説明

Fターム[5C006AA22]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示情報 (11,454) | カラー表示(単色カラーも含む) (4,185) | フルカラー(RGB) (3,698)

Fターム[5C006AA22]に分類される特許

201 - 220 / 3,698


【課題】スペーサの内側に透明な絶縁層が配置される場合に、スペーサの内側の領域において色がにじむのを防止することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、副画素51a〜副画素51cにより構成される画素51を有する表示部50と、表示部50の前面に配置されるタッチパネル60とを備える。タッチパネル60は、第1透明導電膜61aが形成された第1透明基板61と、第1透明導電膜61aと対向配置される第2透明導電膜が形成された第2透明基板と、第1透明基板61および第2透明基板の間に配置され、第1透明基板61および第2透明基板の外周部に配置されるスペーサ63と、スペーサ63の内側に配置される透明な絶縁層64aとを含む。表示部50は、絶縁層64aの他方端部642aを含む領域R3に位置する画素51において、赤色の副画素51aのみを点灯する。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタなどに用いられる新規な回路を提供する。
【解決手段】基本構成は、第1のトランジスタ〜第4のトランジスタと、第1の配線〜第
4の配線を有する。第1の配線には電源電位VDDが供給され、第2の配線には電源電位
VSSが供給されている。第3の配線、第4の配線には2値の値を持つデジタル信号が供
給される。このデジタル信号は、高レベルのときには電源電位VDDと同電位となり、低
レベルのときには電源電位VSSと同電位である。第3の配線と第4の配線の電位の組み
合わせは4とおりあるが、第1のトランジスタ〜第4トランジスタは、いずれかの電位の
組み合わせによりオフさせることができる。つまり、定常的にオン状態となるトランジス
タがないため、トランジスタの特性劣化が抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】
光変調素子の数を減らしながら、さらにコストダウンを図ることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
投写型映像表示装置100は、色分離部40と、偏光調整素子60と、液晶パネル71Gと、液晶パネル71RBと、入射側偏光板72RBとを備える。偏光調整素子60は、赤成分光Rを構成する第1偏光成分の量及び青成分光Bを構成する第1偏光成分の量が変わるように、偏光調整素子60に入射する光の偏光を調整する。第1偏光成分は、入射側偏光板72RBを透過する偏光成分である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子のディスクリネーションによる画質品位の低下に対して、他の部分のディスクリネーションを増加させることなく、ディスクリネーションを低減する。
【解決手段】画像信号に含まれる各画素が有する階調の範囲の上限値と下限値とをそれぞれ調整することにより画像信号を補正する補正手段と、補正済画像信号を液晶素子を駆動するための液晶駆動信号に変換し液晶素子を駆動する液晶駆動手段と、画像信号が表す画像の所定領域を複数のブロックに分割し各ブロックに含まれる各画素の隣接画素との輝度レベルの違いに基づいて、調整された上限値及び下限値を各ブロックについて算出する算出手段と、画像における特徴領域を検出する検出手段とを備え、算出手段は特徴領域を所定領域とし、補正手段はブロック毎に調整された上限値及び下限値からなる階調の範囲に基づいて、該ブロックに含まれる画素単位に画像信号の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】隣接する発光ブロックからの光漏れの排除等を図る。
【解決手段】入力映像信号の階調及び最大階調が発光ブロック毎に映像信号検出部22からLED輝度変換部34に入力される。LED輝度変換部34は、出力平均階調の演算と変換された輝度対応の点灯制御信号の出力とを行う。点灯制御信号に応答するLEDドライバ1,2 36はLED BL138,38を発光させる。センサ40,40の出力からセンサ出力検出部42が平均階調を演算する。光漏れ演算部42は、LED輝度変換部34からの出力平均階調と光漏れ率とに基づいて光漏れを考慮に入れた平均階調を算出する。映像信号−センサ出力比較部46は、上記の出力平均階調と平均階調とに基づいて当該発光ブロックの階調補正信号を出力する。LED輝度変換部34は、階調補正信号に応答して出力平均階調を補正する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源ブロックから構成されるバックライトの光源ブロック毎の温度をコストや設置センサ数の増大を抑制しつつ推定する技術を提供する。
【解決手段】一又は複数の光源をそれぞれ有する複数の光源ブロックに区画され、各光源ブロックの光源の発光を独立して調節可能なバックライトの温度推定装置であって、光源ブロック毎に光源の輝度を取得する取得手段と、前記バックライトを有する画像表示装置の筐体内部又は筐体外部の温度の少なくともいずれかの温度を測定する温度センサと、前記温度センサによる測定値と、前記取得手段により取得される前記各光源ブロックの光源の輝度値とに基づいて、光源ブロック毎に光源の温度を推定する推定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示画面を構成する複数の領域に各別に照射する複数の光源夫々の輝度を制御するローカルディミング制御によって消費電力を低減する輝度制御装置、画像表示装置、液晶テレビ受信機、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ローカルディミング処理部23は、判定情報に基づいて入力画像信号にローパスフィルタ処理を行い、フィルタ処理後の画像信号の最大値を複数の光源夫々が光照射する領域毎に算出し、光源ごとの輝度値を算出する。また、ローカルディミング処理部23は、算出した輝度値に応じた液晶制御値を算出する。液晶表示装置3は所定のタイミングで送出された輝度値及び液晶制御値に基づいて液晶表示画面に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】精度よく電池電圧を検出することができるフィールドシーケンシャル方式の投影装置を提供する。
【解決手段】異なる波長の光を射出する複数の光源と、複数の前記光源のそれぞれに対応する画像を時分割で表示する表示素子と、前記表示素子の前記画像の表示に同期して前記画像に対応する前記光源を点灯する光源制御部と、複数の前記光源を駆動する電池電圧を検出する電池電圧検出部と、複数の前記光源を点灯又は消灯させるタイミング信号を出力するタイミング信号出力部と、前記タイミング信号出力部の出力に基づいて、複数の前記光源の点灯時と消灯時とを区別して前記電池電圧検出部により前記電池電圧の検出を行なう検出制御部と、前記電池電圧検出部により検出した前記電池電圧を前記点灯時と前記消灯時とでそれぞれ異なる係数で重み付けした補正電池電圧を取得する電池電圧取得部と、前記補正電池電圧に基づいて該投影装置の動作を切替える動作切替部とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターンドリターダ方式の立体映像表示装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】データライン、ゲートラインと複数のサブ画素を含む表示パネルと、入力されたデジタルビデオデータをデータ電圧に変換して前記データラインに出力するデータ駆動部と、前記データ電圧に同期するゲートパルス、前記ゲートラインに順次出力するゲート駆動部を備え、前記サブ画素のそれぞれは、第k(kは1≦k≦nを満たす自然数、nは前記表示パネルのゲートライン数)ゲートラインの第kゲートパルスに応答して前記データラインのデータ電圧を第1画素電極に供給する第1TFTを備える第1サブ分割画素と、前記第kゲートパルスに応答して前記データ電圧を第2画素電極に供給する第2TFTと、第k+1ゲートラインの第k+1ゲートパルスに応答して共通ラインの共通電圧を前記第2画素電極に供給する第3TFTを備える第2サブ分割画素を含む。 (もっと読む)


【課題】所望の映像表示面に映像を表示するときの色再現性を高めることができる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】種々の映像表示面に映像を投写して表示するプロジェクタ1は、イメージセンサ23を用いて映像表示面の色合いを検出する色合い検出部と、色合い検出部により検出された色合いに応じて映像の色合いを補正する色合い補正部とを備えている。色合い検出部が、所定の映像表示面の色合いを基準面の色合いとして検出し、映像を基準面と異なる他の映像表示面に表示するとき、色合い補正部が、基準面の色合いと他の映像表示面の色合いとの差に基づいて映像の色合いを補正する。 (もっと読む)


【課題】入力画像データにオーバードライブ処理を施して出力画像データを生成し、入力画像特性に起因する強調効果のばらつきを低減する。
【解決手段】画像処理IC11は、入力画像データに対してオーバードライブ処理を行うオーバードライブ処理部100と、強調量を調整するオーバードライブ調整部200と、を有する。オーバードライブ処理部100は、基準量算出部及び係数算出部により、強調画像を生成して出力する。或いはオーバードライブ処理部100は、LUTマトリクス及び選択信号生成部により、強調画像を生成して出力する。オーバードライブ調整部200は、前フレームの入力画像を記録する前画像保持部201と、評価部202とを含む。評価部202は、入力画像データ、前画像データ、または差分データを評価することにより、強調量を調整するための評価値αを算出してオーバードライブ処理部100に与える。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示装置において、動画像の画質を向上し、かつ、コントラスト比を向上することを課題とする。
【解決手段】バックライトと表示パネルを有する表示装置において、バックライトを複数の単位領域に分割し、表示パネルは、単位領域の数よりも多い数の画素を有し、黒表示となる単位領域部分は非発光状態としつつ、装置に入力される画像データのフレームレートを変換して表示を行い、さらに、バックライトの駆動周波数を表示に合わせて変換する。 (もっと読む)


【課題】 バックライトの発光調整処理中に、ユーザが容易に情報を把握できるように提示すること。
【解決手段】 発光手段における複数の分割発光領域のうち選択された分割発光領域を発光させ、検出手段により検出された発光光量に基づいて、複数の分割発光領域毎の発光光量の調整を行う。発光光量の調整指示に応じて、選択された分割発光領域に対応した表示部の表示領域に、所定の情報を表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】バックライトのLEDの劣化バラツキを抑制しつつ青味を改善することができる画像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】一又は複数の色のサブ画素から構成される画素の集合である透過型の表示パネルと、サブ画素の各色と同じ色で発光する一又は複数の第1の発光部と、サブ画素の色と異なる色で発光する第2の発光部と、を有するバックライトと、を備える画像表示装置であって、表示パネルは、第1の発光部を発光させかつ第2の発光部を発光させない場合、入力される画像信号の輝度レベルに応じて無彩色の表示色度が特定の色味に変化する特性を有し、第2の発光部の発光色は、前記特定の色味に対する補色であり、入力される画像信号の輝度レベルを取得する取得手段と、取得手段により取得される画像信号の輝度レベルに応じて第2の発光部の輝度レベルを制御する発光制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視野角特性を向上させることができる液晶表示装置、及び当該液晶表示装置の駆
動方法並びに当該液晶表示装置を具備する電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】液晶分子を傾斜配向または放射状傾斜配向して表示を行う液晶表示装置にお
いて、ひとつの画素(ピクセル)を複数の領域(サブピクセル)に分け、各サブピクセル
に加える信号を任意の期間毎に異なるようにする。または、各サブピクセルに加える信号
を隣接する画素毎に異なるようにする。そして、液晶分子を倒して配向する向きを増やす
ことによる視認者の視野角特性の向上に加え、任意の期間毎の液晶分子の透過率の変動に
よる視野角特性の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】白表示と黒表示の品質を向上した反射型表示パネルの実現。
【解決手段】対向する面に透明電極13,14が形成された2枚の基板11,12を有し、基板間に液晶材料を充填した液晶表示パネル10と、透明電極に電圧を印加することにより透明電極間の前記液晶材料に電圧を印加する駆動回路41,42と、表示画像に応じて駆動回路を制御する制御回路61と、液晶表示パネルの温度を検出する温度センサ63と、を備え、制御回路は、検出した温度が所定温度以下の場合に、駆動回路を制御して対向する透明電極間に交流信号を印加する加熱処理を行い、検出した温度が所定温度以上になった後に、表示画像に応じて駆動回路を制御して、液晶材料を表示画像に応じた状態にする表示書き込み処理を行う液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターと別体の認証端末により認証情報の入力を受け付け、プロジェクターの認証を行う。
【解決手段】認証端末40から受信した、認証端末を識別する第1端末識別情報42a、及びプロジェクター1を使用可能にするための第1認証情報43aと、プロジェクター1の認証情報記憶部21に保存された、プロジェクター1への認証要求を受け付ける第2端末識別情報21a、及びプロジェクター1を使用可能にするための第2認証情報21bと、がそれぞれ一致した場合にプロジェクター1を使用可能にする。 (もっと読む)


【課題】反射型の装置にも適用可能であり、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制する技術を提供すること。
【解決手段】電気光学装置は、第1基板と、第1基板と対向する第2基板と、第1基板と第2基板との間に挟持された電気光学層と、第1基板上において電気光学層側の面に設けられ、画像が表示される領域である第1領域に属する第1電極群と、第1基板上において面に設けられ、第1領域の外周に沿って、第1領域の外側に設けられた第2領域に属する第2電極群と、第1基板上において面に設けられ、第2領域に対して第1領域と反対側に設けられた第3領域に属する第3電極群とを有し、第1電極群に第1階調に相当する信号が供給され、第3電極群に第1階調よりも低い第2階調に相当する信号が供給されるとき、第2電極群に第1階調よりも低く第2階調よりも高い第3階調に相当する信号が供給される。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、テスト画像を表示させるための画素駆動信号の出力波形をテストパッドを介して取り出せるようにする。
【解決手段】画像表示装置の水平走査用(ソース駆動用)の画素駆動部4は、画素駆動信号を出力するソースドライバICチップ31、ソースドライバICチップ31から出力される画素駆動信号をディスプレイの画素に供給する出力ライン32、及びテストパッド33がフィルム34上に設けられたチップオンフィルム組立体である。テストパッド33−1、33−2、33−3、33−4は、出力ライン32−1、32−4、32−681、32−684に設けられている。出力ライン32−1〜32−3は、ディスプレイの画素に接続されず、出力ライン32−4〜32−684は、ディスプレイの第1〜第681列目の画素列の各画素に接続される。テスト画像として、ディスプレイの最端の画素列を発光させることによる画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画質を高めることができる表示装置の駆動回路を得る。
【解決手段】交互に設定された第1の期間(反転動作期間PA)および第2の期間(反転動作期間PB)のそれぞれにおいて、フレーム期間ごとに反転する画素信号Vpix2を生成し、表示部に供給する画素信号生成部(RGBデコーダ部13および反転部14)と、第1の期間および第2の期間のそれぞれにおける先頭から所定の長さの先頭期間以外の期間において、表示部に対する画素信号の書込みを行うように制御する書込制御部(反転制御部30)とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,698