説明

Fターム[5B089GA21]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | 端末・クライアント (1,449)

Fターム[5B089GA21]の下位に属するFターム

Fターム[5B089GA21]に分類される特許

301 - 320 / 909


第1のUE(ユーザ機器)は、IMSベースのサービス、例えば、IPTVサービスを登録(41)し、アプリケーションサーバとの加入シグナリング手順を使用することによって、デバイスディスカバリ手順を開始し、アプリケーションサーバは、同一のIMS加入の下、登録されている他のUE群をUEへ通知(42)することによって応答する。これによって、第1のUEは、特定のメディアセッションを開始することを登録されている他のUEから選択されたUE(43)に実現可能にすることができる。これは、選択された対象のUEへ転送するために、少なくともコンテンツ識別子と、選択されたUEのアイデンティティを含むセッションプッシュをアプリケーションサーバへ送信することによって実現される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続された1つ以上の機器をそれぞれ特定する特定情報、機器それぞれの動作状況に関連する状況関連情報及び機器を1つ以上含む1つ以上の処理系に関する処理系情報をを把握することを可能にする。
【解決手段】機器一覧表示部85は、管理テーブルb及び機器リストなどを用いて、ネットワーク20に接続された機器に関する情報を表示する。管理テーブルbは、印刷システム10に接続される機器を特定するID70ごとに、機器名72、状態74、構成状態76、表示色80及び詳細78が情報として対応付けられている。状態74は、各機器それぞれの状態を、電源オン、電源オフ又はエラーのいずれかに分類して示す情報である。構成状態76は、各機器それぞれが印刷ラインを構成しているか否かを、構成中又は未構成のいずれかに分類することにより示す情報である。 (もっと読む)


【課題】画面転送方式による無線でのデータ転送に遅延が生じたことを検出可能な、シンクライアントサーバ及びクライアント端末を提供する。
【解決手段】通信ネットワーク(NET)を介してクライアント端末(200)と接続されるシンクライアントサーバ(100)は、プログラムを実行するプログラム実行部(113)、プログラムの実行に基づいてクライアント端末(200)で表示すべき画面に関する表示データと、表示データを識別する表示識別情報とを生成する表示データ生成部(111)、表示データと表示識別情報とを、クライアント端末(200)へ送信するとともに、プログラムへの入力データと当該入力データに付加された表示識別情報とをクライアント端末(200)から受信する通信部(130)、受信した入力データに付加されている表示識別情報に基づいて、入力データの有効性を解析する入力データ解析部(112)を備え、プログラム実行部(113)は、有効と解析された入力データに基づいてプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 端末にUSBを利用して接続されたデバイスを、デバイスの重要度に応じて、ネットワークを介して快適に遠隔操作する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 サーバ110と、端末130と、が接続されたネットワークに、複数の通信路を設け、サーバ110が、端末130に接続されたUSBデバイス160を制御するための情報を、USBデバイス160の属性に対応して選択された通信路を介して送受信する。 (もっと読む)


【課題】ウェブサーバとクライアントとの間の通信を監視するウェブ保安管理装置及び方法を提供する。
【解決手段】クライアントから通信パケットが受信されると、通信パケットがウェブサーバに伝送する入力データを含む通信パケットであるか否かを検証し、該検証の結果、ウェブサーバに伝送する入力データを含む通信パケットであれば、入力データと関連したユーザ入力フォームの有効性検証情報を用いて入力データの有効性を検証し、該検証の結果、有効ではないデータであれば、入力データをエラー処理するウェブサーバとクライアントとの間の通信を監視する方法。 (もっと読む)


【課題】 クライアントとサーバすなわちヘッドエンド又は同報通信のネットワークオペ
レータとの間の情報の交換ができるようにする。
【解決手段】 メッセージングシステムにより、サーバ(10)は複数のクライアント(
12)に固有の識別子を割り当てることができる。これらの識別子により、クライアント
(12)は、メッセージが特にそのクライアント(12)を目標にしているかどうか、又
は別の方法では、クライアント(12)が目当てのクライアント(12)のグループのメ
ンバであるかどうかを判断することができる。サーバ(10)は、識別子を含むメッセー
ジを1つ以上のクライアント(12)のエージェント(44,45,46,48)に送る
ことができる。識別子は、1つ以上のクライアント(12)からサーバ(10)への情報
のアップロードを管理する命令を指定することができる。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォールの提供するセキュリティレベルを維持し、本質的低信頼性メディアで信頼できる通信を提供する。
【解決手段】クライアントはメッセージ710を記憶し、サーバへ送出する。メッセージはファイアウォールを横断できるプロトコルに従いフォーマット化された要請に包含される。サーバもまた、メッセージを記憶しクライアントへ送出する。サーバは、クライアントからの第1の要請および第2の要請を待機する。第1の要請が受理され、特定の数のメッセージがサーバに蓄積されていると、サーバは第1の要請に対応する応答を送出する。第2のメッセージが受理されると(740)、サーバは、メッセージが蓄積されていなくても第1の要請に対応する応答を送出する(760)。クライアントが要請を送出する次の時機において、要請は、最後の応答においてクライアントはどのメッセージをサーバから受理したかの表示を包含する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望に叶ったアプリケーション機能を意図したとおりの連携先のクライアント端末と連携して稼動させることを可能にするクライアント端末連携システム、連携サーバ装置、クライアント端末、および、クライアント端末連携方法を実現する。
【解決手段】連携サーバ装置105が、ネットワーク106経由で結ばれた各クライアント端末101,102の通信状態およびクライアント端末上で稼動中のアプリケーション機能の状態を管理する。連携サーバ装置105は、自装置と通信中の連携先クライアント端末候補のリストをユーザに提示する。ユーザはこのリストから連携先クライアント端末を選択する。該選択された連携先クライアント端末に対してユーザが利用中のクライアント端末で稼動中のアプリケーション機能の状態を引継ぐことにより、ユーザが選択した連携先クライアント端末上で、アプリケーション機能を連携させて起動することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、対象装置ごとに適切に動作確認を実施できる、シンプルな動作確認装置、動作確認システム、動作確認方法、制御プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る動作確認装置1は、時間を計時する計時部2と、動作確認間隔と補正実施時間と対象装置の障害情報とを記憶するメモリ3と、計時した時間が補正実施時間と一致した場合、障害情報に基づき動作確認間隔を補正するとともに、補正した動作確認間隔に基づき対象装置の動作確認を実施する制御部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】中央監視装置から非同期な通信網を経由して管理対象装置の状態変化に同期して遠隔監視する監視制御システムを得る。
【解決手段】監視制御システムは、複数の管理対象装置を遠隔地にある中央監視装置から監視し、上記中央監視装置とインターネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるオープンネットワークと接続されるとともに、上記管理対象装置とフィールドネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるフィールドネットワークと接続され、且つ上記管理対象装置の上記フィールドネットプロトコルに準拠した状態情報を上記インターネットプロトコルに準拠した状態情報に変換する通信インターフェイス装置を備える (もっと読む)


【課題】帯域の限られたローカルエリアネットワークでデータ放送を配信するシステムにおいて、AVを優先してデータ放送の帯域を圧縮しつつ、データ放送の動作を保証する。
【解決手段】データ放送用のチューナを有するサーバと、サーバからのデータ放送の受信を制御する受信制御部、及びデータ放送に含まれるコンテンツを実行するコンテンツ実行部を有するクライアントPCと、を備え、受信制御部は、データ放送に含まれるコンテンツの転送遅延によるタイムアウトを回避するため、コンテンツの転送完了を待ってコンテンツ実行部にコンテンツの更新通知を転送する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツカタログ情報に登録すべきレコード数を極力増大させずに、より効率良くコンテンツデータの所在を発見することが可能なノード装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおけるノード装置であって、複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、基準コンテンツデータとこれに関連する関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する検索情報取得手段と、基準コンテンツ検索情報と関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する関連検索情報生成手段と、関連検索情報生成手段により生成された関連コンテンツ検索情報に基づいて、関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する関連コンテンツ取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高機能で拡張性に優れたゲートウェイシステムを提供する。
【解決手段】GWシステム1は、通信部20と、業務処理部10と、メッセージルータ部30と、を備える。通信部20は、通信対象システムからのデータを受信すると、そのデータに基づいたメッセージをメッセージルータ部30に送信する。また、通信部20は、メッセージルータ部30からのメッセージを受信すると、そのメッセージに基づいたデータを対応する通信対象システムに送信する。業務処理部10は、メッセージルータ部30からのメッセージを受信すると、そのメッセージの内容に基づいた所定処理を実行する。メッセージルータ部30は、通信部20又は業務処理部10から送信されたメッセージを受信すると、そのメッセージの内容を解析し、その解析結果に基づいて、処理内容を指定したメッセージを通信部20又は業務処理部10に送信する。 (もっと読む)


【課題】システムへの参加当初から、コンテンツのレプリカをノード装置に自動的に保存させ、システムに対する貢献度を短時間で向上させることが可能なノード装置、ノード処理プログラム、及びコンテンツデータ保存方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ分散保存システムへの参加処理が実行されたとき、コンテンツ分散保存システムに参加する何れかのノード装置のノード情報を取得するノード情報取得手段と、ノード情報取得手段により取得されたノード情報に基づいて、コンテンツ分散保存システムに参加する他のノード装置に対して、所定のコンテンツデータ取得条件に基づいてコンテンツデータの送信を要求するコンテンツデータ送信要求手段と、コンテンツデータ要求手段により要求されたコンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得手段と、コンテンツデータ取得手段により他のノード装置から取得された前記コンテンツデータを記憶する記憶手段。 (もっと読む)


伝送がトランスポート層領域でよりむしろアプリケーション層側で情報オブジェクトの断片化および非断片化を実行することにより、テキストベースの情報伝送はより多くのトランスポート層システムに応じて実行される。この方法によって、テキストベースの情報サービスは、情報オブジェクトの最大サイズに適応したトランスポート層システムに制限されない。むしろ、情報オブジェクトがアプリケーション層の中でトランスポート層によって提供される最大トランスポートパケットコンテンツ部のサイズに断片化されるフラグルメントの断片化サイズを調整することは可能である。フラグメントサイズは、例えば、時間的に変化する伝送チャネル特性に応じて、トランスポート層上にもたらされるトランスポート層からの命令に応答して時間的に変化する方法で変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】サービス指向アーキテクチャによる処理システムに適用して最適なバス型メッセージ交換システムを提供する。
【解決手段】クライアントとメッセージバスとの間に配置したクライアント用プロトコルコネクタと、前記メッセージバス上のサービス部と前記メッセージバスとの間にそれぞれ配置したサービス用プロトコルコネクタとを有している。前記クライアント用プロトコルコネクタは、前記クライアントから送信された通信データに、前記メッセージバス内での経路情報を付加して、その通信データを前記メッセージバスへ送信するものであり、前記サービス用プロトコルコネクタは、前記メッセージバスから送信された前記通信データから自装置宛の処理データを取り出して、これを自装置の前記サービス部に送信し、前記サービス部から処理データに、自装置に続く次のサブプロトコルコネクタへの宛先情報を付加して前記メッセージバスに送信するものである。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置からの要求に対するサーバ装置の応答性能を監視する監視方法及び監視プログラムの提供。
【解決手段】クライアント装置100がサーバ側とHTTP通信を行った場合(S31)、このHTTP通信のレスポンスタイムと事前に設定した閾値とを比較することにより、スローダウンの予兆を検知したか否かを判断する(S33)。スローダウンの予兆を検知した場合、その旨及びスローダウン時ログを評価装置200へ送信する(S34,S36)。評価装置200は、クライアント装置100からの予兆検知の通知をトリガーとして、該当業務を特定すると共に、サーバ側のリソース情報及びタスクに関するログを集積し(S39)、これらの情報を統合した詳細報告データを作成してシステム管理者へ送信する(S41)。 (もっと読む)


【課題】NTPサーバの障害に起因してシステムとNTPサーバとの時刻差が許容範囲を超えた場合、システム側の時刻補正手段を大幅に改造しなくとも、そのことを確実に管理者に通知できるようにする。
【解決手段】時刻補正手段11は、NTPサーバ15に対して時刻補正要求メッセージを送信し、これに応答してNTPサーバ15から送られてきた時刻補正応答メッセージに基づいて自システム10とNTPサーバ15との時刻差を算出し、この時刻差に基づいて自システムの時刻を補正する。また、上記時刻差はデータベース14に格納する。監視手段12は、データベース14を参照し、予め定められている閾値以上の時刻差が格納されている場合は、前記時刻補正手段を停止させると共に、アラームを発する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、他のノード装置のキャッシュに空き容量があるかを判断して、ピアツーピア型の通信システム全体としてキャッシュの使用効率を向上させるノード装置、ノード処理プログラム、及びコンテンツデータ保存方法を提供することを提供することである。
【解決手段】
ルーティングテーブルまたはインデックスキャッシュに記載されたノード装置Nnの中で、空き記録容量が所定値以上であるノード装置があるかが判定される。ノード装置により削除すると決定されたレプリカが、空き記録容量が所定値以上のノード装置へ送信される。 (もっと読む)


【課題】同じ条件下で対象装置の処理能力を監視する。
【解決手段】調査電文制御手段11は、調査電文を運用中の業務処理装置20aに出力する。業務処理装置20aは、取得した調査電文に基づいて、業務情報DB21へのアクセス処理を含む業務処理を実行し、その処理時間を測定する。解析手段13は、調査電文の応答に含まれる今回の処理時間と、履歴情報として残る過去の処理時間とを比較し、業務処理装置20aの処理能力の変化を解析する。復元手段14は、調査電文を送った業務処理装置20aに戻し電文を出力し、調査電文によって変更された業務情報DB21の更新箇所を調査電文による処理前の状態に戻す。 (もっと読む)


301 - 320 / 909