説明

Fターム[5B087CC37]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | 検出原理 (4,625) | 抵抗 (997) | 2膜型 (566)

Fターム[5B087CC37]に分類される特許

121 - 140 / 566


【課題】透明なタッチセンサの利用を可能にし且つ好都合に統合されたパッケージングを提供するマルチタッチ可能なタッチスクリーンコントローラを提供する。
【解決手段】マルチポイント表面コントローラが開示される。コントローラは、容量性マルチタッチセンサを駆動するための出力回路及び該センサを読み取るための入力回路を含む集積回路を含む。また、本明細書で開示されるものは、種々のノイズ除去及びダイナミックレンジ向上技術であり、これによりコントローラをハードウェアの再設定なして種々の条件で種々のセンサと共に用いることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 外部からタッチパネルの視認性を妨げる入射角で入射する光の反射光の少なくとも一部を、タッチパネル内部から操作者側に戻らないように抑制し、タッチパネルの最表面での入射光の反射も防止するとともに、表示装置の光を効果的に透過するタッチパネルを提供する。
【解決手段】 タッチパネルの第2基板上に、粘着材、基材フィルムおよび反射防止層をこの順で積層する。粘着材の屈折率を基材フィルムの屈折率より大きくし、基材フィルムには、タッチパネルに水平な面とのなす角が41度以上の側面を有する凹部を設ける。直線偏光板を用いず、タッチパネル内部および最表面での反射を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】優れた反射防止特性を有するタッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチパネルは、情報を入力する入力面を有する第1の導電性基材と、第2の導電性基材とを備える。第1の導電性基材、および第2の導電性基材の少なくとも一方が、表面を有する基体と、基体の表面に可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された、凸部または凹部からなる構造体と、構造体上に形成された透明導電膜とを備える。構造体は、錐体形状を有し、透明導電膜は、構造体に倣った表面を有する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いて図形を描画する際の入力操作性を向上させる。
【解決手段】複合機100は、タッチパネル90と接触物との接触座標X(N)、Y(N)を検出し、X座標の最小値Xminおよび最大値XmaxとY座標の最小値Yminおよび最大値Ymaxとを接触範囲として判別し、判別した接触範囲より最小接触座標(Xmin,Ymin)および最大接触座標(Xmax,Ymax)を求める。そして、複合機100は、最小接触座標(Xmin,Ymin)および最大接触座標(Xmax,Ymax)により形成される四角形に内接する楕円図形E1を表示領域として設定し、表示装置18に表示する。これにより、指で入力する場合には指の接触面積に応じて、タッチペンで入力する場合にはペン先の接触面積に応じて図形を描画することができる。 (もっと読む)


【課題】低い面抵抗値を持つ透明伝導性高分子組成物を採用したタッチスクリーン入力装置を提供する。
【解決手段】タッチスクリーン入力装置100は、液晶高分子または液状高分子、伝導性高分子及び溶媒を含む伝導性高分子組成物を用いて透明フィルム120の一面にコートされた第1透明電極110、前記伝導性高分子組成物またはインジウム−スズ酸化物(ITO)を用いて透明基板140の一面にコートされた第2透明電極130、及び第1透明電極110と第2透明電極130が向かい合うように透明フィルム120の一面と透明基板140の一面を接着させる第1接着層150を含む。伝導性高分子組成物が10〜1000Ω/□範囲の面抵抗を持つので、タッチスクリーン入力装置の透明電極に適用可能な利点がある。 (もっと読む)


【課題】三点同時入力がなされた場合にゴースト座標を接触点座標として検出してしまうおそれのない領域分割アナログタッチパネルを備えた入力装置を提供する。
【解決手段】第k(k=1,2,3,4)領域の接触点座標検出処理で検出された接触点座標を(Xk,Yk)とした場合、|X1−X2|<DIFF且つ|Y1−Y3|<DIFFの条件を満たせば接触点座標(X1,Y1)をゴースト座標と判断し、|X2−X1|<DIFF且つ|Y2−Y4|<DIFFの条件を満たせば接触点座標(X2,Y2)をゴースト座標と判断し、|X3−X4|<DIFF且つ|Y3−Y1|<DIFFの条件を満たせば接触点座標(X3,Y3)をゴースト座標と判断し、|X4−X3|<DIFF且つ|Y4−Y2|<DIFFの条件を満たせば接触点座標(X4,Y4)をゴースト座標と判断する入力装置。なお、DIFFは0より大きい所定値である。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現できる入力装置、およびこれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】入力領域E、および入力領域Eの外側に位置する外側領域Eを有する入力装置Xであって、基体2と、入力領域Eにおける基体2上に設けられる検出電極3a,4aと、外側領域Eにおける基体2上に設けられており、かつ検出電極3a,4aと電気的に接続される配線導体6と、を備え、外側領域Eにおける基体2には、貫通孔Hが形成されており、貫通孔Hを介して配線導体6と電気的に接続されているフレキシブル基板8をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの出力電圧を伝える信号線に大容量のコンデンサを接続しても、反応速度を低下させることなく、表示入力装置での押下位置の検出精度を高める。
【解決手段】表示入力装置は、入力用のキーを表示する表示部と、二枚の抵抗膜を含むタッチパネル部と、抵抗膜に電圧を印加するための電源部と、一方の抵抗膜に電圧を印加した状態で、印加された電圧が分圧された結果として押下位置により変化し、他方の抵抗膜の電極から出力される電圧の大きさに基づき、押下位置の座標を検出する位置検出部と、抵抗膜と位置検出部の間に接続されるコンデンサと、位置検出部に入力された電圧が予め定められた電圧値としての切替電圧値を超える場合、一方の抵抗膜の両端に印加する電圧の印加方向を逆方向にするスイッチ部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来のタッチパネルは、下基板の外周に設けたシール剤で上下基板を貼着し、その内側に位置検出電極や引き出し電極を配線するので、額縁の形成幅は大きく、一方タッチパネルのタッチ領域が狭くなる問題点があった。
【解決手段】 本発明のタッチパネルは、片面に透明電極膜を設けた上基板と、片面に透明電極膜を設けた下基板と、一主面にX軸位置検出電極および引き出し電極を形成し、反対主面にY軸位置検出電極および引き出し電極を形成し、かかる位置検出電極および引き出し電極に重畳して枠状の幅に加熱溶解型接着層39を形成した枠状のフレキシブル配線板であって、その枠の一部より突出した端子板31に外部取り出し電極36、37を延在したフレキシブル配線板とを備えることで、上下基板の接着が安定し、かつ狭小額縁を実現したタッチパネルを提供する。 (もっと読む)


【課題】ノイズが発生するスイッチングを必要とせずに、接触点における位置と圧力とを推定できる抵抗式タッチスクリーンパッドを提供する。
【解決手段】装置は、抵抗式タッチスクリーン70の第一の導電層の第一と第二の電極に、第一の基準電圧を提供し、抵抗式タッチスクリーン70の第二の導電層の第一と第二の電極に、第二の基準電圧を提供する検出回路を含む。検出回路は、静止状態でも、第一と第二の導電層とが一緒に結合しているときでも、第一と第二の基準電圧を維持する。方法は、抵抗式タッチスクリーン70の第一の導電層の第一と第二の電極に、実質的に等しい電圧を印加することを包含する。実質的に等しい電圧は、抵抗式タッチスクリーン70の第二の導電層の第一と第二の電極に印加される。静止状態において、抵抗式タッチスクリーン70の第一と第二の導電層に導かれる電流は、ほぼゼロである。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、より多様な操作を実現できるようにする。
【解決手段】ディスプレイ41に重畳されたタッチパネルは、ディスプレイ41が押圧されると、その押圧位置を出力する。また、タッチパネルは、2つの位置が同時に押圧されると、それらの位置の中点の位置を押圧位置として出力する。ユーザが操作ボタン81を押圧すると、操作ボタン81内の処理検出領域91が押圧位置として検出され、処理検出領域91に対応付けられた第1の処理が実行される。拡張ボタン82と操作ボタン81が同時に押圧されると、それらの中点にある処理検出領域92が押圧位置として出力され、処理検出領域92に対応付けられた第2の処理が実行される。このように拡張ボタン82を設けることで、1つの操作ボタン81に2つの処理を割り当てることができる。本発明は、観察システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】導体パターン上で、より高速に指示体の検出が可能となる指示体検出装置及び指示体検出方法を提供する。
【解決手段】第1の方向に配置された複数の導体12と、第1の方向と交差する第2の方向に配置された複数の導体14とからなる導体パターンからなるセンサ部100上に位置する指示体19を検出する指示体検出装置1である。そして、互いに符号が異なる複数の符号列を有し、導体パターンを構成する第1の方向に配置された複数の導体14のそれぞれに所定の符号列を供給するための符号供給回路21,22と、複数の符号列のそれぞれに対応した相関値演算用符号を供給するための相関値演算用符号供給回路21と、第2の方向に配置されたそれぞれの導体14に生じる信号と相関値演算用符号とを相関演算するための相関演算回路34とを備え、相関演算回路34によって求められた相関演算結果に基づいて導体パターン上に位置する指示体19を検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】対向する探知側抵抗膜と裏面側抵抗膜とが押圧による撓みで接触し、その接触点における電気的に導通から該接触点の位置を検出する抵抗膜型タッチパネルにおいて、探知側抵抗膜と裏面側抵抗膜との間に混入した導電性の異物による誤検出の発生を抑制した抵抗膜型タッチパネルを提供する。
【解決手段】探知側抵抗膜13は、探知側透明基板11上に形成された突起部15を覆うように格子状に形成されている。従って探知側透明基板11上には、探知側抵抗膜13が形成されていない部分が存在する。このため、裏面側透明基板12上の裏面側抵抗膜14と探知側透明基板11の間に導電性の異物が混入しても、探知側抵抗膜13が探知側透明基板11上全面に形成されている場合に比し、異物による探知側抵抗膜13と裏面側抵抗膜14の電気的短絡が起こりにくく、誤検出の発生確率を減少させられる。 (もっと読む)


【課題】高感度な位置検出が可能な入力装置を提供すること
【解決手段】本発明の入力装置は、操作面と、複数の第1の電極と、複数の第2の電極と、検出回路とを具備する。第1の電極は、第1の幅を有する第1の電極部と、第1の幅よりも狭い第2の幅を有する第2の電極部とを有し、第1の電極部と第2の電極部とが操作面と平行な第1の方向に交互に複数連接されている。第2の電極は、第3の幅を有する第3の電極部と、第3の幅よりも狭い第4の幅を有する第4の電極部とを有し、第3の電極部と第4の電極部とが第1の方向と交差する第2の方向に交互に複数連接され、第4の電極部各々が第2の電極部と対向する。検出回路は、第1の電極に接続され、第1の電極に順次、電圧を供給する電圧供給源と、第2の電極に接続され、第2の電極部と第4の電極部の間の静電容量の変化に基づいて操作面へ操作子が接近又は接触した位置を検出する検出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 指などが触れた位置を検知する操作装置において、引き出し基板や引き出し導電層が配置されている領域で、操作装置の表面の凹凸を目立たないようにできる操作装置を提供する。
【解決手段】 操作装置10は、支持側の可撓性基板21と操作側の可撓性基板22とが重ねられた検知パネル20を有し、検知パネル20の一部で、可撓性基板21と可撓性基板22の間に引き出し基板40が挟まれている。検知パネル20は、支持側接着剤層15を介して支持板11に接着され、検知パネル20の表面に操作側接着剤層16を介してカバーシート12が接着されている。引き出し基板40が挟まれている領域は、支持側接着剤層15と操作側接着剤層16が塗布されていない非接着領域となっており、この領域に接着剤層15,16の厚みが加味されないことで、カバーシート12の表面に凹凸が目立つのを防止しやすくしている。 (もっと読む)


【課題】十分な導電性を得ることができ、透明性および柔軟性に優れ、量産に適し、かつ、低コスト化が可能な、ポリチオフェン系導電性高分子の透明電極用の透明導電膜、それを含む透明電極、その透明電極が設けられた透明電極構造体、およびその透明電極構造体を含むタッチパネルを提供する。
【解決手段】透明基材上に透明電極が設けられた、電気的接続構造に用いられる透明電極構造体であって、該透明電極は少なくとも一層の透明導電膜を含み、該透明導電膜はポリチオフェン系導電性高分子(a)と、高分子電解質(b)と、高極性化合物、イオン性液体または電解質塩からなる群から選ばれるドーパント(c)とを含有するポリチオフェン系導電性高分子膜であり、該ポリチオフェン系導電性高分子膜は膜厚方向の導電性を有することを特徴とする透明電極構造体、およびその透明電極構造体を含むタッチパネル。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル等に使用される電極フィルム等として使用する際、透明電極のパターニング性(エッチング性)、ペン摺動耐久性、環境安定性に優れた透明導電性フィルムを提供すること。
【解決手段】透明プラスチックフィルムからなる基材の少なくとも片面に、硬化型樹脂を主たる構成成分とする硬化物層を設け、更にその上に第1の非晶質な透明導電性薄膜層、第2の結晶質な透明導電性薄膜層をこの順で積層した透明導電性積層フィルムであって、(a)第1の透明導電性薄膜層は、酸化インジウムに対して酸化スズ(SnO/(SnO+In))が7〜20質量%、膜厚が2〜20nm、 (b)第2の透明導電性薄膜層は、酸化インジウムに対して酸化スズ(SnO/(SnO+In))が1〜6質量%、膜厚が5〜20nm、 (c)第1と第2の透明導電性薄膜層の膜厚の和が15〜30nm、である透明導電性積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】手袋やペンを使って軽く押した場合でも、少ない充放電回数で高速で正確な2次元座標を検出できる座標入力装置の提供。
【解決手段】
第一の支持手段211上に配置された複数の駆動電極113と、第一の支持手段211と対面する第二の支持手段221上に複数の駆動電極113と2次元マトリクスを形成するように配置された複数の検出電極114と、駆動電極113と検出電極114の間に狭持する絶縁手段241と、駆動電極113または検出電極114と絶縁手段241の間に挟持された複数のスペーサー231とにより成り立つ検出パネルを用いた座標入力装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、防塵性が高く、タッチパネルの振動も効果的に操作者に伝達されるタッチパネルの保持構造を提供する。
【解決手段】表示用の画面を構成する表示用パネル12と、表示用パネル12の外側に位置して入力操作が行われるタッチパネル14を有する。表示用パネル12の周縁部を全周に亘り保持するとともに、タッチパネル14を表示用パネル12に対して平行に支持した弾性支持枠体20を備える。タッチパネル14の側縁部に設けられ、タッチパネル14の操作によりタッチパネル14に振動を与える圧電素子13を有する。表示用パネル12とタッチパネル14を、弾性支持枠体20を介して保持した筐体16を有する。弾性支持枠体20は、タッチパネル14の周縁部を全周に亘り保持するとともに、タッチパネル14の裏面側縁部を複数箇所で支持したタッチパネル支持部28を備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁層の開口部内で第1電極と第2電極とを異方性導電材によって電気的に接続する場合でも、開口部の内部で導電粒子を十分に押し潰すことのできる実装構造体、並びにかかる実装構造体を備えた電気光学装置およびタッチパネルを提供すること。
【解決手段】第1部材1と第2部材2との実装構造体200では、開口部12aの内部で第1電極11と第2電極22とを異方性導電材40で電気的に接続する。絶縁層12において、開口部12aの周りに位置する部分は、少なくとも一部が第2電極22と平面的に重なる。ここで、導電粒子4の粒径については、変形前の寸法で、開口部12aの深さ寸法の2倍以上である。従って、第2電極22が絶縁層12に当接する前に、導電粒子4は50%以上変形していることになる。 (もっと読む)


121 - 140 / 566