説明

Fターム[5B072GG01]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 表示 (617) | 表示内容 (249)

Fターム[5B072GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5B072GG01]に分類される特許

41 - 60 / 80


【課題】オペレータに対してデータコードの読み取り状況を認識することを可能とし、データコードを確実に読み取り可能とするようにデータコードの向きや位置の変更を促すこと。
【解決手段】撮像装置5から出力される動画像データを入力し、この動画像データを画像表示出力部16により画像処理してリアルタイムな動画像としてディスプレイ7の表示画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】オペレータに対してデータコードの読み取り状況を認識することを可能とし、データコードを確実に読み取り可能とするようにデータコードの向きや位置の変更を促すことができ、さらにデータコードが解読されたことを確実に認識すること。
【解決手段】撮像装置5から出力される動画像データを入力し、この動画像データを画像表示出力部16により画像処理してリアルタイムな動画像としてディスプレイ7の表示画面上に表示し、かつデコード部17によるデータコード4の解読時から所定時間、デコード処理報知部18によって撮像装置5から出力された動画像データを静止画像としてディスプレイ7の表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】電子棚札に表示される情報を使用して、当該電子棚札に対応する商品を発注する場合において、商品の誤発注を防止することが可能な技術を提供する。
【解決手段】電子棚札5は、商品に対応して配置され、対応する商品に係る売価51bなどの商品情報を表示する。電子棚札5は、ディスプレイ51と、当該ディスプレイ51を制御する制御部57とを備えている。制御部57は、自身が属する電子棚札5に対応する商品を発注する際に使用される、当該商品を識別するための商品識別情報たる文字列51c及びバーコード51dをディスプレイ51に表示させる。制御部57は、自身が属する電子棚札5の外部から特定の信号が入力されると、当該電子棚札5に対応する商品の発注禁止を示す発注禁止情報51eをディスプレイ51に表示させる。 (もっと読む)


【課題】手間が無く理解しやすいシステムにより顧客の興味を確実に惹きつけて会員登録を促進することができる情報管理システムを提供する。
【解決手段】カード会社は、サイト管理者からの要求に応じて使用制限した有価証券としての価値を有するカードを発行し、遊技者がカードに印刷されたサイトにアクセスすることにより会員登録した場合は、カードの使用制限を解除することにより遊技者によるカードの使用を許可するようにしたので、カード自体が金品に相当する品物となり、カードを受け取った時点では、使用不可能であるにもかかわらず顧客に対して使用しなければ損をすると認識させることができる。これにより、顧客の興味を確実にひきつけ、会員登録する顧客を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】貸しロッカーシステムにおいて広告画像を表示し、利用者に広告へのアクセスを可能にして広告効果を高める。
【解決手段】集中制御装置1の操作ディスプレイ11上に広告を常時表示しておき、その広告画像に重畳して該広告画像の手前にロッカーを利用するための操作スイッチ画像を表示する。広告主が発行するQRコードを印刷したレシートあら、QR読取り部12でQRコードを読み取り、ロッカーボックス2の無償による利用を可能にする。また、先払い利用の場合に、広告主のお店等で発行されたQRコードに配送フラグを記録しておき、QRコードでロッカーボックス2に荷物を預ける。宅配業者が管理モードでQRコードを入力してロッカーボックス2を解錠して、荷物を配送する。利用者が操作ディスプレイ11上の広告にアクセスすると、地域地図の表示やお店のサービスクーポンコード(QRコード)の表示等を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷物に複数の1次元バーコードや2次元コードなどのコードが印刷されている場合であっても、所望のコードを利用した処理を容易に実行することができる制御プログラム及び制御方法並びに画像形成装置の提供。
【解決手段】スキャナ機能を備える画像形成装置に、ハードウェア又はソフトウェアとして、印刷物をスキャンしたスキャン画像から1次元バーコードや2次元コード等のコードを検出するコード検出部と、検出したコードが複数の場合に、複数のコードの中から所望のコードをユーザに選択させるための画面を作成し、該画面を表示部に表示させる表示制御部と、選択されたコードを読み取り、該コードに記録された情報、又は該コードに記録されたURLに保存されている情報を取得する情報取得部とを設け、取得した情報に対して表示、プリント、保存、送信などの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 商品販売サイトの商品の在庫状況を容易に更新することを可能にする。
【解決手段】 ユーザ端末装置から入力される商品の情報を登録する商品情報登録手段と、登録された商品に対応する識別コードを含む商品情報ラベルを作成してユーザ端末装置に表示する手段と、ユーザ端末装置が前記商品ラベルの識別コードを読み取った場合に、商品のステイタス更新画面を表示する手段と、前記ステイタス更新画面に対してユーザからの更新指示があった場合に、前記商品情報登録手段に登録された該当商品のステイタスを前記更新指示に従い更新する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】撮影者の手間を煩わせることなく、認識アプリケーションで認識しやすい画像の撮影を可能にする。
【解決手段】画像を解析することにより認識の可否を判断するための指標を得る。認識可否判別手段122は、解析した指標を元に認識可否判別パラメータ記憶部132を参照し、認識可否の判断を行う。認識可能である場合、カメラパラメータを設定する。認識不可の場合、認識可能となるための変更カメラパラメータを算出する。画面表示手段124は変更カメラパラメータに基づき、誘導表示を画像データに重畳して出力する。撮影者は誘導表示に従って操作を行い、対象物体を撮影するだけで、認識しやすい画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】高い読み取り精度で符号の読み取りを行うことができる符号読み取り装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯通信装置は、QRコードから情報を読み取る装置である。携帯通信装置からQRコードまでの距離を測定する距離検出部9と、距離検出部によって測定した距離が、情報を正確に読み取ることができる適正距離であるか否かを判定する距離判定部23と、距離判定部23がQRコードまでの距離が適正距離であると判定した場合、主制御部19が表示ドライバ16を制御して規定の大きさでQRコードのプレビュー表示を行う。 (もっと読む)


【課題】情報の不正な取得を防止することが可能な認証システムを提供する。
【解決手段】認証装置通信部51が、利用者端末3から認証用情報および共有情報を受信すると、認証処理部53は、その認証用情報が正当な認証用情報か否かを判定する。認証処理部53は、その認証用情報が正当な認証用情報であると、その共有情報を認証データ格納部52に記憶する。認証装置通信部51が、ペン型認証デバイス1から共有情報を受信すると、認証処理部53は、その共有情報と同じ共有情報が認証データ格納部52に記憶されているか否かを確認し、その共有情報と同じ共有情報が認証データ格納部52に記憶されていると、利用者端末3が正当な利用者端末と認証する。 (もっと読む)


【課題】確認用LEDおよびブザーが無くとも設定モードに移行したことの確認を可能とするバーコードリーダを提供する。
【解決手段】制御部104の投光部駆動信号発生部113を駆動することにより投光部109から光を照射して、受光部101にて設定モードへの移行を指示する設定開始バーコードシンボルを読み取り、制御部104のデコード部111にて該設定開始バーコードシンボルの受け取りを確認した際に、投光部駆動信号発生部113を点滅駆動して投光部109をあらかじめ定めた任意の周期で点滅させることにより、バーコードリーダ100が設定モードへ移行したことをユーザに通知する。なお、外部読取信号入力部106を介してユーザから点灯指示を受信することにより、投光部駆動信号発生部113を駆動して投光部109を点灯させて、設定開始バーコードシンボル400を読み取ることも可能である。 (もっと読む)


【課題】光学読取装置の様々な動作情報を、なるべく狭いエリア内に分かり易く表示させるための技術を提供することを課題とする。
【解決手段】バーコードリーダの平面部には、操作パネル部6が配置される。操作パネル部6には、マルチ情報表示LED61が設けられる。マルチ情報表示LED61は、横長で縦方向に配列された第1発光部LA1〜LA5と、縦長で、左右に2個ずつ縦方向に配列された第2発光部LB1〜LB4とから構成される。そして、第1発光部LA1〜LA5は、その点灯個数により、バーコードリーダの読取成功率などをバー表示する。また、第1発光部LA1、LA3、LA5と第2発光部LB1〜LB4は、7セグ表示装置と同様の配列となっており、数字や英文字を表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、正確にコードを読み取ることのできる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】カメラ付き携帯電話機10は、対象となる画像情報を入力するカメラ12、バーコード読み取り時にON/OFFボタン21操作により発光する小型のライト13、情報を表示するLCD表示部15、装置全体を制御するCPUからなる制御部31を備え、制御部31は、自然画やバーコードなど被写体に応じて撮影手順を切り替え、バーコード撮影に切り替えられた場合、バーコードを認識を行うとともに、認識された結果をユーザに通知し、認識された内容に基づいて所定の処理を実行する。 (もっと読む)


コードに保存された情報をデコードする方法であって、方法には、イメージング・デバイス15によって画像化された一連の画像をディスプレイ13に表示することと、割込を検出することと、割込に応えて、表示された画像にコードが含まれている場合には表示されたコードをデコードして情報を得ることと、得られた情報を、イメージング・デバイス15によって画像化された一連の画像と同時にディスプレイ13に表示することと、イメージング・デバイス15によって画像化された一連の表示された画像が変わる間、得られた情報の同時表示を維持することと、が含まれる。
(もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置の画面に表示された情報コードの読み取りを容易にし得る光学情報読取装置を提供する。
【解決手段】スキャナ装置10では、エリアセンサの受光面により、携帯電話機100の液晶ディスプレィ103に表示されたQRコードQを撮像し、この撮像されたQRコードQのコード画像の全体がエリアセンサの受光面により規定される撮像画像の範囲内にあるか否かを制御回路等により判断する。そして、制御回路等により、コード画像の全体が撮像画像の範囲内にないと判断された場合、コード画像の位置を示す基準点とそのXY座標を検出し、この基準点のXY座標に基づいて制御回路等によりQRコードQの全体が撮像画像の範囲内に入るように案内するガイド方向(上、下、左、右、左上、右上、左下、右下)を算出し、このガイド方向による指示内容Mを液晶表示部46に表示する。 (もっと読む)


【課題】個々のサイトを利用するために必要なユーザ識別情報及び認証情報をユーザが個別に管理する必要のない認証システム及び認証方法を提供する。
【解決手段】端末識別情報をユーザ端末によりサイト端末に送信し(S301)、サイト識別情報と端末識別情報とに基づいてサイト端末により画像情報を生成してユーザ端末に送信する(S302、S303)。画像情報をユーザ端末により表示し(S305)、その画像情報を携帯端末により撮像し(S306)、サイト識別情報と端末識別情報を生成する。予め携帯端末に記憶されているID及びPW携帯端末により読み出し(S307)、サイト識別情報で特定されるサイト端末に対してID、PW、端末識別情報を送信する(S308)。ID、送信されたPW、端末識別情報と予めサイト端末に記憶されているID、PW、端末識別情報とが一致するか否かに応じてサイト端末により認証を行う(S309)。 (もっと読む)


【課題】リンクが付された文書の見栄えや判読性能などに支障を来たすことがないようにしつつ、リンク先アドレスをコード画像にして印刷用紙などに出力できるようにする。
【解決手段】文書処理装置3は、ホスト側装置100での閲覧に供される文書の用紙上への出力指示があった際に、文書の所定部分に対応付けられたリンク情報のうち、このリンク情報に対応する機械可読コードの用紙上への出力を要するものを取得し、この取得したリンク情報のアドレス情報を機械可読コードに変換し、この変換した機械可読コードをリンク情報と対応付けて用紙上の所定場所に配置されるように印刷イメージを生成し、プリンタ200に送る。コード読取装置600は、用紙上に出力された機械可読コードを読み取る。可搬型文書閲覧装置500は、コード読取装置600が読み取った機械可読コードに基づいてリンク先のアドレスが示す文書を取得して閲覧可能にする。 (もっと読む)


【課題】 第三者のなりすましを防止することができ、かつ特別な装置をコンピュータ端末に必要とすることなくユーザ認証を行なうことができるユーザ認証システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、コンピュータ3からユーザのID及びサイトのURLを送信し、認証サーバ2においてユーザのID及びサイトのURLを基に認証を行ない、認証が成立した場合に、ユーザのID、サイトのURL及びパスワードをコンピュータ3に送信する。そして、この送信されたユーザのID、サイトのURL及びパスワードを携帯電話5によって読み込み、認証サーバ2に送信し、これらユーザのID、サイトのURL及びパスワードを基に、認証サーバ2において再度の認証を行なう。そして、認証が成立した場合には、ログインが許可される。 (もっと読む)


【課題】 地図等の媒体面に印刷されたドットパターンの同一の領域に複数の情報を定義して、撮像手段による撮像動作等によってそれらの情報を選択的に出力させることによって、利便性に富んだ媒体とその情報出力を実現する。
【解決手段】 媒体に地図等と重畳印刷されたドットパターンに、座標情報とコード情報とを含めることによって、座標情報に対応した情報と、コード情報に対応した情報とを選択的または重複的に出力させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で画像取得時におけるピント確認を行い、表示面積の小さい表示部を使用した場合にも撮像範囲の確認をすることができる画像取得装置を提供する。
【解決手段】被写体に対してガイド光を照射する光照射部と、撮像に必要となる光を被写体に照射する撮像照明部と、当該光照射部からのガイド光を上記被写体に照射して上記被写体を撮像する撮像部と、上記被写体と当該撮像部との距離に関して所定のピント範囲内にあることを判断するピント判断部と、上記撮像部が撮像した画像を格納する画像格納部と、当該ピント判断部の判断結果を格納する判断結果格納部と、上記画像格納部に格納された画像及び各種情報を表示する表示部と、上記画像格納部に格納された画像の所定部分を表示する為の表示制御部を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 80