説明

Fターム[5B065EA12]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 誤動作対策 (3,279) | ハード障害対策 (554) | ハード冗長(装置多重化) (472)

Fターム[5B065EA12]の下位に属するFターム

Fターム[5B065EA12]に分類される特許

121 - 140 / 290


【課題】 アダプタ・カードのフェイルオーバのための装置、システム、および方法を提供する。
【解決手段】 スイッチ・モジュールは、所有側プロセッサ複合体として、第1のポートを介して第1のプロセッサ複合体をアダプタ・カードに接続する。所有側プロセッサ複合体は、第2のポートを除いてアダプタ・カードを管理し、アダプタ・カードからエラー・メッセージを受け取る。さらにスイッチ・モジュールは、非所有側プロセッサ複合体として、第2のポートを介して第2のプロセッサ複合体をアダプタ・カードに接続する。非所有側プロセッサ複合体は第2のポートを管理する。検出モジュールは、第1のプロセッサ複合体の障害を検出する。セットアップ・モジュールは、所有側プロセッサ複合体として第2のプロセッサ複合体をアダプタ・カードに論理的に接続するため、および、障害の検出に応答して、アダプタ・カードから第1のプロセッサ複合体を論理的に切断するために、スイッチ・モジュールを修正する。 (もっと読む)


【課題】第一のサイトが被災した際に、第二のサイトで迅速に処理を再開する。
【解決手段】第一の記憶装置を含む第一のサイトと、第二の記憶装置を含む第二のサイトと、第三の記憶装置を含む第三のサイトとで構成される情報処理システムにおいて、第一のサイトが被災した場合に、第一の記憶装置の論理ボリュームと第二の記憶装置の論理ボリュームとの差分データのみを、第三の記憶装置の論理ボリュームから第二の記憶装置の論理ボリュームにリモートコピーすることで、第二の記憶装置の論理ボリュームを第一の記憶装置の論理ボリュームと一致させるステップを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、システムが故障した後にパリティを再計算するために必要な時間を低減し、RAIDアレイ中のデータが破壊されることを防止できるシステムを提供する。
【解決手段】記憶サブシステムは、複数のストライプのデータおよびそのパリティ値を記録する複数のディスクを含むRAIDアレイと、書き込み処理により更新しようとするストライプの直前データを記憶するための不揮発性メモリと、不揮発性メモリに記憶された該ストライプの既存の直前データを書き込み処理の実行前に記憶するように構成されたRAIDコントローラを備える。RAIDコントローラは、システム故障により判読不可とみなされたストライプのデータブロックに対する不揮発性メモリ内の既存データと、判読可能なストライプのデータブロックから読み出されたデータとを用いて、破壊された特定ストライプに対して更新パリティ値を計算する。 (もっと読む)


【課題】なるべく管理者所望の時刻におけるデータをリカバリできるようにする。
【解決手段】
CDPに従うリカバリを実行するストレージ装置の管理装置が、所定の時刻を基点とした所定の時間幅から、データボリュームをリカバリすることが保障されている期間であるデータ保護期間を取得するデータ保護期間取得部と、データ保護期間を用いた制御を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、RAID装置内のHDDに障害が発生し、対向サーバ側で一時的なHDDのI/Oアクセスエラーを検出できたが、RAID装置本体ではHDD障害を検出できなかった場合であっても、障害対応ができる技術を提供することである。
【解決手段】本発明のシステムは、RAID装置に対向サーバインタフェース部を設け、RAID装置内での障害検出及びHDDの切り離し処理の判断のみでなく、外部の対向サーバ側の判断で、指定するHDDの切り離し操作を行う。 (もっと読む)


【課題】 短時間でかつ信頼性高く初期コピーを行い得るコピーシステム及びコピー方法を提案する。
【解決手段】正側において、ホストによりデータが書き込まれた第1のボリューム内の領域を第1のビットマップを用いて管理し、初期コピーの際に、第1のビットマップの内容を反映した第2のビットマップを作成すると共に、当該第2のビットマップを副側に送信し、副側において、正側から送信される第2のビットマップをマージした第3のビットマップを作成し、正側において、第2のビットマップに基づいて、第1のボリューム内のホストにより書き込まれたデータでなる有効データのみを第2のボリュームにコピーし、副側において、第3のビットマップに基づいて、初期コピー中における第1及び第2のボリューム間の差分を管理するようにした。 (もっと読む)


【課題】冗長構成を持つディスクシステムを有する映像再生装置において,映像再生に影響を与えることなく,高速にディスクのリビルド処理を実行可能にする。
【解決手段】映像データが格納されたディスク13′の破損および交換が発生した場合に,映像再生時リビルド手段32は,映像データの再生中にディスク11,12から読み出されたデータを用いて,映像再生部40による映像の再生と並行してディスク13′のリビルド処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】リビルド動作中に一部のセクタにおいてリードエラーが発生しても、そのセクタと同じストライピングに属する他のハードディスクのセクタについてはデータを復元可能とするディスクアレイコントローラの提供。
【解決手段】ディスクアレイコントローラが不良セクタ管理テーブルを具備し、不良セクタを登録管理する。不良セクタは実際には、ディスクアレイシステムとしてパリティチェックの整合性を満たすダミーデータが上書きされて読み込み可能状態にされるが、上位部から読み込みが要求されてもディスクアレイコントローラが不良セクタ管理テーブルを参照して読み込み不可と返答する。 (もっと読む)


【課題】RAID構成の論理記憶装置に、ライトペナルティなくジャーナルをリストア可能なストレージシステムを提供する。
【解決手段】制御部と、データを格納する第1記憶装置と、第1記憶装置に格納されたデータのジャーナルを格納する第2記憶装置とを備えるストレージシステムで、第1記憶装置は、パリティデータを複数の記憶装置に分散して記録するRAID構成であり、制御部は、データの更新指示を受け付けたとき、更新指示に含まれる更新後のデータに基づいて更新後のパリティデータを作成し、更新後のデータと更新後のパリティデータとを第1記憶装置に格納し、更新後のデータ及びパリティデータを含むジャーナルを第2記憶装置に記録し、第1記憶装置に格納されたデータの復元指示を受け付けたとき、ジャーナルを記録された順に読み出し、読み出されたジャーナルに含まれる更新後のデータと更新後のパリティデータとを第1記憶装置に書き込む。 (もっと読む)


【課題】ディスクアレイ装置のバッテリバックアップユニットの寿命交換の管理をディスクアレイ装置が効率的に行う。
【解決手段】ディスクアレイ装置1のバッテリバックアップユニット9の設置環境情報と運用状態情報をディスクアレイ装置1内で取得する。これらの情報から設置環境が適切でない場合は、設置環境が適切ではないことをユーザーに通知する。また、運用状態が適切でない場合は、運用状態が適切ではないことをユーザーに通知する。更に、バッテリバックアップユニット9の寿命を予測して、交換時期をユーザーに通知する。 (もっと読む)


【課題】ホットスワップ方式による故障ハードディスクの交換を確実にかつ簡易にする。
【解決手段】ハードディスク交換ユニット4は、故障ハードディスクに対応するキースイッチDISKA、DISKBがオン操作されたときに電源ユニット3から故障ハードディスクへの電源出力を遮断して故障ハードディスクの切り離しを可能とすると共にCPU1Bに制御信号を発生してミラーリングを中止し、故障ハードディスクから新たなハードディスクへの交換終了後、キースイッチがオフ操作されたときに電源ユニットから新たなハードディスクへの電源を供給すると共にCPUに制御信号を発生してミラーリングの再開を許容する。 (もっと読む)


【課題】本発明の記憶制御装置は、アクセスされていない筐体への通電を停止することにより、電力消費量を低減させる。
【解決手段】基本筐体1には、複数の増設筐体2がバックエンドスイッチ400を介してスイッチ接続される。所定時間以上アクセスされていないドライブ2Bは、スピンダウンされる。筐体内の全ドライブ2Bがスピンダウン状態になると、筐体内電源2Cから各ドライブ2Bへの電源供給が停止される。記憶制御装置のシステム構成を管理する基本筐体1は、ある筐体2内の全ドライブ2Bがスピンダウンした場合、その筐体2に接続されているスイッチ3Aをオフさせる。これにより、その筐体2への通電が停止される。 (もっと読む)


【課題】 一対のクラスタのうちの片方のフェイルオーバが存在し得る場合に、少なくとも1つのホスト・アダプタについてのデータを格納するための、データ・ストレージ・サブシステム、データ・ストレージ・サブシステムのクラスタ、コンピュータ・プログラム及び方法を提供すること。
【解決手段】 ディスク・ストレージと一対のクラスタとを有するデータ・ストレージ・サブシステムにおいて、DASD高速書き込みデータの1つのセットは一方のクラスタのキャッシュ内と、他方の不揮発性データ・ストレージ内とに存在する。一対のクラスタうちの一方からローカル・クラスタへのフェイルオーバに応答して、ローカル・クラスタは、ローカル・キャッシュ内のDASD高速書き込みデータを変換高速書き込みデータに変換して、この変換データにディスク・ストレージへのデステージに対する優先順位を与える。デステージの失敗に応答して、ローカル・クラスタは、ローカル不揮発性ストレージ・トラックを割り当て、ホスト・アダプタをエミュレートして、変換高速書き込みデータをローカル不揮発性ストレージによって格納し、不揮発性ストレージの変換高速書き込みデータを、ローカル不揮発性ストレージ内に格納され、かつローカル・キャッシュ・ストレージ内に格納される、ローカルDASD高速書き込みデータへと再変換する。 (もっと読む)


【課題】ディスクアレイ装置のコンポーネントに障害が発生した場合に、オペレータや作業者が故障したディスクアレイ装置内の部材を容易に特定できるようにする。
【解決手段】ディスクアレイ装置のコンポーネントに障害が発生すると、サーバ2(又はディスクアレイ装置1のコントローラ21)は、障害対応として実行すべきではない不可作業を特定する。そして、サーバ2やディスクアレイ装置1の表示部に、特定した「実施すべきでない作業」を表示する。さらに、サーバ2(又はコントローラ21)は、特定できる場合には、障害対応として実行すべき推奨作業を特定する。そして、サーバ2やディスクアレイ装置1の表示部に、特定した「実施すべき作業」を表示し、オペレータや作業者が障害コンポーネントの識別作業を容易に行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】論理ユニットの連結時のディスク制御装置間の通信量を削減し、かつディスク装置に対する効率良い負荷管理手段を実現する。
【解決手段】論理ユニットの連結指示を受け論理ユニットを担当するコントローラモジュールが変更されたのち、RAIDグループを担当するコントローラモジュールが1台のときには、アクセス対象のディスク装置に対してアクセス数による負荷管理を行う(S24)。RAIDグループを担当するコントローラモジュールが複数存在するときには、アクセス対象のディスク装置に対してレスポンス時間の負荷管理を行う(S25)。 (もっと読む)


【課題】ガロア体の積演算テーブルを参照して、ガロア体を用いたパリテイデータから、二重故障時のデータを復元する装置において、テーブル容量を削減する。
【解決手段】重み付け値の集合が、加法で閉じているように選択された各データストレージユニットの重み付け値を用い、この重み付け値と、そのインバースである一重故障のデータ復元の重み付け値と、前記データの値との乗算結果を格納するガロア体積演算テーブル(20)と、二重故障の復元にも、このテーブル(20)を参照するコントローラ(22)を設ける。二重故障の復元に、一重故障の復元の重み付け値を使用でき、テーブル容量を削減でき、低価格に寄与する。 (もっと読む)


【課題】AOU機能を利用しデータを保存するハードディスクの信頼性及び耐障害性を向上し得る記憶システム及びデータ管理方法を提案しようとするものである。
【解決手段】ホスト装置からのデータを格納する物理ディスクが提供する記憶領域の一部又は全部をプール領域として割当て、プール領域から動的に割当てて仮想ボリュームを形成する記憶システムにおいて、複数の物理ディスクからなる複数のレイドグループとプール領域とを対応付ける第1の対応付け部と、プール領域と仮想ボリュームの記憶領域とを対応付ける第2の対応付け部と、ホスト装置からのライト要求に基づいてホスト装置からの第1のデータを、第1のレイドグループの第1の記憶領域に割り当てる第1の割当て部と、ホスト装置からのライト要求に基づいてホスト装置からの第2のデータを、第1の割当て部で割り当てた第1のレイドグループの第1の記憶領域を除いた、いずれかのレイドグループの記憶領域に分散して割当てる第2の割当て部と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】本発明の記憶制御装置は、冗長構成のアクセス経路を用いて、記憶デバイスの設定を行うことができる。
【解決手段】記憶制御装置1のコントローラ3は、A系統及びB系統の複数のアクセス経路を用いて、記憶デバイス2にアクセスできる。各I/F制御部5は、ノーマリーオープン型のスイッチSW1,SW2を備える。A系統のスイッチSW1,SW2とB系統のスイッチSW1,SW2とは、それぞれワイヤードオア接続される。ディスク制御部4は、設定テーブルTに基づいて、I/F制御部5に制御信号を出力する。A系統のI/F制御部5に障害が発生した場合、スイッチSW1,SW2の出力信号は、高インピーダンス状態となる。従って、B系統のI/F制御部5から、所望の動作モードや識別情報に対応する信号を出力させることにより、記憶デバイス2を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】階層型ストレージ・システムへのトランスペアレントなバックアップの方法およびシステムを開示する。
【解決手段】データ管理アプリケーションが、ネットワーク・データ管理プロトコルを使ってテープ・サーバおよびデータ・サーバと通信し、バックアップ動作を要求する。テープ・サーバは、データ・セットの一意の識別子を生成する。さらにテープ・サーバは、要求に応えて、データ・セットをデータ・サーバから階層型ストレージ・システムへ転送し、識別子をデータ管理アプリケーションへ送信する。識別子は、階層型ストレージ・システム内でデータ・セットを特定する。或る実施形態では、テープ・サーバは、データ管理アプリケーションに対してトランスペアレントな位置にて、データ・セットを保存および管理する。テープ・サーバおよびデータ管理アプリケーションは、論理的に別個であるとよい。データ管理アプリケーションは、識別子を用い、テープ・サーバを介してデータ・セットにアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】ガロア体を用いてパリテイデータを生成する際に、高速にガロア体の積演算を実行する。
【解決手段】分割されたデータがロードされたレジスタの各データを上位桁方向にビットシフトし、ロードされたデータと固定値との論理積をとり、且つ論理積の結果と固定値とを比較して、桁上がりビットを有するデータを、データの最大値に置き換え、マスクを作成する。そして、マスクの最大値と補正値との論理積を演算し、演算結果とシフトされたデータとの排他的論理和(XOR)を演算して、データをガロア体の元で積演算した結果を得る。又、n台のデータストレージユニットの内、 (n−1)/2より大きな最小の整数をsとして、i=1〜s+1番目のデータストレージユニットのデータのガロア体の元として、α^(i−1)を、i=s+2〜n番目のデータストレージユニットのデータのガロア体の元を、α^(−i+s+1)を、重み付けとして、積演算を実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 290