説明

Fターム[5B068CC01]の内容

位置入力装置 (34,752) | デジタル処理 (3,358) | 入力領域制御 (501)

Fターム[5B068CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B068CC01]に分類される特許

21 - 40 / 229


【課題】指が意図せず他の領域にずれたとしても電子機器の誤動作を防ぐことができる電子機器を提供する。
【解決手段】タッチセンサ13に第1の領域内に第2及び第3の領域が設けられ、第2及び第3の領域に電子機器に対して所定の動作を実行させるための機能が割り当てられる。制御部1は、第2及び第3の領域にそれぞれの機能が割り当てられ、タッチセンサ13に対して非接触の状態で、第2または第3の領域の内の一方である特定領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して特定領域に割り当てられた機能を実行させ、特定領域が触れられた状態に続き、連続的に第2または第3の領域の内の他方の領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して他方の領域に割り当てられた機能を実行させず、特定領域に割り当てられた機能の実行を維持するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示された情報の秘匿性と、ユーザの作業性との両立を図ることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、画像を表示可能な表示領域11aを有する表示部11と、表示部11の表示領域11aにおける全部又は一部を指定可能なタッチセンサ12と、タッチセンサ12からの指定情報に基づいて指定領域SAを設定すると共に、表示部11に表示された前記画像のうち、タッチセンサ12に対応する対象領域TAに対して色属性の差を変更する変更処理をして表示部11に表示させる制御部200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイ上においてユーザが位置を指定しやすいようにすることができる
【解決手段】可搬デバイス10は、タッチパネルディスプレイ20と、タッチパネルディスプレイ20に複数のアイコンを表示するアイコン表示部111と、ユーザによりタッチされたタッチパネルディスプレイ上のタッチ位置を取得するタッチ位置取得部110と、タッチ位置に応じて選択アイコンを選択するアイコン指定部112と、可搬デバイス10の動きを検知する動きセンサ30と、傾きに応じて、選択アイコンとは異なる他のアイコンを選択するアイコン指定変更部113とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって使用者において任意に鍵を変更可能とした認証鍵及び認証装置を提供する。
【解決手段】認証鍵20は、前面に鍵パターンが形成された鍵ボディ21と、使用者が把持可能なスタイラス部23とを有する。鍵ボディ21の前面には、4×4で計16個の穴21bが形成され、各穴21aには、導電性材料からなる鍵要素25が着脱自在に収納される。使用者が任意の穴21aに鍵要素25を収納することで、複数の鍵要素25による所望の鍵パターン22が形成される。鍵要素25を着脱することで位置を変更し、鍵パターン22を変更可能となっている。鍵ボディ21を認証装置のタッチパネルに接触させた場合に、複数の鍵要素の接触位置の座標情報が認証装置により取得される。 (もっと読む)


【課題】指が意図せず他の領域にずれたとしても電子機器の誤動作を防ぐことができる電子機器を提供する。
【解決手段】タッチセンサ13に第1の領域内に第2及び第3の領域が設けられ、第2及び第3の領域に電子機器に対して所定の動作を実行させるための機能が割り当てられる。制御部1は、第2及び第3の領域にそれぞれの機能が割り当てられ、タッチセンサ13に対して非接触の状態で、第2または第3の領域の内の一方である特定領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して特定領域に割り当てられた機能を実行させ、特定領域が触れられた状態に続き、連続的に第2または第3の領域の内の他方の領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して他方の領域に割り当てられた機能を実行させず、特定領域に割り当てられた機能の実行を維持するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】検出対象が同時に複数箇所に接触する場合であっても、検出対象の座標を高い精度で検出すると共に、検出速度の低下を抑制すること。
【解決手段】第1の方向に並設された複数の第1の電極と、第2の方向に並設された複数の第2の電極と、複数の第1の電極と複数の第2の電極をスキャンして、第1の電極のセンサ出力値と第2の電極のセンサ出力値をそれぞれ検出する検出部と、検出部で検出されるセンサ出力値に基づいて演算処理を行う演算処理部とを設け、検出部は、第1の電極と第2の電極の双方のセンサ出力値が第1の閾値以上となるピーク領域が複数ある場合に、ピーク領域における第1の電極と第2の電極の交点のセンサ出力値を検出し、演算処理部は、ピーク領域における第1の電極と第2の電極の交点のセンサ出力値と、ピーク領域における第1の電極の座標と第2の電極の座標とに基づいて、検出対象の座標を算出する。 (もっと読む)


【課題】操作面に対する検出対象の接触方法等の使用状況が変化する場合であっても、座標の検出の精度の低下を抑制すること。
【解決手段】所定方向に対して並設された複数の電極(12、13)の静電容量をそれぞれ検出する検出部(14、15)と、複数の電極(12、13)の静電容量の変化量の状態に応じて異なる算出方法を適用し、検出対象の座標を算出する演算処理部(18)とを備え、演算処理部(18)は、ピーク電極の静電容量変化量と、ピーク電極と隣り合わない電極の静電容量変化量との比較値に応じて、重心座標を計算する重心計算法と、曲線の頂点を求める曲線近似計算法とを切り替えて適用して検出対象の座標を算出する。 (もっと読む)


【課題】入力操作を正しく行うことができるようにする。
【解決手段】センサ部11は、操作体の近接および接触に応じたセンサ信号を生成する。近接検出部12は、センサ信号に基づき、操作体の近接検出を行う。判別部13は、近接検出によって検出された検出位置が、操作体の接触の検出が可能な領域内に設けた操作可能領域内であるか否かに応じて、近接検出結果の有効性を判別する。このため、例えば近接検出によって検出された検出位置が、操作可能領域外である場合には近接検出結果を無効として、操作可能領域内である場合には近接検出結果を有効とすることで、誤検出を防止することが可能となり、入力操作を正しく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの回転角度にかかわらず誤入力が発生することを防止できるタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル装置1は、タッチパネル10、角度検出センサ20およびCPU30を備える。タッチパネル10は、タッチ入力時に所定の機能を動作させる機能キー110〜180を表示し、機能キー110〜180へのタッチ入力を検出する検出領域210〜280を有し、回転可能である。角度検出センサ20は、タッチパネル10の回転角度を検出する。CPU30は、角度検出センサの検出結果に基づいて、機能キー110〜180に対して検出領域210〜280をずらす。 (もっと読む)


【課題】自然な動作でストロークの切れ目を表現することができ、ストロークの切れ目が正確な反映された手書き画像を表示/保存する。
【解決手段】外部機器と通信可能な電子ペンであって、ペン先の3次元空間の座標を検出する座標検出部と、空間内に設定されたポイントに基づいて仮想平面を作成する仮想平面作成部と、前記3次元空間の座標の変化に基づいて前記仮想平面の法線方向のペン先の動作を検出し、前記法線方向のペン先の移動量又は移動速度又は移動加速度が予め定めた閾値を超えた場合にストロークの切れ目として認識するストローク検出部と、前記ストロークの切れ目から次の切れ目までの連続するストロークのペン先の軌跡を示す3次元空間の座標を、前記仮想平面の特定点を原点とする平面座標に変換する座標変換部と、変換した前記平面座標の情報を前記外部機器に出力する通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子ペンで記入した内容から、ユーザの任意のタイミングで任意の範囲のストロークを認識して使用することが可能な電子ペン、端末装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子ペンは、開口部を有する筺体と、コード化パターンを読み取り、手書きのストロークに関する記入情報を生成する記入用電子ペン処理部と、記入用電子ペン処理部により生成された記入情報から、送信すべき記入情報の範囲を指定するための記入情報を生成する指定用電子ペン処理部と、記入用電子ペン処理部のペン先と、指定用電子ペン処理部のペン先とのいずれかを、開口部から突出していない収納状態から、開口部から突出した突出状態に遷移させるペン先遷移機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の電子式印章システムでは、電子文書の承認を行う際において、電子文書等が大量に存在する場合には、複雑な処理を繰り返し行う必要があり、多大な時間複雑な手続を要するという問題があった。
【解決手段】本発明は、非導電性の弾性部材により構成された導電式書き込み部の表面取り付けられた複数の導電物質の複数の導電物質の位置を静電容量方式タッチパネルに認識させるようにした静電容量方式タッチパネル用導電式印章を実現することにより課題を解決したものである。 (もっと読む)


【課題】外部表示デバイスの画面上の位置を指定する機能を利用している場合に、利用者に通知すべき事象が発生したとき、誤操作のないようにできる通信端末を提供する。
【解決手段】タッチパネル106は、マウス操作領域121と受話操作領域122を有し接触位置を示す位置情報を出力し、検知部112は、事象の発生を検知して通知信号を出力し、制御部103は、位置情報が第2操作領域内を示し、かつ、前記通知信号を受け取った場合に、前記通知信号に対応する処理を実行するよう制御し、音声処理部104、メール処理部113又はアラーム処理部111は、通知信号に対応する音声処理、メール処理部113又はアラーム処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに直感的な操作感を提示することができるポインティングシステムを提供する。
【解決手段】ポインティングデバイスは、筐体と、触覚提示部と、センサ部とを有する。センサ部は、筐体に対する操作を検出し画面上のポインタの移動を制御するための操作信号を出力する。制御装置は、領域設定部と、信号生成部とを有する。領域設定部は、画面上のオブジェクトの表示領域内に属する第1の領域と、オブジェクトの表示領域外に属する第2の領域と、第1の領域と第2の領域との境界部に属する第3の領域とを設定する。信号生成部は、操作信号に基づいてポインタの位置を算出し、ポインタが第1の領域に位置するときは触覚提示部を第1の駆動モードで駆動する制御信号を生成し、ポインタが第3の領域に位置するときは触覚提示部を第2の駆動モードで駆動する制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ配列を容易に変更することができる表示入力装置を提供する。
【解決手段】表示入力装置1は、主に、表示部14と、表示部14上に設けられ、なされた操作に基づく検出信号を出力するタッチセンサ部12と、タッチセンサ部12から出力された検出信号に基づいてなされた操作を判定する判定部24と、判定部24により行われた画像の配置を変更する操作の判定に基づいて、複数の画像の少なくとも1つの画像の配置を変更して表示部14に表示させる表示画像を生成する表示画像生成部26と、判定部24により行われた画像を選択する第1の操作の判定に基づいて、表示部14に表示させる、第1の画像に割り付けられた機能一覧画像を生成する機能一覧生成部28と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】ホバー表示時において実際のタッチがホバー座標のどの位置のタッチに相当するかを視覚的にユーザに表示する。
【解決手段】ホバーモードへの遷移に応じて、タッチ面上のホバー座標を取得し、前記取得されたホバー座標と該ホバー座標に所望のオフセット値を加えた座標の両方を、前記タッチ面に表示されるホバー表示の範囲として決定する表示制御部と、を備える、情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルによる表示部の操作時に使用者が誤ってタッチパネルの表示部外に配置されたキー部に触れて誤操作してしまうことを低減する。
【解決手段】携帯端末は、表示部と、表示部およびその表示部を延長させた表示部外の部分に配置され、表示部およびその表示部外の部分に対して使用者が触れた位置を検出するタッチパネルと、タッチパネルの表示部外の部分に配置され、タッチパネルを介してキー押下の検出が可能なキー部と、タッチパネルを介して表示部のキー部に近接する部分に設定された検出エリアに使用者が触れたことを検出した場合に、キー部に使用者が触れたことを検出しても当該キー部のキー押下として処理しないように制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】2つの楽曲の再生テンポの差を高い視認性で提示する。
【解決手段】検知部301は、第1操作対象に対するプレイヤの第1操作量と、第2操作対象に対する当該プレイヤの第2操作量とを検知する。再生部302は、第1既定テンポで構成された第1楽曲と、第2既定テンポで構成された第2楽曲とを並行して再生する。表示部303は、第1楽曲が再生部302による再生箇所を表す第1画像と、第2楽曲が再生部302による再生箇所を表す第2画像とを画面に表示する。再生部302は、第1既定テンポと第1操作量とに対応付けられる第1再生テンポで第1楽曲を再生し、第2既定テンポと第2操作量とに対応付けられる第2再生テンポで第2楽曲を再生する。表示部303は、第1再生テンポと第2再生テンポとの比に応じて、第1画像の表示サイズと第2画像の表示サイズとの比を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 フォトブックや電子アルバムのレイアウト確認を容易にする。
【解決手段】 フォトブックや電子アルバムの見開きページのレイアウト画面で、ユーザが撮影画像をタッチした時は撮影画像を液晶などの表示装置に拡大表示し、用紙部分をタッチした時はタッチされたページを表示装置に拡大して表示する。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れたタッチ・スクリーン式電子機器を提供する。
【解決手段】スマートフォンの筐体の表面に表面タッチ・パネル119が配置され背面に裏面タッチ・パネル133が配置される。操作領域設定部207は、加速度センサ135の出力により両面操作モードをイネーブルに設定し、タッチ・パネルに対して、タッチ操作を許可する操作許可領域とタッチ操作を制限する操作制限領域で構成された操作領域を入力制御部205に設定する。入力制御部は表面タッチ・パネルに対するタッチ操作と背面タッチ・パネルの操作許可領域に対するタッチ操作を有効にし、背面タッチ・パネルの操作制限領域に対するタッチ操作を無効にする。 (もっと読む)


21 - 40 / 229