説明

Fターム[5B069AA17]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 用途 (2,187) | 広報型表示 (88)

Fターム[5B069AA17]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】オンラインによる故障診断や保守のサポートを簡単に受けられると共に、バックアップ情報を簡単に保存できる表示装置を提供する。
【解決手段】システム情報が保存された情報格納用メモリ33と、情報格納用メモリ33の内容を2次元バーコードに変換するエンコーダ34を設け、電源投入時に、情報格納用メモリ33の内容を2次元バーコードの画像に変換して表示する。この電源投入時に投射される2次元バーコードをカメラ付き携帯電話端末42で撮影し、電子メール43でサポートセンタ44に送信すれば、簡単に、オンラインによる故障診断、保守が受けられる。また、この電源投入時に投射される2次元バーコードをカメラで撮影して保存しておけば、設定状態のバックアップとして利用できる。 (もっと読む)


【課題】画像信号を無線伝送する簡素な構成の画像表示システムを提供する。
【解決手段】無線通信で画像信号が送信される画像供給装置4,5,6と、受信した画像信号を表示する画像表示装置3とからなる画像表示システムにおいて、ユーザが1台の画像供給装置4,5,6及び画像表示装置3に同じIDを指定することにより、前記1台の画像供給装置4,5,6から前記1台の画像表示装置3に画像信号が無線送信されるユニキャストモードがユーザにより選択されるように構成され、さらに、ユニキャストモードが選択されている場合には、送信先として指定されていない画像表示装置に、前記IDを指定した1台の画像表示装置3と同じIDを追加指定しても、その追加指定は無効になるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】上層の画像データから下層の画像データを徐々に閲覧する楽しみをユーザに提供可能にすること。
【解決手段】サーバ装置が、ユーザ操作により指定された画像部分を他の表示態様に変換可能な画像の表示制御を行う制御情報と第1の画像データとをクライアント装置に送信し、クライアント装置から、第1の画像データに対するユーザ操作が行われたことに基づく通知を受信し、かかる通知を受信した場合に、ユーザ操作により指定された画像部分に表示させる第2の画像データをクライアント装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ端末を利用して、効率的に資料説明を行なうための説明支援システム、説明支援方法及び説明支援プログラムを提供する。
【解決手段】タブレット端末20の制御部21は、説明資料ファイルが表示された画面において、同期エリアの設定処理を実行する。そして、同期指示が入力された場合、画面同期処理を実行する。この場合、無線通信部17を介して画面データを受信したタブレット端末10の制御部11は、画面表示処理を実行する。また、タブレット端末20の制御部21は、画面上での指示を検知した場合、指示位置をタブレット端末10に通知する。この場合、タブレット端末10は、ポインタ表示処理を実行する。また、タブレット端末10の制御部11が、画面上での指示を検知した場合、指示位置をタブレット端末20に通知する。この場合、タブレット端末20は、ポインタ表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ドライバをインストールしなくても、電子情報ボードにノートPCの映像情報を表示するとともに、電子情報ボードに表示された複数ノートPCからの映像情報のレイアウトを変更する。
【解決手段】情報端末と接続して情報端末の映像情報を転送する映像転送用接続手段101と、映像転送用接続手段101により転送された映像情報を画面上に表示する映像情報表示手段105と、映像情報表示手段105により表示された映像情報のレイアウト変更処理を行う映像レイアウト変更手段109と、映像転送用接続手段101の適所に配置されて映像レイアウト変更手段109へレイアウト変更指示情報を出力する映像レイアウト変更指示手段107と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】様々な視聴状況においても、多くの視聴者に利便性をもたらすデジタルサイネージシステムを提供する。
【解決手段】モニタ101〜106は映像コンテンツを表示する機能を備えたモニタである。モニタ107〜109は、映像コンテンツを表示する機能と視聴者が触ったことを検知するタッチパネルとを備えたモニタである。モニタ101〜109はマルチディスプレイ装置を構成する。視聴者が触っているタッチパネルを備えたモニタに、視聴者の操作に応じた情報や映像を表示するインタラクティブコンテンツを表示させ、かつ、マルチディスプレイ装置を構成する他のモニタには、人感センサ210で検知可能な近距離視聴者に見易い画面サイズの近距離視聴者用映像コンテンツと、人感センサ210で検知できない遠距離視聴者に見易い画面サイズの遠距離視聴者用映像コンテンツとを同時表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡便なシナリオ表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクターPJでは、シナリオに従った画像表示を行うに当たり、まず、コンピューターPCからの要求に従って、シナリオファイルSFの作成に必要なデータを含むwebページを送信する。プロジェクターPJは、コンピューターPCにてデータ入力済みのwebページの返送を受けると、入力済みデータに基づいてプロジェクターPJの側でシナリオファイルSFを作成し、その作成したシナリオファイルSFに従ってシナリオ表示を実行する。 (もっと読む)


【課題】移動する人間に対しても画像の存在および内容を認識させやすくするとともに、対象となる人間を所望の地点(誘導地点)へ誘導することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、誘導すべき誘導地点の周辺に設置された表示面91に形成される描画領域911に、光を走査することにより画像を表示するとともに、描画領域911の位置を変更し得るように構成されたプロジェクター2と、表示面91近傍に設定された検知領域内に人間が存在するか否かを検知するとともに、検知領域内に人間が存在する場合にその人間の移動状態を検知する検知手段7と、検知手段7の検知結果に基づいて、検知領域内に存在する人間を誘導地点に誘導するように、プロジェクター2の駆動を制御する制御手段8とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作の案内(ガイド)を簡単に行うことが可能なプロジェクター、画像表示システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】コンピューターにプロジェクターが接続されると、コンピューターは、プロジェクターに記憶されている画像供給プログラム及び操作ガイドプログラムを読み出して、自らのハードディスクドライブにインストールする(S106)。その後、コンピューターは、画像供給プログラムを起動し(S107)、コンピューターの液晶ディスプレイに表示される画像(画像情報)をキャプチャーさせ、プロジェクターに出力させる。次いで、コンピューターは、操作ガイドプログラムを起動し(S109)、プロジェクターの操作を案内(ガイド)するためのガイド画像を液晶ディスプレイに表示させる。この結果、プロジェクターからもガイド画像が投写される(S206)。 (もっと読む)


【課題】ポインタが指示したオブジェクトにアンダーライン等の指示指標を付与する際に、指示指標やオブジェクトが見難くなることを抑制すること。
【解決手段】投影制御装置1は、プロジェクタ5に第1の画像情報に基づく投影画像Piを投影させるとともに、カメラ6で投影画像Piを撮像することにより、第2の画像情報を得る。そして、投影制御装置1は、第1の画像情報と第2の画像情報とに基づき、第1の画像情報中に含まれるオブジェクトに対する指示を検出するとともに、指示されているオブジェクトを抽出する。その後、投影制御装置1は、抽出したオブジェクトに対応する領域を生成する。そして、投影制御装置1は、生成した領域内に、第1の時間、ポインタ等による指示を継続して検出すると、指示されているオブジェクトに対して指示指標を加えた画像をプロジェクタ5に投影させる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部で同一の表示画像を提示している場合に、表示情報の修正・変更操作が自由に行える表示装置の提供。
【解決手段】情報変更部6は、第一の表示部41および第二の表示部42の表示画像を変更する。表示切替部8は、第一および第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、情報変更部の変更に基づき、表示画像を変更する。その場合、表示画像の変更中には、第一の表示部には変更中の画像を表示させ、第二の表示部には変更前の画像を保持または変更中の画像とは異なる画像を表示させる。表示画像の変更後には、第二の表示部に変更後の第一の表示部と同一の画像を表示させる。そして、記憶部10は、情報変更部で変更前の画像を記憶するとともに、情報変更部で変更後の画像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続機能を有する映像表示装置および映像表示システムにおいて、ユーザの操作性および利便性の向上を図る。
【解決手段】映像表示システムは、画像データをUSBケーブル300を経由して供給するPC200と、USBケーブル300に接続され、PC200から供給された画像データに基づいて画像を生成してスクリーンに投写するプロジェクタ100とを備える。PC200には、USBケーブル300によりプロジェクタ100とPC200とがネットワーク接続されていることを検出するためのアプリケーションプログラムがインストールされており、USBネットワーク接続を検出したときには、自動的にUSBネットワーク接続を選択してネットワーク通信を行なう。プロジェクタ100は、DHCPサーバを搭載しており、PC200に対して自装置の固定IPアドレスを通知するとともに、IPアドレスを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】自動で複数のディスプレイの動作を統一させることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】複数のディスプレイ200Bの各々が、ディスプレイの動作状態を管理装置200A,300に送信する。管理装置が、複数のディスプレイに対応する動作状態をメモリ102に記憶する。管理装置が、メモリに記憶されている複数のディスプレイに対応する動作状態に基づいて、ディスプレイに他のディスプレイと同じ動作をさせるためのコマンドを送信する。複数のディスプレイの各々が、管理装置からのコマンドに基づいてディスプレイの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】会議室や教室に設置された画像表示装置が使用許可時間外に不正に利用されるのを防ぐことができる。
【解決手段】画像表示装置400と、画像表示装置400の起動を通信により制御する制御装置100とを備える画像表示装置管理システムであって、制御装置100は、予め定められた使用許可時間を含む使用許可情報を記憶する使用許可情報記憶部120と、画像表示装置400を起動するための起動信号、及び使用許可情報記憶部120に記憶された使用許可情報を画像表示装置400へ送信する送信部160と、を有し、画像表示装置400は、起動信号及び使用許可情報を受信する受信部450と、受信した起動信号及び使用許可情報に基づいて、使用許可時間内において画像を表示させる制御部417と、を有する。 (もっと読む)


【課題】特別なプロジェクタやソフトウェアがなくてもコンテンツを複数の表示装置に表示できるようにする。
【解決手段】データベースサーバ2は、表示装置6にコンピュータ5を介して接続されたゲートウェイ装置4と表示装置9にコンピュータ8を介して接続されたゲートウェイ装置7とが対応づけられていることを示す対応情報を有する。制御サーバ3は、表示装置6に表示されるコンテンツのコンテンツURLを取得したなら、対応情報においてゲートウェイ装置4に対応づけられているゲートウェイ装置を問い合わせる信号をデータベースサーバ2に送信する。データベースサーバ2は、問い合わせの信号が送信されたなら、対応情報においてゲートウェイ装置4に対応づけられているゲートウェイ装置7を示す回答の信号を制御サーバ3に送信する。制御サーバ3は、回答の信号に示されたゲートウェイ装置7にコンテンツURLを送信する(S35)。 (もっと読む)


【課題】表示装置に備えた編集入力部によってコンテンツを編集することが可能な電子情報表示装置を提供する。
【解決手段】サーバー10と表示装置20により構成され、サーバー10は、複数のコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部11と、表示装置20からコンテンツの送信依頼を受信する受信部と、送信依頼されたコンテンツを表示装置へ送信する送信部を備え、表示装置20は、表示部23と、サーバーからコンテンツを受信する受信部と、サーバーから受信したコンテンツを表示装置に表示させる表示制御部22と、表示するコンテンツの識別情報を入力するコンテンツ情報入力部と、コンテンツの表示を制御するスケジュール情報を編集するスケジュール編集部26と、表示するコンテンツの送信依頼をサーバーへ送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末との距離及び画面の向きの関係に基づいて、利用者が視聴している表示装置を検索する方法を提供する。
【解決手段】コンテンツを表示する表示画面を備える表示装置と、前記表示装置を管理する検索装置と、を備えるシステムにおいて、前記検索装置は、前記表示装置の位置、前記表示画面の法線ベクトル、前記表示装置へアクセスするための情報を含む表示装置情報を管理し、端末の位置及び当該端末の向きを示す方向ベクトルを含む位置情報を前記端末から受信した後に、前記表示装置情報を参照して、前記位置情報を送信した端末と前記表示装置情報によって示される表示装置との距離、及び、前記方向ベクトルと前記法線ベクトルとの角度を計算し、前記計算された距離及び角度に基づいて尤度を計算する。 (もっと読む)


【課題】 広告主から指示があったときに広告情報を表示することができる情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】 リモコン装置20は、広告表示を要求する要求ボタンが操作されると、リモコンID格納メモリ24から端末IDを読み出し、読み出した端末IDを広告表示ディスプレイ30に送信する。広告表示ディスプレイ30は、ディスプレイID格納メモリ35からディスプレイIDを読み出し、読み出したディスプレイIDと、受信した端末IDとを広告管理サーバ10に送信する。広告管理サーバ10は、受信した端末IDに対応する権利度数が0でないとき、その権利度数を1減算する。そして、受信した端末IDに対応する広告データを記憶部13から読み出し、読み出した広告データを、受信したディスプレイIDの広告表示ディスプレイ30に送信する。広告表示ディスプレイ30は、広告管理サーバ10から受信した広告データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 広告主から要求があったときに広告情報を表示することができる情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】 リモコン中央処理装置23は、広告表示を要求する要求ボタンが操作され、接続した広告表示ディスプレイ30の状態が広告データを表示している状態でないとき、広告表示ディスプレイ30から表示係数を受信する。そして、広告主によって、カード40に記憶される広告データの中から認証済みの広告データが選択されると、選択された広告データの広告係数、および受信した表示係数に基づいて、接続した広告表示ディスプレイ30に選択された広告データを表示するために必要な広告料金を算出する。算出した広告料金が残金額記憶部26に記憶される残金額以下であると、算出した広告料金を残金額から減算した値を新たな残金額とし、選択された広告データを広告表示ディスプレイ30に送り、表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示画像の構成を設定可能な画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】表示装置に表示させる表示画像の画像データを送信する画像送信装置であって、前記表示画像を構成するオブジェクトを選択する選択部(画像選択部46及び図形描画部47)と、選択されたオブジェクトの画像データに基づいて、前記表示画像の画像データとなる送信用データを生成するデータ生成部54と、生成された送信用データを表示装置に送信するデータ送信部55とを備える。これによれば、選択されたオブジェクトの画像により構成された表示画像の画像データが、表示装置に送信されるので、当該表示装置にて不要な画像が表示されてしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 88