説明

Fターム[5B069JA07]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 入力 (622) | タブレット (21)

Fターム[5B069JA07]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】異なる解像度の複数のディスプレイを利用して行われる入力作業と画像操作とを含む作業の負担の軽減化を図ること。
【解決手段】読影医用端末100は、読影画像Pが表示されるディスプレイD2と所見入力欄W1が表示されるディスプレイD1との間でマウスカーソルを移動させることにより生じるマウスMの操作量の増加による読影医の負担を軽減する。そのために、読影医用端末100は、ディスプレイD2において、マウスカーソル近傍に所見簡易入力画面W2を表示する。そして、読影医用端末100は、ディスプレイD1に表示された所見入力欄W1に入力すべき情報を、ディスプレイD2に表示された所見簡易入力画面W2で入力できるようにすることで、マウスカーソルの移動量を少なくして読影医の負担を軽減する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の使用の多様性が充足されるとともに、通常の使用スタイルにおいて違和感の無い表示がなされるようになる。
【解決手段】携帯端末1は、一方向からキー入力部120と第2のLCD211とが視認可能なキー入力状態(第1の状態)と一方向から第1のLCD111と第2のLCD211とが視認可能な2画面並列状態(第2の状態)との間で変移自在に、第1の筐体100と第2の筐体200とを連結するアーム300a,300bと、キー入力状態を検知するキー入力状態検知部51と、キー入力状態検知部51によりキー入力状態が検知されると、第2のLCD211に表示される画像の上下方向の向きを制御する制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のようにポインティングデバイスを持たない装置においてナビゲーション能力を向上させる。
【解決手段】少なくとも1つのソフトキーを備えた無線通信装置であって、マークアップ言語で定義された第1のユーザインタフェース定義ファイルを受信するステップと、第1のユーザインタフェース定義ファイルを構文解析しソフトキーの1つとメニューアイテムのメニューの間の関連を格納するステップであって、各メニューアイテムはURLまたはアクションのいずれかに関連するステップと、ソフトキーのユーザ選択の受信に応答してメニューアイテムの前記メニューを表示するステップと、アクションに関連する表示されたメニューアイテムのユーザ選択に応答してアクションを発効させるステップと、URLに関連するメニューアイテムのユーザ選択に応答してURLによって指定される無線通信装置の通信機能を発効させるステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の画面に対する適切な表示制御を直感的で簡単な操作により実現できるようにする。
【解決手段】制御部1は、複数のタッチ画面TD1、TD2のうち、少なくともそのいずれかのタッチ画面に対するスライド操作を検出すると、そのスライド方向に他の画面が存在しているか否かの判別結果に応じた表示制御を行う。例えば、スライド方向に他の画面が存在していない場合には、複数の画面に対して1画面分の頁送りを指示し、他の画面が存在している場合には、そのスライド方向に存在する他の画面の数を加味した頁数分の頁送りを、複数の画面に対して指示する表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電子メニューとして客に提示される各料理品目のボリューム感を容易にかつ正確に比較できるようにする。
【解決手段】各品目のリストの中からいずれか1品目の選択入力を受付ける。また、同リストの中から選択入力を受付けた選択品目と比較する比較品目の選択入力を受付ける。選択品目の略実寸大の三次元画像と比較品目の略実寸大の三次元画像とを、少なくとも一部を重ね合わせて立体視ディスプレイ17に表示させる。このとき、選択品目の三次元画像と、比較品目の三次元画像は、いずれか一方を不透明の画像とし、他方を半透明の画像とする。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト位置検出機を提供する。
【解決手段】タッチセンサ10及び電子ディスプレイを備えたタッチスクリーンを有し、この電子ディスプレイは、当該電子ディスプレイ上に閉ループパスを指示するよう構成されたオブジェクト位置検出機である。また、タッチスクリーンに結合されたプロセッサを更に有し、このプロセッサは、電子ディスプレイ上に指示された前記閉ループパスに沿って検出されたオブジェクトの移動に応答してスクロール操作を発生させる信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】表示領域の大画面化と操作性の向上を両立させるとともに、ユーザの操作と一体感があるユーザインタフェースを実現した携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる携帯端末装置100は、所定の通信先にデータを送信可能な通信部210と、データに基づく象徴画像を表示する表示部110と、表示部110に重畳されるタッチセンサ130aと、タッチセンサ130aにおける所定の摺動動作を検出して、通信部210にデータを送信させる制御部200と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動元画面に表示された表示オブジェクトを操作者のドラッグ操作によって移動元画面からその移動元画面と異なる移動先画面に画面間移動させることができる。
【解決手段】表示オブジェクト選択部220は、ドラッグ操作に関するドラッグ情報に基づいて、移動対象の表示オブジェクトを選択する。画面間移動判定部230は、ドラッグ情報に基づいて、表示オブジェクトを画面間移動させるか否かを判定する。移動先画面選択部240は、移動先画面を選択し、画面内位置決定部250は、移動先画面内の位置を決定する。位置情報更新部270は、表示オブジェクト情報を書き換えて、表示オブジェクト読み出し部280,330は、書き換えられた表示オブジェクト情報を読み込んで、表示オブジェクトを表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に多様な操作入力を行うことのできる携帯型画像表示装置を提供する。
【解決手段】略矩形の表示画面と、表示画面の外周を構成する少なくとも2つの辺のそれぞれに沿って設けられ、それぞれユーザの指が触れた位置を検知する複数のタッチセンサと、を備え、複数のタッチセンサのそれぞれにより検知される複数の指の位置の組み合わせに応じて、表示画面に表示する画像を変化させる携帯型画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイおよび動作表示装置を備える携帯式コンピュータの消費電力を低減する。
【解決手段】
携帯式コンピュータ10はディスプレイ17と、ディスプレイの近辺に配置されたLED表示装置19を備える。LED表示装置は、携帯式コンピュータを構成するデバイスの動作状態を表示する。制御手段は、節電イベントに応答してLED表示装置の動作を停止し、さらにLED表示装置が示す情報をディスプレイに表示させる。その結果、ディスプレイが使用できるときにはLED表示装置を停止してLED表示装置が消費する電力量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】タイルドディスプレイを用いた複数人による同時作業の場面において、複数人による情報操作を同時に行うことが可能にすべく、コンピュータをかかる操作端末として機能させることを特徴とするプログラムの提供。
【解決手段】コンピュータをタイルドディスプレイに表示される視覚情報の表示を制御するための操作端末として機能させるための表示制御プログラムであって、コンピュータをデータベースに記録されている視覚情報の中からタイルドディスプレイで表示する視覚情報を選択するための視覚情報選択手段、タイルドディスプレイに表示される視覚情報を尺度調整して操作端末にも表示する端末表示手段、タイルドディスプレイに表示される視覚情報を加工表示するための視覚情報加工表示手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】単一画面表示で、編集の目的で2つの異なる画像を同時に比較することができるようにする。
【解決手段】カメラ10により画像を編集する方法及びシステムは、第1の画像28及び第2の画像29をカメラの表示画面22上に互いに別個に同時に自動的に表示すること、及び第2の画像の一部を使用してカメラのユーザインタフェース20を介して第1の画像を変更することを含む。 (もっと読む)


ホスト・アプリケーションが設けるホスト・ウィンドウに対応するコンパニオン・アプリケーションを通じてコンパニオン・アプリケーションを提供する装置および方法。コンパニオン・ウィンドウは、ホスト・ウィンドウにおけるデーターを記述する情報またはメタデーターを提示する。ホスト・アプリケーションがコンパニオン・アプリケーションを認識しないように、ホスト・アプリケーションおよびコンパニオン・アプリケーションが分離したアプリケーションであってもよい。コンパニオン・アプリケーションはホスト・アプリケーションに(例えば、アプリケーション・プログラミング・インターフェースを通じて)入り込むことができ、ホスト・アプリケーションの活動および/またはデーターを監視することができる。ホスト・アプリケーションにおけるデーターまたはイベントの識別に基づいて、コンパニオン・アプリケーションは、ホスト・アプリケーションが提供するデーターを特徴付ける情報またはそれについてのコンテキストを規定する情報を入手することができる。ホスト・ウィンドウおよびコンパニオン・ウィンドウを互いに合体することもでき、ホスト・ウィンドウはホスト・アプリケーション・データーを提供し、コンパニオン・ウィンドウはホスト・アプリケーション・データーを記述するデーターを提供する。 (もっと読む)


【課題】地図画像と軌跡以外の情報とを対応付ける手段を提供すること。
【解決手段】地図画像が表示される地図表示エリアを含む2以上のエリアを備える帳票100に、電子ペン101を用いて記入された軌跡を軌跡情報として取得し、記憶部120及び処理部110を備える情報登録装置104であり、記憶部120は、帳票100の表示内容、及びエリアごとの属性及び当該エリアに対応する軌跡情報の処理内容を定義する情報を含む帳票定義情報と、エリアごとに、当該エリアに対応する軌跡情報、当該軌跡情報の処理結果値及び/または当該エリアに表示される地図画像を特定する情報を含むエリア値が格納される帳票情報とを含んで記憶し、処理部110は、帳票定義情報に基づいて、地図表示エリアに対応する軌跡情報を、地図表示エリアとは異なる対象エリアのエリア値として帳票情報に記憶する情報登録装置104。 (もっと読む)


【課題】ホスト・クライアント型の情報処理システムにおいて、クライアント側でオペレータがタッチ操作等によって指定した位置に基づいて独自に画像を描画することによって速やかに操作が画像に反映できる情報処理システム提供する。
【解決手段】ホスト装置1、クライアント装置3、ホスト装置1とクライアント装置3間で信号を送受信する操作ボタン109a〜109c及びペン2を備える情報処理システムにおいて、ホスト装置3が表示データ104を生成する文書処理部160を備え、生成された表示データ104をクライアント装置1に送信する。クライアント装置1は、記憶性表示体101上で指定された位置を検出するタッチパネル180、検出された位置に基づいて画像を描画する軌跡処理部142、描画された画像と表示データ104に基づく画像とを重ねて記憶性表示体101に表示する合成・分離部141を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示画面上の画像のスクロールを、簡単な操作で且つ様々な態様で実行することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 グライドポイント22と、そのグライドポイント22に隣接した位置に配置された指紋センサ25とを備え、グライドポイント22への指の接触およびグライドポイント22上での指の縦方向や横方向への動きに応じてスクロールモードを切り替えるとともに、指紋センサ25上の指の上方向や下方向への動きに応じて表示画面31上の画像のスクロールを実行する。 (もっと読む)


【構成】情報処理装置10はたとえば表示画面上に設けられたタッチパネル22を含む。たとえば、タッチ入力の開始が検出されると、最初のタッチ入力座標がオブジェクト発生座標に決定されて、当該座標にオブジェクトが表示される。オブジェクト発生座標に続いてたとえばタッチオフまで連続的に検出される座標に基づく入力方向が所定の方向であると判定されるとき、当該オブジェクトが特定方向に移動される。あるいは、オブジェクト発生座標に続けてタッチオフまで連続的に検出される座標から入力方向が決定され、当該入力方向に基づいてたとえばその反対方向が移動方向に決定され、当該移動方向にオブジェクトが移動される。
【効果】簡単で直感的な操作によって、オブジェクトを任意の位置に発生させて、その位置を起点として当該オブジェクトを特定方向または入力に基づく方向に移動させることができる。 (もっと読む)


スペース内の聴衆に情報を提示するためのプレゼンテーションシステムであって、該システムは制御インターフェース、マスタースペースを備えるフラットパネルディスプレイスクリーンおよびプロセッサを含むマスタープレゼンテーションユニット、およびスレーブプレゼンテーション面を含むスレーブプレゼンテーションアセンブリ、および該スレーブプレゼンテーション面に画像を投影するための第1のプロジェクタを含み、該マスターユニットプロセッサはコマンドを受け取るために該インターフェースへ接続でき、該プロセッサは該マスタースペースから該スレーブスペースへ画像を切り替える(フリップする)ための該インターフェースからのコマンドをモニターするようにプログラムされ、画像を切り替えるためのコマンドが受け取られると、該マスタースペースからの該画像を該スレーブスペース中に提示させる。
(もっと読む)


【課題】 相互理解を容易に行うことができるとともに機能に基づいて描画内容を効率的に検索するが可能なグラフィクス対話装置およびグラフィクス対話プログラムを提供することである。
【解決手段】 ユーザは、電子ペン4を用いて描画ウインドウ201に描画を行う。また、ユーザは、電子ペン4を用いて機能選択ボタン211〜220のいずれかを押圧することにより肯定、否定、指示(代名詞的)、強調、疑問(yes−no)、疑問(which)、疑問(how)、疑問(what)、疑問(where)および疑問(when)のうちいずれかを選択することができる。CPU21は、描画オブジェクトに選択された機能を付与し、描画オブジェクトに関連付けて機能に対応する機能描画を表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザが同一のディスプレイ画面を共有し、個別または共同のグラフィカルユーザインタフェース操作を行うことを可能にする。
【解決手段】 情報処理部303を有するタッチパネルディスプレイ103において、画面に複数のユーザの管理下に置かれるウィンドウ106を表示するようにして、ウィンドウ以外の領域を共有領域とする。マルチウィンドウ表示を行って、情報処理部303によりウィンドウごとに管理権限を認識させてユーザを識別し、ユーザごとのGUI操作を実行可能とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 21