説明

Fターム[5B285BA09]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | ファイル/データ (4,074) | コンテンツ・著作物(画像、音楽等) (937)

Fターム[5B285BA09]に分類される特許

281 - 300 / 937


【課題】コンテンツの再生又は複製をドメイン内に制限でき、外部装置がドメインに参加した事実に基づく利得をライセンスの再発行時に継承させることができる情報処理装置及び該情報処理装置を備えるライセンス配信システムを提供する。
【解決手段】再生装置1は、ドメイン内でのコンテンツの再生を許諾するためのライセンスの再発行要求及び参加情報を送信する(S201)。サーバ2は、ライセンスの再発行要求及び参加情報の受信し(S202)、送信された参加情報の正当性を確認する(S203)。サーバ2は、参加情報の正当性を確認した場合、ライセンスに関する所定の特典情報を決定して外部装置へ送信すると共に(S206)、ライセンスの再発行を行う(S210)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツが他人に漏洩する危険を防止し、高いセキュリティ性を実現したネットワークシステム、端末、ネットワーク方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】少なくとも第1の端末と第2の端末とを備えたネットワークシステムであって、コンテンツの開示権限を有する第1の端末は、前記第2の端末との間で限定通信を行うことが出来る第1の限定通信手段を有し、前記第2の端末は、前記第1の端末との間で限定通信を行うことが出来る第2の限定通信手段を有し、第1の端末と第2の端末との間で所定の信頼関係が確認された場合に、コンテンツに対して認証を行うための証明情報を、前記第1の端末から限定通信により前記第2の端末が取得することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由でコンテンツをダウンロードするサービスにDRM技術を適用することにより、期限を限って視聴を許可するレンタルシステムを実現することができるが、このレンタルシステムを実現する際、サーバに対して、端末のDRMIDを初回登録する必要があり、DRMIDの初回登録では、セキュリティ,ユーザビリティ,初回登録のセッション情報の維持などの数々の課題があった。
【解決手段】端末120がサーバ230からコンテンツをダウンロードするために必要な制御情報410に、初回登録用と通常の登録用とを判別できる情報と初回登録のセッション情報を付与し、端末120はそれら情報によって、ダウンロード処理を切り替え、DRMID420をサーバ250に登録する処理を優先して実行する際、DRM専用アプリケーションを用いることで、セキュリティレベルを高める。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ装置が電源オフ状態になり、AVアンプがディスプレイ装置と認証できなくなる場合であっても、DVDプレーヤからAVアンプにコンテンツデータを送信すること。
【解決手段】 ディスプレイ装置は、AVアンプがディスプレイ装置との認証に失敗する動作状態に自身が移行すると判断すると、その旨を示す通知をAVアンプに送信する。AVアンプは、当該通知を受信すると、リピータービットを0に変更する。DVDプレーヤは、リピータービットを取得してAVアンプがシンク機器であると認識するので、AVアンプの認証情報のみに基づいて、AVアンプとの認証に成功する。従って、AVアンプがディスプレイ装置と認証できなくなるような動作状態にディスプレイ装置が移行しても、DVDプレーヤがAVアンプとの認証に成功し、DVDプレーヤからAVアンプにコンテンツデータを送信することができる。 (もっと読む)


【課題】技術的な機能とビジネスモデルの将来の進化も可能にする強力な権利管理技法を提供する。
【解決手段】記憶媒体用権利管理装置は、安価で大量生産が可能な低機能プラットホームにおいて十分なコピー保護を提供するだけでなく、同媒体がさらに高い機密保護機能を持つプラットホームとともに使用されるとき、改善されさらに柔軟な機密保護技法を提供する。暗号法上強い機密保護は、媒体によって伝播される情報の少なくともいくらかを暗号化し、制御セットおよび/またはその他の制限に基づく暗号解読を可能にすることによって提供される。安全な「ソフトウェアコンテナ」が、多様なデジタル財産コンテンツと制御オブジェクト情報を保護するようにカプセル化するために使用することができる。複数のネットワーク化された権利管理装置が集合的に1つまたは複数の装置に関する権利管理イベントを制御する、協力的な権利管理も提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが相互認証において生じた失敗の原因を特定できるようにする。
【解決手段】著作権保護処理装置は著作権保護対象のコンテンツを保持するソースデバイス10に設けられ、コンテンツを利用するシンクデバイスに接続されるネットワークインタフェース15と、ネットワークインタフェース15によりシンクデバイス20とのネットワーク接続が確立した状態でシンクデバイス20から要求される鍵交換のための相互認証を行い、この相互認証の成功に伴う鍵交換で共有される秘密鍵によりコンテンツを暗号化してシンクデバイス20に送信する形式の保護処理を行う保護処理回路PRとを備え、保護処理回路PRは相互認証の失敗に伴ってシンクデバイス20からコンテンツ一覧の要求があった場合に送信すべきコンテンツ一覧の情報に少なくとも失敗の原因を特定可能なエラー情報を付加するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
IPTVなどのコンテンツ配信を普及させる上で、著作権遵守や不正データ受信、不正アクセス、および、個人情報漏洩を防ぎ、専門知識を十分持たないユーザであっても、サービス提供側からの利用における十分な安全性の確保が課題である。また、コンテンツ視聴の権利を購入する関係上、配信によってユーザの手元に届くコンテンツの完全性も課題である。
【解決手段】
ハイブリッド・ピアツーピア型のコンテンツ配信において、サーバにてユーザの公開意思を確認し、コンテンツ配信済クライアントと未配信クライアント双方の認証による保証とを相互に行う。また、配信完了後のコンテンツをサーバにおいて完全性を保証する。さらに、両クライアントのネットワークの関係や予約状態考慮の優先度に基づいた配信接続を構築する。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワークのコンテンツ制御端末(UE1)と関連付けられたコンテンツ・データ・オブジェクト(4)を使用する制御装置の制御とサポートとに関するものであり、コンテンツ・データ・オブジェクト(4)を使用するために要求されるコンテンツ・データ・オブジェクト(4)と関連付けられたデジタル権利データ・オブジェクト(7)を取得するために、コンテンツ受信端末(UE2)からの要求(5)を受信するステップと、コンテンツ制御端末(UE1)からコンテンツ受信端末(UE2)へのデジタル権利データ・オブジェクト(7)の伝送を開始するステップと、当該コンテンツの受信端末(UE2)につながる制御支援サーバ(CS、CS2)とを開示するものである。本発明は、デジタル権利データ・オブジェクト(7)の生成と、デジタル権利データ・オブジェクト(7)をコンテンツ受信端末(UE2)へ送信するための通知(6)の受信と、コンテンツ受信端末(UE2)及び当該コンテンツ受信端末(UE2)につながるコンテンツ制御端末(UE1)へのデジタル権利データ・オブジェクト(7)の送信とを行うための対応する方法をさらに開示する。
(もっと読む)


【課題】
既に有効なコンテンツをダウンロードしているユーザに対し、同じコンテンツを重複してダウンロードできる仕組みを提供する。
【解決手段】
コンテンツを配信するシステム側で、ユーザが購入しようとしているコンテンツは、そのユーザが既にダウンロードしている有効期限内のコンテンツであるか否かを調べ、そうである場合は、重複買いのための新しいコンテンツID、DL情報、メタ情報を用意して、同じコンテンツの重複買いを可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間でコンテンツの視聴情報を共有する際に、プライバシー管理や、ユーザの趣向に応じた情報取得範囲の調整を柔軟に行うこと。
【解決手段】複数のコンテンツ視聴装置10とネットワークを介して通信可能な情報処理装置20において、グループ登録部212と;共有レベル設定部214と;各コンテンツ視聴装置からユーザの視聴情報を受信する視聴情報受信部204と;該視聴情報に基づいて、複数のコンテンツと、当該コンテンツを視聴するユーザとを対応づけたユーザ視聴コンテンツDB228を管理するユーザ視聴コンテンツ管理部220と;他ユーザの視聴情報要求を受信すると、共有レベル情報に基づいて、同一のグループに属する他ユーザを選別する選別部218と;ユーザ視聴コンテンツDB228から、選別された他ユーザの視聴情報を抽出して、要求元のコンテンツ視聴装置に送信する視聴情報送信部208と;を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴履歴などをサーバに送信する場合、ユーザは自身の趣味嗜好に合ったサービスを受けることが可能である一方、悪意あるコンテンツ提供者によりユーザ情報が収集され、それらが不当に利用される可能性があるという課題が存在する。
【解決手段】無効化リストを利用することにより、あるタイミングで暴露されたり、ハックされたりして無効化すべき証明書を無効化リストで無効化することが可能となり、また、無効化リストを管理するサーバに負荷が掛からないように定期的に無効化リストの更新を確認することで安全性とユーザ利便性の両立が可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツ素材が入れ子状に構成された複合コンテンツデータにおいて、コンテンツ素材間の利用条件にかかる競合をより柔軟に解消し、コンテンツ提供者が意図した利用制御を行うことが可能な情報処理装置、コンテンツ処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ素材間の利用条件にかかる競合が発生した際に、各コンテンツ素材のユーセージルール中に定義された競合解消ポリシに基づいて、利用可能なコンテンツ素材の判定を行い、各コンテンツ素材についての個別的な許諾判定結果の組み合わせに応じて、利用可能なコンテンツ素材を判定する。 (もっと読む)


【課題】少額のマイクロペイメント取引を容易かつ一度のログインで行う。
【解決手段】マイクロペイメント・サービス・プロバイダ60によって電子トークンが発行され、該トークンにより、ユーザ50はベンダー55によって提供される商品を購入・レンタルする。ユーザ50は、プロバイダのサイトに一度アクセスすると、所定期間中、複数のベンダー55のウエブページを訪問できる。ユーザの口座の無許可使用を防止し、ベンダーのサイトからのコンテンツの無許可ダウンロードを防止し、取引データの無許可改変を防止するために、ベンダー及びユーザに対するセキュリティ手段を提供する。サービス・プロバイダ60とベンダー55との間の支払いの決済は、所定の金額又は時間の限界値に達したときにまとめて行われる。よって、取引コストを削減することができ、少額の取引であっても、手数料が比較的安価になる。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビ等のネットワークに接続可能な家電装置において、アクセス権原を必要とするコンテンツを取得するための簡易な仕組みを提供する。
【解決手段】認証情報を取得する認証情報取得部と取得した認証情報をログインサーバに対して送信する第一送信部と返信される権原情報を受信する受信部と受信した権原情報を転送する転送部とを有する権原情報取得装置と、認証情報を受信する認証情報受信部と受信した認証情報の認証処理を実行する認証処理部と認証処理部での認証結果に応じて権原情報を返信する返信部とを有するログインサーバと、転送される権原情報を取得する権原情報取得部と取得した権原情報をコンテンツ取得のために出力する第二送信部とコンテンツを取得するコンテンツ取得部とコンテンツを実行する実行部とを有する家電装置と、からなる家電ログインシステムを提案する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信端末に処理負担をかけず、受信したデジタル放送の認証をほぼ実時間で実行できるとともに、認証方法の変更も容易にできるデジタル放送認証システム、およびこれに用いる認証サーバ、並びにデジタル放送受信端末を提供する。
【解決手段】放送局10と、デジタル放送受信端末20と、認証サーバ30とを有し、放送局10は、デジタル放送を行うとともに、デジタル放送の認証用データを認証サーバ30に送信し、デジタル放送受信端末20は、受信したデジタル放送から被認証用データを抽出して認証サーバ30に送信し、認証サーバ30は、放送局10から取得した認証用データと、デジタル放送受信端末20から受信した被認証用データとに基づいて、デジタル放送受信端末20が受信したデジタル放送の認証を行って、その認証結果をデジタル放送受信端末20に通知する。 (もっと読む)


【課題】入力操作の手間を低減して迅速にログインできるログイン認証方式を提供する。
【解決手段】ログイン認証方式は、サーバ4において、ログイン入力操作装置2からログイン要求と共に受信したログイン入力操作装置2固有の装置情報に基づいて装置情報に対応付けてパスワードを生成し(S4)、パスワードをログイン入力操作装置2に送信し(S5)、携帯端末3からパスワードを当該携帯端末3の端末情報と共に受信し(S10)、受信した端末情報が予め登録された端末情報と一致するか否かを判別し(S11)、受信したパスワードが生成されたパスワードと一致するか否かを判別し(S12)、受信したパスワードが生成されたパスワードと一致する場合に、生成されたパスワードに対応付けられた装置情報で特定されるログイン入力操作装置2に対して認証成功を示す認証結果を通知する(S13)。 (もっと読む)


【課題】 権利表現の発行において決定する信頼に基づいて権利を行使する。
【解決手段】
連鎖するサーバにより権利表現を発行し、次の権利表現における権利を発行するために、次のサーバの権利の指定を含むように、最後の権利表現を除く権利表現の各々が、サーバからサーバへ、最終的には、最後のサーバからクライアントへ発行される権利表現の連鎖を形成する。サーバの各々が権利表現を各々発行する権利を有するか否か決定し、サーバの各々が権利表現を各々発行する権利を有すると決定された場合には、信頼されるとして、最後の権利表現に表現されている権利をクライアントにより行使する。少なくとも一のサーバが権利表現を各々発行する権利を有しないと決定された場合には、信頼されないとして、最後の権利表現において表現される権利をクライアントにより行使しない。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアダウンロード方法及びシステムを提供する。
【解決手段】ソフトウェアダウンロード方法は、ソフトウェアオリジネータからソフトウェアファイル及びそのソフトウェアファイルと関連付けられているメタデータを受信して、ソフトウェアの利用可能性(Availability)を通知するための通知サービス(Notification Service)のために前記メタデータを使用して、遠隔構成管理サーバを用いて消費者ドメインの配信ネットワークゲートウェイ(Delivery Network Gateway)またはIPTV端末機能(IPTV Terminal Function)に通知サービスを提供して、ソフトウェアファイルをIPネットワークを介して配信できるように準備した後、そのソフトウェアファイルを前記ゲートウェイまたは前記IPTV端末機能にユニキャストまたはマルチキャストする。従って、IPTVサービスの際、消費者ドメイン内のデバイスのサービスソフトウェアの構成または更新が必要な場合、該当デバイスに関連ソフトウェアをダウンロードすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザー端末とルーターとサーバーとを使用した新たな通信技術を提供するものである。
【解決手段】 ユーザー端末に無線で接続されるルーターには、VPN接続確立に必要な設定情報としての電子証明書と接続対象のユーザー端末を当該VPN経由で認証するために必要なサーバー接続情報とを予め備える。そして、ユーザー端末のIPアドレスをその認証後にルーターからユーザー端末へ払い出すとともにサーバーへも通知させることで、VPN経由でのサーバー接続とユーザー端末の特定とを可能にした。 (もっと読む)


【課題】簡便にコンテンツを提供可能であると共に個人情報の漏洩を防止可能する。
【解決手段】CPサーバ10が、コンテンツIDをユーザ端末1から受け付け(受付ステップ)、コンテンツIDを含むダウンロードIDをTTPサーバ20及びユーザ端末1へ通知する(通知ステップ)。そして、TTPサーバ20が、ダウンロードIDを受信し(第1の受信ステップ)、更に、ユーザ端末1へ通知されたダウンロードID、及び、コンテンツの提供先となるHGW3を特定可能なHGWのIDをユーザ端末1から受信する(第2の受信ステップ)。続いて、TTPサーバ20が、第2の受信ステップで受信したダウンロードIDが第1の受信ステップで受信したダウンロードIDに対応する場合に、ダウンロードIDによって特定されるコンテンツを、HGWのIDによって特定されるHGW3へ提供する(提供ステップ)。 (もっと読む)


281 - 300 / 937