説明

Fターム[5B285CB62]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証情報保管手段 (6,964) | サーバ (3,549)

Fターム[5B285CB62]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,549


【課題】柔軟性のある認証機能を実現することのできる情報処理装置、認証制御方法、及び認証制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】所定の情報に基づいてユーザの認証を実行する認証手段を有する情報処理装置であって、外部のデバイスよりユーザの認証に用いる第一の情報を取得する情報取得手段と、前記第一の情報に基づく情報を前記所定の情報として前記認証手段に入力することにより、前記認証手段に認証を実行させる認証制御手段とを有し、前記情報取得手段は、記録媒体において前記情報取得手段との関連付けが記録されているプログラムモジュールを用いて前記第一の情報を取得することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】時間帯における通信を制限しかつ認証サーバとの連携により繁雑な設定を必要としない認証を実現する。
【解決手段】アクセスサーバ6は、認証サーバ14から、認証結果、ポート切替設定情報及びポート切替時刻、フィルタリング設定情報及びフィルタリング時刻を含む認証パケットを受信する。アクセスサーバ6は、認証パケット内の各情報をメモリに記憶する。アクセスサーバ6は、メモリを参照して、任意のユーザ識別子についてポート切替設定情報がポート切替を行うように設定されている場合、ポート切替時刻になるとユーザ端末からのパケットの出力先を例えばproxyサーバAからproxyサーバBに切り替える。また、アクセスサーバ6は、任意のユーザ識別子についてフィルタリング設定情報がフィルタリングするように設定されている場合、フィルタリング開始時刻になるとユーザ端末が接続されたポートに対してフィルタリングを行う。 (もっと読む)


【課題】クライアントを登録し、データをポーリングし、他クライアントを参入させる新規な方法を提供すること。
【解決手段】ワークフローイネーブルクライアント(WEC)は、クライアント及びワークフローマネジャ(WM)インタフェース(IF)ユニットを有する。WM-IFユニットは、クライアントをWMに結合し、自動的な発見、分散処理、ダイナミックユーザIF生成等の本発明による機能を提供する。WECの通信マネジャは、名前、データ及び他のコマンドを用意することで、WMに対するクライアントの登録/登録抹消を行う登録ユニットを有する。ポーリングモジュールは、WMから受信したロケーションを使ってデータを取得する。プロセス制御モジュール(PCM)は、複数の処理機能(例えば、ポーリングしたデータを処理し、格納する又はそれを他のクライアントに提供すること)を実行する。PCMは他のクライアントを参入させることもできる。 (もっと読む)


【課題】 クライアントに確実にコンテンツを再生させることができるサーバ及びサーバプログラムを提供すること。
【解決手段】 ネットワークに接続されている複数のサーバ間でコンテンツ情報を共有することができるサーバ及びサーバプログラムにおいて、サーバは、アクセス許可情報をさらに共有し、クライアントからコンテンツ情報を要求された場合に、共有されたアクセス許可情報を基に、当該クライアントをアクセス許可しているサーバを判別する。そして、サーバは、共有されたコンテンツ情報のうち、当該クライアントをアクセス許可しているサーバのコンテンツ情報のみを当該クライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】機能の利用制限を適切に行うことのできる利用許否判定装置及び利用許否判定方法の提供を目的とする。
【解決手段】ユーザに応じて、画像形成装置の利用に関して許可を行う他のユーザとの関連付け情報を管理する情報管理手段と、前記画像形成装置の利用に関して認証されたユーザによる利用の許否を、前記関連付け情報において関連付けられている他のユーザに問い合わせ、前記他のユーザによって利用の許可を示す入力が行われた場合に、前記認証されたユーザによる利用を許可する利用制限手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】効率的な認証機能を実現することのできる情報処理装置、認証制御方法、及び認証制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】ユーザ情報を管理するユーザ情報管理手段と前記ユーザ情報管理手段に管理されているユーザ情報を用いてユーザの認証を行う認証手段とを有する情報処理装置であって、ネットワークを介して接続するコンピュータに記録されているユーザ情報を取得する取得手段と、取得されたユーザ情報を前記ユーザ情報管理手段に登録する登録手段を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 ルートとなる認証要素が失効しても、派生する認証要素の失効を阻止する。
【解決手段】 基底アカウント管理装置20は、基底アカウント情報内の初期認証要素情報に基づいて、クライアント装置の利用者を認証し、認証結果が正当のとき、生存条件、秘密鍵に基づいて電子署名を生成し、生存条件、電子署名及び公開鍵証明書を含む派生アカウント信用要素情報を派生アカウント管理装置に送信する。派生アカウント管理装置20は、生存条件を満たすときに有効となる派生アカウント情報を、公開鍵証明書の有効期間を過ぎると失効する派生アカウント信用要素情報と、この有効期間とは無関係に有効な利用者の生体情報テンプレートと、の両者を含むように作成する。従って、ルートとなる認証要素(公開鍵証明書)が失効しても、派生する認証要素(生体情報テンプレート)の失効を阻止できる。 (もっと読む)


【課題】外部の機器に自機の機器情報を送信する際のセキュリティレベルを低下させることなく自機のパフォーマンスを向上させることができる情報処理装置、機器情報通信プログラム及び情報処理装置管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置であって、ユーザ情報管理手段が管理するパスワードから作成された認証情報を用いて認証を行う認証手段と、パスワードから作成された暗号情報を用いて外部の機器との間で通信を行う通信手段とを有し、認証手段は、キャッシュ手段に認証情報及び暗号情報が登録されていなければ、パスワードをユーザ情報管理手段から取得し、パスワードから認証情報及び暗号情報を作成して利用すると共に、作成した認証情報及び暗号情報をキャッシュ手段に登録し、キャッシュ手段に認証情報及び暗号情報が登録されていればキャッシュ手段に登録されている認証情報及び暗号情報を利用することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生体情報の登録に関する負担を削減する。また、ユーザのクライアント端末に接続した、既存の記憶媒体のメモリ容量でも対応可能にする。
【解決手段】第一の認証サーバ100(以下、「サーバ100」という。)と第二の認証サーバ110(以下、「サーバ110」という。)との間でテンプレート共有処理を実行する。クライアント端末120は、パラメータ差分を2つ作成し、一つをサーバ100に送信し、もう一つをサーバ110に送信する。サーバ100は、受信したパラメータ差分を登録済みのテンプレートに作用させ、一時テンプレートを作成し、サーバ110に送信する。サーバ110は、その一時テンプレートに対して、受信したパラメータ差分を作用させて独自のテンプレートを作成し、登録する。一方、記憶媒体には、パラメータを作成するのに用いる単一のマスタ鍵のみを格納する。 (もっと読む)


本発明は、フィッシング攻撃を防止するための方法および装置を含む。リモートサーバが正当であることをユーザに知らせるための、第1の方法は、リモートサーバから利用可能な情報を求める、識別子を含む要求を受信すること408と、識別子を使用するユーザと関連する動的な個人属性を取得すること412と、動的な個人属性をユーザに伝えること414とを含み、動的な個人属性は、リモートサーバを確認する際にユーザによって使用されるように構成されている420。リモートサーバは、ウェブサーバ、認証サーバ、またはユーザが認証することを望むことができる他のリモート装置である可能性がある。受信したメッセージが正当なウェブサイトと関連することをユーザに知らせるための、第2の方法は、ユーザと関連する動的な個人属性を取得することと、ユーザがウェブサイトを要求することができるように構成され、ユーザと関連する動的な個人属性を含む、ユーザ用のメッセージを生成すること604と、このメッセージをユーザに伝えること606とを含む。受信したメッセージは、電子メールのメッセージ、インスタントメッセージ、テキストメッセージなど、いかなるタイプのメッセージでもある可能性がある。
(もっと読む)


【課題】照合用の記憶データの誤った更新を防止して個人認証装置の認証精度を高める。
【解決手段】本発明の個人認証装置1は、特定の人物の顔の特徴を表す第1の顔特徴情報とID及びパスワードとを予め関連付けて記憶する顔情報記憶部7と、認証対象者3a、3b…3nの顔の画像を撮像するカメラ5と、撮像された顔画像に基づいて、認証対象者の顔の特徴を表す第2の顔特徴情報を生成する顔特徴量抽出部と、第1及び第2の顔特徴情報を照合して認証対象者の顔認証を行う照合処理部と、顔認証の結果が否認となった場合、撮像された認証対象者の顔画像を含むID・パスワード入力要請画面を表示する表示・操作部2と、入力されたID及びパスワードが顔情報記憶部7に記憶されている場合、当該ID及びパスワードと関連付けられた第1の顔特徴情報を、表示された認証対象者の顔画像に対応する第2の顔特徴情報に基づき更新するデータ更新部とを備える。 (もっと読む)


【課題】リクエストURIに含まれるパスのプログラムファイル名が互いに異っても同一プロセス内で行うことによりメモリを節約するとともに処理を高速化する。
【解決手段】処理細振分部は、ファイル名本体が"login"であれば認証制御部を呼び出し(S10、S11)、該ファイル名本体が"get"であればGET処理制御部を呼び出し(S12、S13)、該ファイル名本体が"set"であればSET処理制御部を呼び出し(S14、S15)、該ファイル名本体が"image"であればイメージ処理制御部を呼び出す(S16、S17)。認証制御部、SET処理制御部及びイメージ処理制御部はいずれも、処理が成功したか否かに応じたテンプレートファイルを指定してGET処理制御部を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して外部装置と通信を行う際の動作を安定させ、またセキュリティを向上可能な通信装置を提供する。
【解決手段】認証状態管理モジュール115は、認証プローブ状態や、認証アプリケーション102によって認証処理が行われる場合にその認証状態を検出する。送受信ルーチン114は、認証状態管理モジュール115が検出した認証状態に応じて、上位アプリケーションやプロトコルスタック111から送られたデータの送信を制御する。 (もっと読む)


【課題】
雑誌・書籍・新聞・カタログなどの印刷物を購入した読者に限定して、記事に関連するウェブサイトへのアクセスを許可すること。
【解決手段】
印刷物上の各記事に対して、リンクコードと称する任意の文字列を決定して、その一覧データを認証作業を行うウェブサイトに登録する。紙面の記事にはリンクコードのみを掲載する。
読者は、連携機能を提供するウェブサイトにアクセスして、紙面上の記事に掲載されているリンクコードを入力することで記事関連情報を掲載した非公開ウェブサイトへアクセスすることが出来る。紙面媒体内の他の記事のリンクコードおよびページ番号を認証キーとすることで、紙面媒体を購入した読者に対する認証機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】 リモート接続するときの利便性とコスト効率をより高めたネットワークシステム、リモート接続方法、およびデバイス装置を提供する。
【解決手段】 デバイス装置は、構内ネットワークにアクセスするためのアクセス先情報とリモート接続を行なうための接続用のプログラムを格納している。コンピュータは、デバイス装置と接続すると、デバイス装置に格納されている接続用のプログラムの実行を開始し、接続用のプログラムにしたがって、デバイス装置からアクセス先情報を取得し、アクセス先情報に基づいてVPN接続の環境を構築し、構内ネットワークにリモート接続を行なう。 (もっと読む)


【課題】コマンド群の一部に実行制限のあるコマンド実行装置において、実行権限のないユーザによって実行制限のあるコマンドが実行されてしまう危険性を極めて少なくする。
【解決手段】コマンド実行装置1のコマンド群の一部には、実行制限のあるコマンドが含まれている。第1の認証手段11は、ユーザによって第1の認証データが入力されると、それに基づいて第1の認証処理を行う。そして、第1の認証処理に成功すると、コマンド制御手段13に対して、実行制限のあるコマンドを実行可能な状態に切り替えるための切替コマンドの受け付けを可能にするように指示する。その後、切替コマンドを受け付けると、コマンド制御手段13は第2の認証手段12を用いてユーザに対して第2の認証データを要求し、ユーザによって第2の認証データが入力されると、それに従って第2の認証処理を行い、第2の認証処理に成功した場合は、実行制限のあるコマンドを実行可能にする。 (もっと読む)


【課題】各店舗に設置された端末装置の仕様の変更や多種多様な取引への対応を低コストで行う。
【解決手段】端末装置(ECR20A及び電子決済端末30A)は、自装置が有する機能に係る設定情報の配信要求をサーバ装置(情報センタサーバ10)に送信し、サーバ装置が送信する設定情報を受信して、この受信された設定情報に基づいて自装置が有する機能の動作を制御する。サーバ装置は、端末装置毎の設定情報を記憶しており、端末装置から送信された設定情報の配信要求を受信し、記憶された端末装置毎の設定情報から送信元の端末装置の設定情報を検索し、この検索された設定情報を送信元の端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの高さと利便性の高さとを両立したユーザ認証システムを提供する。
【解決手段】各成分が図柄又は文字からなるm行×n列の認証マトリックスCに関するデータをユーザ毎に記憶部に記憶し、認証要求のために認証マトリックスCからランダムにk行l列目の成分を選択する要素選択手段22と、m行×n行のマス目からなる選択表S及び要素選択手段22により選択した認証マトリックスCのk行l列目の図柄又は文字を認証画面に表示する表示手段23と、表示された図柄又は文字が認証マトリックスCのどの行のどの列に位置するかを認証画面に表示された選択表Sの対応するマス目をタッチ又はクリックでの回答手段24による回答が認証マトリックスCと照合して正しいか否かを判定する判定手段26とを備え、判定手段26の判定結果に基づいてユーザ認証を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末等からアクセスを受けるサーバにかかる負荷を軽減することのできるコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】ユーザからのダウンロード要求を受けたコンテンツカタログサイト1は、ダウンロード用URIを含むダウンロード指示メールをユーザが入力したメールアドレスに従ってメールサーバ5へ送信する。ダウンロードエージェント2は、定期的にメールサーバ5にアクセスし、メールサーバ5から受信したメールの中にダウンロード指示メールがある場合には、ダウンローダ3にダウンロード用URIを出力しコンテンツをダウンロードさせる。ユーザからダウンロード要求を受けるコンテンツカタログサイト1は、ダウンロード指示メールを送信するのみであるため配信サーバの負荷を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保持しつつ、委譲元携帯端末が保持する出力権限を委譲先携帯端末に委譲可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置と委譲元携帯端末と委譲先携帯端末とを含む情報処理システムにおいて、出力権限を委譲すべく権限情報を委譲先携帯端末へ送信する委譲元送信部を委譲元携帯端末側に設け、委譲元携帯端末から権限情報を受信する委譲先受信部と、受信した権限情報を記憶する委譲先記憶部と、権限情報を情報処理装置へ送信する委譲先送信部とを委譲先携帯端末側に設け、委譲先携帯端末から権限情報を受信する装置受信部と、受信した権限情報に基づいて出力制限を解除する解除部と、データに基づき出力を行う出力部とを情報処理装置側に設ける。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,549