説明

Fターム[5B069LA03]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | データ転送 (850) | 転送手段 (554) | 通信回線を介するもの (456)

Fターム[5B069LA03]の下位に属するFターム

光通信 (10)
無線 (106)

Fターム[5B069LA03]に分類される特許

21 - 40 / 340


【課題】クライアントコンピュータにおいて、プログラマブル表示器と同じ画像を表示しながら、プログラマブル表示器と異なるデータを表示する。
【解決手段】相互に通信可能なプログラマブル表示器2およびクライアントコンピュータ3は、同じ画像を表示する。プログラマブル表示器2では、作業メモリ28に記憶されている機器IDで特定されるPLC5(例えば[PLC1])から取得されたデータを画像に表示する。一方、クライアントコンピュータ3では、作業メモリ35に記憶されている機器ID(作業メモリ28の機器IDと異なる値)で特定されるPLC5(例えば[PLC2])から取得されたデータをプログラマブル表示器2から得て画像に表示する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータとモニタだけをネットワークを介して接続するだけですむネットワーク用モニタシステムを得る。
【解決手段】ネットワーク用モニタシステムは、ホストコンピュータとネットワークを介して接続されるモニタとを備えるネットワーク用モニタシステムにおいて、上記モニタは、映像を表示するとともにUSB機器が接続されており、上記ホストコンピュータは、上記映像のデータを上記ネットワークを介して上記モニタに伝送するとともに上記USB機器のドライバが配備され、上記モニタと上記ホストコンピュータの間でUSBトランザクションをデータとしてIPパケットにより通信を行う。 (もっと読む)


【課題】注目画像の送信の遅延を抑制すること。
【解決手段】記憶部1aは、送信する画像を記憶する。更新頻度設定部1bは、送信する画像内に複数設定された区域毎に、区域に所定期間内に記憶された画像の更新頻度を設定する。関連度設定部1cは、更新頻度に基づいて、区域間の関連性の高さを示す関連度を設定する。優先度設定部1dは、操作対象の区域を特定し、該特定した区域と、該特定した区域との間の関連度が最も高い区域とに対して、他の区域よりも高い優先度を設定する。送信部1eは、記憶部1aに記憶された画像を、設定された優先度が高い区域の画像から順に送信する。 (もっと読む)


【課題】 外部ディスプレイ手段を伴う外部装置を接続可能な携帯情報通信装置がWebサーバにアクセスした場合、携帯情報通信装置は、外部ディスプレイ接続状況に応じて、Webサーバから適合性の高いよりデータを受信することを実現する手段を提供する。
【解決手段】 携帯情報通信装置がWebサーバに対する送信要求等をインターネットプロトコルに準拠した無線信号として送信する際には、送信要求等に外部ディスプレイ接続情報を含めて送信し、より詳細には、送信要求等に伴われるユーザーエージェント情報の一部として外部ディスプレイ接続情報を送信する。一方、Webサーバが携帯情報通信装置にデータを送信する際には、受信した外部ディスプレイ接続情報に基づき、送信するデータを切り替える。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード処理中の状態であっても、ユーザをより楽しませることができる受信状況表示プログラム等を提供すること。
【解決手段】送信されてくる一連のデータを受信し、当該一連のデータの受信の進捗に応じて、当該一連のデータに対応した画像である対応画像を画面内の所定領域において段階的に表示する。更に、一連のデータの受信中に、対応画像の構成色のうちから選択される色を有する移動オブジェクトを前記所定領域外で継続的に生成し、当該各移動オブジェクトを所定領域に向けて移動する。 (もっと読む)


【課題】複数の画面で使用するレイアウト定義を共有することにより、システムの生産性および保守性をより向上させる。
【解決手段】情報処理装置は、処理部と、少なくとも1つの画面のテンプレートが記憶された記憶部とを有し、処理部は、所定の業務処理の業務データを受け付ける受付ステップと、使用する画面のテンプレートを特定するとともに、当該テンプレートの所定の領域に埋め込むコンテンツを前記業務データに基づいて生成するコンテンツ生成ステップと、特定した画面のテンプレートを記憶部から読み出し、読み出したテンプレートの前記所定の領域に前記生成したコンテンツを埋め込み、画面情報を生成する画面情報生成ステップと、を行う。 (もっと読む)


【課題】画面共有を行う技術において、画面転送側の表示装置に表示される表示画面に含まれる特定の情報を、転送先の表示装置において表示させないようにする技術を提供する。
【解決手段】表示部を備え、当該表示部に表示される画面を他の装置に表示させることにより画面共有を行う表示装置において、表示情報を生成する表示情報生成手段と、前記表示情報生成手段により生成された表示情報の一部又は全部を前記他の装置に開示するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記表示情報の一部又は全部を開示しないと判定した場合に、当該表示情報の一部又は全部の画像を非開示とした画面情報を作成し、当該画面情報を前記他の装置に転送する転送表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示画像の構成を設定可能な画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】表示装置に表示させる表示画像の画像データを送信する画像送信装置であって、前記表示画像を構成するオブジェクトを選択する選択部(画像選択部46及び図形描画部47)と、選択されたオブジェクトの画像データに基づいて、前記表示画像の画像データとなる送信用データを生成するデータ生成部54と、生成された送信用データを表示装置に送信するデータ送信部55とを備える。これによれば、選択されたオブジェクトの画像により構成された表示画像の画像データが、表示装置に送信されるので、当該表示装置にて不要な画像が表示されてしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションを快適に利用できるかについて、実際のアプリケーション利用開始前にユーザに報知することができる情報端末機器等を提供すること。
【解決手段】情報端末機器は、自機器内のアプリケーションを起動して利用した場合の該アプリケーションの利用状態を現時点の自機器のリソース状況に応じてユーザに対して該アプリケーションの起動前又は起動中に報知する。 (もっと読む)


【課題】 1以上のユーザ装置において同一のデータの画像を、簡単な操作で表示させる。
【解決手段】 MFPは、1以上のPCと通信可能であって、複数の記憶領域にデータを記憶可能なHDD116と、1以上のPCそれぞれから受信される識別情報に基づいて、該PCを使用するユーザを認証する認証部61と、複数の記憶領域のうち予め定められたプレゼンボックスに記憶された1以上のデータのうちから1つをメインデータとして選択する選択部51と、選択されたメインデータの画像を含むアクセス画面を生成する画面生成部55と、プレゼンボックス91へのアクセスを検出するアクセス検出部63と、認証されたユーザによるプレゼンボックス91へのアクセスが検出されると、生成されたアクセス画面を、1以上のPCのうち認証されたユーザが使用するPCに送信する画面送信部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの書き込みに係る画像を複数の装置で共有することを可能とし、装置間で送受信する画像のデータ量を低減し、書き込みから各装置での画像表示までに要する時間の短縮を実現することができる会議システム、情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】各情報処理装置1は、ユーザの入力操作を受け付けて、入力操作に応じた画像をオブジェクト単位のベクトル情報として作成し、作成したオブジェクト単位のベクトル情報の画像をサーバ装置3へ送信する。サーバ装置3は、受信したオブジェクト単位のベクトル情報の画像を記憶すると共に、この画像を会議に参加する複数の情報処理装置1へ送信する。サーバ装置3が送信したオブジェクト単位のベクトル情報の画像を各情報処理装置1が受信し、各情報処理装置1が受信した画像を重畳した画像を作成し、作成した重畳画像をディスプレイ114へ表示する。 (もっと読む)


【課題】会議等の参加者に信頼をおいて表示情報の操作をする権限を簡単に与えることができるとともに、操作対象のデータを誰が管理しているかを意識せずに取り扱うことを可能にする。
【解決手段】画面表示を行う表示手段と、前記表示手段の画面にペンや指が触れた位置を検出する座標検出手段と、外部の端末装置と通信を行う通信手段と、前記通信手段を介し、当該電子情報ボード装置に直接接続された前記端末装置の接続を有効と判断する接続管理手段と、接続が有効と判断された前記端末装置において表示された文書等の画像データを受信し、当該画像データを含む共有画面データを生成して接続が有効と判断された全ての前記端末装置に送信する画面共有管理手段と、接続が有効と判断された前記端末装置もしくは前記座標検出手段から操作イベントを受信し、共有画面上のいずれの文書等に対する操作であるかを判別し、当該文書等の表示元である前記端末装置に操作イベントを送信する操作イベント管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 一つ又は複数のサーバ上で動作する複数のアプリケーションを連携させて、夫々のウィンドウ間のデータを連携させてウィンドウの表示を一斉変更できること。
【解決手段】 複数のサーバアプリケーションが稼働している一つ又は複数のサーバと接続可能な情報処理装置であり、複数の子画面を管理する画面管理アプリケーションと、画面管理アプリケーションで管理された複数のサーバアプリケーション夫々に対応する子画面を表示する子画面アプリケーションとを有する情報処理装置であって、子画面アプリケーションは、入力情報を受け付け、入力情報を子画面から画面管理アプリケーションへ受け渡す。一方、画面管理アプリケーションは、受け渡された出力情報を前記子画面アプリケーション以外の子画面アプリケーションの入力情報として受け渡す。 (もっと読む)


【課題】ウェブページの視認性を向上させる際の利便性をより高くする。
【解決手段】サーバから転送されるページデータに基づいてウェブページを表示するウェブブラウザは、ページデータにおいて指定された原表示属性に換えてウェブページの表示に使用する適用表示属性の設定と解除とが可能に構成されている。視覚補助装置は、ウェブブラウザの表示画面上に、通常表示モードM1と視認性が高い視覚補助モードM2との切替を行うための切替コントロールを付加するコントロール付加部と、通常表示モードM1から視覚補助モードM2への切替T12に際して適用表示属性を設定し、視覚補助モードM2から通常表示モードM1への切替T21に際して適用表示属性を解除する表示属性設定部と、通常表示モードM1と視覚補助モードM2の切替に際して、ウェブブラウザにウェブページの描画を指示する描画指示部とを有している。 (もっと読む)


【課題】 情報送信装置の表示部に表示される画面と共通の画面を外部装置において確認できるようにする。
【解決手段】 情報送信装置は、情報送信装置の情報を示すWebページであって、前記情報送信装置が備える表示部に表示される画面と共通の画面を示す画像データを含んだWebページを生成し、情報処理装置からの要求に応じて、前記生成されたWebページを当該情報処理装置に送信する。また、表示部に表示される画面が、関連する複数の画面のうちの1画面である場合、当該関連する複数の画面それぞれの画像データを取得し、その場合は、取得された複数の画面それぞれの画像データを含むWebページを生成する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの汎用性を維持しつつ、操作レスポンスを向上させることを課題とする。
【解決手段】サーバ装置10は、リモート画面で高頻度に変更される部分を動画で転送する場合に、動画の表示位置及び動画データに互いを対応付ける同期情報をそれぞれ付与した上でクライアント端末20へ転送する。クライアント端末20は、サーバ装置10から受信した動画の表示位置及び動画データを同期させて表示部22に表示する。 (もっと読む)


【課題】電気機器の表示装置が、当該表示装置での表示には不十分な情報量しかない表示画面データを表示する場合であっても、当該表示画面データが有する画像品質を保持したままでの表示を可能にする。
【解決手段】サーバコンピュータSV2において、判定部257が、複合機1の表示部50の表示能力情報が、記憶部26に記憶されている表示画面データの表示能力情報を超えるかを判定すると(SS2でYES)、表示形態変更部258が、当該表示画面データによる表示領域の拡大と、当該拡大された表示領域に合わせた表示対象パーツの配置変更とを、表示部50の表示能力情報に対して予め定められたルールに従って行う(SS3)。通信部28は、当該表示形態が変更された表示画面データを複合機1に対して送信する(SS4)。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの汎用性を維持しつつ、操作レスポンスを向上させることを課題とする。
【解決手段】サーバ装置10は、画像を保持するフレームバッファ13を有する。さらに、サーバ装置10は、画像を送信する第1の画像送信部14fを有する。さらに、サーバ装置10は、画像のフレーム間における変化が累積して更新された面積及び/又は画像のフレーム間における変化の頻度を検出する全画面動画化判定部14mを有する。さらに、サーバ装置は、全画面動画化判定部14mで閾値以上の面積及び/又は頻度を検出した場合に、第1の画像送信部14fとは異なる圧縮方法で前記画像を圧縮して送信する第2の画像送信部14gを有する。 (もっと読む)


【課題】データの変更を他のプラント監視装置に自動的に反映できるプラント監視装置及びプラント監視システムを提供する。
【解決手段】実施形態に係るプラント監視装置1は、第1のフォーマットの定義情報が記憶されている第1のデータベースDB1と、第1のデータベースを参照して、第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットで記述された複数のオブジェクトから構成される画面データを、第1のフォーマットで記述された画面データ102Bに変換する変換手段102bと、第1のフォーマットで記述された画面データを配信する配信手段103bと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが情報端末を使用する環境に応じて自動的に仮想デスクトップを切り替えることができる情報端末、そのプログラムおよび方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続可能であり、個々の仮想デスクトップとネットワーク識別情報とを関連付ける関連付け手段を持つ。さらに、ネットワーク接続の際取得されるネットワーク識別情報に応じて、該ネットワーク識別情報に関連付けられた仮想デスクトップの表示をさせる表示手段を持つ。 (もっと読む)


21 - 40 / 340