説明

Fターム[5B285CB72]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証実行手段 (6,617) | サーバ (4,017)

Fターム[5B285CB72]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CB72]に分類される特許

441 - 460 / 2,786


【課題】文字入力用や画面表示用のユーザーインターフェースを有しない通信機器に対しても、認証を行った後に無線通信を開始することが可能な無線通信システム、情報処理センター及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】本実施形態では、Bluetoothのように互いの認証後に無線通信を開始する車載無線通信端末10及び携帯電話端末20間の無線通信において、サーバ30の無線通信部31が、無線通信端末10と携帯電話端末20との間の無線通信の認証に必要な認証キーを携帯電話端末20から受信し、受信した認証キーを車載無線通信端末10に送信する。これにより、車載無線通信端末10が認証キーを表示する表示装置や認証キーを入力する入力装置が無くとも、サーバ30を介して車載無線通信端末10に認証キーが送信され、無線通信端末10及び携帯電話端末20が互いに認証を行ない、無線通信を確立できる。 (もっと読む)


【課題】匿名での身分保証、追跡性、非結合性、部分非結合性といった要件を満たすように、ユーザ間の匿名交渉を実現させる。
【解決手段】ユーザ装置20A,20Bは、交渉ID毎に、自身交渉公開鍵及び自身交渉秘密鍵を生成した後、自身交渉公開鍵及び交渉IDにグループ署名を付与して共有する。ユーザ装置20A,20Bは、新たなメッセージに自身交渉秘密鍵に基づいて電子署名を付与した電子署名付メッセージを交渉相手交渉公開鍵に基づいて暗号化し、得られた暗号化電子署名付メッセージを匿名交渉管理装置10の交渉内容記憶部15に書き込む。ユーザ装置20B,20Aは、匿名交渉管理装置10から閲覧した暗号化電子署名付メッセージを自身交渉秘密鍵に基づいて復号し、得られた電子署名付メッセージの電子署名を交渉相手交渉公開鍵に基づいて検証し、検証結果が正当のとき、メッセージを受理する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上等で商店等が提供する商品やサービスに対する値引き交渉等を販売促進につなげ、かつ取引が安全に行えるネットシステムを提供する。
【解決手段】クレジットカード情報の一致を判断する以外に、情報処理装置固有の情報やバイオメトリクス情報の一致をも判断に加味するようにした。保護ソフトウェアはユーザの情報処理装置にインストールされる。ホームページに挿入された命令により、保護ソフトウェアの起動がされ、情報処理装置固有の情報の取得、バイオメトリクス情報の取得及び所定のロジックに従い生成されるシリアル番号の取得が可能である。 (もっと読む)


【課題】対象が持つ一定の固有情報を読み取った画像情報から抽出して、抽出した固有情報に基づいて正当な対象であるか否かを判定すること。
【解決手段】対象をスキャンして画像を抽出する画像読取部201、得られた画像から個体差情報を算出する個体差情報算出部202、算出された個体差情報を比較する個体差情報比較部203および最終的に認証するかしないかを決定する判定部204などにより処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】電気自動車を使用する使用者が、共有者やレンタカーであっても給電を受けることができるようにするとともに、そのための手続を簡便にする。
【解決手段】プラグとコンセントとを有し通電され得る持ち運び可能な携帯IFに認証用の識別情報を記録し、電流が供給されたときにこの識別情報を送信可能としておく。使用者が給電サービスを受ける際には、この携帯IFのコンセントに電気自動車等の電子機器のプラグを差し込み、携帯IFのプラグを給電スタンドの給電コンセントに挿すと、携帯IFが識別情報を給電設備へ送り、給電設備は自動的に、識別情報を登録したサーバに問い合わせして、その識別情報が正当に登録されたものであれば、給電コンセントへの給電を開始する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに応じて柔軟に利用権限を制御することができる画像処理装置、画像処理システム、利用制御方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置20は、1以上の機能についてユーザが保有するユーザ権限を記述したユーザ情報Uを参照するユーザ情報参照手段114と、ユーザが要求した現在または過去のジョブに関連する情報を記憶する記憶手段と、1以上の機能について権限を書換える条件を規定するルールを参照するルール参照手段112と、ユーザのジョブに関連する情報からルールが規定する条件に合致するかを判定し、合致する場合にユーザが保有するユーザ権限を書換えてユーザに対し適用する権限書換手段120とを含み、適用される権限に従って画像処理に関連する機能の利用を制御する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル証明書を無効化する場合に、正規のデジタル証明書や鍵の流出を防止できるようにする。また、通信装置が適当でない通信相手に対応するための処理負荷を低減する。
【解決手段】 上位装置30に、下位装置40から有効な下位装置用正規公開鍵証明書を受信し(S305)、その受信した下位装置用正規公開鍵証明書又は、その証明書に基づく通信経路で受信した情報に基づいて、その公開鍵証明書を無効化すべきと判断した場合に、無効化用の公開鍵証明書である無効化用公開鍵証明書を含む無効化用証明書セットを、下位装置40に転送させる(S308〜S311)。このとき、無効化用公開鍵証明書としては、例えば有効期限のないもの、不適当な発行者情報を記載したものが考えられる。また、無効化用の私有鍵や、無効化用の通信先情報を転送するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 ファイヤーウォールを設置することなく、セキュアなネットワークを構築する。
【解決手段】 S11で端末装置TE4がTE3に対して端末認証し、S12では、この要求を受け取った端末装置TE3がルータ12を介してUNSP12に対して、端末装置TE4が同一のグループに属するものか否かを問い合わせる。S14において、(ID:3)と(ID:4)とが同一グループか否かが調べられ、両者が同一グループと決定され、この結果は、UNSP2から双方向ネットワーク4およびルート制御部22およびを介してルータ12に送信され、さらに、ルータ12から端末装置TE3に送信される。同一グループの場合には、端末認証が成立し(S15)、S16において、端末装置TE3およびTE4間の端末認証が成立し、セキュリティが確立される。若し、同一グループでないとの決定がなされた場合には、端末認証が不成立となり(S17)、その場合には、セキュリティが確立されない。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を増加させず不正アクセスを防ぐ技術を提供する。
【解決手段】認証装置が、少なくとも1つの変化規則と変化規則を識別するための規則識別子及び任意の文字列データが任意に並ぶパスワード設定データとを各ユーザについてそれぞれ格納する格納手段と、ユーザ識別子及び認証対象のパスワードデータを取得する取得手段と、ユーザ識別子で特定されるユーザについてのパスワード設定データを抽出し、この抽出されたパスワード設定データに含まれている規則識別子で識別される変化規則のうちの現在の暦時間に対応する時間単位に対して設定されている文字列データを抽出する抽出手段と、この抽出されたパスワード設定データに含まれる規則識別子をその抽出された文字列データに置き換えることで正規パスワードデータを生成する生成手段と、生成された正規パスワードデータと認証対象のパスワードデータとを照合する照合手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理および構成でセキュリティレベルを向上させることが可能な認証装置、認証方法、および認証プログラムを提供する。
【解決手段】認証装置は、パスワードに関する所定の法則を記憶するための記憶部15と、パスワードとして入力された文字列が法則を満たすか否かを判定するための文字列解析部11と、文字列が法則を満たすと文字列解析部11が判定した場合には、文字列を入力したユーザまたは装置に認証情報を与えるための認証付与部12とを備え、文字列は、ユーザまたは装置が任意に選択可能である。 (もっと読む)


【課題】匿名かつ追跡不可能性を有する認証プロトコルを拡張し、生体情報から鍵を生成することにより追跡不可能な生体認証システムを提供する。
【解決手段】Uは、生体情報を読取り、生体情報から秘密鍵x2を生成し、乱数から秘密鍵x1を生成する。さらに、秘密鍵から公開鍵y1、y2を生成し、CAに、公開鍵を送信する。CAは、受信した公開鍵に対して、署名鍵で署名を行い、Uに対して、属性証明書を発行する。Uは、SPにサービスの提供要求を送信し、SPは、自身の秘密鍵と公開鍵とを生成し、乱数と公開鍵とからなるチャレンジをUに送信する。Uは、乱数fにより、属性証明書を変形し、秘密鍵を変形し、これらから、受信した署名値を計算し、変形した属性証明書と署名値とをSPに送信する。SPは、Uから受信した属性証明書を検証し、署名値を検証する。また、SPは、失効確認を行い、属性証明書および署名値の正当性を確認し、かつ失効確認の完了を条件に、Uに、属性情報に基づいたサービスの提供を行う。 (もっと読む)


【課題】認証処理のためだけに必要なアイテムを利用することなく、容易に認証処理を行うことができるようにしたカーシェアリングシステムを提供する。
【解決手段】利用者からの予約に応じて車両を管理し、上記利用者による上記車両利用前に上記車両のセキュリティを解除するカーシェアリングシステムにおける認証システムにおいて、車両に搭載されるとともに利用者の予約に応じた認証番号を表示する表示手段と、上記利用者の携帯電話から、上記表示手段に表示された認証番号と同一の番号が入力されたか否かを判定する判定手段と、上記判定手段により、上記利用者の携帯電話から、上記表示手段に表示された認証番号と同一の番号が入力されたと判定された場合にのみ、上記車両のセキュリティを解除する制御手段とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】 買物客に不快感を与えることなくカードの抜き忘れを防止することが可能な暗証番号入力装置およびその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】 カードのデータを読取るカードリーダ部と、暗証番号を入力する入力部と、カードから読取られたデータ及び入力された暗証番号を用いて情報処理を実行する情報処理装置と通信する通信手段を備えた暗証番号入力装置において、各種情報を表示する表示器と、カードリーダ部に装着されたカードを検知する検知手段と、前記情報処理装置からの通知を受信したことに応じて待ち時間の計時を開始する計時手段と、この計時手段が計時を開始すると表示器にメッセージを表示する表示手段と、計時手段が待ち時間を計時し終えた際に検知手段によりカードが検知される場合、カードリーダ部にカードが装着中である旨の警告音を発する警告手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電力管理システムに対して外部から行われる攻撃を迅速に検知し、かかる攻撃に対して適切に防御することが可能な、解析サーバ及びデータ解析方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る解析サーバは、センサが設けられた電子機器と、電力網に接続された電子機器への電力供給を管理する電力管理装置とからなる局所電力管理システムから取得したデータを、当該局所電力管理システムの履歴情報、又は、当該局所電力管理システムと類似する電力使用状況を有する他の局所電力管理システムから取得したデータを利用して解析する、第1検証部と、電子機器の仕様情報及び/又は特性情報を利用したシミュレーションによって算出される予測値を利用して、前記局所電力管理システムから取得したデータを解析する第2検証部と、前記第1検証部及び前記第2検証部を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアでユーザエンドを認証するネットワーク認証方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク認証方法は、ネットワーク認証装置(1)がユーザエンド(2)のハードウェアコンポーネントの一意の識別コードに関するハードウェア情報(10a−10c)を記憶するよう、ネットワーク認証装置を構成する工程と、ユーザエンドの身元を照合する場合に、内部に記憶されている端末プログラム(221)を実行することで、ユーザエンドが、そのハードウェアコンポーネントを検索し、得られた識別コードに基づいてハードウェアリストを作成し、該リストに関する照合データをネットワーク認証装置に送信するよう、ユーザエンドを構成する工程と、ネットワーク認証装置がユーザエンドから受信した照合データと内部に記憶されているハードウェア情報との関係に基づいてユーザエンドの身元を照合するよう、ネットワーク認証装置を構成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】クラウドコンピューティングシステムに係わり、特に、ユーザ間での資源の提供(売り)−利用(買い)を円滑化する仕組みを設ける。
【解決手段】本システムでは、各ノードは、クラウド的なサービスの資源を供出する代わりに他者のサービスを利用できる。サービス提供の評価に応じてサービス利用の実行が制御される。そして、資源を他者に提供(売)するエンティティ(E1)と、他者から資源を利用(買)するエンティティ(E2)と、それら(E1,E2)間に介在して、資源等の提供(売)−利用(買)に係る取引の処理を行う所定のエンティティ(E0)と、を含むエンティティ間の関係を設定する機能を有する。本機能は、ユーザのアイデンティティを表明する証明書、鍵、及び署名処理技術を用いて、エンティティ間の関係(#1,#2)を設定する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が任意に属性情報をブラインド化可能かつ完全な匿名化を実現しつつ、複数の属性を所有することを同時に認証する。
【解決手段】Uは、複数のユーザの秘密鍵と対をなす公開鍵とを属性の数よりも1つ多く生成し、CAに、属性の数に対応した公開鍵を送信する。CAは、前記公開鍵に対して、署名鍵で署名を行い、Uに、属性証明書を発行する。Uは、SPにサービス要求を送信する。SPは、自身の秘密鍵と公開鍵を生成し、チャレンジをUに送信する。Uは、CAが発行する属性証明書を変形し、前記秘密鍵を変形し、変形した秘密鍵を用いて、SPから受信したSPの公開鍵に乱数を乗じたものに対する署名値を算出する。Uは、変形した属性証明書と算出した署名値とをSPに送信する。SPは、Uから受信した属性証明書をおよび署名値を検証する。また、SPは、失効確認を実行する。SPは、属性証明書および署名値の正当性が確認され、かつ、失効確認が完了したときに、Uに対して、属性情報に基づいたサービスの提供を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単に構築可能で、端末の負荷が小さい認証システム、この認証システムに用いる認証サーバ、中継システム及び中継装置を提供する。
【解決手段】 認証要求を含む通信データを送信するクライアント端末を備えるローカルネットワークと、認証要求に応じてクライアント端末を認証する認証サーバと、ローカルネットワークと認証サーバとの通信を中継する中継システムとを備え、中継システムにおいて受信された通信データを、変換関数により変換して第1特定値を算出する第1変換手段と、認証サーバにおいて受信された通信データを、第1特定値の算出に用いた関数と同一の変換関数により変換して第2特定値を算出する第2変換手段と、第1特定値と第2特定値との照合処理を行う特定値照合手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】企業リソースにユーザ認証を提供する好適な方法を提供すること。
【解決手段】企業リソースにユーザ認証を提供する方法であって、(a)バイオメトリックサーバを設定する工程であって、該バイオメトリックサーバは、ユーザが該企業リソースにアクセスすることができるか否かを判定する少なくとも1つのバイオメトリックポリシーを自身の内部に格納し、該バイオメトリックポリシーは、少なくとも1つのバイオメトリックデバイスと関連付けられる、工程と、(b)該バイオメトリックポリシーを実行することにより、該ユーザが認証されているか否かを判定する工程と、(c)該ユーザが該バイオメトリックポリシーに合格した場合、該ユーザが該企業リソースにアクセスすることを可能にし、該ユーザが該バイオメトリックポリシーに合格しなかった場合、該ユーザによる該企業リソースへのアクセスを拒否する工程とを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータネットワークにおいて実現される仮想世界において、ユーザーに対してコンテンツ利用についての課金を行うことが可能なコンテンツ課金装置を提供する。
【解決手段】 ユーザー端末30から仮想世界提供サーバ20にアクセスし、仮想世界にログインした後、ユーザーがチケット購入申込を行うと、チケット管理サーバ10がチケットIDを発行し、コンテンツID、ユーザーIDと対応付けて登録するとともに課金データを作成する。ユーザーが操作するアバターが仮想世界内のコンテンツ配信場所に到達すると、仮想世界提供サーバ20は、その場所で配信しているコンテンツのチケットを、そのユーザーが持っているかどうかをチケット管理サーバ10に問い合わせ、チケット管理サーバ10は、そのユーザーが対応するチケットを購入したかどうかを確認して仮想世界提供サーバ20に返信する。 (もっと読む)


441 - 460 / 2,786