説明

Fターム[5B075PP24]の内容

検索装置 (67,127) | 検索指示入力 (7,079) | 入力内容 (2,611) | 自然言語文 (511)

Fターム[5B075PP24]の下位に属するFターム

Fターム[5B075PP24]に分類される特許

21 - 40 / 216


【課題】検索用文字により音声ファイルを検索する音声検索装置と音声検索方法を提供する。
【解決手段】音声検索装置は、音声ファイルデータベースの前記音声ファイルと関連するテキスト情報を記憶する関連テキストデータベースと、前記検索用文字により関連テキストデータベースから関連ドキュメントを検索する関連ドキュメント検索部と、前記関連ドキュメント検索部により検索された前記関連ドキュメントを用いて、前記音声ファイルデータベースから対応する音声ファイルを取得する対応音声ファイル取得部と、前記対応音声ファイル取得部により取得された前記音声ファイルにより、前記音声ファイルデータベースに対して検索を行う音声から音声への検索部と、を含む。これにより、翻訳せずにテキスト形式の検索条件を音声形式の検索条件に変換でき、翻訳による情報の喪失と想定外の損失を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、問い合わせに回答すべく担当者が、問い合せの電子メールに対して妥当な回答を効率良く作成することで、担当者の作業負荷を軽減するとともに誤った回答文書を作成することを抑止することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る回答支援システムは、問い合わせに回答すべく担当者が、電子メールで受け取った問い合わせが表示(ステップS200及びステップS201)された問い合せ内容確認画面500を用いて、回答文書の作成対象を選択し(ステップS203)、回答作成画面600を用いて回答文書を作成し(ステップS204、ステップS205)、回答内容に対して管理者に承認依頼を行った後(ステップS207〜ステップS209)、承認された回答文書を返信メールとして送信する(ステップS211)。 (もっと読む)


【課題】利用者の問い合わせに応じて動的にもっとも適したイメージを抽出して提供する方法、システムを提供する。
【解決手段】
利用者の問い合わせに応じて動的にもっとも適したイメージを抽出して提供する方法は、利用者の端末装置から前記利用者が検索しようとするイメージに関する問い合わせを受信する段階、前記受信された問い合わせに連関されたイメージグループを検索する段階、前記検索されたイメージグループ内の一つ以上のイメージと前記受信された問い合わせとの完全マッチングの可否を動的に判断し、完全マッチングが確認された時はマッチングされたイメージを抽出する段階、及び前記抽出されたイメージを前記利用者の端末装置に提供する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】ある個性を持った実体A(対話システムなど)が未知の質問をされたときに、他の実体Bの持つ<入力,応答>のペアを代用することで、Aとして適切な応答をする。
【解決手段】本発明の質問応答装置は、対話データベース、入力部、質問検索部、回答選択部を備える。対話データベースは、質問に対する回答に個性を有する複数の実体に対する質問と回答の組合せを、実体に紐付けて記録する。入力部には、少なくとも質問と質問の対象となる実体を特定する情報が入力される。質問検索部は、対話データベースに質問を受けた実体に対する質問が記録されていない場合に、対話データベースに記録された質問を受けた実体以外の実体に対する質問の中から最も類似度の高い質問を検索する。回答選択部は、質問検索部が検索した最も類似度の高い質問と組み合わせられている回答を、質問に対する回答として選択する。 (もっと読む)


【課題】複数の単語を含む文字列、自然文を用いた検索における検索精度、検索速度の向上を図ること。
【解決手段】画像サーバー10は、単語と画像特徴量とが予め対応付けられている単語−画像特徴量データベースを備えている。画像サーバー10は、プリンタ30から検索文字列としての自然文を含む検索要求を受信すると、受信した文字列を単語に分割し、分割した単語に対応付けられている画像特徴量を単語−画像特徴量データベースから取得する。画像サーバー10は取得した画像特徴量を用いて画像データベースから対応する画像データを検索する。画像サーバー10は検索した画像データをプリンタ30に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】画像の鑑賞行為をインタラクティブでより豊かな行為にすること。
【解決手段】マイクロフォン18は、表示部17に表示された表示画像を鑑賞する鑑賞者が発した音声の音声信号を入力し、バッファ19に記憶させる。音声認識部20は、その音声信号に基づいて、鑑賞者が発した音声から1以上の単語を識別し、キーワードとして取得する。カウンタ21は、キーワードの出現回数を算出する。表示ドライバ16は、出現回数が閾値以上のキーワードを含む情報又はキーワードから導かれる情報を、表示画像とともに表示部17に表示させる。 (もっと読む)


【課題】迅速かつ柔軟な自動応答の生成装置及び方法を提供すること。
【解決手段】自然言語ユーザインタフェース生成装置は、ユーザ端末からの会話文の入力に対応した会話文の出力における会話の状況、会話の動作及びそれらの関係を示すコンピュータ上での処理動作をノードとエッジで表現する知識構造の記憶手段と、知識構造を解釈し、複数の対話ルールと対話制御手法の組を予め関連付けて実行する応答手段とを備え、応答手段は、対話制御手法を実施するために、ノードに属する要素のうち少なくとも二つの要素の間の関係において、処理動作の流れを示す関係及び処理動作に必要な関係を対話ルールとして記憶する対話構造記憶手段と、記憶した要素に対して知識構造における関連付けの有無を判別する判別手段と、判別手段による判別の結果に応じて、対話構造記憶手段に記憶された二つの要素の間の関係を変更する変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文書を検索する際にシステム負荷を低減しつつ検索精度を維持することができる装置及び方法を提供すること。
【解決手段】検索装置10は、少なくとも一の文節を含むクエリの入力を受け付け、受け付けたクエリに含まれる単語及び文節を抽出し、抽出した単語により、少なくとも一の文節を含む文書を記憶する文書DB31から、当該単語との関連度が高い文書を抽出し、抽出した文書について、抽出した文節により、当該文節との関連度の高い文書がより上位にリストされるように文書の順位を調整する。 (もっと読む)


【課題】インタビューに不慣れな質問者であっても、回答者から質の良いデータを引き出すことができる質問文候補提示装置及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】回答データと、この回答データの話題分野と、回答分量とに応じて、回答者が持っている興味・関心の度合いを示す指標である話題分野の興味得点を算出し、回答者による回答データに関する各話題分野の興味得点に基づいて、優先的に質問する質問項目を選定し、この選定した質問項目の候補を、質問者に提示する。 (もっと読む)


【課題】サービスの提供にあたってユーザが個人情報を開示する必要がなく、このために潜在的なユーザがサービスの提供を受けるユーザになり得る情報検索システムを提供する。
【解決手段】情報検索システムを構成する移動機1に、登録電話番号とは異なる仮電話番号を要求するID通知部202、データ通信部203、要求に応じて与えられた仮電話番号を使って発信する仮電話番号保存メモリ206、音声通信部207、発信により情報検索サーバ2に音声データを入力する入力部205、音声通信部207を設ける。また、情報検索システムを構成する情報検索サーバ2には、入力された音声データから、情報の検索に必要なキーワードを抽出する音声認識部216、キーワードに関する関連情報を取得する検索実施部217、関連情報を移動機1に問い合わせに応答して移動機1に提供する管理データDB213を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するコンテンツ情報を適切に提示可能な情報提示装置を提供する。
【解決手段】ユーザに提示するためのコンテンツ情報を取得する取得手段と、コンテンツ情報に含まれるテキスト情報を構成する複数の単語の中から、コンテンツ情報の内容を表す単語である特定語を複数抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された複数の特定語を特定語群として記憶する記憶手段と、ユーザの発話音声を認識する認識手段と、ユーザの発話音声に含まれる単語が、特定語群を構成するいずれかの特定語に対応するかを判断し、ユーザの発話音声に含まれる単語に対応する特定語を含む特定語群を選択する選択手段と、選択手段により、ユーザの発話音声に含まれる単語と対応する特定語を含む特定語群が選択された場合に、選択された特定語群を構成する各特定語に関連するコンテンツ情報を、ユーザに提示する提示手段と、を備えることを特徴とする情報提示装置。 (もっと読む)


【課題】文書から抽出された単語を、各単語の出現文脈に適した同じ意味を示す同義語に展開する。
【解決手段】ある単語の係り先となる単語を含む第1文脈情報が格納された第1データベースを参照して、第1単語の第1文脈情報と第2単語の第1文脈情報とを比較することによって、類似度を計算し、類似度が高い第2単語を第1単語の同義語候補に決定し、ある単語から文章中で所定の語数内に出現する単語を含む第2文脈情報が格納された第2データベースを参照して、第1単語の第2文脈情報と少なくとも一以上の同義語候補の第2文脈情報とを比較することによって、文脈適合度を計算し、類似度及び文脈適合度に基づいて、同義語候補の同義語展開スコアを計算し、同義語展開スコアに基づいて、同義語候補から第1単語の同義語を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む重要文書を的確に抽出することができる文書検索方法を提供する。
【解決手段】Q&Aシステム2で生じた質問文書Qnとこれに応答する回答文書Anとを対象として文書解析を行い、検索インデックスSIを作成する。この検索インデックスSIの重み付けは、単語出現頻度だけでなく、疑問又は質問を示す終助詞を備える文に含まれる名詞単語について重み付けを上げる等の工夫をする。また、データベース3中の文書ファイルを対象として文書インデックスDIが作成される。文書インデックスも、単に単語出現頻度のみに依存した重み付けではなく、同一人物の作成に係る文書群において、複数の文書において使用されている単語について重み付けを上げる等の工夫をする。この検索インデックスSIと文書インデックスDIとを、検索アルゴリズムMに当て嵌めて合致度が算出され、データベース3中から質問文書に対するBEST文書が抽出される。 (もっと読む)


【課題】検索条件となる情報に、検索の基準となる複数の単語が含まれ、またその単語のうちの複数に地理的特徴を示す抽象言語表現を示す単語が係る場合でも、それら検索条件に含まれる情報によって、詳細な検索を行うことができる対象物検索装置を提供する。
【解決手段】検索用文書情報に含まれる固有名称と地理的特徴を示す抽象言語表現とを抽出し、固有名称に対する前記抽象言語表現の係り受け関係に基づいて、当該係り受け関係のある固有名称と抽象言語表現との組み合わせを1つまたは複数特定し、それら組み合わせごとに、該組み合わせに含まれる固有名称に対する地図上の検索範囲を、該固有名称に対応する抽象言語表現に基づいて決定し、係り受けのない固有名称に対応する検索範囲と、組み合わせごとの検索範囲とに基づいて、検索用文書情報の末尾に出現する最後の固有名称を検索対象とする最終検索範囲を決定し、最終検索範囲内から検索対象を検索する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が意識して検索行為を実施しなくとも、情報を入手することが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末(1)は、会話情報の音声認識を行う音声認識エンジン(音声情報送受信部14及び音声認識エンジン部15)と、音声認識エンジンによる音声認識結果と予め登録されたキーワード情報とを照合する手段(CPU11)と、その照合で一致が検出されたキーワード情報を検索サーバに送信して情報検索を行う手段(アンテナ・無線部12及びモデム部13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の音声データ検索は、検索対象の入力単語が比較的短い場合や、音声認識辞書に未登録な未知語の場合、十分な音声認識精度が得られず、音声データ検索も十分な精度が得られない。
【解決手段】入力された検索文字列をもとに、音声データから、検索文字列に対応した所望の音声を検索する音声データ検索装置は、検索文字列を入力する文字入力手段と、前記検索文字列の前後に接続する接続文字列を生成し、検索文字列に接続する接続文字列生成手段と、接続文字列が接続された検索文字列を音声データと照合し、音声データの検索文字列に対する尤度を算出する照合処理手段と、照合処理手段の結果、尤度の高い順に音声データの候補を出力する出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】一つの辞書データを利用して異なるマッチング条件に基づく検索ができる。
【解決手段】前記マッチプロファイル情報に基づき、関連付けられている前記マッチング条件に従って、前記検索キー文と前記マッチ辞書情報との照合を行い、照合の結果、前記マッチング条件を満たす前記文に対して、当該マッチプロファイル情報に関連付けられている前記評価基準に従って、前記検索キー文と前記マッチ辞書情報との照合の度合いを表すスコアを算出する検索処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】文の意味合いを重視した検索結果を用いて、分かりやすい表示を効率よく実現すること。
【解決手段】前記マッチプロファイル情報に基づき、関連付けられている前記マッチング条件に応じた前記検索キー文と前記マッチ辞書情報との照合を行い、照合の結果として、前記マッチング条件を満たす単語が、前記マッチ辞書情報の文中に出現する位置を表す位置情報を得る検索処理部と、前記検索処理部によって得られた照合の結果に基づき、前記マッチング条件を満たす単語を含む文と前記位置情報とが関連付けられている検索結果情報を、端末装置に送信する通信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力した文章がどのような意味を意図するかを、より精度よく解釈することができ、正確な検索を行うことができる。
【解決手段】複数の単語の組み合わせである流通言語語彙と、流通言語語彙を含む自然文の意味を示す意味情報とを対応付けて格納するデータウェア205と、ユーザから自然文として入力される質問文を取得する質問文受信部211と、質問文受信部211が取得した質問文を複数の単語に分解する質問文語彙分解部212と、データウェア205において、複数の単語の組み合わせである入力流通言語語彙に対応付けられている意味情報を検索する同義文検索部214とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作をすることなく利用者の要望に合致した楽曲を検索する。
【解決手段】楽曲検索再生装置1において、複数の印象語が印象軸毎に順位付けがされてそれぞれ格納された印象設定格納手段32と、複数の楽曲それぞれについて、楽曲に関連する印象軸及び印象語が格納された印象データ格納手段33と、印象軸及び印象語を初期値として設定する制御手段20と、設定された初期値に対応する一の識別子を印象データ格納手段33から取得して、この識別子に関連付けられた楽曲を楽曲格納手段31から読み出す再生曲選出手段24と、初期値に基づき再生楽曲に関するアンケート情報を利用者に選択させるためのコマンドを生成するコマンド作成手段25と、コマンドを利用者に選択させるための入力手段10とを備えた。 (もっと読む)


21 - 40 / 216