説明

Fターム[5C006AA22]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示情報 (11,454) | カラー表示(単色カラーも含む) (4,185) | フルカラー(RGB) (3,698)

Fターム[5C006AA22]に分類される特許

121 - 140 / 3,698


【課題】イオントラップ部に起因するコントラスト低下を抑制することができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】電気光学装置は、電気光学物質を挟持して対向する第1基板20及び第2基板21と、複数の画素を有する画素領域2Aと、画素領域の外側の領域2Bに形成された電極を有するイオントラップ部60と、を備えた電気光学装置であって、イオントラップ部の電極に対して印加されるトラップ電圧が、基準となる一又は複数の画素において電気光学物質に印加される駆動電圧から算出される算出電圧値に応じて異ならされており、算出電圧値が相対的に高い電圧領域に属するときには、トラップ電圧が相対的に高電圧とされ、算出電圧値が相対的に低い電圧領域に属するときには、トラップ電圧が相対的に低電圧とされる。 (もっと読む)


【課題】横方向の幅が広い元の画像の画像データを分割し、その分割後の画像データを各ソースドライバに供給することで、各液晶表示パネル間で滑らかに連続しているような、幅の広い画像をユーザに視認させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】有効表示領域10の左端から液晶表示パネル3自体の左端までの距離等をαとし、1ピクセルの幅をβとし、α/βを切り上げた整数、または、α/βを切り下げた整数をnとする。そして、タイミングコントローラ1は、与えられた画像データを2つに分割し、行毎に各ソースドライバ5,5に供給する。各ソースドライバ5,5は、それぞれ、n+1番目のピクセルの画像データから順次取り込む。 (もっと読む)


【課題】バックライト時分割方式の立体映像表示装置において、液晶パネルに表示される左目用映像と右目用映像の色度のずれを抑制し高画質な立体映像表示を行う。
【解決手段】液晶パネルに右目用画像データと左目用画像データを交互に出力し、液晶パネルに右目用画像が表示されるタイミングでバックライトの第1の光源を点灯し、液晶パネルに左目用画像が表示されるタイミングでバックライトの第2の光源を点灯する。右目用画像データに対し、第1の光源の発光特性に基づくホワイトバランス調整を行い、左目用画像データに対し、第2の光源の発光特性に基づくホワイトバランス調整を行う。 (もっと読む)


【課題】前面及び背面の両側からタッチ操作可能な透明ディスプレイを用いた表示装置において、タッチ操作性の向上と表示画像の視認性の確保を両立させる。
【解決手段】第1のタッチパネルと、発光パネルと、液晶パネルと、第2のタッチパネルと、がこの順に重ね合わされ、第1のタッチパネル側を前面とし、第2のタッチパネル側を背面とし、ユーザが前面から発光パネルの表示を見ながら前面及び背面の両方からタッチ操作を行うことが可能な表示装置であって、前記発光パネルに表示するためのグラフィカルユーザインターフェースを構成する部品の画像データを生成する表示データ生成部と、前記グラフィカルユーザインターフェースを構成する各部品が前面又は背面のいずれの側からのタッチ操作が想定される部品であるかに応じて各部品が表示される発光パネル上の領域に対応する液晶パネル上の領域の透過率を制御する透過率制御部と、を備える表示装置。 (もっと読む)


【課題】4色のサブ画素によって色表示を行う場合において、白色に対応するサブ画素の色及び位置を利用して視感上の画質の向上を図る。
【解決手段】表示装置は、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の4色のサブ画素によって画像を表示する。サブ画素Gは、サブ画素Wに対して対角線方向に位置する。また、サブ画素Rは、サブ画素WとX方向(図中の横方向)に対して隣り合い、サブ画素Bは、サブ画素WとY方向(図中の縦方向)に対して隣り合う。この構成において、Rの画像信号は、Y方向の高周波成分が制限され、Bの画像信号は、X方向の高周波成分が制限される。また、Gの画像信号とWの画像信号は、それぞれのサブ画素を同色のサブ画素であるとみなし、それぞれに対して同じような帯域制限を行う。 (もっと読む)


【課題】タイリング表示された画像の画質を向上させることができる画像処理装置及び画像処理方法等を提供する。
【解決手段】第1の投射画像IMG1及び第2の投射画像IMG2が重畳領域を設けて配置されるタイリング画像のむら補正を行う画像処理部100は、第1の投射画像IMG1のむらを補正するための補正値を記憶する第1のむら補正LUT記憶部160と、該補正値を用いて第1の投射画像IMG1のむらを補正する第1のむら補正処理部162とを含む。第1の投射画像IMG1の非重畳領域と重畳領域との境界部における境界位置B1の輝度は、第2の投射画像IMG2の非重畳領域と重畳領域との境界部における境界位置B2の輝度より低い。第1のむら補正処理部162は、第1の投射画像IMG1の非重畳領域及び重畳領域において、境界位置B2の輝度に基づいてむらを補正する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターにおいて、ランプの点灯時間がランプ寿命警告時間を越えた場合、ランプ交換を開始するまでの間、使用条件に制限をかけた上でプロジェクターを使用可能にする。
【解決手段】ランプの点灯時間21aがランプ寿命警告時間を越えた場合にモード設定手段201を使用制限モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】2D画像を表示している際に、3Dメガネが動作していることをユーザーに認識させることができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム1は、画像表示装置(プロジェクター100)とシャッターメガネ(液晶シャッターメガネ200(3Dメガネ))とを備える。シャッターメガネは、電源オンの状態において、第1の時間間隔で第1の信号を送信する。画像表示装置は、供給される画像情報が2Dの画像情報か否かを判定する2D画像判定部(画像信号判定部31)と、第1の信号を受信する第1の受信部(赤外線受信部52)と、第1の信号を受信したか否かを判定する信号受信判定部(制御部20)と、2Dの画像情報であると判定され、且つ第1の信号を受信したと判定した場合に、所定の画像を表示させる画像表示制御部(制御部20、OSD処理部33)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】この発明に係る実施形態は、表示映像の視認性を安定して維持し得ると共に、有効利用を図ることができる車載用映像表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】実施形態によれば、環境情報取得部は外部の明るさの情報を取得する。制御部は、前記環境情報取得部の出力に応じて、ディスプレイの明るさを調整する信号を出力する明るさ制御部を有する。ここで、前記明るさ制御部は、車両の位置情報や制御情報などにも応答して前記ディスプレイの明るさを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】4色のサブ画素によって色表示を行う場合において、白色に対応するサブ画素の色及び位置を利用して視感上の画質の向上を図る。
【解決手段】表示装置は、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の4色のサブ画素によって画像を表示する。サブ画素Gは、サブ画素Wからみて対角線方向に位置する。また、サブ画素Rは、サブ画素WとX方向(図中の横方向)に対して隣り合い、サブ画素Bは、サブ画素WとY方向(図中の縦方向)に対して隣り合う。この構成において、Rの画像信号は、Y方向の高周波成分が制限され、Bの画像信号は、X方向の高周波成分が制限される。また、Gの画像信号とWの画像信号は、それぞれのサブ画素を同色のサブ画素であるとみなし、それぞれに対して同じような帯域制限を行う。加えて、表示装置は、R、G、Bの各色について、通過させる高周波成分の振幅を各色の高周波成分とWの高周波成分の比率に応じたパラメーターによって調整する。 (もっと読む)


【課題】画素を透過する光の透過率が高く、光源から発する光を有効に利用可能な電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の電気光学装置としての液晶装置は、素子基板10と、画素に配置された透光性の画素電極15と、素子基板10と画素電極15との間に設けられ、誘電体層16bを介して対向配置された一対の透光性電極を有する蓄積容量16と、蓄積容量16と画素電極15との間に設けられた第3層間絶縁膜14と、を備え、画素を透過する光の分光分布が、少なくとも赤、緑、青の各波長範囲に対応して透過率のピークを有するように、画素電極15、一対の透光性電極としての第1電極16aおよび第2電極16c、ならびに第3層間絶縁膜14のそれぞれの膜厚が設定されている。 (もっと読む)


【課題】予め設定された条件が満たされると色補正の補正値のキャリブレーションと色補正を自動的に実行することが可能な画像投射装置および色補正方法を提供すること
【解決手段】入力画像に対応する画像をスクリーン110に投射する画像投射装置は、キャリブレーション用画像の信号レベルとスクリーン110においてそれが存在する領域を記憶する記憶手段126と、前記入力画像に前記キャリブレーション用画像が含まれることを条件として3D−LUT103と1D−LUT104の補正値のキャリブレーションと色補正を自動的に実行させる制御手段118と、を有する。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】複数の画素PIXは、複数の走査線32および複数の信号線34の各交差に対応して配置され、走査線32の選択時における信号線34の階調電位X[n]に応じた階調を表示する液晶素子CLを含む。駆動回路40は、各表示期間Pの単位期間U1では、走査線32を第1組ずつ選択期間H毎に選択するとともに奇数行の各画素PIXの指定階調に応じた階調電位X[n]を各信号線34に供給し、単位期間U2では、第1組とは1本ずれた組合せで複数の走査線32を区分した第2組を選択期間H毎に選択するとともに偶数行の各画素PIXの指定階調に応じた階調電位X[n]を各信号線34に供給する。 (もっと読む)


【課題】使用者が、場所を選ばず情報を閲覧、さらには画面に表示されたキーボードに直
接またはスタイラスペンなどを用いて間接的に触れることにより情報を入力でき、その入
力情報を利用することができる新規の電子機器を提供することを課題の一とする。
【解決手段】フレキシブル基板上に反射電極と電気的に接続する第1のトランジスタと、
フォトセンサとを有し、表示部の第1画面領域にタッチ入力ボタンを静止画として表示し
、表示部の第2画面領域に動画として出力表示する。表示部に表示される画像が静止画で
ある場合と、動画である場合とで異なる信号供給を表示部の表示素子に行う映像信号処理
部を有し、静止画を書き込んだ後に表示素子制御回路を非動作とすることで、消費電力の
節約ができる。 (もっと読む)


【課題】液晶の応答を高速化したフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルと、液晶パネルを駆動する駆動回路と、複数色の光を順次出射するバックライトを備え、1フレーム期間が複数のサブフレームからなり、さらに各サブフレームは複数のフィールドに分割されたフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置であって、前記各フィールドにおいて液晶に印加される電圧を、前記各フィールド終端近傍にてゼロにすることなく、前記液晶表示パネルに対して連続的に与えた。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュレートを低減した際に、静止画を表示する際の画像の劣化を抑制す
る。
【解決手段】駆動回路によって制御される表示部と、駆動回路を制御するためのタイミン
グコントローラと、を有し、タイミングコントローラには、静止画を表示するための画像
信号が供給されており、タイミングコントローラにより、画像信号の階調数が小さいほど
、表示部で画像信号に応じた画像を表示する際のリフレッシュレートを小さくする。 (もっと読む)


【課題】1つの画素に互いに色の異なる4つのサブ画素を備える液晶表示パネルを含む液晶表示装置において、消費電力の増大を抑えながら、フリッカの発生や、基準電位からの共通電極電位のずれの発生を抑えることにある。
【解決手段】各映像信号線Sは、当該映像信号線Sの一方側に位置する複数のサブ画素Pと他方側に位置する複数のサブ画素Pとに交互に接続されている。1フレーム期間において、映像信号線の単位配列を構成する8つの映像信号線S1〜S8のうち1番目、3番目、4番目及び6番目の映像信号線S1,S3,S4,S6には正極又は負極のうち一方の極性の映像信号が出力される。残りの映像信号線S2,S5,S7,S8には、他方の極性の映像信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】スタック画像を表示する際に、これまで以上に光利用効率を高めることができる画像処理方法、画像処理装置、及び画像表示システム等を提供する。
【解決手段】第1の画像形成部によって形成される第1の画像、及び第2の画像形成部によって形成される第2の画像を重畳した重畳画像の色補正を行う画像処理方法は、所与の指定調光率に対応して前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部にそれぞれ設定された調光率に基づいて、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部の調光を制御する調光制御ステップと、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部の調光率に対応した色補正値を用いて、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部に対応する画像信号の色補正処理を行う色補正処理ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】色むら補正情報として記憶するデータ量を削減できる光学装置を提供する。
【解決手段】光学素子の変位位置および画像の階調もしくは明るさのレベル位置の内、一方の位置を基準位置に固定したときの他方の位置変化に伴う色むら補正情報を記憶する第1記憶手段と、一方の基準位置に対して一方の異なる位置における相対的な色むら補正情報を記憶する第2記憶手段と、第2記憶手段に記憶される相対的な色むら補正情報と第1記憶手段に記憶される色むら補正情報とに基づいて前記色むら補正回路へ入力する色むら補正情報を算出する算出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】動画の尾引きを低減し、表示画面のコントラストの向上を図る。
【解決手段】LEDブロック16a,16bの発光領域に対応した液晶の応答に対応して同LEDブロックが所定の期間点灯し、かつ、同LEDブロックに対応して、入力映像信号VDのR,G,B毎の当該フレームにおける最も明るい階調レベルが検出され、同入力映像信号VDは、階調レベルの上限値を積算し、かつ最も明るい階調レベルで除算した値に変換され、この値に対応した階調電圧が各データ電極に印加されると共に、LEDブロックの点灯期間では、入力映像信号VDの階調レベルの上限値に対する最も明るい階調レベルの割合に比例したデューティでLEDブロックが点滅する。バックライトの点灯期間は、当該フレームの液晶の応答がほぼ70%以上に達した第1の時点から、当該フレームの次フレームの液晶の応答がほぼ30%以下である範囲内に設定されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 3,698