説明

Fターム[5B285CB72]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証実行手段 (6,617) | サーバ (4,017)

Fターム[5B285CB72]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CB72]に分類される特許

501 - 520 / 2,786


【課題】オンライン上で個人のプライバシーを保護するために、署名を用いた認証機能に個人向け型サービスを支援するための追加機能を追加することにより、匿名性はそのまま維持しながら個人向け型サービスを提供できるようにする匿名性に基づく個人向けサービスの提供システム及び方法を提供する。
【解決手段】使用者端末がサービス提供サーバーにサービス提供を要請し、前記サービス提供サーバーがこれに応答して属性証明書の提供を要請するサービス要請過程;前記使用者端末が属性発給サーバーに属性証明書の発給を要請し、前記属性発給サーバーが匿名認証サーバーと相互協力して前記使用者端末に対応する属性証明書を発給する属性証明書の発給過程;前記使用者端末が前記属性証明書を前記サービス提供サーバーに提供する属性証明書の提供過程;及び前記サービス提供サーバーが前記属性証明書が有効か否かを確認してサービスの提供の可否を決めるサービス提供過程、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】実行しようとするコマンドの種別を識別し、該コマンドの利用者を限定すること。
【解決手段】入力コマンドの実行可否を判定するコマンド判定部を備える情報処理装置において、前記コマンド判定部は、前記入力コマンドが、ユーザコマンドまたはシステムコマンドのどちらから呼び出されたコマンドであるかに基づき、コマンド実行可否判定の対象であるか判定し、前記入力コマンドがコマンド実行可否判定の対象の場合、コマンドを実行可能であるかについての権限情報を有するコマンド利用者情報を参照して、前記入力コマンドが実行可能か判定する。 (もっと読む)


【課題】サーバへログインするためのユーザIDおよびパスワード等の漏洩を確実に防止することを実現したアカウントアグリゲーションシステムを提供する。
【解決手段】PC1の自動サインオン処理部11は、複数のサーバ2それぞれにログインするための複数のユーザIDおよびパスワードをID/パスワードDB13によって管理し、このID/パスワードDB13を用いて、指定されたサーバ2に対するログイン処理を代行するアカウントアグリゲーションを実行する。そして、自動サインオン処理部11は、このID/パスワードDB13用の暗号鍵(PBパスワード)をAAサーバ3において管理し、必要に応じて、PC1がAAサーバ3から取得し、かつ、用が済んだら速やかにPC1内から消去するように、当該PBパスワードの取り扱いを管理する。 (もっと読む)


【課題】システムを使用しているユーザ情報を削除するに当たり、システム使用中にシステム利用者の切り替えの発生を考慮してユーザ情報を効率的に削除することができる情報処理装置、その制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】削除対象となるユーザの該当するプロセスが存在するか否かを判定するためにプロセス起動ユーザ確認処理を実施した後(ステップS102、ステップS105)、削除対象となるユーザが該当する起動プロセスを出力し(ステップS103、ステップS106)、出力されたプロセスに削除対象となるユーザが存在しない場合、削除対象となるユーザを削除することにより実現する。 (もっと読む)


【課題】異なるドメインに設置されたSP間で負荷分散を行い、かつ、利便性を高めるために認証をSP間で連携する必要があるが、従来技術では対応することができないという課題がある。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る認証連携負荷分散技術は、予め記憶している利用者の認証情報を用いて利用者の認証処理を行い、利用者の認証結果が許可だった場合に、信頼ドメイン情報とサービス要求情報を用いて、サービスを提供できるSPを選択し、SPを2つ以上選択した場合には負荷情報を用いて、選択したSPの中から負荷の低いSPを利用者端末の要求に応答するSPとして決定する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア・トークンにおけるライフサイクル管理にかかる発行、物流および運用管理に関する稼動やコストの負担を軽減するサービス提供システムを提供する。
【解決手段】個人のセキュリティ属性情報を格納する従来の個人所有のハードウェア・トークンに替えて、個人情報管理サーバ1は、個人の利用端末3からの要求に応じて、または個人の利用端末3からの要求に基づくサービス提供サーバ2からの要求に応じて、個人の識別情報登録と同時に初期のサービスを登録し、サービスの登録に際し、サービスに対する個人のセキュリティ属性情報を生成し登録する。個人の識別情報の登録後は、個人の利用端末3からの要求に基づくサービス提供サーバ2からの要求に応じてサービスを追加し、サービスの追加に際し、サービスに対する個人のセキュリティ属性情報を生成し登録し、個人の利用端末3からの要求に応じて個人のセキュリティ属性情報を更新・削除する。 (もっと読む)


【課題】 ATMカード等を用いて、コンピュータ・ネットワーク上で購買を行う方法およびシステム(10)を提供する。
【解決手段】 本発明によれば、消費者(12)が彼のATMカード番号をネットワーク(24)を通じてオンライン商人(16)に送信する。次いで、オンライン商人(16)はATMカード番号を、銀行のような第三者の契約者(20)に転送し、第三者の契約者が取引を監視し許可を与える。同時にまたはその後、消費者(12)は彼のPINをネットワークを通じて第三者の契約者(20)に送信し、第三者の契約者はATMカードおよびPINが有効であることを検証する。 (もっと読む)


【課題】安全なWebサービスのみ中継処理を行うWebサービスフィルタリングシステムを得ること。
【解決手段】Webサービスフィルタリングサーバ30が、Webサービスクライアント10からの利用要求を受信し、当該利用要求に対する応答として、安全性の判定結果に基づくWebサービスの呼び出し処理または所定の処理を行うリクエスト受信部31と、ユーザ毎に定義されたルールに基づいてWebサービス管理サーバ20を検索し、検索結果に基づいてWebサービスの安全性を判定するWebサービス安全性判定部33と、ユーザ毎に定義されたルールを管理するフィルタリングルール管理部34と、を備え、前記リクエスト受信部31は、判定結果が安全である旨を示している場合には、利用要求に対応するWebサービスについて、前記Webサービスサーバ40への呼び出し処理を行う。 (もっと読む)


【課題】店舗の売上データ処理装置で登録された売上データをユーザの端末装置に安全にダウンロードできるようにする。
【解決手段】センタサーバ10のCPU11は、ユーザにより売上データのダウンロード用に指定されたクライアントPCのMacアドレスが入力部12から入力されると、クライアントPCを認証するためのログインID及びパスワードを生成し、当該生成したログインID及びパスワードをクライアントPCのユーザの識別情報に対応付けて記憶部15に記憶させる。また、入力されたMacアドレスを暗号鍵としてログインID及びパスワードを暗号化し、この暗号化されたログインID及びパスワードを含む制御ファイルFを作成してクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】Windowsネットワーク環境下に非Windowsシステムが導入される場合、非Windowsシステムに対し、Windowsサーバの管理するユーザ等のポリシーを出来る限り容易に適用できるようにした情報処理装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、第1のOSを有し、情報処理装置に対しまた情報処理装置のユーザ等に対しポリシーを適用するサーバと、第2のOSを有する第2の情報処理装置とにネットワークを介して接続される第1のOSを有する第1の情報処理装置であって、サーバからポリシーを取得し保存するポリシー管理手段と、第1のOSから第2のOSへ適用可能なポリシーが規定されたフィルタポリシーに基づき、保存されたポリシーをフィルタリングするフィルタ手段とを有し、フィルタリングされたポリシーは、第2の情報処理装置若しくは第2の情報処理装置ユーザ等に適用される。 (もっと読む)


【課題】端末装置から受信したダウンロード要求の正当性を検証できるキャッシュ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】キャッシュ装置11は,端末装置12から受信したダウンロード要求に対応するコンテンツをキャッシュ装置11で保持しているときは, プロバイダ装置10を利用して,端末装置12から受信したダウンロード要求の正当性を検証する。また,端末装置12から受信したダウンロード要求に対応するコンテンツをキャッシュ装置11で保持してないとき,ダウンロード装置13にダウンロード要求を転送し,ダウンロード装置13から送信されたダウンロードの正当性検証要求を中継する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】チップの識別表示の偽造を防止する。
【解決手段】デバイスのグループは、共通の設計に基づいて製造され、各デバイスは、グループ内でそのデバイスに対して一意なものである対応する複数の測定可能な特性を有し、各デバイスは、測定可能な特性を測定するための測定モジュールを有する。デバイスのグループのうちの1つのデバイスの認証は、デバイスの複数の測定可能な特性のうちの1つ以上を選択的に測定することにより、可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、不正ファイル配信を止めてユーザの負担を軽減する。
【解決手段】画像形成装置からスキャン画像ファイル101と共に、送信元装置ID及び送信元ユーザIDを含む関連情報ファイル102を受信し、セキュリティ管理部104は、この関連情報ファイル102が存在せず又はこれら送信元装置ID及び送信元ユーザIDが送信元参照情報105に含まれていない場合に、画像ファイル101を配信せずに削除する。ファイル関連情報ファイル102は、解析部106において、ファイル振分情報としても用いられる。送信元装置IDを定期的にランダムに更新してもよい。 (もっと読む)


【課題】認証を行う方法として認証をさせる者が設定したアカウントやパスワードを認証を受ける者が入力しこれが正しい場合に認証を行う方法が一般的である。しかしながら、認証における一定水準のセキュリティを確保するために比較的多い桁数のパスワードを入力する必要がある。これにより、入力ミスが頻繁に起こることや、さらにはパスワード自体を忘れてしまう場合がある。
【解決手段】そこで、本発明は、人間にとって直接的に関係がある位置情報(例えば、人との待ち合わせ場所や打合せ場所)を鍵(認証条件)としてセキュリティをかけ、認証を受けようとする者が認証をさせる者が特定した位置を入力することで認証を受けるシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークによる映像ダウンロードサービスにおいて、著作権保護方式(DRM)で期限管理されたレンタルコンテンツを、初回視聴時から一定期間の視聴を可能とするサービスにおいて、DRM管理下での初回視聴よりも前に、他のコンテンツ保護方式(CPS)に対応したリムーバブルメディア等にエキスポートした場合でも、両者の視聴期限を同期させる。
【解決手段】著作権保護方式で期限管理されたコンテンツ200を他のコンテンツ保護方式の可搬型記録メディア130にエキスポートする際に、管理サーバ101のURLを指定し、コンテンツ保護方式対応のコンテンツ再生機120における初回視聴時に管理サーバのURLが指定されていれば、指定された管理サーバに視聴期限の確定を要求する。 (もっと読む)


【課題】
IDやパスワードの漏洩、カード盗難等が発生したとしても、悪意ある他人による画像形成装置の不正使用を防止することが可能な画像形成装置、及び利用者認証方法を提供する。
【解決手段】
カード両面にそれぞれ形成された記憶手段に記憶された利用者の識別情報を読取るカード情報読み取り部と、カード情報読み取り部により読み取られた識別情報に基づき、外部サーバ装置が保持する識別情報に対応した利用者認証情報を取得するカード登録情報取得部と、カード登録情報取得部により取得された利用者認証情報を参照して、利用者の認証の可否を判断するカード認証制御部と、カード認証制御部による判断結果に基づき、利用者が利用可能な画像形成機能を切り替える制御部とを備えることを特徴とする画像形成装置、及び当該画像形成装置を用いた利用者認証方法。 (もっと読む)


【課題】専用端末を使用することなく、サーバ装置に記録された会議資料データに対するアクセスを簡易な操作で制限する会議資料データ管理システムを提供する。
【解決手段】会議資料管理サーバ装置10は、会議資料データと会議参加者に関連する情報と会議資料データに対するアクセス制御用のセキュリティコードとを対応付けて記録するテーブルを備え、会議資料データのアクセス制御を行う。セキュリティコード書込読取装置20は、会議資料管理サーバ装置10から送信されたセキュリティコードを受信し、会議参加者が所持するIDカード40に当該コードを書き込む。会議資料管理サーバ装置10は、会議資料閲覧端末A31から送信されたセキュリティコードを受信し、当該コードが前記テーブルに記録されている場合には、前記コードに対応して記録されている会議資料データに対するアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】データベース間でユーザの私的な関係に基づくアクセス制御を行うと共にデータベース間でのトラフィックを私的な関係を有するユーザの数に比例したデータ量に抑えてアクセス制御を効率的に行う。
【解決手段】アプリケーションサーバ1の検索部は、ユーザ(クライアント4)からインターネット5を介してコンテンツデータの検索のクエリを受けて、前記コンテンツデータと共にこのデータの所有者の識別子を保存したコンテンツDB3からの前記コンテンツデータの検索時に、前記検索を要求したユーザと私的な関係を有するユーザの識別子の一覧をユーザ情報DB2から取得する。そして、前記コンテンツデータの検索を要求したユーザの識別子と前記取得した一覧とを前記検索のクエリに追加することにより、前記検索を要求したユーザの識別子に対応したコンテンツデータと前記一覧に含まれる識別子に対応したコンテンツデータとを検索する。 (もっと読む)


【課題】既存のアプリケーションを変更することなく、複数ユーザがコンピュータシステムのデータベースにアクセスすることを可能とする。
【解決手段】
複数のクライアントコンピュータに接続する情報処理装置であって、第1のクライアントコンピュータより第1のリクエストを受信した場合、第1のクライアントコンピュータに関する情報を第1の管理情報に格納し、データベースにアクセスするアクセス言語を作成する場合、第1の管理情報より第1のクライアントコンピュータに関する情報を読み出し、アクセス言語に含まれるテーブル名に第1のクライアントコンピュータに関する情報を付加し、作成したアクセス言語を用いて前記データベースにアクセスする、情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】Webアプリケーションを修正することなくWebブラウザからWebアプリケーションに対する不正な情報の送信を防ぐことができる。
【解決手段】インターフェース310はデータの送受信を行う。ログイン情報データベース330はパスワードをWebアプリケーションのアクセス先を示す情報と関連付けて記憶する。演算装置320は、リクエストメッセージの送信先が特定の送信先である場合、Webブラウザにパスワードの送信を要求し、送信されたパスワードがWebアプリケーションのアクセス先を示す情報と関連付けられてログイン情報データベース330に記憶されているか否かを判定する。パスワードがWebアプリケーションのアクセス先を示す情報と関連付けられて記憶されている場合、演算装置320は、リクエストメッセージを特定の送信先であるWebアプリケーションにインターフェース310を介して送信する。 (もっと読む)


501 - 520 / 2,786