説明

Fターム[5B285BA09]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | ファイル/データ (4,074) | コンテンツ・著作物(画像、音楽等) (937)

Fターム[5B285BA09]に分類される特許

201 - 220 / 937


【課題】サーバを設けることなく、複数の利用者間でコンテンツを共有させること。アクセス権限などのわずらわしい設定を管理者または利用者におこなわせることなく、共有されているコンテンツへの第三者からの不正アクセスを防止すること。
【解決手段】携帯電話110は、コンテンツが保存される外部からアクセス可能な共有フォルダを格納するコンテンツ格納部200と、コンテンツへアクセスするためのアクセス情報を、他の携帯電話に送信するアクセス情報送信部212と、他の携帯電話がアクセス情報を用いて送信したコンテンツの送信要求を受信するコンテンツ送信要求受信部218と、送信要求に対応して、コンテンツを他の携帯電話に送信するコンテンツ送信部222とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが現在使っているコンピュータに無関係にウェブサイトへの該ユーザのアクセスを制御する。
【解決手段】クライアントは、ウェブサイトでアカウントにアクセスするためにネットワークを介してウェブサイト使用法サーバとコミュニケートする。クライアントは、ウェブサイト上のアカウントへのユーザアクセスが認められるかどうかの指示をリクエストする。ウェブサイト使用サーバは、ウェブサイト使用法がウェブサイトと利用者に関連するウェブサイト使用法規定の少なくとも一部に基づいて認められるかどうかを決定する。ウェブサイト使用法サーバは、アカウントへのアクセスが認められることを決定するのに応じて、ウェブサイトに限定された認証証明書を提供する。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークシステムにおけるユーザーインターフェース応用プログラムのセキュリティサービスを提供する装置及び方法を提供する。本発明は、ユーザーインターフェースをサポートするネットワークにおいて、サーバと通信デバイスとの間で暗号化が必要なデータであることを示すセキュリティ識別子が表示されたデータと暗号化が必要でないデータとを各々区別し、各々区別されたデータをセキュリティチャンネルと一般チャンネルを介して区別して伝送する。
(もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく認証を行なうことを可能とする操作データを提供する。
【解決手段】サービス提供装置400は、表示処理装置200からアクセスされた時に行なう認証処理で用いるワンタイムパスワードを、操作装置300からの要求に応じて該操作装置300毎に生成するワンタイムPW生成処理部435と、上記生成されたワンタイムパスワードを含む操作用画像データを生成するとともに、操作装置300に送信する画像データ生成処理部436とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに繋がれた電子機器が保持するコンテンツに対して、所有者以外からの不正アクセスを保護すること。
【解決手段】コンテンツを保持するコンテンツ制御装置であって、コンテンツを取得する際に他装置と通信する通信部と、コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と、コンテンツの所有者情報を記憶するユーザ記憶部と、コンテンツ管理部とユーザ管理部により判断される動作を制御する動作制御部とを備えるコンテンツ制御装置に不正アクセスを防止する。 (もっと読む)


NDEFメッセージのレコードを選択的に保安するための方法が提供される。前記方法のうちの1つは、前記NDEFメッセージに配置マーカ署名レコードを配置する過程を含む。前記配置マーカ署名レコードは、修正された署名RTD(signature Record Type Definition)である。NDEFメッセージで前記配置マーカ署名レコードの以前のレコードの第1セットは保安されない。また、前記の方法は、配置マーカ署名レコードに後続するレコードの第2セットを保安する過程を含む。他の方法は、署名RTDに保安されたバイトフィールド(secured bytes field)を配置する過程を含む。保安されたバイトフィールドは、署名RTDのこのフィールドに先行する保安されるデータのバイト数を表す。また、前記方法は保安されたバイトフィールドの値に基づき、署名RTDにおけるこのフィールドに先行するレコードのデータを保安する過程を含む。
(もっと読む)


【課題】著作物を視聴する権利を正当なルートで購入した正当な利用者による確実かつ容易なダウンロードを可能とする、2次元コードなどを印刷した情報印刷媒体を介するコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サイトのURLおよびID情報を抽出可能な2次元コードなどが印刷された情報印刷媒体6と、販売者側の携帯電話1と、この媒体6を購入した利用者側の携帯電話2と、データベース4を備えたサーバ3とからシステムを構成する。携帯電話2を介して前記サイトに前記ID情報を引数としてアクセスすると、このID情報に基づいて、正当に販売された媒体6であるか否かの検証即ち商品認証と、その利用者が正当な利用者であるか否かの検証即ち利用者認証と、ダウンロード可能なコンテンツの特定とが行える。サーバ3によって利用者認証を受理されると、利用者の携帯電話2は、コンテンツをダウンロードできる。 (もっと読む)


本発明は、アプリケーションセットに対して保護コンテンツを許可する方法、システム、及びコンピュータプログラムプロダクトにまで及ぶ。本発明の実施形態によって、ローカルマシンが、保護コンテンツに対するアクセスを許可する動作により関与することが可能となる。例えば、適切なコンピューティング環境内のオペレーティングシステムは、アプリケーションが保護コンテンツにアクセスするよう許可されているか否かを判定するように許可されている。したがって、アプリケーションが、発行許可を記憶しなければならないということから開放される。さらに、保護サーバに対するリソース負担を緩和して、許可判定は部分的に分散化されている。従って、本発明の実施形態は、保護コンテンツに対するアクセスが要求されているときには、より強固であり且つ効率的な許可判定を容易にする。
(もっと読む)


本発明は、コンテンツアクセスに対するワークフローベースの許可のための方法、システム、及びコンピュータプログラムプロダクトにまで及ぶ。ワークフローは、プロテクションポリシーが保護コンテンツにおいて対象受取人の権利を完全に明示していないときに、始動され得る。ワークフローは、保護コンテンツにおける対象受取人の権利をより完全に明示するために、関連入力を処理する。ワークフローは、保護コンテンツに関して、ポリシー項目の更新及び許可判定を提供する場合がある。許可判定をなすワークフローを使用することによって、情報へのアクセスは、よりフレキシブルになり得るし、それがライフサイクルを通じて所望の情報のフローに従うことが可能となる。この柔軟性によって、事業の自然な流れを停止せしめる保護に関して心配することなく、組織はそれら情報を保護することが可能となる。
(もっと読む)


セグメント化メディアコンテンツ著作権管理が説明される。(1つまたは複数の)実施形態において、メディアデバイスは、異なるバージョンの保護されたメディアコンテンツを各々が含むメディアコンテンツストリームから、保護されたメディアコンテンツのセグメントを受信することができる。メディアコンテンツファイルは、視聴用に保護されたメディアコンテンツをレンダリングするように順序付けられる保護されたメディアコンテンツのセグメントを含むように生成されうる。ファイルヘッダーオブジェクトは、メディアコンテンツファイルのファイルヘッダーにおいてインスタンス化することができ、ファイルヘッダーオブジェクトは、保護されたメディアコンテンツのセグメントのすべてを提示するためにメディアコンテンツファイルに対応する1つまたは複数のDRMライセンス、プロパティ、および/または属性のような、DRMに関連する特徴を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のロック解除コードを有し、一方のロック解除コードから他方のロック解除コードが類推されるといったこと等を、極力防止することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】所定の動作を行う電子機器において、該動作の少なくとも一部に制限を加える制限部と、それぞれ所定桁数の記号からなる、第1ロック解除コード、および第2ロック解除コードを記憶する記憶部と、1桁以上の記号からなる入力コードの入力を受付ける入力受付部と、入力コードと、第1ロック解除コードまたは第2ロック解除コードと、を比較し、一致している場合には、前記制限の全部または一部を解除させる制限解除部と、を備え、第1ロック解除コードは、m桁であって、各桁は所定カテゴリの記号のみによって構成され、第2ロック解除コードは、m桁以外であるもの、または、少なくとも一つの桁が該所定カテゴリに含まれない記号により構成されたものである電子機器とする。 (もっと読む)


【課題】ログインされた情報処理端末からの印刷ジョブに際して、印刷ジョブに認証処理をクリアする所定の情報を自動的に付加することで、ユーザのパスワード等の識別情報の変更の有無に関わらず、印刷ジョブ等の所定の機能の実行を可能にする。
【解決手段】MFP10、PC20及び認証サーバ30(中間認証サーバ40)がネットワーク50で接続された画像出力認証システムである。認証サーバ30(40)は、操作部331(431)を備え、PC20はMFP10に送信する印刷ジョブに認証処理をクリアするための所定の情報を付加するものであり、MFP10は、認証処理をクリアするための所定の情報が送信されてきたときに認証処理を省略する処理し、又は認証サーバ30(40)に認証要求を出力する処理を行う。 (もっと読む)


デジタル著作権管理(DRM)システムをサポートする通信ネットワーク内でコンテンツのDRMを可能にする方法において、第1のユーザ装置(RMUE)がDRMシステムの第1の権利発行者に登録され、RMUEがプライベート権利発行者になることを承認する委任アサーションが当該第1の権利発行者から取得される。RMUEは、RMUEがDRMによりプライベートコンテンツを保護すると共に、プライベートコンテンツに関連付けられた1以上の第2の権利オブジェクトを発行するために、第1の権利セットを含む第1の署名された権利オブジェクトを第1の権利発行者から取得する。次いで、DRM保護が、少なくとも第1の権利セットに係る、RMUEが取得したプライベートコンテンツに対して適用される。RMUEは、第1の権利セットに係るプライベートコンテンツをレンダリングするために、第2のセットの権利を規定する第2の権利オブジェクトを発行する。次いで、RMUEは、このプライベートコンテンツと委任アサーションとの取得時に、少なくとも第2の権利オブジェクトに基づいてプライベートコンテンツをレンダリングできる第2のユーザ装置へ第2の権利オブジェクトを配信することができる。
(もっと読む)


【課題】通信によってコンテンツを購入するときに、実際のパッケージを購入するときの利便性や楽しさを購入者に与えることができるコンテンツ販売システム、コンテンツ購入端末装置、コンテンツ販売方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ購入端末装置は、コンテンツのパッケージに付された識別情報を読み取る読み取り手段と、携帯端末装置のアドレスを入力する入力手段と、識別情報及びアドレスをサーバ装置に送信する端末側送信制御手段とを備え、サーバ装置は、識別情報に対応するコンテンツをネットワーク上において特定するための特定情報を、アドレスに対応する携帯端末装置に送信する特定情報送信制御手段と、アドレスに対応し特定情報にアクセスした携帯端末装置からの送信要求に応じて、特定情報に対応するコンテンツを携帯端末装置に送信するコンテンツ送信制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1つ以上の態様に従ってコンテンツに対するライセンスがリトリーブされ、当該ライセンスは、予めコンテンツに埋め込まれている。スタンドアロンライセンス、又はリーフライセンスとルートライセンスとの双方が、コンテンツを用いた動作が許可されることを示している場合に限って、リクエストされている動作を、コンテンツを用いて実行することが許可される。リーフライセンス及び/又はスタンドアロンライセンスは、コンテンツのソース及び/又はコンテンツを受信するターゲット機器によって埋め込まれ得る。加えて、ライセンスは、コンテンツを受信するターゲット機器がライセンスをストアすべき場所を示す1つ以上のルールを含み得る。 (もっと読む)


1つ以上の形態によれば、第1デバイスが第2デバイスのディジタル証明書を受け取る。第1デバイスは、ディジタル署名した一時的ドメイン加入要求を発生し、この要求をドメイン・コントローラーに送る。ドメイン・コントローラーは、第1デバイスに、一時的ドメイン証明書を発生し、第1デバイスがこのドメインに拘束されたコンテンツを一時的に消費することを許可する。一時的ドメイン証明書は、第1デバイスに送られ、第1デバイスは、このドメインに拘束されているコンテンツを一時的に消費することを許可される。 (もっと読む)


さまざまな実施形態は、ソースシステムのような1つのDRMシステムから、ターゲットシステムのような別のDRMシステムに、DRMシステム要件を移動するためにマッピングレイヤーを提供する。少なくとも一部の実施形態において、DRMシステム要件の移動は、1つのDRMシステムから1つまたは複数の他のDRMシステムにDRMシステム要件をマップする署名データ構造を使用して実行される。1つのシステムから別のシステムにDRMシステム要件をマップすることにより、DRMで保護されたコンテンツに関連付けられているライセンス、および関連するコンテンツは、システム間で安全に転送されうる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの正規の利用者がセキュリティを意識することなくコンテンツにアクセスして利用しても、高度なセキュリティを維持できる電子化情報配布システムを提供する。
【解決手段】クライアント装置200は、認証情報保管部240にクライアント公開鍵242および署名情報243からなるクライアント証明書245とクライアント秘密鍵241とを格納しており、サーバ装置100より配布された暗号化電子化情報111をクライアント秘密鍵241で復号する。一方、サーバ装置100は、認証情報保管部140にクライアント証明書145を予め登録しておき、クライアント装置200から受信したクライアント証明書245と比較することによりクライアント装置200の認証を行う。認証されると、電子化情報110をクライアント公開鍵242で暗号化してクライアント装置200に送信する。 (もっと読む)


【課題】
送信端末からメールソフトを有していない特定の受信端末に、あたかもメールを利用するような使い勝手で自分の所有するコンテンツを送信できるようにすること。
【解決手段】
送信端末10と受信端末20は、ネットワーク4を介して配信サーバ30に接続される。配信サーバ10は、受信端末20を特定する機器IDを登録したデータベース36と、送信端末10から送信されたコンテンツを一旦格納するコンテンツ格納部39と、コンテンツを受信端末の機器ID毎に区別して管理するテーブル33,37を有する。配信サーバ30は受信端末20から要求があったとき、テーブル33,37を参照し、その受信端末20の機器IDが送信先とされるコンテンツをその受信端末20に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するときに、簡便にアップグレードなどの処理ができるようにする。
【解決手段】記録媒体6は、鍵なしで再生可能なデータが記録されている基本データ部51、鍵がないと再生可能にならず、基本データ部51に記録されているデータとともに再生されることにより、高画質や高音質の画像や音声を提供するためのデータが記録されている付加データ部52、および、鍵がないと再生可能にならず、アーティストやジャケットなどに関するデータが記録されている付帯データ部53から構成されている。付加データ部52と付帯データ部53に、それぞれ記録されているデータを再生するための鍵は、所定の条件、例えば、所定額の料金が支払らわれることにより提供される。 (もっと読む)


201 - 220 / 937