説明

Fターム[5C006BB11]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器 (10,331) | マトリックス(MX)型 (7,707)

Fターム[5C006BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C006BB11]に分類される特許

201 - 220 / 1,415


【課題】コントラスト感を効果的に高めることができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、光源ランプ201と、光源ランプ201からの光を映像信号に基づいて変調する液晶パネル212、214、217と、液晶パネル212、214、217へ向かう光を絞る可変絞り205と、可変絞り205を制御するCPU407と、投写される画像の画面平均輝度(APL:average picture level)を求めて、CPU407へ出力する輝度検出回路403bと、投写される画像が静止画または動画のどちらであるかを判別する画像判別回路403a部とを備える。CPU407は、APLが所定の値よりも小さいときに可変絞り205を動作するとともに、APLが小さいほど光をより絞るように可変絞り205を動作させる。また、画像が動画であるときよりも静止画であるときの方が、可変絞り205を動作させる前記所定の値を小さくする。 (もっと読む)


【課題】放送またはネットワークを介して配信された画像を受信して多視差画像に変換して表示するとともに、入力された多視差画像を表示に適した多視差画像に変換して表示することができ、かつ電源がオンされたときに鮮明な立体感のある画像を表示することのできる多視差画像受信装置を提供する。
【解決手段】画像信号を受信する画像信号受信処理部と、受信された画像信号に基づいて第1の多視差画像を生成する多視差画像生成部と、多視差画像信号を受信し、第2の多視差画像に変換する多視差画像受信変換部と、電源がオンされたときに表示装置に表示するためのメッセージを含む第3の多視差画像を生成するメッセージ生成部と、電源がオンされたときに第3の多視差画像を選択して出力し、その後は制御信号に基づいて、第1または第2の多視差画像を選択して出力する選択部と、選択部から出力された多視差画像を立体画像表示用の画像に変換する立体画像変換部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、信号線の数が少ない表示装置及びそれを備えた携帯機器を提供する。
【解決手段】表示装置の制御手段2は、記憶手段3に記憶されたLED電流データを読み出してバックライト駆動手段4を制御すると共に、入力情報10及び映像信号11に基づいてLCDパネル6を制御するものである。バックライト駆動手段4は、LED電流データに応じた電流をバックライト5に供給するものである。制御手段2は、バックライト駆動手段4に出力するLED電流データと、LCDパネル6に出力する画像データとを同一の信号線8を介して伝送し、信号線8を伝送される信号からLED電流データを選択する選択信号29とLCDパネル6中の駆動回路に出力する制御信号30とを同一の信号線で伝送する。 (もっと読む)


【課題】起動時に、光源が安定していないことをユーザーに意識させないようにしつつ、入力画像を投射する迄の時間を短縮させるプロジェクター、投射制御方法を提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、ランプ14と、ランプ14による光源光を利用して画像を投射する画像投射部50と、光源部の状態を表す測定結果を出力する光源状態測定部60と、画像投射部50を制御する投射画像制御部80とを備え、投射画像制御部80は、ランプ14への電力の供給後において画像投射部50に入力画像を投射させる前に入力画像と異なる所定の待機画像を投射させる時間である待機画像投射時間を、光源状態測定部60による測定結果に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】 左眼左眼用映像及び右眼用映像の撮影、制作時の方式を示す情報が映像コンテンツに付与されていない場合、立体映像コンテンツの適切な調整、表示ができない。
【解決手段】 撮影方式判定部70は、入力した複数フレームの左眼用映像及び右眼用映像に基づいて、各対の左眼用映像及び右眼用映像がそれぞれ同時に撮影されたものであるか所定の時間差で交互に撮影されたものであるかを判定する。映像処理部40は、撮影方式判定部70により各対の左眼用映像及び右眼用映像がそれぞれ同時に撮影されたものであると判定された場合、左眼用映像又は右眼用映像のいずれか一方について複数のフレームから合成した映像を順次生成するとともに、他方の映像と交互に表示する。 (もっと読む)


【課題】帯状の妨害画像を抑制するとともに、視域からサイドローブへの遷移する領域、またはその逆に遷移する領域で観察される画像の違和感を低減し、かつ、観察される領域を狭くすることを可能にする。
【解決手段】本実施形態の三次元画像表示装置は、マトリクス状に配列された画素を有する平面表示装置と、平面表示装置に対向して配置され、動作の際に複数の射出瞳によって画素からの光線を制御可能な光線制御素子と、複数の射出瞳それぞれに対して対応付けられた、平面表示装置の複数の画素を含む複数の画素グループの視差情報を読み出すとともに、複数の画素グループの境界に隣接する2つの画素を特定し、特定された2つ画素のうちいずれか一方を第1の画素とし、もう一方を第2の画素とする特定部と、特定された第1の画素の視差情報に前記第2の画素の視差情報を混在させる処理を行う処理部と、処理部によって処理された視差情報を三次元画像表示用の画像に変換する変換部と、を備え、平面表示装置は、三次元画像用の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】短焦点プロジェクターにおいて、精度よく台形歪み補正をする。
【解決手段】プロジェクター1は、画像をスクリーンに投射する投射部50と、前記投射部50により前記スクリーンに投射された投射像を撮像し、撮像画像を取得する撮像部60と、前記投射像の台形歪み補正に用いる第1の補正用画像が、前記投射部によって前記スクリーン上の前記撮像部の撮像領域に収まるように投射されるか否かを判定する判定部74と、前記第1の補正用画像が前記撮像領域に収まるように投射されないと判定された場合に、前記第1の補正用画像に代えて、前記投射像の台形歪み補正に用いる第2の補正用画像であって前記第1の補正用画像によりも小さい画像を前記投射部に投射させる補正用画像制御部76とを備える。 (もっと読む)


【目的】消費電力の増加及びコスト増を招くことなく、表示パネルの駆動を担う複数のドライバチップ各々を経由させて、デューティ比の安定したクロック信号を各ドライバチップに供給することが可能な表示パネル駆動装置を提供することを目的とする。
【構成】本発明においては、表示パネルの信号線各々に入力映像信号に基づく画素駆動電圧をクロック信号に応じたタイミングで印加する信号線ドライバを、夫々クロックラインによってカスケード接続された複数のドライバチップに分割して構築するにあたり、各ドライバチップに、以下の如きクロック送出部を設ける。クロック送出部は、クロックラインを介して供給されたクロック信号の周期を1/2に分周した分周クロック信号と、この分周クロック信号を所定の遅延時間だけ遅延させた遅延分周クロック信号との論理レベルが互いに同一である期間中は第1レベル、互いに異なる場合には第2レベルを有する整形クロック信号を次段のドライバチップに送出する。 (もっと読む)


【課題】階調範囲の伸張に伴って画像が劣化する場合に、その劣化位置に応じた伸張処理を行うことが可能な画像表示装置、及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】第3の検出部72cは、白飛び領域検出部85と、白飛び評価値計算部86と、局所白飛び判定部87とで構成される。白飛び領域検出部85は、画像信号処理部70から入力した輝度信号Y、及びヒストグラム解析部83が算出した臨界輝度値ILimitに基づいて、フレーム内において白飛びが生じ得る白飛び領域(画素群)を検出する。白飛び評価値計算部86は、検出した白飛び領域毎に、その位置や面積に応じた白飛び評価値を算出し、局所白飛び判定部87は、算出した評価値が所定値を上回る場合に、シーンチェンジとして認識しフラグFLSatを真とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データを、画面を多分割し同時に表示する際に、ユーザーがレーザーポインターの操作によって直感的に画像の表示サイズを変更できること。
【解決手段】複数のノートPC100,110と接続され、ノートPC100,110から送信される複数の画像データを受信する映像入力部204と、画像データに基づく画像を表示する画像表示部202と、レーザーポインターの光を検知する受光部201と、受光部201にて検出したレーザーポインターの軌道情報から分割領域のサイズを算出し、表示を変更する制御部208と、を備えること特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラの抑制された画像を視認させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、光源部と、光源部から出射される光を変調して画像を表示する光変調部と、光源部から光変調部に出射される光量を調整する光量制御部と、光変調部に表示させる画像を、交互に切り替わる第1期間T1及び第2期間T2のうち、第1期間T1で第1画像及び黒画像の順に更新し、第2期間で第2画像及び黒画像の順に更新する表示制御部とを備える。光量制御部は、第1期間T1及び第2期間T2の切替時点Pを跨ぐ所定の切替期間TUにおいて、他の期間よりも光源部から出射される光量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイの調光範囲を広くし、特に下限側の範囲を広くする。
【解決手段】変換部32は、画面データ保持メモリ32に格納された画面データのRGBデータに対して、ビットシフトによる色変換(濃淡変更)を行い、特に色を濃くする変換を行うことで、輝度を下げる。PWM制御部36によってバックライトの光量を下限まで下げた後でも、上記変換部32によって更に輝度を下げることができる。 (もっと読む)


【課題】DSPから出力したクロック信号と画像データで、LCDモジュールを確実に動作させる方法を提供する
【解決手段】LCDモジュールと、該LCDモジュールに対して出力するクロック信号及び画像データを生成するDSPと、クロック信号を低い周波数のクロック信号に変換するクロック分周回路とを有し、前記DSPは、出力するクロック信号が前記LCDモジュールを動作させる条件に合わない場合、前記LCDモジュールが動作するクロックの周波数に対する前記クロック信号の倍数に合わせた倍率で画像データの横方向の幅を拡張させるように、水平方向の画素を増やした出力画像データを生成すると共に、クロック信号を前記クロック分周回路により前記LCDモジュールを動作させる条件に合うように変換し、該変換したクロック信号と前記出力画像データとを前記LCDモジュールに出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像データを伝送する伝送システムの消費電力を低減する。
【解決手段】送信部1は、所定の単位の個数と所定の単位の伝送期間との積によって定義される、1フレームの画像の伝送のための予め定められた伝送期間内に、複数のデータ信号を順次出力する。一方、送信部1は、上記の予め定められた伝送期間のうちの、データ信号を含まない所定の単位の伝送時間の合計に等しい期間に制御信号を出力する。この期間が送信部1のスリープモード期間に対応する。予め定められた伝送期間に対するスリープモード期間の割合が、予め定められた伝送期間に対する、制御信号の伝送期間および制御信号の伝送のためのマージン期間との合計の割合よりも大きくなるように、スリープモード期間が設定される。 (もっと読む)


【課題】視差ずれを抑えた良好な立体画像表示を行うことができるようにする。
【解決手段】複数の画素が2次元的に配列され、複数の視差画像を合成した視差合成画像を表示する表示部(表示パネル2)と、複数の画素のそれぞれに対応付けられた複数の視差分離部を有し、視差合成画像に含まれる複数の視差画像を立体視が可能となるように分離する視差分離手段(パララックスバリア1)と、複数の画素と複数の視差分離部との相対的な位置関係のずれによって生じた視差ずれに関する視差ずれデータを記憶する記憶部(データ保存メモリ31)と、記憶部に記憶された視差ずれデータに基づいて、画素ごとに視差ずれが補償されるように視差合成画像を補正する視差ずれ補正部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 きれいな画像を画像表示装置に表示させることのできる位相調整装置及び位相調整方法と、この位相調整装置を備える画像表示装置と、を提供する。
【解決手段】 位相調整方法は、サンプリングクロックを生成するサンプリングクロック生成処理(S101)と、入力されるアナログ映像信号をサンプリングし、デジタル映像信号に変換するAD変換処理(S106)と、サンプリングクロックの位相をシフトさせる位相シフト処理(S201)と、ステップS106で出力されるデジタル映像信号に基づいて表示される表示画像を複数の表示エリアに区画する区画処理(S216)と、表示エリア毎に最適位相シフト量の値を決定するシフト量決定処理(S301)と、シフト量決定処理で決定された表示エリア毎の最適位相シフト量の値に基づいて、表示画像全体の最適位相シフト量の値を設定する位相最適化処理(S305)と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化に加えて、操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、画面上に複数の設定項目54aを表示するとともに、設定項目54aの選択を受け付ける操作表示部37と、操作表示部37に向かって光を照射する複数の光源38aで構成され、光源38a各々に対して第1輝度での発光、第1輝度より明るさを低下させた第2輝度での発光、及び消灯の少なくとも3段階での点灯及び消灯が可能な光源部38と、複数の設定項目54a各々の選択履歴を記憶する記憶部40と、記憶部40に記憶された複数の設定項目54a各々の選択履歴に基づき予め設定された所定回数以上の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第1輝度で発光させ、所定回数未満の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第2輝度で発光させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1ラインの階調データが全て同一階調の場合に消費電流を削減すること。
【解決手段】本発明にかかる表示装置の駆動回路は、画素ごとに入力される複数のデジタル階調データが1ライン中の全ての画素間で同一であるか否かを判定する判定回路と、判定回路により同一であると判定された場合、複数のデジタル階調データに基づく1ライン中の画素ごとの制御を停止させる停止回路と、判定回路により同一であると判定された場合、同一と判定された1つの階調を1ラインの全ての画素に対して出力する階調出力回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】解像度が異なるディスプレイコントローラ間で安価なチップを共通化して用いることが可能なディスプレイコントローラを提供する。
【解決手段】第1の解像度表示をサポートするディスプレイコントローラであって、1個のチップのみを用いた場合には前記第1の解像度表示よりも低解像度表示である第2の解像度表示までしかサポートすることができないディスプレイコントローラチップ1〜4を備え、チップ1〜4が、CPU6から見た連続アドレスの各画素データを、チップ1〜4それぞれに対応しているビデオメモリVM1〜VM4それぞれに所定数単位で順番に格納するサイクルを繰り返すようにして、ビデオメモリVM1〜VM4それぞれに画像データを格納し、チップ1〜4が、自己に接続されている他のチップとの間で前記画像データをシリアル伝送するトランシーバー部を有しているディスプレイコントローラ。 (もっと読む)


【課題】低輝度の画素間の階調つぶれを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、素子制御部240及び光源制御部250を有する。素子制御部240は、映像入力信号の信号伸張処理によって得られる映像出力信号に基づいて、光変調素子する。光源制御部250は、信号伸張処理によって伸張される映像入力信号の伸張量に応じて、光源に供給される電力を低減する電力低減処理を行う。光源制御部250は、映像入力信号に応じて、1フレーム期間内において光源から出射される複数色の色成分光の発光期間を調整する発光期間制御処理を行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,415