説明

Fターム[5B285CB56]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証情報の生成・登録 (6,439) | 認証情報の登録手段 (3,327) | 端末 (1,203)

Fターム[5B285CB56]に分類される特許

341 - 360 / 1,203


【課題】 クレジットカード加盟店で商品等を購入するユーザをOTP(ワンタイムパスワード)を用いて認証し、加盟店サーバにログインする際にも共通のOTPを適用することが可能であり、かつ、購入要求時にクレジットカードのカード番号の入力を不要とする認証システム等を提供する。
【解決手段】 加盟店サーバ、カード事業者サーバを共通のOTPシリアル等を用いてOTPによる認証を行う認証サーバと接続し、それぞれ加盟店サーバへのログイン時、加盟店サーバが受け付けた購入要求に対するカード事業者サーバでのクレジットカードによる決済承認時において、ユーザの認証に認証サーバの提供するOTPを利用することによって、ユーザはOTPの利用に必要な一のOTPシリアルとOTPシードをユーザの操作する端末に記憶させるだけで、ログイン時、購入承認時の二段階でOTPによる認証を受けることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイスのみを利用した簡単かつ直感的な操作によって、十分な強度のセキュリティを得ることのできる認証情報入力装置等を提供する。
【解決手段】方向入力部と2個以上の入力ボタンを備えるポインティングデバイス20と、入力された移動方向と各ボタンの操作状態とを取得するポインティング動作取得部103と、移動方向の入力の開始時点と終了時点とを取得する開始/終了認識部104と、開始時点から終了時点までの期間中に入力された移動方向と各ボタンの操作状態とを検出する動作生成部102と、この入力操作をパスコードとして出力するパスコード生成部101と、パスコードの中からユーザIDおよび入力パスワードを抽出するID/パスワード生成部151と、ID/パスワード台帳を記憶する記憶手段52と、この入力パスワードをID/パスワード台帳に定義されたパスワードと比較する認証手段62とを備える。 (もっと読む)


【課題】認証キーを用いずに、外部デバイスに提供可能な記憶装置内の記憶領域を特定できる電子機器を実現する。
【解決手段】通信制御部202は、外部デバイスとの近接無線通信による接続を確立する際に交換される、外部デバイスの固有の識別子を検出する。接続機器管理部203aは、接続機器リスト301を参照し、検出された外部デバイスの固有の識別子に対応するアクセス許可領域の情報を取得する。ストレージ切替部203bは、アクセス許可領域の情報に基づいて、外部デバイスに提供可能な記憶装置内の記憶領域を特定する。SCSIプロトコルに対応した通信アダプタ204は、この記憶領域内に設定された論理的な階層構造の情報を含む記憶領域情報を、外部デバイスに送信する。 (もっと読む)


【課題】媒体デバイスが正当に販売され、または認証されたユーザに移動されない限り、またはそれまでは、媒体デバイスが使用可能にならないような方法で、媒体デバイスを分配する方法を提供する。
【解決手段】媒体デバイス20は中央プロセッサと、媒体デバイス20またはデバイスユーザとの間の通信に基づいて購入後に起動される。この方法および装置は、売場(“POS”)において媒体デバイス20に関連するアカウントを起動することと、アカウント起動プロセッサ2と通信することにより後にデバイスを起動させることとに関連する。媒体デバイス20(またはアカウント)の起動と動作停止とは、媒体デバイス20の購入のような、媒体デバイス20に関係する購入取引の確認またはキャンセルにさらに基づいている。 (もっと読む)


【課題】業務プログラムとPIN入力とを実行するキーボード及び表示装置を共有化しても、簡単なシステムでセキュリティを確保できるハンディターミナルを提供する。
【解決手段】キーボードユニットメモリ23のカードリーダ制御23bがクレジットカードの挿入状態を検出し、キーボード制御プログラム23aからメインボード2の決済プログラム11bへ、検出されたキーコードが通知される。また、メインCPU12が、決済プログラム11bに付与されたプログラム・ハッシュ値と決済プログラム11bの実行時のプログラム・ハッシュ値とを計算し、プログラム・ハッシュ値が盗まれないように、秘密鍵、暗号鍵、及び公開鍵とを用いてプログラム・ハッシュ値を暗号化/復号化する。さらに、メインCPU12が決済プログラム11bに付与されたプログラム・ハッシュ値と決済プログラム11bの実行時のプログラム・ハッシュ値とをそれぞれ計算して比較する。 (もっと読む)


【課題】複数で連動して動作可能なシステムにおいて、設定情報について低い上限に合わせることなく、設定情報の同期を可能にする情報処理技術を提供する。
【解決手段】ユーザ情報を記憶可能な上限がシステムBより高いシステムAの同期制御部A4は、システムAとシステムBとでユーザ情報の同期を制御し、バックアップ制御部A9は、システムBにおけるユーザ情報のバックアップを制御し、リストア制御部A10は、システムBにおけるユーザ情報のリストアを制御する。ユーザ追加部B4は、ユーザ情報の追加を制御し、ユーザ削除部B5は、ユーザ情報の削除を制御し、ユーザ上限検知部B11は、ユーザ情報DBB14に記憶されたユーザ情報が上限に達しているか否かを検知し、ユーザバックアップ実行部B8は、システムBにおけるユーザ情報のバックアップを実行し、ユーザリストア実行部B9は、システムBにおけるユーザ情報のリストアを実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなくユーザ確認の精度を向上させる。
【解決手段】端末装置より受信したパケットから、HTTPヘッダに設定されているユーザエージェント情報を抽出する抽出手段と、個々のユーザが操作する端末装置より受信したパケットから抽出手段によって各々抽出されたユーザエージェント情報を、個々のユーザのユーザ識別情報と対応付けて記憶手段に各々記憶させる情報管理手段と、任意の端末装置より受信したパケットから抽出手段によって抽出されたユーザエージェント情報を、任意の端末装置を操作しているユーザのユーザ識別情報と対応付けて記憶手段に記憶されているユーザエージェント情報と照合し、記憶手段に記憶されているユーザエージェント情報と対応しているか否かを判定することで、任意の端末装置を操作しているユーザが正当なユーザか否かを判断する判断手段と、を含むユーザ確認装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 実オブジェクトに対応する仮想オブジェクトへのアクセスを提供する。
【解決手段】 実オブジェクトに対応する、仮想オブジェクトへのアクセスを提供するシステム及び方法が提供される。ネットワークアプリケーションに対してのユーザアカウントを認証するステップと、実オブジェクト上又は実オブジェクトに付随する資料で見ることができるコードの正当性を検証するステップと、正当性の確認に応えて、ネットワークアプリケーションで用いる仮想オブジェクトへのユーザアカウントのアクセスを許可するステップとを備える方法が提供される。結果として、ユーザは、オフラインのビデオゲーム状況とオンラインのネットワークアプリケーション状況との双方において、実オブジェクト及びそれに対応する仮想オブジェクトとの触れ合いを楽しむことができるのである。 (もっと読む)


【課題】会議室や教室に設置された画像表示装置が使用許可時間外に不正に利用されるのを防ぐことができる。
【解決手段】画像表示装置400と、画像表示装置400の起動を通信により制御する制御装置100とを備える画像表示装置管理システムであって、制御装置100は、予め定められた使用許可時間を含む使用許可情報を記憶する使用許可情報記憶部120と、画像表示装置400を起動するための起動信号、及び使用許可情報記憶部120に記憶された使用許可情報を画像表示装置400へ送信する送信部160と、を有し、画像表示装置400は、起動信号及び使用許可情報を受信する受信部450と、受信した起動信号及び使用許可情報に基づいて、使用許可時間内において画像を表示させる制御部417と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来のプログラマブル表示器の問題点であったパスワードの漏洩を防ぎ、プログラマブル表示器が有するID番号やパスワード、そして外部認証装置といった複数の認証手段を組合せた併用認証を行なうことで、セキュリティを強化したプログラマブル表示器を得る。
【解決手段】 認証設定処理部106が、併用認証を行なうための情報と操作者を特定するための情報を設定し、認証設定格納部108に格納された併用認証を行なうための情報に基づき、認証処理部107が、操作者の個人認証情報と、認証情報格納部109に格納された操作者を特定するための情報を比較し、認証判定を行なうようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが何ら特別な操作をせずとも、プライバシーやセキュリティを確保しつつ、乗員の携帯機器と車載情報機器との間で認証を行なうこと。
【解決手段】車載情報機器10及び携帯機器20の各々のセンサ部11,21によって検出された検出値(位置情報や加速度情報など)の時系列データを、認証の可否を決定するための認証キーとして利用する。このようなセンサ部11,21の検出値の時系列データは、自動車外において取得しようとしても、取得することが非常に困難なデータである。従って、このような検出値の時系列データを認証キーとして用いることにより、乗員が携帯している携帯機器20のみを対象として、車載情報機器10との間で認証を行なうことが可能になる。その結果、車載情報機器10と携帯機器20とを認証してネットワーク接続するに際して、十分なセキュリティを確保し、プライバシーの保護を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】複合機の認証処理をネットワークに接続された認証サーバによって行うときに、ネットワーク障害等から復旧したときにも、厳密な認証管理が行える複合機制御システムを提供する。
【解決手段】複合機が認証サーバと接続できないときには、複合機に設けた代替認証によって認証を行い、代替認証から認証サーバへ切り替わる際に、待機状態のジョブを実行させたユーザについて認証サーバで再度認証し、再認証が不許可の待機状態のジョブは削除し、また、認証が許可されたユーザの制限情報を認証サーバから取得して、代替認証における制限情報とする。 (もっと読む)


【課題】各使用者の固有の環境設定の移行を伴う端末の移行作業において、作業者による各使用者の固有の情報の閲覧を防止するこができる移行作業支援システムを提供する。
【解決手段】移行作業支援サーバ100と移行対象端末400とを有し、移行作業支援サーバ100は、移行対象端末400上の管理対象アプリ401について、閲覧対象の情報が表示される所定の領域を隠蔽して不可視とする管理方法を登録する管理方法DB111と、移行作業中に管理方法DB111に登録された管理方法に基づいて管理対象アプリ401の所定の領域を不可視とするよう移行対象端末400に指示するアプリ管理部110とを有し、移行対象端末400は、管理対象アプリ401が起動した際に管理方法をアプリ管理部110から取得し、取得した管理方法に基づいて、管理対象アプリ401のウィンドウの所定の領域を隠蔽して不可視となるように制御する管理実行部410を有する。 (もっと読む)


【課題】電子送信の処理をトークンを用いずに行う、バイオメトリックを用いた好適な方法を提供すること。
【解決手段】上記方法は、少なくとも1つのユーザのバイオメトリックサンプル(62)と、電子アイデンティケータ(12)と、電子的ルールモジュールクリアリングハウス(14)とを用いる。上記電子送信の処理を行う工程は、ユーザ登録工程を含む。上記ユーザ登録工程において、ユーザは、電子アイデンティケータ(12)を用いて、上記ユーザ本人から直接採取された少なくとも1つの登録バイオメトリックサンプルを登録する。上記ユーザに対して個別化されたルールモジュール(50)を、ルールモジュールクリアリングハウス(14)において形成する。 (もっと読む)


【課題】テレビを利用した商取引を促進する。
【解決手段】ユーザ端末2aは、テレビから商品IDと、前記商取引サーバのURLと、を含むコードを取得するコード取得手段214と、SSL通信によって商取引サーバ1を認証するSSL通信手制御段211と、商品IDを含む商品購入要求データを、商取引サーバ1に送信するとともに、商取引サーバ1から、商品購入要求に対する商品購入処理応答データを受信する商品購入手段213を備える。商取引サーバ1は、コードを生成して出力する二次元バーコード生成手段24と、SSL通信によってユーザ端末2aを認証するSSL通信制御手段32と、ユーザ端末2aから、商品購入要求データを受信すると、商品購入処理応答データを、ユーザ端末2aに送信する商品購入処理手段33を備える。 (もっと読む)


【課題】代替認証手段で認証を行うときにも認証サーバと同様に適切な認証処理が行えるようにした複合機を提供する。
【解決手段】各ユーザに対応して認証情報を記憶するユーザ情報管理データベースを有し、前記ユーザ情報管理データベースを参照してユーザの認証処理を行う認証サーバと、前記認証サーバに管理される1台以上の複合機よりなり、前記複合機は、ユーザに対応して認証情報を記憶するユーザ情報管理テーブルを有し、前記認証サーバと接続できるときには、前記認証サーバにユーザ情報を送信して認証処理を行い、当該認証サーバと接続できないときには、前記ユーザ情報管理テーブルを参照して代替認証を行う複合機制御システムであって、前記複合機は、前記認証サーバで認証が不許可となったユーザ情報を前記ユーザ情報管理テーブルから削除するユーザ削除手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】
撮影した画像データの機密性が高く、また、製造コストを抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】
画像を鮮鋭化し、輪郭部分近傍を強調する鮮鋭化処理部71、鮮鋭化された登録画像と照合画像とを照合し類似度を導出する類似度導出部72、導出された類似度に基づき、登録画像の特徴と照合画像の特徴とが一致するか否かを判定する照合結果判定部73を備え、登録画像の特徴と照合画像の特徴とが一致すると判定されたときに、登録画像と対応するディレクトリ内に記録されている画像に対する操作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ICカード等の認証デバイスを用い、PC端末、プリンタ、ゲート等のネットワーク機器で不正が行われた際、種類が異なる他の機器の利用を制限することが可能な不正使用管理システムを提供する。
【解決手段】 ICカード40からIDを取得し、そのIDの認証により利用を許可する機器と、1以上の同一種類の機器10を管理する機器管理サーバ20と、機器管理サーバ20を複数台管理するID管理サーバ30により構成され、ある機器10が、不正操作監視部12により不正を検知すると、利用中のIDを不正IDとして機器管理サーバ30に送信し、機器管理サーバ20は、機器10から受信した不正IDをID管理サーバ30に送信する。ID管理サーバ30は、1つの機器管理サーバ20から受信した不正IDを他の機器管理サーバ20に送信し、機器管理サーバ20は、ID管理サーバ30から受信した不正IDを機器10に送信する。各機器10では、端末制御部13が、機器管理サーバ20から受信した不正IDを用いた利用を拒否する。 (もっと読む)


【目的】VPNを利用した通信のセキュリティを向上させる。
【構成】VPN管理サーバ11からクライアント・コンピュータ1およびVPNサーバ13のそれぞれにシードが送信される。クライアント・コンピュータ1において,所定のアルゴリズムを用いてシードからVPNパスワードを生成し,生成されたVPNパスワードがクライアント・コンピュータ1からVPNサーバ13に送信される。VPNサーバ13においても,クライアント・コンピュータ1における所定のアルゴリズムと同じアルゴリズムを用いてシードからパスワードが生成される。クライアント・コンピュータ1から送信されたVPNパスワードとVPNサーバ13において生成されたVPNパスワードとが一致すれば認証されたとしてVPN利用が許可される。シードが漏洩してもアルゴリズムが解析されなければVPNパスワードが生成されないので,セキュリティが向上する。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,203