説明

Fターム[5B075QP01]の内容

検索装置 (67,127) | 一致検出前処理 (1,025) | 知識利用 (834)

Fターム[5B075QP01]の下位に属するFターム

Fターム[5B075QP01]に分類される特許

81 - 100 / 604


【課題】人手によるトレーニングデータを用いることなく、電子文書の内容を表現するキーワードを適切に抽出する。
【解決手段】キーワード抽出装置1のキーワードリスト生成手段5は、検索エンジン2のクエリログ3を解析して一定の条件を満たすクエリをキーワードとして抽出し、該キーワードのリストを生成する。用例収集手段7は、前記検索エンジン2から前記リスト中のキーワードの検索結果を取得し、該検索結果のタイトルおよび概要文においてキーワードが用いられる用例を収集する。モデル生成手段8は、前記用例収集手段7で収集された用例を基に前記キーワードを抽出するための抽出モデルを生成し、キーワード抽出モデルデータベース9に格納する。キーワード抽出手段10は、前記電子文書に前記抽出モデルを適用して、該文書からキーワードを抽出する。 (もっと読む)


【課題】災害のような緊急時あるいは緊急時を想定した訓練時に、防災のため実際にどういった行動をとればよいかを確認する。
【解決手段】この対応行動予測システムは、緊急時に通信ネットワークから受信された電文を自然言語解析して得られた文字列を形態素毎に区分する自然言語解析部と、区分された文字列の中から出現頻度の高いキーワードを抽出するキーワード抽出部と、キーワードをキーにして、典型的な連絡通報を区分した各フェーズ毎に連絡通報に期待される行動と連絡通報に含まれるキーワードとを対応して記憶したデータベースを参照し、連絡通報のフェーズを特定し、特定したフェーズにおいて対応者がなすべき行動を出力する行動予測部とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の位置情報の蓄積量が少ないエリアでも訪問パターンを抽出することができる訪問パターン抽出サーバ、訪問パターン抽出システム及び訪問パターン抽出方法を提供する。
【解決手段】訪問パターン抽出サーバ10は、一定以上のユーザの訪問スポットの概念の遷移を概念別訪問パターンとして概念レベル別に抽出するスポット概念別訪問パターン抽出部104と、概念の遷移が一致する訪問パターンを概念別訪問パターンと対応付けて保存するスポット別訪問パターン抽出部105と、対象ユーザ滞在エリアを判定する現在エリア判定部106と、対象ユーザ滞在エリア内の訪問パターンをエリア内訪問パターンとして抽出するエリア内スポット別訪問パターン抽出部107と、抽出されたエリア内訪問パターン又は概念別訪問パターンを携帯端末30に送信するエリア内スポット別訪問パターン送信部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】多次元オントロジーを利用することにより、ユーザの発言に対して対話の流れを円滑に、質問すべき事柄の重要度を刻々と変化させたりすることができる。
【解決手段】本発明は、概念や概念間の関係を示すドメイン知識を体系的に表現したオントロジーを用いてユーザに対する質問を決定して質問を行い、受け取ったユーザ回答に応じた対話を行う対話制御システムであり、1又は複数の次元別オントロジーと、基本オントロジーとを格納し、ユーザ回答の概念が条件として設定されると、この条件に合う1又は複数の次元別オントロジーを取り出し、取り出された各次元別オントロジーのうち、次元優先度に従って次元優先度の低いものから順に、各次元別オントロジーの内容を基本オントロジーに上書きして多次元オントロジーを生成し、この多次元オントロジーを用いて対話を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 それぞれが学習機能を備えた複数の異なる電子機器により、同一ユーザを取り巻く環境をそのユーザの嗜好に合致した環境にする。
【解決手段】
携帯電話端末1,テレビジョン受像機2,オーディオ装置3,ビデオディスク装置4,パーソナルコンピュータ5等の各電子機器は、それぞれ自機を同一ユーザが使用等した時の行動履歴に関連する情報から学習パラメータを抽出可能となされている。また、それら電子機器は、ユーザの行動履歴から第一の学習パラメータを抽出し、その第一の学習パラメータを他の電子機器へ送信する。そして、それら各電子機器は、それぞれ自らが抽出した第二の学習パラメータと他の電子機器から送られてきた第一の学習パラメータとに基づいて、各々自機の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ビジネス目標を実現するべくカレント・タッチポイントにてタッチポイントのコンテンツ動作をカスタマイズするシステムを提供する。
【解決手段】本システムは、ユーザ・タッチポイント・データ取り込みユニットと、コンテンツ動作最適化エンジンとを含む。コンテンツ動作最適化エンジンは、コンテンツ動作メタデータに基づいて、カレント・タッチポイント用の複数の候補コンテンツ動作を選択し、ユーザが属するユーザ・グループに基づいて、複数の候補コンテンツ動作の各々に関し実際のユーザ行動の実際の成功率を判断し、さらに、複数の候補コンテンツ動作の中から、ビジネス目標を実現するべくカレント・タッチポイントにて実装する、実際の成功率が最も高いカスタマイズド・コンテンツ動作を決定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的の一つは、監視機関などによるのちの検索および取得のためにビデオセグメントを収集および/または蓄積する効率を改善することである。
【解決手段】メディア資産管理システム(500)を使って航空センサー・プラットフォーム(501)からのビデオセグメントを管理するための方法は、航空センサー・プラットフォームからビデオセグメントを収集し、各ビデオセグメントに対応する地理空間的データを関連付け、複数の検索記述子を有し、記述子間の相互参照をもつ検索シソーラスを生成することを含む。該検索シソーラスからの少なくとも一つの個別の検索記述子が各ビデオセグメントに関連付けられる。本方法はさらに、のちの監視機関などによる検索および取得のために各ビデオセグメント、その地理空間的データおよびその少なくとも一つの検索記述子を当該メディア資産管理システム(500)上に保存することを含む。検索記述子は階層的関係において相互参照が付けられている地理空間的検索記述子であってもよい。 (もっと読む)


【課題】回答担当者による自立した回答の作成を支援するとともに、回答担当者のスキルアップを図り、さらには、上位スキル者の負担を大幅に軽減する。
【解決手段】質問者端末3からの質問を受信し、当該質問に対する回答を返信する問合せ回答支援装置4と、問合せ回答支援装置4が受信した質問に対する回答を作る回答者端末5と、回答担当者よりも上位の回答スキルを持つ上位スキル者の上位スキル者端末6とを備えるとともに、問合せ回答支援装置4が、回答担当者が質問に対する回答を作る際に、当該質問に対する上位スキル者の助言を提示する回答支援手段43を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが具体的な目的地を正確に覚えていなくても、地名や観光地などのキーワードから移動軌跡や画像情報の候補を検索し、ユーザが希望する移動軌跡や画像情報を得られるようにした情報管理システム及び情報管理方法を提供する。
【解決手段】移動体の検出した位置情報と時刻情報とを逐次記録する移動管理サーバ2と、ユーザからの検索キーワードを受け付ける検索フロントエンドサーバ8と、検索キーワードが地物属性に属するか非地物属性に属するかを判別し、検索キーワードが非地物属性に属すると判別した場合、地物属性に属する新たなキーワードを検索キーワードに基づいて生成するオントロジーサーバ10と、地理上の位置に関する情報を取り出す地理情報サーバ11とを有し、地理情報サーバにより取り出された位置に関する情報と移動管理サーバに記録されている位置情報を参照して検索キーワードに対応した移動体の位置情報及び時刻情報を得る。 (もっと読む)


【課題】トラブル対処作業の効率性を向上させること。
【解決手段】症状観測要素に対応するCIと該症状の内容を表す症状内容情報とを取得するとともに症状の内容と一致する症状内容情報と対応付けられたクエリ式221を対処情報記憶部22から取得し、該クエリ式221に基づき、症状観測要素に対応するCIを始点として、CMDB10に記憶されたCI及びリレーションのうち、クエリ式に含まれる関連種別情報と同一の関連種別情報を含むリレーションと該クエリ式に含まれる構成種別情報と同一の構成種別情報を含むCIとを指定された順序で辿ることにより特定されるCIを、観測された症状の原因となる障害の発生箇所候補として抽出する。 (もっと読む)


【課題】生成されたオントロジーを構成する概念間の矛盾をユーザが容易に判別することができるオントロジー生成装置、及び方法を提供する。
【解決手段】取得部45が、文書データを取得し、第1抽出部50が、文書データから、概念情報記憶部31に記憶されている概念の組である概念ペアが共起する文の文字列のうち前記概念ペアの概念を表す語彙それぞれを変数に置き換えた第1及び第2文字列と他の文字列との依存関係を示すパターンを抽出して、パターン情報記憶部36に記憶させ、第2抽出部55が、パターン情報記憶部36に記憶されているパターンを用いて、文書データから新たな概念ペアを抽出し、概念情報記憶部31に記憶させ、生成部60が、概念情報記憶部31に記憶されている複数の概念ペアを用いてオントロジーを生成し、判定部65が、オントロジーを構成する概念間の矛盾の有無を判定し、出力部20が、オントロジーとともに判定結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作にかかる負荷を減少させると共に、ユーザが所望する文書情報を容易に得ることを支援可能な情報検索技術を提供する。
【解決手段】固有表現抽出部202は検索文から抽出したキーワードの属する固有表現クラスを取得し、検索文解析部203は検索文からキーワード及び手がかり表現を取得する。固有表現知識格納部204は固有表現クラス及び手がかり表現を固有表現クラス拡張知識蓄積部205に記憶させる。検索部206は固有表現クラス、キーワード及び手がかり表現を用いて、内部文書データベース209を検索し、該当する番組情報が存在しない場合、キーワード及び共起語探索部208が検索した共起語を用いて、内部文書データベース209を検索する。固有表現クラス拡張部207は固有表現クラスを拡張し、共起語探索部208は、キーワード及び拡張された固有表現クラスとの共起語を内部文書データベース209において検索する。 (もっと読む)


【課題】 包含される語義特徴に従ってオントロジまたは階層的分類スキーマ中の目標語彙について語義曖昧性解消を実行する語義曖昧性解消方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 この語義曖昧性解消方法は、複数の異なる語義{w1, w2, …wn}を有する目標語彙wを入力し、関連するオントロジから、目標語彙とその概念文脈を含む概念を抽出し、抽出した概念文脈に基づいて目標語彙の各語義wj ( j = 1, 2, …n )をスコアリングし、語義のスコアに従って目標語彙の適切な語義を選択する。これにより、目標語彙の文脈(すなわち概念文脈)が語義曖昧性解消に考慮に入れられるので、語義曖昧性解消結果の精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】応答に必要な情報の項目数を絞るが当該項目についての情報量は多くし、検索の効率化および妥当性の向上をともに図るコールセンタ業務支援システムを提供する。
【解決手段】コード化した回答情報を多数蓄積して検索速度を高める。また、問題となっている現象に対して原因と処置のみを表示するようにして検索や応答の効率化を図る。さらにまた、回答情報を多くして検索の妥当性の向上も図る。これら効果が相乗的に相俟って、効率的なコールセンタ業務を行えるようにオペレータを支援するコールセンタ業務支援システムとした。 (もっと読む)


【課題】目的文書と強い関連性を有する電子文書を抽出する類似文書検索システム、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】入力された検索語との関連性に基づいて電子文書を検索する電子文書検索システムは、検索語の入力を受け付ける検索語受付手段と、複数の電子文書を蓄積する電子文書蓄積手段と、複数のキーワードを記憶するキーワード記憶手段と、電子文書蓄積手段に蓄積された電子文書から複数のキーワードを検索するキーワード検索手段と、複数のキーワードのうち所定の二つのキーワードが一つの電子文書内に同時に出現する関連度を算出する関連度算出手段と、関連度算出手段により算出された関連度を記憶する関連度記憶手段と、関連度記憶手段に記憶された関連度に基づいて検索語に対応するキーワードを決定し、決定したキーワードを含む電子文書を検索する関連電子文書検索手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンストラクティブワークフローにおいて、表記揺れを低減して正確な検索が可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】タスクインスタンスDB201は、タスクの書誌情報を記憶する。コンセプトDB204は、コンセプトマップにおける各コンセプトのコンセプト情報を記憶する。タスクコンセプト関連DB202は、タスクとコンセプトとの関連を記憶する。ワークフローエンジン110は、ネットワークを介してユーザ端末PCから、注目タスクの書誌情報を提示することが要求された場合、当該注目タスクに関連付けるべきコンセプトを検索し、当該検索の結果と当該注目タスクの書誌情報とをユーザ端末PCに送信し、あるコンセプトと注目タスクと関連付けることが要求された場合、当該コンセプトと当該注目タスクとの関連をタスクコンセプト関連DB202に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自分に合った観光ルートを検討する際に好適な材料を提供することが可能な観光ルート提供装置、観光ルート提供方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されたコンテンツサーバからコンテンツを収集し、収集されたコンテンツからテキスト情報を取得し、取得されたテキスト情報に含まれている地名、スポット及び評価表現を抽出し、テキスト情報から抽出された複数のスポットをスポット群として管理し、抽出された評価表現に基づいてスポット群を評価し、ユーザ端末からの地名又はスポットの検索要求を受信した場合に、当該要求された地名又はスポットを含むスポット群のうち評価の高いスポット群を観光ルートとしてユーザ端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】より信頼性の高い地図データを配信することができる道路地図データ管理システムを提供する。
【解決手段】道路地図DB111から配信地図データ122を作成して外部に配信する道路地図データ管理システムであって、道路地図DB111に同じ道路に対する道路データが複数ある場合、各道路データの信頼度を算出する。そして、その信頼度に基づいて、同じ道路に対する複数の道路データから1つの道路データを選択して配信地図データ122を作成する。そのため、より信頼性の高い地図データを配信することができる。 (もっと読む)


【課題】従来、既に提案済みの献立と、「もう一品」提案する献立との関連性については何も考慮されていないため、同種の献立が提案されてしまう可能性がある(例えばナポリタンパスタが提案済みなのに、もう一品の提案の際にクリームパスタが提案されるなど)。
【解決手段】既に提案済みの献立の食材の中でメイン食材を抽出し、「もう一品」提案する献立で使う食材には、抽出したメイン食材を使わないようにする。また、献立名称中に共通の単語が含まれる場合は、「同種の献立」と判断して、そのような献立は「もう一品」の献立としては提案しないようにする。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークシステムからユーザが所望の情報を適切に得ることができるようにする。
【解決手段】Q&AシステムのQ&Aサイトに質問者が質問文書を入力し、回答者が当該質問に応じた回答文書を入力する。その後、質問文書だけでなく、比較的質問事象に対して詳しい知識を有する回答者が作成した回答文書をも対象として複合的に文書解析を行い、検索インデックスを作成する。そして、該検索インデックスを用いて検索アルゴリズムを実行させ、データベース3内に含まれる文書群に対して検索処理を行う。これにより、回答文書から直接ベストの回答を得られなくとも、データベース3に潜在している有益な文書を抽出することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 604