説明

Fターム[5B068CC01]の内容

位置入力装置 (34,752) | デジタル処理 (3,358) | 入力領域制御 (501)

Fターム[5B068CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B068CC01]に分類される特許

101 - 120 / 229


【課題】 デジタルペンと専用用紙を組み合わせて使うことで、専用用紙に記入者が記入を行う際に動的に注意喚起を促すことを目的とする。
【解決手段】
デジタルペンで読み取られた専用用紙上の位置情報が、専用用紙上に設けられた音声通知を行うか否かを判定し、音声通知を行うべき通知領域である場合に、帳票定義データの音声通知を行うべき通知領域に対応する通知データに従って、デジタルペンで音声再生することにより、利用者に注意喚起を促す。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンでの操作性を一段と向上し得る。
【解決手段】DSC100は、タッチ位置Rapに対応付けられた情報を、タッチスクリーン109の表示画面上の指によって隠れる領域外に表示させるようにしたことにより、タッチ位置Rapに対応付けられた情報を指によって隠れないように表示できるので、ユーザが指で表示画面をどのようにタッチするかによらず当該情報をユーザに確実に視認させることができるので、タッチスクリーン109での操作性を一段と向上することができる。 (もっと読む)


【課題】1つ以上の素子を有し、ユーザー入力を検知するためのタッチセンサ。
【解決手段】1つ以上の素子の少なくとも一部は、1つ以上のユーザー入力の位置を決定するために、感度が下げられる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの大きさに関わらずより簡便に機能の切り替えを行うことが可能な、情報処理装置および情報処理方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、タッチパネル上に位置する操作体が操作されることによって生じる振動に関する情報である振動情報を、タッチパネル近傍に設けられた振動センサにより取得する振動情報取得部と、取得された振動情報に基づいて操作体を2つの種別に大別し、タッチパネルを操作した操作体がいずれの種別に属するものであるかを特定する操作体種別特定部と、特定された操作体の種別に応じて、所定のサービスを提供するアプリケーションの動作を制御するアプリケーション制御部と、を備える。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10は、ディスプレイ26およびディスプレイ26の上に設けられるタッチパネル36を備える。ディスプレイ26によって表示される待受画面は機能を実行するため複数のアイコンを含み、さらにディスプレイ26にはアイコンの選択に関係しない特定領域(60)が設定される。タッチ操作によって、特定領域(60)内に手書き文字が入力されると、その手書き文字が文字認識される。たとえば、認識結果の文字がひらがなであれば、プロセサ20は日本語を特定し、使用言語の変更を、日本語が記述されたGUIによって要求する。そして、プロセサ20は、変更を承諾するタッチ操作がされると、携帯端末10で使用される言語を日本語に設定する。
【効果】携帯端末10は、言語設定用のGUIを常に表示させずに、言語の設定を容易に行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】入力ミスを防止できる操作入力装置を提供すること。
【解決手段】ステップ100にて、メニュー画像を取得する。ステップ110では、カメラ画像から手指領域を抽出する。ステップ120では、手指領域を用い、差分画像を利用する手法により、指先領域を抽出する。ステップ130では、重心及びそのオフセットを利用する手法により、指先領域から指先位置を検出する。ステップ140では、指先位置をメニュー画像に表示する。それとともに、半透明の指先画像をメニュー画像に重ねて表示する。ステップ150では、各指先位置に対応する(一致する)操作ボタン21を検索する。ステップ160では、指先位置に対応する操作ボタン21を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】
表示画面内に表示される操作部品と指先の位置関係を触感だけで瞬時に認識することのできるタッチパネル装置、これを含むタッチパネル付き表示装置、及びタッチパネル装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】
タッチパネル装置は、座標入力面と、前記座標入力面の下側に位置する表示部に画像として表示させる操作部品を生成する操作部品生成部と、前記座標入力面を振動させるための振動を生成する振動生成部と、前記振動生成部の駆動制御を行う駆動制御部とを含み、前記駆動制御部は、前記操作部品の位置に応じた波形の定在波を発生させる駆動パターンで前記振動生成部の駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル機能搭載の携帯端末装置において、数多くのアプリケーションの起動を簡単に行えるようにする。
【解決手段】タッチパネルの特定の領域に入力するパターンとパターンが入力したときに起動するアプリケーションの関係をアプリケーションテーブルとして記憶する。その上で、そのアプリケーションテーブルに基づいて、入力したパターンがどのアプリケーションテーブルに対応しているか判断する。そして、その判断したアプリケーションを起動する。 (もっと読む)


【課題】ボタン選択が容易な操作入力装置を提供すること。
【解決手段】第1基板と、第1基板に設けられた第1電導膜と、第1基板の第1電導膜が設けられた面に対向して設けられ、加えられた押圧の強さに応じて変形する可撓性の第2基板と、第2基板における第1基板との対向面に設けられ、第1電導膜との間の接触面の広さに応じて第1電導膜との間の抵抗値が異なる第2電導膜と、第1電導膜上における第2電導膜との対向面に設けられたスペーサを備える操作入力装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画面に触れることによって当該画面上の位置を入力するための入力装置を備える表示装置の画面の掃除をユーザが効率良く行うことを可能とする制御装置、制御方法及び制御処理プログラムを提供する。
【解決手段】入力手段から接触位置を取得する接触位置取得手段と、表示装置の動作モードとして、画面の掃除に対応し且つ画面に表示されるべき表示対象に対しての入力手段を用いた操作が不可能とされる掃除対応モードを開始させる掃除対応モード開始手段と、動作モードが掃除対応モードである場合においては、画面が触れられたときにその接触位置に対応する画面の画素の色を、所定色に変更させる色変更手段と、所定色に色が変更された画素の数が予め定められた数以上となったとき、掃除対応モードを終了させる掃除対応モード終了手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】指などのポインタがタッチパネルから外れても画面スクロールを継続して行うことができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル上の接触された座標位置を検出するタッチ座標検出部4と、タッチパネル外の空間における座標位置を検出する空間座標検出部6と、タッチ座標検出部4で検出された座標位置が所定の位置であるとき、座標位置の検出をタッチ座標検出部4から空間座標検出部6に切り替える中央制御部7と、タッチ座標検出部4又は空間座標検出部6のいずれかで検出された座標位置に基づいて、タッチパネルの画面表示を制御する画像表示制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作領域を狭めることなく、入力操作を取得する複数の入力画面を表示する入力装置を実現する。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、近傍の像の検知によりユーザの入力操作の取得が可能な、第1入力画面L1、および第2入力画面L2を重畳表示するためのセンサ内蔵液晶パネル301と、センサ内蔵液晶パネル301が検知した像の形状に応じて、第1入力画面L1または第2入力画面L2を選択する入力画面選択部840と、第2入力画面L2からの入力操作に応じて、第1入力画面L1となり得る複数の候補画面から1つの候補画面を選択する候補画面選択部855と、候補画面選択部855が選択した候補画面を第1入力画面L1として設定する候補画面設定部865と、候補画面設定部865が設定した第1入力画面L1を、第2入力画面L2とともにセンサ内蔵液晶パネル301に重畳表示させる表示データ生成部810と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を有し、低消費電力で動作する光学式の位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置検出装置は、検出平面範囲(10R)に対して第1の位置検出光を出射する第1の位置検出用光源(12A)と、検出平面範囲の法線方向から見て、第1の位置検出用光源とは異なる位置に配置され、検出平面範囲に対して第2の位置検出光を出射する第2の位置検出用光源(12B)と、検出平面範囲の法線方向から見て、第1及び第2の位置検出用光源を通る直線からずれた位置に配置され、検出平面範囲に対して第3の位置検出光を出射する第3の位置検出用光源(12C)と、第1、第2及び第3の3つの位置検出光が検出平面範囲内で対象物体によって反射された光を検出する光検出器(15)と、光検出器によって検出される3つの検出値に基づいて対象物体の平面位置情報を取得する第1の位置情報取得手段(251)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作者の存在する方向に応じてコンテンツ表示方法を制御することが可能なタッチパネル装置および入力方向検知装置を実現する。
【解決手段】近接・接触検知部11は、タッチパネル10に対する指20の近接および接触によるセンサの出力値の変化を検出し、近接および接触位置を検知する。操作指方向判定部12は、近接・接触検知部11の近接および接触検知情報を基に、指20がタッチパネル10に接触する直前の近接検知情報を用いて指20の到来方向を判定する。コンテンツ変更部13はこの判定結果に応じて、表示部14に表示するコンテンツの内容、画面構成等を制御する。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10は、タッチパネル34が設けられたLCDモニタ26を含み、タッチパネル制御回路32によって、タッチ点、現在タッチ位置、リリース点を検出し、そのLCDモニタ26には日本語を表示する本文表示領域(54)と変換領域(62)とその2つの領域を区切る境界線(68)が設定されている。使用者は、タッチ操作によって日本語の文字列の一部または全部が選択することができる。そして、この選択された文字列に対してタッチし、境界線(68)を超えてスライドした後に変換領域(62)でリリースすると、日本語の文字列が英語に翻訳され、翻訳結果である英語の文字列が変換領域(62)に表示される。
【効果】使用者は、タッチパネルを利用したタッチ操作によって本文表示領域(54)に表示された日本語の文字列を容易に変換し、変換結果である英語の文字列を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】声を用いることなく個々の利用者に応じた各種の指示を行うことを可能にした操作表示装置を提供する。
【解決手段】映像を表示する表示装置3と、表示装置3の前方に存在する人の顔による個人認証を行う顔認証装置4と、表示装置3の前方に存在する人の距離画像を生成する距離画像センサ2とが設けられる。コントローラ10は、個人別に提示する情報を記憶した提示情報記憶部14と、距離画像から抽出される人の所作を指示に変換する動作判定部12と、顔認証装置4により個人認証なされた人に応じた情報を動作判定部12からの指示に応じて提示情報記憶部14から抽出する情報選択部13と、情報選択部13が抽出した情報を表示装置3に表示させる表示処理部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構や部品点数の増加を必要とせずに、筆跡入力以外に計算機を操作できる筆跡入力システムを得る。
【解決手段】ペン1から発信された信号によりペンの位置座標を検出し計算機に出力する受信装置2と、ペンの位置座標から筆跡を計算機におくる為の通信機能を受信装置に有し、計算機に送信された筆跡データを表示するソフトウェアが計算機上で動作し、計算機に接続された表示装置に筆跡を表示する筆跡入力システムにおいて、ペンの座標検出範囲内にペン先を拘束する1個以上の溝を直線状か曲線状に設け、ペンを溝の方向に動作できるよう半固定して、ペンの座標が予め定めたその溝の周囲の範囲内であった場合、予め定めたソフトウェアへの予め定めた操作を行ったと判断し、ペンの座標から得られる移動方向、移動速度もしくは移動量から計算機に与える操作量を算定し、ソフトウェアに予め定めた操作と操作量を送信し、操作を行う筆跡入力システム。 (もっと読む)


【課題】 手以外のものが撮影された場合において、比較的簡単なアルゴリズムにて、これを正確に除外することができ、ひいては、指先位置の特定精度を大幅に高めることができる操作装置を提供する。
【解決手段】 撮影装置の撮影範囲102bには、予め定められた挿入方向に操作者の手が挿入されるようになっており、その挿入方向の先端に指先も位置する。そこで、撮影画像の挿入方向における先端領域taを抽出し、その先端領域taの幅Wが妥当な値になっているか否かに応じて、該先端領域taが真の指先を示すものであるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアキーの表示が小さい場合であっても、ソフトウェアキーの表示方向によらずソフトウェアキーの位置指示操作を確実に行えるようにすることである。
【解決手段】表示部を備え、表示部に表示される内容の向きを判別し、表示部に表示されたソフトウェアキーに対する位置指示操作検出領域を判別された向きに応じて拡張する方向を変更する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルにおいて複数の隣り合う入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける際、ユーザの誤操作に基づく誤動作を回避する入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置10は、表示部32に表示される入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける入力部34と、入力部34に対する押圧荷重を検出する荷重検出部40と、押圧荷重が荷重基準を満たした際に押圧入力を受け付けるように制御する制御部20とを備え、この制御部20は、互いに隣り合う複数の入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける荷重基準を、第1の荷重基準と、これよりも高い第2の荷重基準と、に相違させるように制御すると共に、第1の荷重基準の入力用オブジェクトに対する押圧入力に係る押圧荷重が第2の荷重基準を満たした場合、この押圧入力を受け付けないように制御する (もっと読む)


101 - 120 / 229