説明

Fターム[5C006AF11]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | メモリ記憶内容 (1,905)

Fターム[5C006AF11]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AF11]に分類される特許

81 - 100 / 557


【課題】表示装置の輝度が低い状態であっても動画の暗いシーンが見にくくなることを防止すると共に、駆動時間の減少を防止する。
【解決手段】バックライトの輝度レベルに対応し、動画像の内のフレーム内の各画素がそれぞれ有する明度値を補正するための第1補正データ、および前記輝度設定値に対応し、前記明度値を補正するための第2補正データの一方の補正データを選択し、選択された補正データに基づいて各画素がそれぞれ有する明度値を補正する再生方法において、最低明度を示す明度値および最高明度を示す明度値と少なくとも異なる第1明度値を前記第1補正データに基づいて補正することによって得られる第2明度値は、前記第1明度値を前記第2補正データ基づいて補正することによって得られる第3明度値より高い。 (もっと読む)


【課題】 映像ムラを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、光源10から出射される光を変調する液晶パネル50と、液晶パネル50から出射される光を投写面上に投写する投写ユニット110とを有する。投写型映像表示装置100は、投写型映像表示装置100と投写面との距離に応じて、投写面上に投写される映像の補正処理を行う映像補正部250を備える。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ(OD)駆動のために1フレーム前の表示階調を記憶するメモリの記憶容量を削減して、画質劣化を軽減する。
【解決手段】表示駆動回路101は、表示画像データに応答して表示装置105の応答特性を改善するOD駆動信号を生成するOD演算回路114とOD駆動信号を表示装置105に供給可能な駆動出力回路106と圧縮表示データをメモリ110に格納可能な圧縮回路109を具備する。圧縮回路109は、表示画像データの離散コサイン変換を実行するDCT演算部とDCT変換表示データのエントロピー可変長符号化を実行するエントロピー符号化部を含む。好ましくは、表示駆動回路101は、メモリ110から読み出される圧縮表示データの伸張表示データ121をOD演算回路114に供給可能な伸張回路112を更に具備する。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータファイルで提供される画像に適した表示方法を提供することを課題とする。また、表示装置の状態または使用者の希望に応じて、画質および消費電力を調整して画像を表示する、表示装置の表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】デジタルデータファイルで提供される画像と、デジタルデータファイルで提供される表示装置の動作に関連付けられた情報を用いて、オフ電流が低減されたスイッチング素子に接続された画素電極を有する画素を複数設けた表示装置に、画像を表示すればよい。 (もっと読む)


【課題】 表示むらの発生が低減され高品位な表示が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 各画素は液晶容量CLCと補助容量CCSとを備え、補助容量は画素電極PHに電気的に接続された第1電極CSHと、絶縁層を介して第1電極に対向する第2電極とを有する。液晶表示装置は、各行の画素に属する第2電極を互いに接続する複数のCSバスラインCSBLを有し、複数のCSバスラインのいずれかを介して第2電極に、1垂直走査時間内に複数回振動する振動電圧(Vadd)が印加され、任意の行に属する画素の第2電極に印加される振動電圧は実質的に等しい。振動電圧は、第1振動電圧と、第1振動電圧と異なる第2振動電圧を含み、任意の垂直走査時間において、互いに隣接する2行の内の一方の行に属する画素の第2電極に第1振動電圧が印加され、他方の行に属する画素の第2電極に第2振動電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】容量が小さい不揮発性メモリを用いて表示画面の輝度ムラを適切に補正する。
【解決手段】補正データ記憶部31に、表示画面に検査用画像データに応じた画像を表示させた際の各画素あるいは各画素群の輝度値と上記検査用画像データに対応する当該各画素あるいは当該各画素群の適正輝度値との差である輝度ムラ量のばらつき値と、各輝度ムラ領域における輝度ムラの程度とに応じて各輝度ムラ領域に対応する補正領域をグループ分けしたグループ情報を含む補正データを記憶させておく。そして、表示用画像データに応じた画像を上記表示画面に表示させる際、空間分散処理部33が、上記補正領域に含まれる画素のうち階調値を変化させる画素を上記補正データに含まれる当該各補正領域についてのグループ分け結果に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データ線駆動回路内の回路を削減し、データ線駆動回路を小型化することを目的とする。
【解決手段】タイミングコントロール回路104が、表示パネルの画素のライン方向の配列順序に従った順序で表示データ102を受信し、表示データの順序を、各表示制御回路が担当するM画素分(1<M<1ライン分の画素数、Mは整数)の表示データのうちN画素分(1≦N<M、Nは整数)の表示データごとの順序に変更し、変更された順序に従って表示データ108をデータ線制御回路116−1,116−2へ出力し、データ線制御回路116がN個の画素に対応する表示データ108を入力した場合に、他の表示駆動回路116−2が表示データの入力を開始するための入力イネーブル信号117−2を他の表示駆動回路116−2へ出力する。 (もっと読む)


【課題】シーンチェンジの際の不自然な表示を解消できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】低輝度画像から高輝度画像に変化するシーンチェンジの発生と、増幅画像における白つぶれの発生とが検出される。これらの双方が発生した場合は、白つぶれが生じている増幅画像に代えて、増幅されていない入力画像が表示装置に対して出力される。その結果、観察画像において白つぶれが解消され、不自然な表示を解消することができる。また、高価なフレームメモリを必要としないため、大きなコスト上昇を伴うこともない。 (もっと読む)


【課題】カラーセンサ等の検知装置を用いて外部照明環境を検知しなくても、リモコン装置により遠隔制御される照明装置の照明色や光量に対応して、視聴者にとって見やすい映像を表示する映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置1の映像信号処理部12が、リモコン装置3が出力した“電球色”調色制御信号を受信すると、映像信号補正部12aは、映像信号補正用テーブル101を参照して、“電球色”調色制御信号に対応する映像信号補正値を特定する。映像信号補正部12aは、特定した映像信号補正値に基づき、映像信号処理部12に入力される映像信号に対して映像信号補正処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】単一の又は複数の特定シーン、又はビデオフレームのセッションの背景照明レベルの局所的な動的制御を介してビデオ又は静止画のフラットパネルディスプレイの表示能力を高める方法、ソフトウェア装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】空間的に配置され又は積み重ねられる層を介して表示コンテンツを重ね合わせる多層表示装置において、表示されることになる少なくとも1つの画像を受信するステップと、画像の明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、又はコントラストを検出して、表示されるようにするステップと、検出又は受信される明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、及び/又はコントラストを達成するために、画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の透過率を決定するステップと、表示装置又は記憶装置に対して画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の決定された透過率を通信するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者がPCから複数のデジタルカメラにデータを転送する作業をしている場合、すべてのデジタルカメラへのデータ転送の作業が完了するまでの間は、他の利用者はそのPCを利用することができない。
【解決手段】本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、第一の外部装置から受信したデータを、利用者がそのデータを指定することなく第二の外部装置に記憶させることができる表示装置を提供することである。この表示装置を用いれば、利用者は第一の外部装置からこの表示装置にデータを受信させた後、利用者は第一の外部装置を利用することなく第二の外部装置にそのデータを記憶させることができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなく、かつ映像を破綻させることなく、周囲が明るい環境であっても画面が明るく見えるようにする。
【解決手段】アドバンスト輝度レベル設定部2では、APLなどの映像特徴量から、バックライト光源の発光輝度レベルを設定するための参照用の発光輝度レベルを設定し、その発光輝度レベルに連動させて視覚上の輝度を保つためのゲインを設定してトーンカーブを生成する。ジオメトリック補正部4では、映像のヒストグラムに基づいて生成した映像について、ジオメトリック平均値を求め、そのジオメトリック平均値に基づいて補正用のトーンカーブを生成する。また、バックライトエンハンス部9では、ジオメトリック平均値に基づいて、明るい画面にてバックライトの発光輝度を増大させ、同時に映像信号の黒レベルを補正して低階調のコントラス感を維持する。 (もっと読む)


【課題】動画像データのシーン変化に依らず、良好なマッチングを安定して得られるカラーマッチング技術を実現する。
【解決手段】画像処理装置は、動画像データにおけるシーン変化を検出する(ステップS303)。次に画像処理装置は、シーン変化の検出結果に基づいて、視覚の順応状態の過渡応答を算出する(ステップS304)。次に画像処理装置は、視覚の順応状態の過渡応答に基づいて、前記動画像データの色変換を行う(ステップS305)。 (もっと読む)


【課題】従来の狭色域ディスプレイであっても、広色域ディスプレイのような明るく鮮やかな色表現を行える表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、所定の色空間に対応した入力映像信号の輝度を調整する輝度調整部12を備える。表示装置1は、表示装置1で表示可能な色空間の範囲を示すディスプレイラインと、入力映像信号の目標輝度を示すターゲットラインと、入力映像信号の輝度をターゲットラインより高くするか低くするかを判別するための判別ラインとを、色相毎に輝度と彩度の関数として設定する。輝度調整部12は、入力映像信号を構成する画素の色相、彩度、及び輝度を検出し、画素の輝度と判別ラインとを比較した結果に基づいて、画素の輝度をターゲットラインの目標輝度に合わせて調整する。 (もっと読む)


【課題】2画面表示装置において、表示領域の位置によって視角の差が生じてクロストー
ク量が異なるという問題を低減する。
【解決手段】第1画像と第2画像を夫々異なる視方向に判別可能に表示する表示パネル1
1と、クロストーク補正テーブル28,29を有し、クロストーク補正テーブル28,2
9を用いてそれぞれ異なる画像に対してクロストーク補正を行うクロストーク補正部21
と、を有する表示装置10であって、表示領域12は複数の領域D1〜12に分割され、
クロストーク補正テーブル28,29はそれぞれが分割領域D1〜12に対応した複数の
クロストーク補正テーブル28,29からなる。 (もっと読む)


【課題】表示領域の位置によって視角の差が生じてクロストーク量が異なるという問題を
低減する。
【解決手段】第1画像と第2画像を夫々異なる視方向に判別可能に表示する表示パネル1
1と、クロストーク補正テーブル28,29を有し、クロストーク補正テーブル28,2
9を用いてそれぞれ異なる画像に対してクロストーク補正を行うクロストーク補正部21
と、を有する表示装置10であって、表示領域12は複数の領域D1〜12に分割され、
前記分割された分割領域ごとに異なるγ補正を前記クロストーク補正対象の画像に行う。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ装置は、複数のゲートライン、複数のデータライン、画素アレイ、ゲートドライバ、タイミングコントローラ及び最適化回路を有する。
【解決手段】画素アレイの各々の画素単位は、対応するゲートラインから受け入れられたゲート駆動信号及び対応するデータラインから受け入れられたデータ駆動信号に従って画像を表示する。最適な基準値に従って、タイミングコントローラは出力イネーブル信号を与え、その出力イネーブル信号に基づいて、ゲートドライバはゲート駆動信号を出力する。最適化回路は、第1駆動期間に画素単位の行の表示画像に関係する第1階調データと、第2駆動期間に画素単位の行の表示画像に関係する第2駆動データとを受け入れ、第1階調データと第2階調データとの差に従って最適な基準値を与える。 (もっと読む)


表示パネル制御装置は、少なくとも第1のフィールドと第2のフィールドで表示パネル(103)により表示される画像を受け取る。第1のドライバ(107)が前記第1のフィールドの画素のための第1のドライバシグナルを画像画素値に応じて生成し、第2のドライバ(107)が前記第2のフィールドの前記画素のための第2のドライバシグナルを前記画像値に応じて生成する。前記第1及び第2のドライバレベルは前記画素からの第1及び第2の放射輝度レベルのそれぞれに対応する。前記第1及び第2の放射輝度レベルは異なり、かつ前記画素についての輝度に応じた1つの組み合わされた放射輝度を持つ。前記第1及び第2のドライバシグナルは、第1及び第2の量子化値の組から選択され、これらの組は、前記第1及び第2の組に含まれるよりも多くの離散組み合わせ放射輝度値を与えるように構成される。
(もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、輝点不良が生じた画素を目立たなくする作業の手間とコストを抑える。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶パネル2と、液晶パネル2にその背面側から光を照射するLEDパネルで構成されたバックライト6と、LEDパネルの各LED63の輝度を予め定められた設定値とする制御部と、輝点不良が生じた画素21aの位置情報が入力される入力I/F部とを備える。制御部は、入力I/F部への入力情報に基づき、輝点不良の画素21aの背面方向に在るLED63aを特定し、そのLED63aの輝度を設定値から下限値にまで低減する。これにより、輝点不良の画素21aの輝度が下がる。従って、入力I/F部への情報入力作業だけで輝点不良の画素21aを目立たなくすることができ、作業の手間が少なくなる。また、輝点不良の画素21aを目立たなくするための液晶パネル2への特殊加工は不要であり、作業コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表面特徴によって引き起こされる視覚的な歪みを補償するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】1つ以上の表面特徴を有するディスプレイ116と、グラフィックデータを有するディスプレイ信号を受信し、表面特徴117の場所を決定し、表面特徴117の場所の少なくとも一部に基づいてディスプレイ信号を変換し、且つ変換されたディスプレイ信号を表示するように構成されるプロセッサ110とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 557