説明

Fターム[5B080DA08]の内容

イメージ生成 (11,603) | 描画演算処理 (1,023) | 算術演算 (918) | 乗算、除算 (236)

Fターム[5B080DA08]に分類される特許

121 - 140 / 236


【課題】半透明オブジェクトのリアルな映り込み表現と透過表現を両立できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システムの提供。
【解決手段】画像生成システムは、半透明オブジェクトのライティング処理を行い、半透明オブジェクトの光の反射色を求めるライティング処理部と、求められた半透明オブジェクトの反射色の強さに応じてその値が変化するα値を求めるα値取得部と、半透明オブジェクトの色と、半透明オブジェクトの描画先の色であるディスティネーション色とを、求められたα値に基づいてブレンディングするαブレンディング部を含む。α値取得部は、半透明オブジェクトの反射色が強くなればなるほど半透明オブジェクトの色のブレンディング率が高くなるα値を求める。 (もっと読む)


【課題】スペキュラやディフューズについての質感表現を向上できるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムの提供。
【解決手段】画像生成システムは、スペキュラ用法線摂動成分によりその向きが摂動されるスペキュラ用法線ベクトルを求めるスペキュラ用法線ベクトル取得部と、ディフューズ用法線摂動成分によりその向きが摂動されるディフューズ用法線ベクトルを求めるディフューズ用法線ベクトル取得部と、スペキュラ用法線ベクトルに基づいてオブジェクトのスペキュラ色を求め、ディフューズ用法線ベクトルに基づいてオブジェクトのディフューズ色を求め、ディフューズ色、スペキュラ色に基づいてオブジェクトの色を求めることで、照明モデルに基づくオブジェクトのライティング処理を行うライティング処理部を含む。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ・システムにおいて二次元テクスチャ座標を算出するシステムにおいてメモリサイズ及び回路サイズの問題を解決する。
【解決手段】
二次元テクスチャ座標(u,v)を求め、前記座標u及びvを用いて2つのランダム値の一次元区間を2個生成し、前記ランダム値の一次元区間2個を結合して、4つのランダム値の二次元区間を1個生成し、前記テクスチャ座標(u,v)及び前記4つのランダム値の二次元区間に応じて、ランダム値を生成し、前記ランダム値と前記入力テクスチャ座標(u,v)を結合して、変換された前記二次元テクスチャ座標(u’,v’)を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タイル基盤3次元レンダリングにおいて、半平面エッジ関数を用いたタイルビニング方法およびシステムに関する。
【解決手段】三角形をレンダリングするための画面を複数のタイルに分割し、前記タイルのタイルノードにおける半平面エッジ関数を用いた判別値に基づき、前記タイルのうち、前記三角形の全部または一部を含むタイルを判別する方法およびシステムに関する。 (もっと読む)


【課題】観察対象のエッジの陰影を強調した画像を生成することができる画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】ポリープ12の表面のグラディエント値Gと仮想光線11の方向Sに対してシェーディング係数β1(矢印C:β1=G・S[・は内積])を取得する。そして、例えば、ルックアップテーブル(LUT)を用いた変換関数fにより、シェーディング係数β1をβ2に変換し(矢印D:β2=f(β1),β2<β1)、擬似的に小さくしたシェーディング係数β2を利用して、あたかも膨らみの大きいポリープ14のような陰影で描画し、そのエッジの陰影部分を強調する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、直線描画方法、直線描画プログラム及び直線描画装置に関し、製造コストを低減でき、処理性能を向上できる直線描画装置、直線描画方法及び直線描画プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】フレーム画定直線a〜dにより画定される描画フレーム101の外側に双方が位置し、かつフレーム画定直線a〜dのいずれに対しても少なくとも一方が描画フレーム101側に位置する両端点A、Bを有する直線L5を描画する際に、直線L5の両端点A、B間の中間点C0を求め、中間点C0が描画フレーム101外に位置し、かつフレーム画定直線a〜dのいずれに対しても端点B及び中間点C0の少なくとも一方が描画フレーム101側に位置していれば、直線L5のうち端点A及び中間点C0間を描画対象から除外し、端点B及び中間点C0を新たな描画対象直線L5’の両端点とする。 (もっと読む)


【課題】特定の3次元オブジェクトを強調表示した画像を容易に生成する技術を提供する。
【解決手段】複数の3次元オブジェクトから画像を生成する画像生成装置であって、強調表示する3次元オブジェクトから画像データを生成して第1のフレームバッファに格納する第1の描画手段と、強調表示しない3次元オブジェクトから画像データを生成して第2のフレームバッファに格納する第2の描画手段と、第1のフレームバッファに格納された画像データの上に第2のフレームバッファに格納された画像データを半透明に重ね合わせることで特定の3次元オブジェクトが他の3次元オブジェクトに隠れず強調表示された表示画像を生成する画像生成手段とを有する。ここで、画像生成手段は、アキュムレーションバッファを用いて画像データを半透明に重ね合わせることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】照明効果のパターンがあらかじめ定められておらず、かつ効果面の形状が素早く変化するような場合であっても、様々な画像特殊効果に対応する照明効果を実現できる画像特殊効果装置を提供する。
【解決手段】入力された画像に関する画像情報には曲面を有する面において任意の視点から見た場合の光源からの光による照明効果が付加され、面に画像情報をマッピングさせて得られる映像信号を出力する画像特殊効果装置100であって、直交座標データおよび面の形状に基づいて、面の位置における法線ベクトルを生成し、法線ベクトル生成部110と、法線ベクトル、光源方向単位ベクトル、視点ベクトルV、および任意の値Aを用いた式であるA(2(L・N)N−2L)・Vの計算により、視点方向への光の反射率を生成し、画像および反射率に基づいて、画像情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】仮想空間に配置された柔軟な布や紙など、形状可変なオブジェクトの形状の変化を簡易にシミュレートする技術を提供する。
【解決手段】記憶部702は、仮想空間内で仮想弾性体に連結される支持オブジェクトや質点オブジェクトの位置等を記憶し、支持計算部703は、更新間隔時間経過による支持オブジェクトの位置等の変化を表す支持変化量を計算し、支持修正部704は、支持変化量を所定の閾値を超えないように修正した支持修正量を計算し、質点計算部705は、支持オブジェクトが支持修正量だけ移動した位置等にあると仮定して、質点オブジェクトの支持オブジェクトに対する更新間隔時間経過後の位置を表す質点変化量を計算し、支持更新部706は、支持変化量により支持オブジェクトの位置等を更新し、質点更新部707は、更新後の支持オブジェクトの位置等と質点変化量により質点オブジェクトの位置を更新する。 (もっと読む)


入力画像が取得された際に存在する第1の照度に直接起因する少なくとも1つの擬似エッジを有する入力画像を受け取り、入力画像に異方性拡散を行って拡散画像を形成し、その拡散画像を使用して第1の照度を除去して反射画像を生成し、反射画像に第2の照度を付与する画像再照明のための方法を提供する。入力画像が取得された際に存在する第1の照度を有する入力画像、および入力画像に異方性拡散を行って拡散画像を形成する異方性拡散モジュールと、拡散画像を使用して第1の照度を除去して反射画像を生成する合成モジュールと、第2の照度を生成する第2の照度モジュールと、第2の照度を付与する照明付与モデルとを含む機能的処理を格納するメモリに動作可能に接続されたプロセッサを含む、再照明のための装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】高速且つ精度を落とさない光環境解析用プログラムを提供する。
【解決手段】建物の形状データで構成される内部空間を単位空間に対応する単位立方体または単位直方体に分割し、該単位立方体または単位直方体の各面要素を建物の形状データの開口部に対応する面要素である開口部面と、該開口部以外の部位に対応する面要素である開口部以外面と、に区分して、光源面光量値設定部による処理と、仮想光線ベクトル設定部により光源面から光が到達し得る到達面の候補となる面要素を抽出する処理と、光線到達可否判定部により探索処理を行う処理と、到達面光量値算出部により到達面の光量値を算出する処理と、到達面光量値格納部により到達面の面要素の面要素データに光量値を格納する処理と、該到達面光量値格納部により面要素の面要素データを更新して格納する処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに投影した画像を光学的に補正する場合はスクリーンの形状が変わった場合に対応できず、電子的補正の場合は計算処理に時間がかかる。ポリゴンの頂点計算に非常に時間がかかり、また、補正画像に透視変換の影響による誤差が生じる。更に、コンバージェンス補正を必要とする場合、システム全体が大規模になる。
【解決手段】表示対象の画像を平面ポリゴンオブジェクトにテクスチャとして貼りこみ、その平面ポリゴンオブジェクトの、ポリゴン分割数に対応したポリゴン頂点座標を曲面スクリーン形状に対応する平面ポリゴンオブジェクトと同一平面上のポリゴン頂点座標へと変換し、その変換後のポリゴン頂点座標を含む三次元空間を透視変換する(S0〜S5)。また、透視変換後のポリゴン頂点座標を、コンバージェンス補正に必要なポリゴン頂点座標移動量に応じて移動させて三原色の各色それぞれのポリゴン頂点座標とする(S6)。 (もっと読む)


【課題】対象物と他の物体とが接触する部分におけるモデリングを精度良く行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】モデリング装置は、対象物に関する標準モデルを取得する手段と、計測データから、対象物に対応する対象領域を含む暫定領域KRを抽出する暫定領域抽出手段と、モデルフィッティング手法により標準モデルを変形することによって、対象物に関するモデルを作成するモデル作成手段とを備える。モデル作成手段は、暫定領域を縮退させて、暫定領域が分断される際の分断点と分断点近傍の周辺情報とを取得し、これらに基づいて暫定領域KRにおいて対象領域Br1と他の領域Vr1とが接触する部分の仮想的な接触点Tkを取得する。そして、標準モデル表面上の複数の代表点の中から、接触点Tkに対応する対応代表点を決定し、接触点Tkと対応代表点との距離に関する要素を含む評価関数を最適化するように標準モデルを変形させる。 (もっと読む)


【課題】 遠近補正を行う3次元グラフィック処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】 遠近投影された複数の頂点で形成される多角形のスキャンラインの両端点のそれぞれに対する同次座標及び属性値を入力されるステップ、入力された同次座標を利用してスキャンラインでの遠近歪曲の程度を表す基準値を計算するステップ、及び入力された同次座標及び属性値のうち少なくとも一部を利用してスキャンラインのピクセルそれぞれの属性値を補間するが、計算された基準値によってピクセル別に遠近補正を選択的に適用して属性値を補間するステップを含む3次元グラフィック処理方法である。これにより、処理時間と消費電力とを減少させうる。 (もっと読む)


【課題】処理が軽く、限られた性能のハードウェア上でリアルタイムに数多くの透過オブジェクトを描画するのに適する透過オブジェクト描画方法を提供する。
【解決手段】仮想三次元空間内における、不透明の内層を透明もしくは半透明の光透過性を持つ外層が覆う透過オブジェクトの描画方法であって、上記内層表面の頂点の法線ベクトルと視線ベクトルとの内積によりフレネル項を計算する工程と、背景のピクセル処理を行う工程と、計算されたフレネル項を透明度として使用して上記内層のピクセル処理を行う工程と、固定的な透明度を使用して上記外層のピクセル処理を行う工程と、ピクセル処理された上記背景、上記内層および上記外層を合成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】グラフ表示装置において、複数の端末から受信されたグラフデータを、当該各グラフの特徴部が含まれるように最適な表示範囲にして合成表示する。
【解決手段】複数の外部機器(端末機)23a,23b,…から転送受信されたグラフ描画用データ(グラフ関数式Y1,Y2,…/レンジデータ/トレース点(座標)データPa,Pb,…)について、そのそれぞれのグラフ関数式Y1,Y2,…の極大/極小値を計算し、この計算した各グラフ関数式Y1,Y2,…の極大/極小値および各トレース点(座標)データPa,Pb,…をその特徴部分として全て含むレンジデータを設定し、当該各グラフデータY1,Y2,…および各トレースポインタPa,Pb,…を合成してOHP表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成にかかる時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】記憶装置を有する画像形成装置であって、ページ記述言語を、複数の領域に対応した、ページ記述言語に変換する変換手段と、変換手段において変換されたページ記述言語に基づき、画像データを生成する画像データ生成手段と、複数の領域に含まれるオブジェクトの形状を判定する形状判定手段と、形状判定手段において判定されたオブジェクトの形状に応じて、記憶装置に関連付けて記憶する、変換手段において変換されたページ記述言語と、画像データ生成手段において生成された画像データと、を選択する選択手段と、を有することによって前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,メモリコスを抑え,少ないバッファと少ない処理で動作することができる新規なライトファクタを求める回路などのシステムを提供することなどを目的とする。
【解決手段】 本発明は,基本的には,デバイス座標(xi,yi,Zp),減衰要素L.A.p及び分散要素L.S.により定義される粒子の位置を得るための手段と;座標(xi,yi)と関連してzの最小値を保存するための手段と;座標(xi,yi)と関連してzの最大値を保存するための手段と; 座標(xi,yi)と関連してガス状物体の蓄積密度を保存するための手段と;前記デバイス座標(xi,yi,Zp),前記zの最小値,前記zの最大値,前記蓄積密度,及び前記減衰要素L.A.pを用いて前記粒子のライトファクタ(LightFactor)の指数要素を得るための手段と;前記ライトファクタの前記指数要素及び前記分散要素L.S.を用いて前記粒子のライトファクタを得るための手段と;を具備する粒子の集合体として定義されるガス状物体を表現する3次元コンピュータグラフィックスに用いられるライトファクタを計算するためのシステムなどに関する。
(もっと読む)


【課題】 ハードウェア容量などを軽減でき,リアルタイムでの3次元コンピュータグラフィックスを達成できるRGBイリュミネーションファクタを計算する回路などを提供する。
【解決手段】 本発明は,基本的には,デバイス座標(xi-,yi) ,減衰密度Dz,テクスチャ値Tuv,ライトファクタLightFactor及び粒子のRGB色を得るための手段と;デバイス座標と関連して蓄積密度を保存するための手段と;前記取得されたデバイス座標,前記Dz,前記Tuv,前記LightFactor及び前記粒子のRGB色,及び座標と関連する蓄積密度を用いて,RGBイリュミネーションファクタを計算するための手段と;を含むRGBイリュミネーションファクタを計算するための3次元コンピュータグラフィックスに用いられるシステムなどに関する。
(もっと読む)


【課題】所定の記号によって表された編構造データから、どのような編物が編成されるかを容易に推定することができる編構造モデルを生成する。
【解決手段】編構造データ取得部11は、タックを示すT、ウエルトを示すW、ニットを示すK記号から構成される編構造データを取得する。ノード配列部12は、XY平面内に編物を構成する糸の連結点を示すノードを格子状に配列する。簡略モデル生成部13は、編構造データに従って、前記XY平面内に配列されたノードを、糸に相当するエッジで接続し、簡略編構造モデルを生成する。表示部40は、簡略編構造モデルを表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 236