説明

Fターム[5B068CC01]の内容

位置入力装置 (34,752) | デジタル処理 (3,358) | 入力領域制御 (501)

Fターム[5B068CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B068CC01]に分類される特許

61 - 80 / 229


【課題】インターフェースとしての面白みを向上させたり、セキュリティー情報として利用される人に対して不快感を取り除くことが可能となる、影画像表示システム、影画像表示方法、及び影画像表示プログラムを提供すること。
【解決手段】人を撮像するカメラ10と、撮像された人の画像に基づいて人の位置を検出する位置検出部34aと、撮像された人の画像に基づいて人の輪郭を抽出する輪郭抽出部34bと、抽出された輪郭に基づいて人の影画像を生成する影生成部34cと、影生成部34cにて生成された影画像を出力する画像出力部34dと、位置検出部34aにて検出された人の位置に応じた制御を行う操作制御部34fとを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作部を備えるリモコンはユニバーサルな操作が可能であるがゆえ、そのUI種別の違いによってタッチすべき領域が異なるという事態が起こりうる。そのためユーザが意図しない操作が実行されてしまう可能性があるといった課題がある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は複数の検知素子を配列したタッチ操作部を備えるリモコンに関して、例えばUI種別などに応じてアクティブとする検知素子を区別する機能を備えるリモコンを提供する。具体的には、ジェスチャーの読取用にタッチ面に複数の検知素子を配列したタッチ操作部と、前記ジェスチャーを読み取るためにアクティブとする検知素子を識別するための情報である第一識別情報を取得する第一識別情報取得部と、アクティブである検知素子からの検知信号のみをもちいて前記ジェスチャーを読み取るジェスチャー読取部と、を有するリモコンを提供する。 (もっと読む)


【課題】書込入力に適した拡大表示が簡単にできる表示端末及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】タッチパネル上の書込開始位置が検出されると(S10:YES)、その位置を起点として表示データが探索される(S12)。書込開始位置から表示データまでの距離L1〜L4が算出される(S13)。L1〜L4は、原則、拡大エリアの各寸法であるM1〜M4とされて(S16〜S27)、拡大エリアが決定する。拡大エリア内には、書込開始位置の周囲の表示データが含まれるので、画像情報全体における書込開始位置の位置が明確となる。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサの位置や向きに関わらず、ユーザが任意の位置又は向きでタッチセンサに対する操作入力を行うことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】それぞれ検出面上における物体の位置を検出し、互いに対向して配置される2つのタッチセンサを備え、当該2つのタッチセンサのうちの一方のタッチセンサによる1又は複数の検出位置に基づいて、基準点及び基準軸の少なくとも一方を決定し、他方のタッチセンサによる検出内容を、決定される基準点及び基準軸の少なくとも一方に基づいて評価して、ユーザの操作入力内容を特定する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル方式の携帯端末装置を把持した手のみを用いて操作を行う場合の操作性を向上させる。
【解決手段】携帯端末装置1は、表面に設けられる表示部21と、表示部21の表示領域に対する入力操作を受け付ける表面入力部22aと、裏面に設けられて裏面の所定領域に対する入力操作を受け付ける裏面入力部22bと、表面入力部22a及び裏面入力部22bを介して行われた入力操作を検知して、当該入力操作と表示部21の表示内容とを対応付けて入力操作内容を判別し、当該入力操作内容に応じた処理を行うCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】誤動作を防止することの可能なタッチパネルを備える携帯端末を提供する。
【解決手段】上接触検知部と、前記接触検知部への入力に伴う接触領域の位置と大きさを検出する検出部と、前記検出部により検出された接触領域の大きさが、第1基準以上、第2基準未満である場合には、検出された接触領域に含まれる位置に予め割り当てられている処理を実行し、接触領域の大きさが第3基準以上、前記第1基準未満である場合には、前記処理を実行せず、接触領域の大きさが前記第3基準未満の場合には、前記処理を実行するよう制御する制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを採用している携帯端末において、視覚障害者が点字入力を可能とした携帯端末を提供する。
【解決手段】タッチパネル14からの操作によって動作する携帯端末10において、タッチパネル14の表面を所定の大きさの複数の領域に分け、各領域ごとにタッチの有無を認識可能な入力検出部30と、点字1文字を構成するドットの位置を、点字毎に記憶している点字記憶部32と、入力検出部30によって検出された各領域におけるタッチの有無と点字記憶部32に記憶されているドットの位置とに基づいて、タッチパネルから入力された点字を選択する点字選択部34と、点字選択部によって選択された点字を記憶する入力結果記憶部36とを具備する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル付きディスプレイに表示されている文字列を指でなぞることにより範囲選択を行う際に、指で文字が隠れていても、選択している文字列の終端を確認することができ、容易に文字列の範囲を選択できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示部1に表示されている文字列を、表示部1上に設置されているタッチパネル部2を指でタッチし、文字列上でなぞり操作を行うことで、文字列の範囲選択を行う。選択操作を行う指が、表示されている文字上にあると判断された場合、指の接触位置にある文字の文字種情報を判断する。次に、選択操作を行っている指の位置が、表示されている文字列上のある文字から次の文字に移った際に、各文字に付加されている情報に基づき指に触感を呈示する。文字列の範囲選択の終点は、指のリリースが検出される直前に触感が呈示された文字に設定される。 (もっと読む)


【課題】限られた表示領域を有効に使用しつつ表示領域に位置する複数の選択対象から所望の選択を行う。
【解決手段】表示領域から操作体により指定された領域を指定領域として検出する指定領域検出部と、指定領域検出部により検出された指定領域に基づいて、表示領域に位置する複数の選択対象の一部または全部を複数の注目対象として抽出する注目対象抽出部と、注目対象抽出部により抽出された複数の注目対象から選択候補を抽出する選択候補抽出部と、注目対象抽出部により抽出された複数の注目対象を表示領域に表示するように制御するとともに、選択候補抽出部により抽出された選択候補の表示領域への表示を強調するように制御する表示制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを用いて連続操作を行う際に意図しない操作を受け付けてしまうことを防止すること。
【解決手段】 回転部108による回転操作を受け付けている間は、キー群103〜107が操作されても、その操作を受け付けない。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルによる操作により医療機器を制御する医療機器制御装置において、医療機器をより安全かつ的確に操作することを可能とする医療機器制御装置を提供する。
【解決手段】スタンバイ状態においては、操作パネルにおける第1の操作用表示領域の操作作用のみを許可するとともに他の領域を無効とし、第1の操作用表示領域の操作作用が継続してなされた場合のみ、第2の操作用表示領域の操作作用を許可する機器操作可能状態に設定し、第1の操作用表示領域の操作作用が継続してなされ、かつ、第2の操作用表示領域の操作作用がなされた場合のみ医療機器を当該操作作用に応じて制御せしめる機器操作実行状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネル式ディスプレイ220の入力操作に対してレスポンス良く反応音が得られるようにする。
【解決手段】 携帯端末10は、車両用のナビゲーションを実行するための画像データを生成して車載ディスプレイ装置200に送信する。また、表示画面が変更される場合には、反応エリアデータも合わせて車載ディスプレイ装置200に送信する。車載ディスプレイ装置200は、タッチパネル式ディスプレイ220の入力操作が行われた場合、入力座標データと反応エリアデータに基づいて、入力位置が反応エリアに入る場合には、スピーカ240から反応音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】表紙と背表紙とがほぼ近接した裏返し状態で被筆記体が使用される場合であっても、正しいストロークデータを確実に生成する。
【解決手段】折り曲げ部10Tを備えたシート体10、電子ペン2、及び、センスコイルLX1〜LXm,LY1〜LYn,RX1〜RXm,RY1〜RYnを有し、電子ペン2による筆記方向に関する設定入力を行い、センスコイルLX1〜LXm,LY1〜LYn,RX1〜RXm,RY1〜RYnでの磁界の受信結果に基づき算出された座標データを用いて、電子ペン2がノート30に記載した文字列に対応したストロークデータを生成し、生成されたストロークデータの時系列変化に基づき算出された算出筆記方向と、設定された設定筆記方向とが、一致するか否かを判定し、算出筆記方向と設定筆記方向とが一致すると判定された場合、算出筆記方向に対応したストロークデータを保存する。 (もっと読む)


【課題】入力操作性が良好であり、かつ、多様な操作入力に対応可能な端末装置を提供する。
【解決手段】装置前面にタッチパネル機能を有するパネル表示面3、装置後面にタッチパッド26を配した裏面操作面28とがそれぞれ配置される。パネル表示面にはスクロール可能な画面37が表示される。裏面操作面28には予め所定の検出領域が設定され、画面37を表示した状態で検出領域で所定方向へのドラッグ操作が検出されたとき、画面37をスクロールさせる。画面のスクロール速度は、所定方向と直交する方向におけるドラッグ操作の入力位置に応じて予め設定され、所定方向と直交する方向におけるドラッグ操作の入力位置に応じた速度で画像をスクロールする。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作入力の選択操作性を向上させた車両用操作入力装置を提供する。
【解決手段】車両用操作入力装置10は、タッチスイッチ11を操作する操作状態にあるときスイッチ操作面12を点灯又は点滅させ、タッチスイッチを操作していない操作待機状態にあるときスイッチ操作面を消灯させる光源15と、
光源の動作形態に応じてタッチスイッチ11のタッチ検知領域を決定するタッチ検知領域決定部21とを備えている。タッチ検知領域決定部21は、操作状態にあるときスイッチ操作面に対応する第1のタッチ検知領域22を決定し、操作待機状態にあるとき第2のタッチ検知領域23に変更する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上の1つまたは複数のタッチポイントを判別するのに用いるタッチパネルにおけるタッチポイントの判断方法およびそのシステムを提供する。
【解決手段】検出工程S10は、タッチパネル上の各センサーの第1の検出値を受け取る。差値演算工程S20は、各センサーの第2の検出値を受け取り、次に、各センサーの差値を受け取る。差値比較工程S30は、各差値と臨界値とを比較し、タッチされたセンサーの差値が臨界値より大きく、さらに隣接した他のセンサーの差値より大きい場合、センサーがタッチされたセンサーであると判別する。判別エリアの検出工程S40は、判別エリア内の各センサーの差値を受け取り、判別エリアはタッチされたセンサーを中心として形成される。重心演算工程S50は、判別エリアの検出モジュールの受け取った各差値により重心位置を演算する。以上の工程から得られた重心位置がタッチポイントである。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作の誤検出を防止可能な携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】この発明の実施形態の携帯型電子機器は、情報を視覚的に表示する表示手段と、この表示手段が情報を表示する表示領域上で、この表示領域よりも広い入力領域について接触を検出する接触検出手段と、この接触検出手段の検出結果に基づいて、入力領域の外縁部と、この外縁部よりも内側の内側部を区別して、接触があった位置を検出する接触位置検出手段と、この接触位置検出手段の検出結果に基づいて、接触があった位置に応じた処理を実行するものであって、接触が内側部と外縁部にあり、かつこれら内側部と外縁部が連結している場合には、処理を実行しない制御手段とを具備して構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】より少ない操作回数でユーザの意図を反映できる情報表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示部と、前記表示部の前面に設けられた、ドラッグ操作を検出するタッチパネルと、前記ドラッグ操作に応じて所定の機能を実行する機能実行手段と、前記タッチパネルにより検出されたドラッグ操作時の接触点の数を判別する接触点数判別手段と、前記接触点数判別手段の判別結果に応じて前記機能実行手段で実行する所定の機能の制御量を変更する機能制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】帳票等に記入された個人情報の漏洩を防止する。
【解決手段】帳票記入台100は、帳票300が載置される天板112と、帳票300の種別認識のための種別情報、および帳票300内の記入領域の属性情報を保持する帳票DB103と、天板112に載置された帳票300を撮影する撮影部101と、撮影部101による撮影結果、および帳票DB103に保持された種別情報に基づいて、帳票300の種別を認識する帳票認識部102と、ユーザによる帳票300内の記入領域への入力情報を格納する入力DB110と、帳票認識部102による認識結果、入力DB110に格納された入力情報、および帳票DB103に保持された属性情報に基づいて、入力情報を帳票300内の記入領域に描画する情報制御部105、描画部108および投影部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作ボタンをタッチした場合に、操作が受け付けられる確実性をより向上させることができる、操作装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル201は、表示面に複数の操作ボタンを表示するとともに、当該表示面における押圧位置を検出する。ボタン区分保持部404は、タッチパネル201の表示面に表示される各操作ボタンと、各操作ボタンが属する区分との対応関係を記憶する。相対位置算出部405は、操作ボタンに設定された基準位置と当該操作ボタンに対してなされた操作の際の押圧位置との相対位置を算出する。認識領域シフト部406は、相対位置算出部405が算出した相対位置に基づいて、当該相対位置が算出された操作ボタンと同一の前記区分に属する各操作ボタンの認識領域をシフトさせる。 (もっと読む)


61 - 80 / 229