説明

Fターム[5B065EA12]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 誤動作対策 (3,279) | ハード障害対策 (554) | ハード冗長(装置多重化) (472)

Fターム[5B065EA12]の下位に属するFターム

Fターム[5B065EA12]に分類される特許

41 - 60 / 290


【課題】ミラーリング構築された記憶装置の故障率を改善する技術を提供する。
【解決手段】駆動部を有する複数の記憶装置を制御する制御装置は、前記記憶装置へのデータの書き込みを指示する書込命令を受信した場合、全ての該記憶装置に前記駆動部を駆動させる駆動信号を送信して該データを全ての該記憶装置に書き込み、書き込まれた該データの読み出しを指示する読出命令を受信した場合、複数の前記記憶装置のうち、いずれか1つの記憶装置にのみ該駆動信号を送信して該記憶装置から該データを読み出す読書手段と、前記読書手段による前記データの書き込み又は該データの読み出しが終了してから所定時間が経過したとき、前記駆動部を停止させる停止信号を全ての前記記憶装置に送信する停止手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】製品出荷時に記憶媒体が1つのみ装着される場合でも、ディスクアレイを容易に構築可能とした記憶装置を提供する。
【解決手段】初期状態においてHDD1のみが装着されるRAID対応NAS100は、RAID1動作を実行するRAID機能部111と、HDD1及びHDD2の少なくとも一方にデータを記憶不能である場合に異常通知を行う通知部140と、HDD2が装着されるまで、HDD1にのみデータを記憶させる縮退動作を実行するようにRAID機能部111を制御し、且つ異常通知を無効にするように通知部140を制御するシステム制御部112とを有する。システム制御部112は、HDD2が装着された後において、縮退動作からRAID1動作に復帰するようにRAID機能部111を制御し、且つ異常通知を有効にするように通知部140を制御する。 (もっと読む)


【目的】小型化を実現しつつも、記憶媒体の障害発生時における解析が可能なブレードサーバを提供することを目的とする。
【構成】複数のブレードの夫々に搭載されている記憶装置の記憶領域は、個別エリア、ブレード共通エリア及び増減設用エリアからなり、各ブレード毎の記憶装置各々のブレード共通エリアを仮想的に連結してなるレイド領域に対して情報データの書込又は読出アクセスを実行すると共に、障害解析用ファイルとしてのログファイル及び/又はコアファイルを各ブレード毎の記憶装置各々のブレード共通エリアに書き込む。 (もっと読む)


【課題】多重化されたストレージ制御装置の一部に障害が発生してもさらなる障害に対する信頼性および可用性を維持するストレージ制御装置を提供すること。
【解決手段】1つ以上の記憶装置2に対するデータの入出力を制御する複数のコントローラ4aおよび4bを備え、コントローラ4は、揮発性メモリ41と、不揮発性メモリ42と、他のコントローラ4に発生する障害を検出する障害検出部43と、外部に接続されたホスト装置5からデータの入出力要求を受信してデータを揮発性メモリ41に格納し、障害検出部43によって障害が検出されないとき、コントローラ4aの揮発性メモリ41およびコントローラ4bの揮発性メモリ41を冗長化し、障害検出部43によって障害が検出されたとき、障害が発生していないコントローラ4の揮発性メモリ41および不揮発性メモリ42を冗長化する入出力処理部44と、を有する。 (もっと読む)


【課題】分散型RAIDシステムを提供すること
【解決手段】開示されるシステムおよび方法の実施形態は、一組のデータバンクを備える、分散型RAIDシステムを提供する。より具体的には、分散型RAIDシステムの特定の実施形態では、各データバンクは、一組の関連ストレージ媒体を有し、同様の分散型RAIDアプリケーションを実行する。データバンクの各々の上の分散型RAIDアプリケーションは、それら自体の間で、データバンクの関連ストレージ媒体上に格納されるデータと併せた、RAIDのレベルの実装に関連するデータフローを分散し、制御するように協働する。 (もっと読む)


【課題】プロトコルレベルで異常が発生したデバイスを検出することを課題とする。
【解決手段】RAID装置は、RAIDの構成対象である複数のHDDを有する。そして、RAID装置は、RAIDの構成を制御し、複数のHDDに対して各種データ処理を実施するホストと複数のHDDとの間の通信を制御するコントローラ部を有する。このような状態において、RAID装置は、複数のHDD各々に対して一意な物理アドレスを割り与える初期化処理が実行された際に、複数のHDD各々から初期化フレームを受信する。そして、RAID装置は、受信された初期化フレームに含まれる情報に基づいて、複数のHDD各々の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】冗長性を確保しつつ、書込み速度の向上を図るディスクアレイ装置、及びディスクアレイシステムを提案する。
【解決手段】ディスクアレイ装置は、第1のディスクと、第1のディスクよりも書込み速度が低速な第2のディスクと、各ディスクの書き込みを制御する制御部と、外部から受信したデータが一時的に書き込まれるキャッシュメモリと、を備える構成である。制御部は、第1のディスクにデータを書き込むと、書込み終了報告を外部に送信し、キャッシュメモリに書込まれたデータに基づいて、データを復元するために用いられる情報を第2のディスクに書き込む。 (もっと読む)


【課題】RAIDを実装するためのシステムを提供する。
【解決手段】RAIDシステムを利用し得る種々のアプリケーション(または他の種類のアプリケーション)が、そのRAIDシステムを実装する同一の一連のコンピューティングデバイス上で実行されることを可能にする、システムおよび方法を開示する。より具体的には、仮想化層が、データバンク上で実行され得る。一式の所望のアプリケーションプログラムが、この仮想化層を使用して実行されてもよく、仮想化層上で実行するアプリケーションの各インスタンスのコンテキストは、RAIDシステムを利用して保持される容量内に格納され得る。 (もっと読む)


【課題】ストレージシステムの負荷の増大及び性能劣化を解決する。
【解決手段】記憶対象データを複数に分割した分割データ及び冗長データからなる複数のフラグメントデータを、複数の記憶手段に分散して記憶する分散記憶処理手段と、上記各記憶手段の作動状態を検出する作動状態検出手段と、上記作動状態検出手段による検出結果に応じて、上記記憶手段のいずれかがダウンした場合に、当該ダウンした上記記憶手段に記憶されていた上記フラグメントデータを、当該ダウンした上記記憶手段とは異なる他の上記記憶手段に記憶されている他の上記フラグメントデータに基づいて再生成して、当該他の記憶手段に記憶するデータ再生成手段と、を備える。さらに、上記データ再生成手段は、予めダウンすることが予定されている上記記憶手段に記憶されている上記フラグメントデータを、ダウン前に他の上記記憶手段に転送して記憶する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、NAND−FLASHメモリのように書換え回数、又は、消去回数に制限のあるメモリデバイスを用いた半導体ストレージドライブに関する。従来はドライブのページデータを二重化した記憶デバイスに格納する際、アドレス変換テーブルが膨大になってしまう問題があった。
【解決手段】二重化されたペアの対応を記憶する手段を設け、アドレス変換テーブルを半分にした。
【効果】これにより、本発明によれば必要十分なハードウェア量で高信頼、かつ、長寿命な半導体ストレージデバイスを実現できる。 (もっと読む)


【課題】いずれかの物理ドライブが故障した場合でも、故障していない物理ドライブから取り出したデータを有効に利用することのできるデータ記録装置を得る。
【解決手段】切れ目伝達部6は、RAID制御部3が、物理ドライブ1a〜1dにデータアクセスする場合の、ある物理ドライブから別の物理ドライブに切り替える切れ目の位置を、論理ドライブ2上の位置としてホストコンピュータ5に出力する。ホストコンピュータ5は、ヘッダ情報を必要とするデータを書き込む場合に、切れ目伝達部6から出力された切れ目の位置に合わせて、一つの物理ドライブに連続して書き込む領域内に必ずヘッダ情報が入るようにデータを構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の範疇は、RAIDシステムを提供することにある。
【解決手段】本発明はRAIDシステムを公開しており、これは、複数のデータ記憶素子およびパリティ記憶媒体を含む。パリティ記憶媒体は単一の記憶ハードウェア、または複数の記憶素子からなる論理的な記憶モジュールである。パリティ記憶媒体は、それらのデータ記憶素子と組み合わさってRAIDを形成する。パリティ記憶媒体はRAIDのパリティ情報を記憶するのに使用され、パリティ記憶媒体の第1書き込み速度は、各データ記憶素子の第2書き込み速度より速い。 (もっと読む)


【課題】データの不整合が生じずに記憶装置が交換される状況で、記憶装置を利用したデータ処理を継続することを可能にする制御装置およびデータ移行システムを提供する。
【解決手段】制御装置は、記憶装置の切換指示が受け付けられると、第1記憶装置内の情報を第2記憶装置内へコピーするコピー処理を開始し、コピー処理が終了した後、第1記憶装置内の情報と第2記憶装置内の情報が同一になったかを判断するコピー手段と、切換指示が受け付けられると、複数の処理装置に、第1記憶装置に書き込む情報を第2記憶装置にも書き込ませ、コピー手段の判断結果が同一を示す場合、複数の処理装置のうち一の処理装置以外の特定処理装置に、第1および第2記憶装置の使用を停止させて、一の処理装置を、第1記憶装置を使用せずに第2記憶装置を使用する切換状態にし、その後、特定処理装置を1台ずつ切換状態にする移行管理手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
複数のストレージ装置における同一時刻の動作結果を信頼性高く取得し得る情報処理装置及びその制御方法を提案する。
【解決手段】
複数のストレージ装置と接続された情報処理装置及びその制御方法において、複数のストレージ装置のそれぞれについて、当該ストレージ装置の内部時間と、当該情報処理装置の内部時間との間の時間差を検出し、複数のストレージ装置に対して、任意の未来時刻に、当該ストレージ装置の内部時間と、当該情報処理装置の内部時間との間の時間差を加算した時刻を所定動作の実行時刻として設定し、未来時刻の経過後に、複数のストレージ装置からそれぞれ所定動作の実行結果を回収するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ディスクアレイ内部のステータスをディスクアレイコントローラおよびHDD以外のエラー情報も用いて管理制御することにより、ホストの性能低下、システムダウンおよび保守の長期化を予防する。
【解決手段】 内部ステータス判定部21は、コマンド記録テーブル23を読み出し、内部ステータステーブル22に基づき表示装置30にステータスを表示する。エラー頻度および処理時間閾値を判定し、閾値を超えている場合、BMC11からエラー情報を受領し、エラー情報が無い場合はディスク制御部24が該当HDDを縮退、またはブザー12で警告する。また、外部トリガ31により処理中のコマンドを終了させホストにエラー応答する。 (もっと読む)


【課題】記録されているデータを上書き消去する際に費やす時間を短縮する。
【解決手段】ディスクアレイ装置2は、パリティを用いてデータを冗長に記録するRAIDが構成されたハードディスクドライブ部25と、ハードディスクドライブ部25にデータを記録する指示を受信するとハードディスクドライブ部25に当該データを冗長に記録するデータ処理部22Aと、ハードディスクドライブ部25に記録されているデータを上書き消去する指示を受信するとランダムパターンのデータを生成するデータ生成部22Bと、当該ランダムパターンのデータを生成した後、ハードディスクドライブ部25に記録されているパリティを除くデータの格納場所を読み出し、その読み出したデータの格納場所に対してランダムパターンのデータを用いて上書き消去する処理をする上書き処理部22Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】投入されたジョブに対して、最適な転送方式を決定することができる情報処理装置、その制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】MFP101は、データを格納するための複数のHD220,221を備え、HD220,221を1つの仮想記憶装置として用いる。CPU201は、投入されたジョブの種類に基づいて、HD220,221に対するジョブのデータの転送方式(ミラーリングまたはストライピング)を決定する。そして、DMAC218は、決定された転送方式により、HD220,221に対してデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】SAS装置の物理層の多重化機能を、物理層の監視された性能に応答して、および/またはSASドメイン内の装置の構成における変更に応答して、自動的、動的に再構成するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】SASドメイン内のSASイニシエータまたはSASエクスパンダなどのSAS装置(102)は、帯域幅利用を検出するために、装置の物理層(110)の性能(104)を監視することができ、装置の物理層の帯域幅利用を改善するために物理層の多重化機能(106)を再構成することができる。装置はまた、新しい装置の追加または装置の除去などのSASドメインのトポロジ内の変更(104)を検出して、それに応じてSASドメイン内の通信の性能を改善するために、その物理層の多重化機能を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 ディスクアレイシステムを実装したシステム装置において、ソフトウェア障害要因によりシステム動作不可能状態となった場合に、ディスクアレイシステムを制御するための必要最低限の構成要素で、自律的に障害検出および復旧操作を行い、自動でシステム動作可能状態へ復旧する。
【解決手段】 上位装置101に接続されたディスクアレイシステム103は、上位装置101のシステムメモリに常駐しているディスクアレイシステム103のOSドライバとの疎通状態の監視制御を行うことで、上位装置101のシステム動作状態を判断する。該監視制御において、ディスクアレイシステム103とOSドライバとの疎通が解除された場合に、ディスクアレイシステム103は、上位装置101がシステム動作不可状態と判断し、自律的に、事前に採取したバックアップデータをもとに上位装置101のシステム復旧処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ガロア拡大体によって計算された冗長データに冗長符号として巡回符号を付与するディスクアレイ装置において、冗長データについての冗長符号の計算に要する時間を短縮する。
【解決手段】
ディスクアレイ装置100のRAIDコントローラ130は、上位装置から受信したホストデータより冗長データを生成し、当該ホストデータと冗長データについて冗長符号を生成し、当該ホストデータと冗長データを磁気ディスク120に書き込む。RAIDコントローラは、冗長データを生成するためのガロア拡大体の原始多項式と、冗長符号の生成多項式に同一の多項式を用いる。 (もっと読む)


41 - 60 / 290