説明

Fターム[5B069BA00]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 表示装置 (1,937)

Fターム[5B069BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B069BA00]に分類される特許

61 - 80 / 310


【課題】情報処理装置と全ての表示装置との接続状態を更新した場合でも、リアルタイムに使用者が望んでいる表示装置を情報処理装置の接続先として、選択することができる、セキュリティの信頼性を向上させた表示手段の管理システムの提供を目的とする。
【解決手段】ネットワークの環境が悪化して、一部の表示装置109bと接続が不安定、もしくは不可能になった場合に、情報処理装置102と一部の表示装置109bの接続が不可能であることを、リスト表示手段106に表示されるリスト内の表示装置109a、109b、109c間の表示位置の位置関係を変更することなく、使用者にその表示装置109bが接続不可能となったことを伝える。 (もっと読む)


【課題】背景画面の内容を考慮して、背景画面上に表示するオブジェクトの配置を決定する。
【解決手段】通信端末1は、待受画像上に表示するウィジェットの表示サイズを含むウィジェット情報を取得する貼付ウィジェット情報取得部11と、待受画像の中で占有率の高い色で画定される領域を、待受画像内でウィジェットを表示することが可能な表示可能領域として決定するウィジェット表示可能領域決定部17と、表示可能領域にウィジェットが含まれるように、ウィジェット情報の表示サイズに基づいてウィジェットの待受画像上の配置位置を決定するウィジェット配置位置決定部18と、決定された配置位置にウィジェットを組み込んで、待受画像をディスプレイ115に表示するウィジェット貼付制御部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示装置に表示される商品の寸法や色が実際の寸法、色と略等しくなるようにする。
【解決手段】画像配信装置は、第1の端末から商品の画像を含む画像情報を取得し、その中から商品とは別の基準物の画像を認識し、商品と基準物の画像を比較し基準物の実際の寸法情報、色情報から商品の実際の寸法情報、色情報を計算する。また、画像配信装置は、画像表示装置の表示装置の表示特性情報を取得し、商品の画像を表示装置に表示させたとき商品の画像が略実際の寸法、色で表示されるように画像を変換し、商品の画像情報を画像表示装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】所望の表示装置に対して所望の画面を容易に表示させることができる画像出力装置の提供。
【解決手段】ノートPC3は、画面生成部332と、検出部333と、表示制御部334と、情報入力部335と、関連付け部336とを備える。画面生成部332は、複数の仮想画面に係る画像情報を生成する。検出部333は、ノートPC3に接続される複数のプロジェクターを検出する。表示制御部334は、画面生成部332にて生成される各仮想画面を表示手段31に表示させる。情報入力部335は、検出部333にて検出された各プロジェクターと、各仮想画面とを関連付けるための関連情報を入力させる。関連付け部336は、関連情報に基づいて、検出部333にて検出された各プロジェクターと、各仮想画面とを関連付けて各仮想画面に係る画像情報を各プロジェクターに出力可能とする。 (もっと読む)


【課題】他の機種に接続した場合において、当該他の機種と連動して操作を行うことをも目的とする。
【解決手段】情報処理装置は、他の装置との接続を判断する接続判断部104と、前記他の装置と接続されている場合に、前記他の装置から表示画面の表示要素の一部であって前記他の装置との連携を阻害しない表示要素を含む表示データを受信し、受信した表示データを表示部102に表示する表示制御部103と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信した画像データを保存するか否かの選択をすることができる表示装置、及びデータ送信システムを提供する。
【解決手段】画像データ保存処理が実行されると、RAMの画像データ領域に記憶されている画像データがEEPROMの画像データ記憶エリアに保存可能か否かが判断される(S21)。保存可能と判断された場合(S21:YES)、画像データがEEPROMの画像データ記憶エリアに保存される(S22)。そして、RAMの画像データ領域に記憶されている画像データが、表示部に表示される(S23)。画像データが保存不可能と判断された場合(S21:NO)、S23へ移行する。そして、画像データ領域が解放され、RAMに記憶された画像データが削除される(S24)。また、削除される画像データに対応づけられた記憶指示情報も削除される。そして、画像データ保存処理が終了する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されたカメラを選択し、表示エリアを指定して映像を表示させる際の操作性を向上させたモニター装置及びその制御プログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク接続されたカメラ10に対応するオブジェクトをモニター画面上に表示するオブジェクト表示部103と、移動操作及びクリック操作を検出するためのマウス33と、移動操作に基づいてモニター画面上のマウスポインタを移動させるポインタ制御部105と、クリック操作に基づいてオブジェクトを選択するオブジェクト選択部106aと、オブジェクト選択部106aによって選択されたオブジェクト及びマウスポインタを結ぶ結合線を表示する結合線表示部107aと、オブジェクトが選択された後のクリック操作に基づいて、モニター画面上の表示エリアを選択し、選択されたオブジェクトに対応するカメラ10と関連付けするカメラ割付部106bにより構成される。 (もっと読む)


【課題】1つのグラフィック表示コントローラで二つのディスプレイに係る画面表示を制御することができる二画面ディスプレイ出力システムを提供する。
【解決手段】二画面ディスプレイ出力システムは、GDC20から出力された画像データを一時格納する格納部230と、基準クロックを2分の1の周波数に分周する分周部210と、分周周波数でディスプレイ50に係る部分の第一の画像データを読み込む第一の読込部240と、第一の画像データを同期信号と共に出力する第一の出力部280と、第一の読込部より遅れて分周周波数でディスプレイ60に係る部分の第二の画像データを読み込む第二の読込部250と、GDC20から出力された同期信号を遅延させる遅延部270と、第二の画像データを分周周波数と遅延部270で所定時間遅延した同期信号と共に出力する第二の出力部290と、を有する画面分配器40を備える。 (もっと読む)


【課題】端末装置にて表示する画面を更新する際に送信又は受信されるデータを低減するとともに、削減されたデータを補うために必要となる処理を効率化することを目的とする。
【解決手段】機器110の更新データ送信部122は、HMI画面内でサーバ画面更新部121により更新された領域の表示内容を示す更新データを送信する。遠隔端末130の端末画面更新部137は、更新データ受信部136により更新データが受信される度に、任意の順番で描画レイヤオブジェクト135を1つ選択し、当該更新データが示す表示内容を、選択した描画レイヤオブジェクト135内の領域であって、当該更新データが表示内容を示す領域に対応する領域に表示させる。そして、選択した描画レイヤオブジェクト135が最前面にくるように複数の描画レイヤオブジェクト135を重ね合わせて端末画面を更新し、表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置が表示する画像の画像構成要素の判別性を向上させる。
【解決手段】プロジェクタPRの制御部30は、投写画像に重畳して、入力機構50により移動させることが可能なポインタ画像74を表示する。ユーザは、ポインタ画像74を移動させて、画像の任意の位置の指定を行う。制御部30は、指定された位置の画素の階調値を取得する。そして、画像の入力信号が表す階調値のうち、取得した階調値に対して所定の範囲にある階調値を、LUT回路27を用いて変換し、当該変換後の階調値が表す画像と、変換前の階調値が表す画像とを交互に表示させて、ブリンク表示する。 (もっと読む)


【課題】システムがアイドルの時(たとえば所与の時間期間にわたってディスプレイ上の画像が変化しない間)は電力が無駄になる。
【解決手段】いくつかの実施形態は、ハイブリッド・グラフィック・ディスプレイ電力管理に関係する技法を記述する。ある実施形態では、ビデオ・ストリームの一つまたは複数の画像フレームに対応するデータがローカル・フレーム・バッファに記憶される。ディスプレイ装置(たとえばLCD)が、ローカル・フレーム・バッファ中の記憶されているデータまたはグラフィック・コントローラからのビデオ・ストリームに基づいて駆動されうる。他の実施形態も記載される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性の向上を図る画像表示プログラム、端末装置、画像表示方法、および、画像表示システムを提供する。
【解決手段】本発明は、原画像に係る原画像情報を受信し、原画像情報に基づき原画像の第1および第2の部分領域の選択を受け付け(S1)、第1および第2の部分領域の属性情報に基づき、第1のおよび第2の部分領域を含む第3の部分領域を算出し(S4)、第1および第2の部分領域の属性情報、並びに、第3の部分領域の属性情報の少なくとも一方の属性情報に基づき、第2の部分領域に係る部分領域画像データまたは第3の部分領域に係る部分領域画像データのいずれを受信するかを選択し(S5)、選択された部分領域画像データを受信し、受信した部分領域画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】監視画面の全ての定義情報を一括で生成し作業効率を向上することができる監視画面生成装置を提供する。
【解決手段】被監視部101をレイアウトして画面表示するためのデータと被監視部101の状態を表示するシンボルのデータとを有するソースファイルである監視画面ファイル5を読み込む読込手段2と、監視画面ファイル5、監視画面ファイル5にしたがって表示される被監視部101及びシンボルを画面表示するとともに、被監視部101の状態を表現するデータを定義する定義テーブル7を画面に表示する表示手段3と、監視画面ファイル5で定義されたすべてのシンボルと、シンボルと関連付けられるデータが無いことまたはユーザの操作によりシンボルに関連付けられた被監視部101の状態を表現するデータを画面に一覧表示し、表示した内容を表現するソースファイルである定義情報ファイル6を生成する定義情報設定手段7と備えたものである。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームバッファを使用した画像表示システムにおいてSVG等のベクターグラフィック言語を効率良く表示可能な画像表示システムを提供する。
【解決手段】複数のフレームバッファの領域を持つ記憶手段を制御するメモリコントローラを備える画像表示システムであって、前記メモリコントローラは、前記記憶手段のフレームバッファの領域への読み出し時に、読み出したデータを他のフレームバッファの領域にコピーするコピー手段を有するようにして、複数のフレームバッファを使用した画像表示システムにおいてSVG等のベクターグラフィック言語を効率良く表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】処理条件の内容を指定するために表示する画像を、その属性に適した構成の表示画面により表示する。
【解決手段】制御部は、或る処理条件の指定欄(操作子画像)を配置したサブ画面を表す画像情報を生成する場合に、テンプレートファイルT1〜T3のうち、その処理条件の指定欄の属性に適合する配置条件に対応付けられたテンプレートファイルを選択する。そして、制御部は、選択したテンプレートファイルに指定欄を配置したサブ画面を表す画像情報を生成する。 (もっと読む)


パーベイシブ・リアルタイムフレームワーク(12)は、複数のネットワークノード(16-26)間のリアルタイム接続がパーベイシブである新たな動作環境パラダイムでのリアルタイムソフトウェアアプリケーションの開発に必要となる尽力及び時間を大幅に削減する高レベル機能を有するリアルタイムソフトウェアアプリケーションの実行をサポートする。該パーベイシブ・リアルタイムフレームワーク(12)は、通信者、仮想領域、及びその他のネットワーク資源に接続し、並びにそれら接続をユーザ入力に応じてスイッチングするという複雑なタスクを扱い、これにより、ソフトウェアアプリケーションの開発者が高レベルリアルタイムソフトウェアアプリケーション機能の開発に集中することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ本体とディスプレイ装置間で画像信号以外の特別な信号の送受信を行うことなしに、漏洩電波によって出力画面が盗視される危険性を低くする。
【解決手段】コンピュータ本体からディスプレイ装置に画像信号を送信するとき、出力画面が変更された直後に変更画面のデータを1回だけ送信し、それ以外は「全白画面」、ダミー画面、もしくはランダムな画面のデータを送信するようにする。ディスプレイ装置側には、コンピュータ本体から送信された画像信号の中から変更画面のデータだけを取り込んで記憶する表示用ビデオメモリを備え、この表示用ビデオメモリに記憶された画面データを読み出して表示部に画面を描画する。 (もっと読む)


【課題】プラントの監視制御を行う場合において、対象とする監視画面の誤操作を防ぐことを目的とする。
【解決手段】プラントの監視画面を主表示部としてのディスプレイ装置2に表示させる。そして、そのディスプレイ装置2表示された監視画面内の操作対象のシンボルの指定に基づいて、その指定されたシンボルに関連する画面及びその操作画面を副表示部としてのオペレーターズキーボード8に表示させ、その表示された操作画面がタッチされることで操作を受付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の複数のコンテンツについて、複数の画像投射装置にそれぞれ所望のコンテンツを投射させること。
【解決手段】画像転送装置は、表示ディスプレイに表示されている複数のウィンドウW1〜W4の表示用画像データを生成し、ウィンドウ毎に確保されたRAM上の記憶領域A1〜A3に格納する。画像転送装置は、ユーザによって入力された指示に従って、各記憶領域A1〜A3と複数のプロジェクタPJ1〜PJ3とをそれぞれ対応付ける。画像転送装置は、各記憶領域A1〜A3に格納されているウィンドウW1〜W4の表示用画像データを関連付けられたプロジェクタPJ1〜PJ3に転送する。 (もっと読む)


【課題】複数の端末装置からの個別画像を表示する場合に、端末装置からの指示と当該端末装置の権限に応じて個別画像のサイズを変更することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】表示装置の一種であるプロジェクター100が、複数の端末装置から個別画像を示す画像情報と、前記個別画像のサイズ変更要求を示す要求情報とを受信する表示側通信部110と、各端末装置の前記個別画像のサイズ変更に対する許否権限を示す権限データを記憶する記憶部140と、前記要求情報に基づいて当該要求情報の送信元の端末装置を識別し、前記権限データに基づいて前記送信元の端末装置の前記個別画像のサイズ変更の許否判定を行う判定部130と、前記許否判定と、前記画像情報とに基づいて前記個別画像を拡大し、縮小し、あるいは、変化させずに合成画像を生成する画像生成部150を含んで構成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 310