説明

Fターム[5B072FF39]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 信号処理方式 (320) | 符号化、復号化 (98)

Fターム[5B072FF39]に分類される特許

41 - 60 / 98


【課題】バーコードの読み取り性能を向上することである。
【解決手段】バーコードから、当該バーコードの複数のバーの幅を示すバーデータからなるバーコードイメージを読み取るスキャナ部18と、前記バーコードに対応しバーデータ比較の基準となるバーコードイメージをベースデータとして記憶するRAM13と、スキャナ部18により読み取られた最新のバーコードイメージをデコードし、当該デコードが失敗した場合に、前記記憶されたベースデータのバーデータと前記最新のバーコードイメージのバーデータとが一致するように、当該最新のバーコードイメージのバーデータを合成し、合成後のバーコードイメージをデコードするCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バーコードの読み取り性能を向上することである。
【解決手段】バーコードから、当該バーコードの複数のバーの幅を示すバーデータからなるバーコードイメージを読み取るスキャナ部18と、前記読み取られたバーコードイメージをデコードし、当該デコードしたバーコードイメージの各キャラクタのキャラクタ幅の一致を判別し、当該バーコードイメージのキャラクタ幅が一致しているキャラクタ部分までをデコード済領域に設定し、前記設定されたデコード済領域以外のキャラクタのバーの分割本数を検出し、当該キャラクタのバーデータに続く前記分割本数分のバーデータを合成し、当該合成したバーデータを含むバーコードイメージを復元してデコードするCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】隠れマルコフモデル(HMM)を用いて遠方からバーコード情報を取り出す。
【解決手段】入力装置(CCD103)で撮影された入力画像はデコード基板106上に設けられるメモリ107の入力画像バッファ171に記憶される。このメモリ107の入力画像バッファ171、抽出バーコード画像バッファ172、抽出特徴量バッファ173、読み込みバッファ174に記憶されるデータがCPU部105のバーコード領域抽出部151、特徴量抽出部152、HMMデコード部153に供給される。そして、デコードされたキャラクタがメモリ107のバーコード読み取り結果バッファ175に記憶され、出力装置109に取り出される。 (もっと読む)


【課題】 2次元バーコード等を使用することにより、任意の文字コードを符号化して印刷し、これを読込み復号することが可能であるが、通常、符号化される情報は、復号して、その情報を利用する利用者の属性によらず一定である。このため、あるサービスの会員と非会員に対するメッセージを別々にしたい場合は、それぞれ別のデータとして印刷する必要がある。
【解決手段】 本発明の符号化印刷装置およびその復号装置では、文書作成手段で、利用者IDでマークアップされた文字列情報に、利用者IDに基づく符号化を行う利用者別符号化手段と、利用者別符号化手段により符号化された文字列情報を印刷する印刷手段と、印刷手段により印刷された符号化された文字列情報を読み込む読み込み手段と、読み込み手段により読み込まれた符号化された文字列情報を利用者IDに基づき復号する利用者別復号手段とを有する符号化印刷および復号装置からなる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な処理・操作で、ドットパターンを利用した種々のコンテンツをインストールすることが可能なプログラム、端末、サーバ、システムを提供する。
【解決手段】 ドットパターンを利用した、種々のコンテンツデータを出力させるためのプログラムであって、ローカルな、ドットコードと行うべき処理が対応付けて登録された管理テーブルを参照し、ドットコードがローカルな管理テーブルに登録されている場合は、ドットコードに対応するコンテンツデータを出力する第1の選択ステップか、または、ドットコードがローカルな管理テーブルに登録されていない場合は、ネットワーク上のGAMサーバにある管理テーブルを参照し、対応するデータを出力すると共に、データをダウンロードした場合は、ネットワーク上の管理テーブルから、対応付けをローカルな管理テーブルに追加する第2の選択ステップかのいずれかを実行する、GAMプログラムとした。 (もっと読む)


【課題】
マーキング済みのマークシートをOMRで読取た出力データをデータ処理してマーキングを判定する方式において、余分な記号の多用と表形式のマークシートを避けて、平文の体裁のよいマークシート方式を提案すること、さらに、マーク対象短文字列中に空白文字を有する2単語以上のマーク対象短文字列にも適用できる方式を提案することである。
【解決手段】
マーキングさせるマーク対象短文字列の前後両側に1文字分以上の空白を設け、マーク対象短文字列を仕切ることで解決でき、さらに、この手段とレイアウト認識機能を有するOCRと組合わせる手段も課題解決に有効である。 (もっと読む)


【課題】通常の使用環境下である可視光の下では実質的に無色であるのでその情報内容を識別できない励起発色のカラーコードを提供する。
【解決手段】可視光の下では実質的に無色であり且つ所定の情報が内在するカラーコードについて、紫外線および/または赤外線の照射によって励起発色する少なくとも複数のデータセルおよびパリティセルを有し、紫外線および/または赤外線の照射によって発光した領域がコードイメージ部分であり、それぞれのデータセルが情報内容に応じて特定の色彩に発光表示される。 (もっと読む)


【課題】 符号化画像を含む画像を出力する場合に、この出力された画像を受けた側で、この符号化画像の符号化元の情報を復元可能にする為の技術を提供すること。
【解決手段】 リーダ部200に対して設定された読み取り解像度が、送信解像度と異なる場合には、読み取り解像度を上げてからリーダ部200に画像の読み取りを行わせる。リーダ部200が読み取った画像中に、入力情報を符号化することで得られる第1の符号化画像が含まれている場合には、第1の符号化画像を復号することで、入力情報を復元する。復元された入力情報を、送信解像度に応じた符号化処理を行い、第2の符号化画像を生成する。そしてこの第2の符号化画像を、送信先に送信する。 (もっと読む)


【課題】用紙に印刷されたコードの印刷品質が劣悪であっても、コード読取の精度を向上し、コード読取時間の短縮を実現することのできるコード読取装置を提供する。
【解決手段】用紙に印刷されたコードを読み取るコード読取装置100であって、用紙を撮像して画像データを取得する撮像部111と、印刷精度印の有無を判断する印刷精度印有無判断部102と、印刷精度印があると判断された場合、画像データにおけるコード部位を含む範囲について所定の画像処理を行い加工データを作成する画像処理部103と、画像データもしくは加工データのコード部位からコードの種類を判別し、コードのデコード処理を行うデコード処理部104とを有する。 (もっと読む)


【課題】m(m≧3)箇所からn(1≦n<m)箇所を選択して情報を表現するmCn方式で符号化した場合に、m、nの値が与えられていなくても情報を取得できるようにする。
【解決手段】画像を読み取る画像読取部21と、画像からノイズを除去するノイズ除去部22と、画像からドットを検出するドット画像検出部23と、ドットの位置にドットの有無を記憶したドット配列を生成し、画像のドット密度とmCnのドット密度とからm、nを決定するドット配列生成部24と、ドット配列上でブロックを検出し、ドット数の分散が最小になった場合にブロックの大きさからmをドット数からnを決定するブロック検出部25と、mCn方式の同期符号を検出する同期符号検出部26と、mCn方式で識別情報を取得する識別情報取得部27と、mCn方式で位置情報を取得する位置情報取得部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学的情報を読み取る際に、フォーマットを誤って判断することなく、正しく迅速に読み取り判断を行うことが可能な光学的情報読取装置および光学的情報読取方法を提供する。
【解決手段】光学的情報であるバーコードを読み取って画像イメージを出力する読取部11と、読取部11により読み取られた画像イメージを複数のフォーマットにより復号化するデコード部12と、デコード部12により復号化した結果、一つのフォーマットのみに適合したか否かを判定する検出部14と、検出部14が一つのフォーマットによってのみ光学的情報の復号化が正常に行われたと判定した場合には、正常であったフォーマットによる復号化の結果を出力するように制御する制御部17とを備えた。 (もっと読む)


【課題】物体底面の撮像をパターン認識し、物体の識別情報、位置情報及び移動情報を高速に精度良く取得可能な画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、投影面11a又はその裏面に配置された物体4を撮影する撮影部14と、投影面11aに投影される画像を生成する投影画像生成部24と、撮影部14により撮影された撮像データ6から、円形バーコード301を抽出する画像領域抽出部21と、画像領域抽出部21により抽出された円形バーコード301から物体4の属性情報を取得する物体認識部22と、物体認識部22により認識された属性情報を基に投影画像生成部24を操作する操作処理部23とを有する画像表示装置であって、物体認識部22において、画像領域抽出部21により抽出された画素領域のうち、円形バーコード外周円60の内側の部分領域61を基に物体4の属性情報を取得することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数部品メーカから搬入部品を簡単な作業で認識して納入でき、納入時の間違い等を生じさせることがない部品認識装置及び部品認識方法を提供する。
【解決手段】部品メーカから搬入される部品を読み込んで車体組立ホストコンピュータ10に送信するバーコードリーダ7を用いた部品認識装置において、バーコードリーダ7から送信されるID情報に基づいてバーコードリーダ7を特定するコードリーダ識別部31と、コードリーダ識別部31により識別されたバーコードリーダ7にバーコードを読み込み可能とするプログラムを送信する読み込みプログラム送信部32と、読み込み対象部品がどの部品メーカのものについての情報をバーコードリーダ7から受信する部品メーカ受信部37と、部品メーカ受信部37により受信された部品メーカ用のバーコードに関する部品メーカデータをバーコードリーダ7に送信するメーカデータ送信部38とを有する。 (もっと読む)


【課題】 背景画像として埋め込んだ符号パターンの濃度むらの発生を防止することができる同定機能付き印刷物を提供する。
【解決手段】 画像を識別するため、用紙上に繰り返し形成される画像識別情報を符号化したパターンを表す識別情報ブロック53と、用紙上での座標値を符号化したパターンを表すX座標値ブロック51とY座標値ブロック52とを背景画像として記録した印刷物であって、画像識別情報を符号化したパターンは、画像識別情報を符号化して得られる第1パターン値に、座標値を符号化して得られるパターン値を加算した値を基に得られる第2パターン値を表すパターンとしている。従って、背景画像として画像を記録した際に濃度むらの発生を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】インターネット上等の仮想世界における情報のブラウジングと同様に、現実世界において、現実世界の実体的対象についても情報のブラウジングおよびナビゲートをできるようにする。
【解決手段】実体的対象、例えばオペラハウスなどの建造物の正面等に多解像度の視覚コード104を設置する。視覚コードは、解像度のレベルごとに異なる情報を階層的にエンコードしている。この視覚コードをデコード装置106で観察すると、デコードされた情報がユーザインタフェース110に表示される。デコード装置により、視覚コードの所定領域にズームすると、その領域にエンコードされている、より高い解像度レベルの情報がデコードされ表示される。 (もっと読む)


【課題】イメージコードの生成装置及びその方法とイメージコードのデコーディング装置及びその方法を提供する。
【解決手段】基本情報及びエラー訂正情報をエンコーディングして所定位置にそれぞれ配置した2次元イメージを生成し、2次元イメージの基本方向と異なる方向でデコーディングが可能であるか否かを把握した後、2次元イメージの基本方向を除外した他の方向でのデコーディング結果が基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または基本方向を除外した他の方向でのデコーディングが不可能であれば、2次元イメージを物理的または電子的なイメージコードとして出力するイメージコードの生成装置である。デコーディング過程は、物理的または電子的に表現されたイメージコードを入力され、認識可能なそれぞれの方向でイメージコードをデコーディングした結果のうちエラー数が最も少ない方向でデコーディングされた結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】カラーの有する特性に着目し、当該カラーをデータや情報を表現する媒体として利用し、1ドットに印刷されたカラーの色種や色差を複数のデータ等に対応させることにより、1ドット当たりの情報量を1ビットを超える量に増大させ、記録(記憶)の容量の肥大化を軽減するコンピュータオブジェクトの表現方法、記録、再生、通信の方法を提供する。
【解決手段】産業分野や日常生活等の上でコンピュータの内部またはコンピュータに介して取り扱われる文字、図形、数式、画像、音声等のデータ・情報であるコンピュータオブジェクトについてカラーあるいはカラー数値を利用して表現、記録、再生、通信を行う。カラーの有する特性に着目してカラーをデータや情報を表現する媒体として利用する。これにより記録容量の肥大化を軽減する。
(もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度が従来よりも低くなることを防止しつつ、二次元コードとしての情報量を充分に確保する。
【解決手段】各ブロックBには、個々のセルに所定の情報が対応づけられており、そのブロックBで示すべき情報の対応づけられたセルにマークが付けられる。つまり、各ブロックBは、そのブロックB全体におけるマークが付けられたセルの位置によって情報を示している。そのため、二次元コード100と無関係な文字や画像が各ブロックBに重ねられても、マークの位置を特定領域S1,Sjに基づいて特定することで、そのブロックBで示される情報を特定できる。これにより、二次元コード100を配置するスペースに無関係な文字や画像を重ねることができるようになるため、二次元コード100のみを配置するためのスペースがなくてもよく、二次元コードを記録する記録媒体におけるレイアウトの自由度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 多数の電子データからなるコンテンツを管理しながら、動作を自動的に実行することが可能な、管理用シンボルを用いた情報管理方法、及び情報管理サーバを提供する。
【解決手段】 コンテンツごとに用意されたビット列と当該コンテンツの保存アドレスの関連付けが保持されて、前記ビット列が表現された管理用シンボルを発行する。後に、前記コンテンツとの関連付けを参照することで、ビット列に対応するコンテンツを特定する。また、事前に選択された動作種別を参照することで、コンテンツに対する動作を決定する。 (もっと読む)


【課題】二次元コードを読取ったデータにより携帯端末のプログラムを更新する際に、プログラムを効率よく更新することができる携帯端末のプログラム更新システムを提供する。
【解決手段】コンピュータから出力されたOS更新用のQRコードを携帯端末で読込むと、プログラム更新モードに入り、このモード中に順に読込むと、携帯端末のメモリ9には、複数の連続するQRコードに対応したデータ1,2……が順に記憶される。この場合、データを読込んだときは、読取データが更新ファイルの一部をなすか、連続性を有するかなどを確認し、確認が終了した読取データのみを記憶し、それらのデータの整合性を確認してからプログラムを更新する。従って、携帯端末によりQRコードを読込む場合は、適正な読取データのみを記憶することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 98