説明

Fターム[5B082EA01]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | ファイル管理情報 (3,131) | VTOC/ディレクトリ/カタログ (858)

Fターム[5B082EA01]に分類される特許

61 - 80 / 858


【課題】フォルダに投入されたファイルの印刷が終了したか否かの適切な判断をユーザがより容易にできるようにすることを目的とする。
【解決手段】フォルダに投入されたファイルのファイル情報を外部から受信し、ファイル情報を含む印刷ジョブ情報を生成し、フォルダに予め対応付けられた画像形成装置に印刷ジョブ情報を送信し、印刷ジョブ情報に含まれるファイル情報に対応するジョブの印刷が画像形成装置において終了したか否かを画像形成装置の印刷進行情報に基づいて監視し、ジョブ監視手段で一のジョブの印刷が終了したと判断された場合、一のジョブに対応するファイル情報をフォルダから削除することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
メンテナンスに要するコスト及び労力を抑制しながら、記憶装置の有効利用を促進させ得るストレージ装置及びデータ階層管理方法を提案する。
【解決手段】
仮想ボリュームに対するホスト装置からのライト要求に応じて動的に記憶領域を割り当てるストレージ装置に関し、仮想ボリュームの単位領域ごとのアクセス頻度を監視し、よりアクセス頻度が多い単位領域に対してより応答性能が高い記憶領域を割り当てるようにデータ移行を実行させる制御部を設け、制御部が、書換え可能回数に制限がある第1の記憶装置が提供する第1の記憶領域から他の第2の記憶装置が提供する第2の記憶領域にデータを移行させる際に、当該データを第1の記憶領域から消去せず、その後そのデータを第2の記憶領域から第1の記憶領域に戻すときに、前記第2の記憶領域に移行された後に更新された更新部分のみを第1の記憶領域に残存する対応するデータ上に上書きさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】所望の統計情報エントリのグラフを容易に作成することのできるファイル管理システム、ファイル管理方法、及びファイル管理プログラムを提供する。
【解決手段】制御部は、統計情報ファイル41ごとに、該統計情報ファイルに含まれる統計情報エントリのそれぞれにアクセスするためのインデックスファイル42を作成するインデックスファイル作成部を有し、統計情報エントリのファイル62を指定する読み出しが要求されたときに、該統計情報エントリの親ディレクトリ61である統計情報ファイル41に対応する前記インデックスファイル42を用いて該統計情報エントリを読み出し、読み出した統計情報エントリに基づいてグラフ作成部によりグラフを作成する。 (もっと読む)


【課題】複数のODDを有するストレージ装置において、複数の光ディスクに格納されたファイルから所定のファイルを容易に検索できるようにする。
【解決手段】ストレージ装置のストレージ制御部はストレージバスを介して、複数のODDと不揮発メモリに接続されている。各ODDに装着された光ディスクは自分自身が格納するファイルの格納構造を示すファイルシステムを有する。不揮発メモリは、装着された全光ディスクのファイルシステムのコピーを格納する。ユーザがファイル検索する際は、不揮発メモリに格納されたファイルシステムを参照する。光ディスクが排出される際には、他の光ディスクのファイルシステムのコピーを格納してから排出される。該光ディスクを他のストレージ装置に取付けた際、ユーザは他の光ディスクのファイルも検索できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器で扱う情報を容易に外部機器で処理することのできる電子機器及びプログラムを提供すること。
【解決手段】PC2と通信接続するための通信部17と、自装置で処理可能なデータグループ)記憶するためのRAM14と、PC2との通信接続中にPC2で処理可能なファイルを記憶するためのストレージ15と、通信部17を介してPC2と通信接続された際、RAM14に記憶されたデータグループをファイルに変換し、当該変換されたファイルをストレージ15に記憶させるCPU11と、通信部17を介したPC2との通信接続が切断された際、ストレージ15に記憶されたファイルをデータグループに変換し、当該変換されたデータグループをRAM14に記憶させるCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ブートローダによるファイルの読み書きの処理遅延を短縮する技術を提供する。
【解決手段】取得部130は、ファイルを複数のブロックに分割して記憶可能な記憶装置から、各ブロックのアドレスが示された管理情報を取得する。生成部132は、取得した管理情報から、各ブロックのアドレスを抽出するとともに、アドレスが連続したブロックを連続領域として集約することによって、各連続領域に対する開始アドレスとサイズとが示されたテーブルを生成する。読出部134は、不揮発性メモリに記憶されたファイルを読み出す。分割部136は、読み出したファイルを複数のブロックに分割する。書込部138は、テーブルをもとに、開始アドレスからサイズにわたった連続領域ごとに、管理情報に示されたアドレスを維持させるように、分割したファイルを記憶装置に書き込む。 (もっと読む)


【課題】電子文書を格納するとき、この電子文書の雛型である雛型電子文書を表示させ、雛型電子文書に対応付けられる格納先を電子文書の格納先として指定することができる電子文書処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子文書処理装置は、電子文書の領域を示す領域情報と、前記電子文書を格納する格納先を示す格納先情報と、前記格納先の電子文書の雛型である雛型電子文書の雛型情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記電子文書及び前記雛型電子文書を表示する表示手段と、前記格納先が指定されたとき、前記記憶手段によって前記格納先に対応付けて記憶される領域情報に対応する領域を他の領域に比べて拡大表示するよう、前記表示手段を制御する入出力制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 面倒な操作を行うことなく画像のフォルダ管理を簡単に行う。
【解決手段】 撮像装置(1)は、被写体を撮像して画像データを取得する撮像手段(2)と、前記撮像手段により撮像した画像データを記憶する記憶手段(7)と、前記撮像手段により取得した画像データ内から、前記記憶手段に記憶された画像データと、該画像データに対するデータ処理との関係が線図により示された作業指示図を読み取ってデータ処理可能な形式に変換する読み取り手段(5)と、前記読み取り手段の出力に基づき、前記作業指示図で指定された画像データに対して該作業指示図で指定されたデータ処理を実行する実行手段(5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】リソーセス識別子の変更に要する工数を低減できるとともに、生産工場の稼動中にリソーセス識別子の変更に対応できるリソーセス仮想化システムを提供する。
【解決手段】各リソーセスに付与されるリソーセス識別子と、リソーセス識別子の仮の名称として設定される仮想リソーセス名とが相互に関連付けられて記憶される仮想ファイル2と、アプリケーションソフトウェア50から仮想リソーセス名を取得したときに、取得した仮想リソーセス名を用いて、仮想リソーセス名に関連付けられて仮想ファイル2に記憶されているリソーセス識別子を、仮想ファイル2から取得して、取得したリソーセス識別子をアプリケーションソフトウェア50に渡す仮想ファイルアクセスプログラム3と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したファイルアクセスに伴うネットワークの負荷を軽減すること。
【解決手段】第1のサーバは、リモートファイルを参照する場合に、第2のサーバを含む複数のサーバに対して当該リモートファイルの参照要求を送信し、第2のサーバは、参照要求により要求されたリモートファイルを第1のサーバへ送信し、第1のサーバは、第2のサーバからリモートファイルを受信した場合に、第2のサーバを格納先サーバ情報とし、当該受信したリモートファイルの識別情報と関連付けて第1のファイル情報記憶部へ登録し、リモートファイルを再度参照する場合に、第1のファイル情報記憶部を参照し、当該リモートファイルの識別情報に関連付けられた格納先サーバ情報が第2のサーバであることを特定し、特定された第2のサーバに対して当該リモートファイルの識別情報を含めて参照要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】ファイルの管理情報とその存在を隠ぺいすることができる、記憶媒体、記憶媒体制御装置、記憶媒体制御方法、及び記憶媒体制御プログラムを提供する。
【解決手段】記憶媒体1は、暗号化されているファイル42を含んで構成されるファイルシステム41が記憶される第1の記憶部(フラッシュメモリチップ)4と、ファイルシステム情報31、ファイル管理情報32及び認証先認証情報(PINコード)30が記憶される第2の記憶部(ICチップ)3と、他の装置10から第1の通信部(USB端子)5を介して受信した認証元認証情報が第2の記憶部3に記憶される認証先認証情報30と一致した場合に、アクセスを許可するアクセス可情報を他の装置10に第1の通信部5を介して送信し、一致しなかった場合に、アクセス否情報を他の装置10に第1の通信部5を介して送信する認証部33と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フォルダに保存されるデータの一元管理を容易にする。
【解決手段】ファイルを管理するデータ管理システムであって、ファイルを管理するためのフォルダ階層に対し、フォルダの階層毎に定義を行い、及びフォルダに付与されるメタデータの定義を行う定義制御手段と、定義された階層毎の定義を示す階層定義、及び定義されたメタデータの定義を示すメタデータ定義を含むフォルダ定義データを1又は複数記憶する第1記憶手段と、フォルダ階層内のフォルダ毎に、フォルダの階層以上のフォルダ定義に対応するデータ、及びフォルダに付与されるメタデータ定義に対応するメタデータを含むフォルダデータを1又は複数記憶する第2記憶手段と、フォルダ階層内のフォルダの階層及び該フォルダに付与されたメタデータに関連付けられるファイルを記憶する第3記憶手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に効率よくアクセスし、記録中に電源遮断等が発生してもファイル破壊を防ぐ。
【解決手段】記録再生装置100は、第1のサイズ単位でデータ更新可能な第1の記録領域と、第1のサイズより大きい第2のサイズ単位でデータ更新可能な第2の記録領域からなる記録メモリ111に対して、クラスタ単位で管理し、クラスタの配置情報が記録されるFATと、ファイルとクラスタとを関連付けるファイルエントリとを含む管理情報を有するファイルシステムによって、ファイルのデータ及び管理情報を記録メモリ111に記録し、第2の記録領域に対するファイルのデータの記録後に、第1の記録領域に対するファイルのデータの記録を行い、その後に、第1の記録領域に対する管理情報の記録を行うシステム制御部101を備える。 (もっと読む)


【課題】 USBメモリ等の記録媒体に記録されたデータを簡易にレジューム再生すること
【解決手段】 メモリデバイスコントローラ30が、前回認識したメモリデバイスから取得するメモリデバイス情報を第1メモリデバイス情報とし、メモリデバイスコントローラ30が、前回認識したメモリデバイスから取得するファイルシステムを第1ファイルシステムとし、メモリデバイスコントローラ30が、今回認識したメモリデバイスから取得するメモリデバイス情報を第2メモリデバイス情報とし、メモリデバイスコントローラ30が、今回認識したメモリデバイスから取得するファイルシステムを第2ファイルシステムとし、コントロールマイコン50は、第1メモリデバイス情報と第2メモリデバイス情報とが同じであること、および第1ファイルシステムと第2ファイルシステムが同じであると判断すると、レジューム情報によりレジューム再生させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信装置に使われる情報を安全に保持するのに適する記憶媒体。
【解決手段】移動通信端末のためのスマートカードは、種々のサービスを提供する複数のアプリケーション・プログラムを含んでいる。いくつかの異なるプロフィールは、一定のアプリケーションが一定のプロフィールにおいてアクセス可能であるように構成される。このスマートカードは、アプリケーションのディレクトリにおいてアプリケーション識別および選択データを変更することにより、1つのプロフィールから他のプロフィールへと変更される。 (もっと読む)


【課題】取得した情報を関連付けるファイルシステムの階層を決定する際に用いる条件の管理を容易にする。
【解決手段】情報管理装置10は、情報を格納したデータ格納部12から情報を取得するデータ取得部16と、データ格納部12に格納された情報を管理するファイルシステムに設けられた少なくとも1つのフォルダに、当該フォルダの配下に関連付けられる情報が満足すべき条件であって、当該フォルダの配下に設けられた1又は複数の下位フォルダの属性値をそれぞれ参照する前記条件を設定する条件付フォルダ設定部18と、データ取得部16により取得した情報が、前記フォルダの配下に設けられた1又は複数の下位フォルダのいずれの属性値を参照した場合に前記条件を満足したかに応じて選択した下位フォルダに、前記取得した情報を関連付ける関連付け処理部26と、を含む。 (もっと読む)


【課題】外部記録媒体のフォルダに対するショートカットを削除する際に、削除対象のショートカットが外部記録媒体のフォルダに対するものであるということをユーザに認識させる。
【解決手段】外部記録媒体を接続する接続手段と、内部記録媒体と、を備える情報処理装置であって、フォルダが記録されている記録媒体を識別するメディア識別子と、当該フォルダの記録位置を示す記録位置情報と、を含むフォルダ情報を管理する管理手段と、前記フォルダ情報によって特定されるフォルダにアクセス可能か否かを判定するアクセス判定手段と、前記メディア識別子が示す記録媒体が外部記録媒体であるか否かを判定するメディア判定手段と、「アクセス可能でない」、および、「記録媒体が外部記録媒体である」と判定された場合に、ユーザに対する通知を行う通知手段と、を備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリなどの不揮発メモリ媒体に対し、ファイルを記録するにあたって、ファイル管理情報の更新が遅延してしまうという課題がある。
【解決手段】記録装置100は、コンテンツファイルのディレクトリ構造に関するディレクトリ管理情報が記録された記録媒体130にアクセスする記録媒体制御部120と、コンテンツデータが入力される映像・音声入力部150と、映像・音声入力部150で入力されたコンテンツデータを記録媒体130へ記録する際に、記録媒体130上に存在する記録済みコンテンツファイルとコンテンツデータを含むファイルとに関するディレクトリ管理情報を、記録媒体制御部120を介して、記録媒体130上の連続する領域にまとめて配置するよう制御するシステム制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】FATファイルシステムにおいて、情報更新が途中で中断しても、管理情報間の整合性を確保してデータの安全性をより向上させる。
【解決手段】情報記録装置10を、FATファイルシステムに基づいてファイルを管理する記録媒体20が装着される装着部1と、制御部3とを備える構成とする。制御部3は、所定ディレクトリ内におけるディレクトリエントリの記録領域のデータを記録媒体20から読み出して該記録領域の2クラスタ目以降の領域内の少なくとも一つのディレクトリエントリを更新する。また、制御部3は、更新された2クラスタ目以降の領域のデータを、記録媒体20内の空き領域に記録する。そして、制御部3は、記録媒体20内で、更新された2クラスタ目以降の領域のデータが記録された領域と記録領域の1クラスタ目の領域とが連結されるように記録媒体20のFATを更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの目的に応じて容易に電子ファイルを分類することができ、また、電子ファイルの保存場所を変更した場合でも、電子ファイルと属性情報との関連を保持することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】要素の集合を記録した属性情報と関連付けられた複数の電子ファイルを仮想電子ファイルとして、階層化された仮想フォルダ507〜517に分類する。また、所定の仮想フォルダに対し、ユーザ操作により前記要素に含まれる分類条件を選択させるためのリスト518〜521を表示し、所定の仮想フォルダに分類されている属性情報から前記リストで選択された分類条件を持つ要素を検索して該要素が見つかった場合に、所定の仮想フォルダの子仮想フォルダを生成して、該子仮想フォルダに前記要素を持つ属性情報を分類する。 (もっと読む)


61 - 80 / 858