説明

Fターム[5B075QP01]の内容

検索装置 (67,127) | 一致検出前処理 (1,025) | 知識利用 (834)

Fターム[5B075QP01]の下位に属するFターム

Fターム[5B075QP01]に分類される特許

161 - 180 / 604


【課題】仮想世界において取得されたユーザの問い合わせとそれに対するエージェントの回答との対話履歴を再利用可能な形に編集することにより、対話履歴を用いてユーザの課題に対する問い合わせを補助するパーソナル・サービス支援方法、支援システム、支援装置、および、コンピュータ・プログラムを提供すること
【解決手段】対話セッション管理部111が、対話ログDB120または対話ログDB220に記憶された仮想世界におけるユーザからのヘルプ要求に対するユーザとエージェント間の対話の発話単位をノードとするリスト構造であることと、ノードの情報とに基づいて、リスト構造の対話を結合し、分岐木構造の対話を作成、記録するステップと、対話セッション分析部112が、ユーザまたはエージェントが要求する所定の条件に基づいて、対話ログDB120または対話ログDB220に記録された分岐木構造の対話を検索するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】多彩に展開されるユーザとの対話の中から適切な情報を抽出することができる情報抽出装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の情報抽出装置は、複数の分野における複数の用語の関係を体系的に分類した知識データベースと、入力情報を取り込む入力手段と、入力情報に含まれている抽出対象の属性を検出すると、知識データベースにおける属性に係る分野の知識を用いて、入力情報に含まれる属性に対する属性値を抽出する情報抽出手段と、情報抽出手段により抽出された属性及びその属性の属性値を対応付けて格納する抽出情報格納手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】質問に対して適切な回答を得ることができる質問回答装置を提供すること。
【解決手段】所定の分野を表す分野情報に関連付けられた回答者端末を特定する回答者情報を記憶した回答者記憶手段と、質問者端末からの質問内容を表す質問情報に分野情報を関連付けて記憶する質問分野記憶手段と、質問者端末から送信された質問情報を受け付けて質問分野記憶手段に記憶する質問管理手段と、質問情報を回答者端末に送信する質問配布手段と、回答者端末からの回答情報を受け付けて質問者端末に送信する回答中継手段と、を備え、上記質問管理手段は、回答者端末から送信された質問情報の分野を指定する分野情報を受け付けて当該質問情報に関連付けて質問分野記憶手段に記憶し、質問配布手段は、質問分野記憶手段及び回答者記憶手段内の情報に基づいて、質問情報を、当該質問情報に関連付けられた分野情報と同一の分野情報に関連付けられた回答者端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】2階層以上離れた複数のノードの意味的上下関係を反映したオントロジーを構築する。
【解決手段】仮木構造生成部15Aにより、前記対象木構造の一部を変更した仮木構造を複数生成し、木構造評価部15Bにより、記憶部14の尤度データ14Aに基づいて、仮木構造ごとにその階層表現の尤もらしさを示す評価値を算出し、木構造選択部15Cにより、これら評価値に基づいて仮木構造のいずれかをオントロジーとして選択する。 (もっと読む)


【課題】拡張検索の実施及び拡張検索結果の提供を可能にする方法等を提供する。
【解決手段】拡張検索の実施及び拡張検索結果の提供には、ユーザが発した検索クエリを受け取る段階が含まれる。その検索クエリへ適用すべき拡張の種類が決定される。拡張検索クエリは、ユーザからの介入を伴わずに、決定された拡張タイプに従って自動生成される。検索は、検索結果を取り出すよう拡張検索クエリの夫々1つについて実行され、検索結果は、モジュールでユーザへの提示のために提供される。各モジュールは、拡張検索クエリの1つについて検索結果を有する。 (もっと読む)


【課題】多角的なデータ分析を行うことができるコールセンターのデータベースシステム、その情報管理方法及び情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】コールセンターシステム1は、オペレータと顧客とが通話する際の通話音声に対し音声認識を行い、通話内容を文字化したテキストデータを生成する音声認識装置11と、通話音声のうち認識対象区間の音声の特徴量を検出し、特徴量に基づき発話者の感情を推測した感情検出値を生成し、認識対象区間に対応するテキストデータに、該認識対象区間の感情検出値を関連付ける感情認識装置14と、テキストデータ及び感情検出値を関連付けした状態で記憶するD/B管理装置12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】多角的なデータ分析を行うことができるコールセンターのデータベースシステム、その情報管理方法及び情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】データベースシステム1は、コールセンターのオペレータと顧客とが通話する際の通話音声に対し音声認識を行い、通話内容を文字化したテキストデータを生成する音声認識装置11と、テキストデータに対し形態素解析を行い、該テキストデータを形態素に分解した形態素データを生成する形態素解析装置15と、形態素データを着呼毎に記憶するD/B管理装置12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ヘルプデスク業務においてオペレータのスキルに依存することなく問合せに対して均質な対応サービスを提供すること。
【解決手段】ユーザが使用している情報処理システムに含まれる構成要素についてのリンク用キーワード及びステイタス情報を記憶している構成管理データベースDB1と、前記リンク用キーワードに関するレコードと、前記構成要素の状態キーワードに関するレコードとを備え、前記状態キーワードに対応する質問項目が少なくとも一つ記憶されているキーワードデータベースDB2と、データベースDB1、DB2及びオペレータ端末200と接続可能とされているシステムサーバ100を備えている。サーバ100は、オペレータからの問合せ入力にリンク用キーワードが含まれていればデータベースDB1から該当レコードを抽出して表示させる。リンク用キーワードと、いずれかの状態キーワードが入力に含まれていれば、データベースDB2の質問項目を前記オペレータ端末に表示する。 (もっと読む)


【課題】原因を問うタイプの質問に対する応答の内容の精度を向上させることのできる質問応答の技術を提供する。
【解決手段】質問応答装置1において、文書抽出部6は、入力された質問文に関連する1以上の文書を、予め定められた文書群11から抽出して解答候補とする。原因表現特徴量抽出部21は、原因表現パタン辞書14を参照して原因表現特徴量を算出する。因果関係表現特徴量抽出部22は、因果単語辞書13を参照して因果関係表現特徴量を算出する。質問応答関連度特徴量抽出部23は、類義語辞書15を参照して質問応答関連度特徴量を算出する。そして、解答候補ランキング部8は、前記した3つの特徴量を所定の重み付けで統合した統合スコアを算出し、前記解答候補のうち前記統合スコアの上位の所定数の文を、前記質問文に対する解答として出力する。 (もっと読む)


本発明は、データベースの事例のサーチに関する。提案の方法及び装置によれば、類似性照合は、所定の照合判断基準を用いることにより初期のサーチにおいて入力事例と1組の事例との間で行われ類似事例を検索するようにしている。そして、類似事例に関する画像系及び非画像系の特徴に関する統計値は、計算され、類似事例とともにユーザに提示される。サーチ精密化において、類似事例は、統計情報に基づきユーザにより判定される付加的な特徴により洗練される。このサーチ精密化は、ユーザの必要性に応じて繰り返されるものとすることができる。
(もっと読む)


【課題】抽出ルールにより自動的にインシデントの可能性のあるインシデント案件を抽出することにより、インシデントレポートの報告率の向上を図る。
【解決手段】電子カルテを作成するためのデータを入力する電子カルテ/オーダ入力部1と、当該電子カルテを記憶する電子カルテ/オーダDB2と、電子カルテに記載されたデータを検索するための抽出ルールを記憶するインシデント抽出ルールDB4と、当該抽出ルールを用いて、電子カルテ/オーダDB2に記憶された電子カルテの中から、当該抽出ルールの条件に合致する事象データを含む電子カルテを検索し、インシデント案件として抽出するとともに、当該インシデント案件を識別するためのIDを付加するインシデント案件抽出部3と、インシデント案件抽出部3により抽出されたインシデント案件の情報をインシデント案件通知電文7として出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって、より良いサービスを提供する。
【解決手段】適応的サービス提案装置は、ユーザからのクエリを意味的に解析する意味解析部と、解析済みクエリーに対応するサービスを選択し、該サービスに基づいてサービス関連付けデータベースを更新するサービス選択部と、該サービスに基づいてサービス関連付けデータベースを検索し、関連サービスをユーザに提案するサービス提案部とを備える。本発明はさらに、適応的サービス提案システム及び方法、並びにユーザのお気に入りベースに基づくサービス提案装置及び方法に関する。本発明によれば、サービス関連付けデータベース内のデータを、ユーザのサービス選択履歴ベースに基づいて自動的に取得して調整できるため、ユーザへの関連サービスの提供が可能になる。さらに、本発明は、ユーザのお気に入りベースに基づいてサービスプロバイダを提案できるので、サービスをより柔軟に提供できる。 (もっと読む)


【課題】向上されたプロセスと、顧客へのサービスやそうすることの効率を向上すべく作業するコンピュータ化システムとを含む接触センタを提供する。
【解決手段】知識管理システムにおいて、解決策情報をユーザに通信する方法は、データベースから解決策データを検索することを含む。そうしたデータベースは、少なくとも3つの区分、即ち、その解決策についての一般情報を提供する第1区分、その一般情報が適用できない様々な状況を記述する第2区分、並びに、その解決策に伴う更なる補助に対する接触情報を詳述する第3区分を有するように組織化され得る。(一般解決策情報を提供する)第1区分はそれ自体を2つの副区分、即ち、共通解決策を記述する第1副区分と、ユーザに対する提案スクリプトを提供する第2副区分とに分割され得る。 (もっと読む)


【課題】自己の関心のあるテーマに関連した投資信託をユーザが簡便に検索できるシステムの実現。
【解決手段】一般キーワードDB24と、キーワード間の共起性に基づく関連度を算出してキーワード関連度表DB34に格納する関連度算出部26と、各キーワードと関連度の高い他のキーワードを連想語DB38に格納する連想語抽出部36と、投資信託の目論見書等の文書データを銘柄コードに関連付けて格納しておく投信関連文書DB16と、投信関連文書データから複数のキーワードを抽出し、銘柄コードに関連付けて投信キーワードDB22に格納するキーワード抽出部20と、検索語が入力された場合に、連想語DB38を参照して検索語の連想語を取得すると共に、投信キーワードDB22を参照して検索語及び連想語に関連付けられた銘柄コードを特定する検索処理部40を備えた。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの関連性を決定し、情報検索活動を支援するための、自動化された学習プロシージャを適用するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】システムは、高い関連性があるドキュメントの肯定的テストケースとして使用すべき、人が選択した1組のアイテムを受け取るストレージコンポーネントを含む。トレーニングコンポーネントは、肯定的テストケースとしての、人が選択したこのアイテムと、否定的テストケースとしての1つ以上の他のアイテムを用いて少なくとも1つの分類機構をトレーニングして、クエリ独立のモデルを提供する。ここでこの他のアイテムは、例えば統計的な探索によって選択する。 (もっと読む)


【課題】顧客が電気機械装置において問題を観察した際には、修理技術者からの訪問を必要とすることなく装置の修理方法を判断できるようにする。
【解決手段】知識ベースからの応答インスタンスを検索するために検索エンジンにユーザ照会が入力された以前のユーザ検索セッションから導出された情報を含むログを格納し、各々が知識ベースにおいて少なくとも1つの応答インスタンスを検索するように形成された照会提案の集合を格納し、格納済みログに部分的に基づき、集合における照会提案をランク付けし、自然言語によるユーザの照会を受取り、ユーザの照会の入力の間にランク付けされた照会提案の集合のサブセットを生成してサブセットをユーザ照会に対する候補としてユーザに提示する。サブセットはユーザの照会の既に入力された部分に基づいており、照会提案のサブセットにおける、照会提案の提示は、集合における照会提案それぞれのランク付けに基づいている。 (もっと読む)


【課題】所定の関連法則を用いて記述された処理内容について同一性あるいは類似のより的確な判定が可能な処理内容判定装置および処理内容判定方法を得ること。
【解決手段】類否の判定を行う第1および第2の比較対象記述データ103、104は記述ルール解析部112でこれらに共通の関連法則を用いてたとえば木構造に解析され、比較程度設定部107で一例として枝刈りが行われたブロックを対象として類似度演算部114が比較対象両者の類似度を演算する。演算結果115は類否あるいは類似の程度として出力され、類似判定表示部108で表示される。 (もっと読む)


【課題】テキスト自動分類、機械学習などのパターン分類技術を用いて、ニーズを代表できる特徴ベクトルを抽出し、その特徴ベクトルと類似の技術文献を自動分類し、顧客ニーズと技術文献をマッチングさせる。
【解決手段】ニーズ情報を含むVOC文書と当該ニーズ情報を解決するための技術要素を含む技術文献に対し、前記ニーズ情報であるニーズテキストを入力する学習用文書入力手段と、前記入力されたニーズテキストの前記VOC文書における出現頻度に基づいた文書特徴情報を生成する文書特徴情報生成手段と、前記VOC文書のカテゴリの特徴パターンを生成する分類器作成手段、前記技術要素である技術テキストを入力する分類用文書入力手段と、前記入力された技術テキストに対して実行する識別関数を用いる分類手段と前記分類された分類結果を出力する結果出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】識別情報を登録したユーザはもちろん、ユーザの関係者の問い合わせに対しても適切に対応できる対応支援技術の提供を課題とする。
【解決手段】入力により又は予め、識別情報を登録したユーザ又はユーザと所定の関係にあるユーザ関係者の属性情報を記憶する属性情報記憶手段11と、入力により又は予め、ユーザ又はユーザ関係者の問い合わせに対する回答例を示す回答例情報を、属性情報に関連付けて記憶する回答例情報記憶手段12と、属性情報を指定する指定情報の入力を受けて、属性情報及び回答例情報を検索する検索手段13と、検索した属性情報及び回答例情報を表示する表示手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の機械学習による文書分類では、形態素解析の処理量が多いために時間がかかり、また、人名の誤検出が多いために分類精度が低下するという問題点があった。
【解決手段】 文字列とキーワードとの照合条件が特徴トークンに対応付けられ、文書中の文字列から特徴トークンを抽出する特徴トークン抽出手段と、特徴トークンが抽出されなかった文字列を文字単位に分割した非特徴トークンを抽出する非特徴トークン抽出手段と、学習用文書中の第1の特徴トークンと第1の非特徴トークンとにより構成された第1のトークン列の出現頻度を学習頻度としてカテゴリに対応付けて算出する学習手段と、分類対象文書中の第2の特徴トークンと第2の非特徴トークンとにより構成された第2のトークン列の出現頻度と、前記学習頻度との類似度を示す分類確率をカテゴリ別に算出して分類対象文書を分類する分類手段とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 604