説明

Fターム[5C006EC12]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 応用 (3,789) | 立体視 (495)

Fターム[5C006EC12]に分類される特許

161 - 180 / 495


【課題】映像データ処理方法、これを用いる映像表示方法、及びこれを実行する表示装置を提供すること。
【解決手段】
データ処理方法は、映像フレームデータを第1メモリに保存する。前記第1メモリを制御して、前記映像フレームデータが反復された高周波数の映像フレームデータを出力する。前記高周波数の映像フレームデータを、以前のフレームのデータに基づいて補正する。これによって、映像フレームをメモリを用いて反復させて高周波の映像フレームを生成することができる。また、前記メモリは、データ補正のために以前のフレームのデータを保存するメモリを用いることができる。したがって高周波の映像フレームを生成するために用いられる高価なFRC(frame rate controller)を省略することによって製造コストを節減できる。 (もっと読む)


【課題】視差ずれを抑えた良好な立体画像表示を行うことができるようにする。
【解決手段】複数の画素が2次元的に配列され、複数の視差画像を合成した視差合成画像を表示する表示部(表示パネル2)と、複数の画素のそれぞれに対応付けられた複数の視差分離部を有し、視差合成画像に含まれる複数の視差画像を立体視が可能となるように分離する視差分離手段(パララックスバリア1)と、複数の画素と複数の視差分離部との相対的な位置関係のずれによって生じた視差ずれに関する視差ずれデータを記憶する記憶部(データ保存メモリ31)と、記憶部に記憶された視差ずれデータに基づいて、画素ごとに視差ずれが補償されるように視差合成画像を補正する視差ずれ補正部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は同期信号の伝送構造が改善されたディスプレイ装置及びシャッターメガネを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の実施例による3次元映像を表示するディスプレイ装置と通信するシャッターメガネは、選択的な光透過ができるように作動するレンズ部と、第1信号を受信する信号受信部と、受信した第1信号に対するコリレーション(correlation)分析によってディスプレイ装置の3Dディスプレイに対応される同期信号を復元する同期信号復元部と、同期信号復元部によって復元された同期信号に対応してレンズ部を作動させるシャッター駆動部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プッシュダウン現象の影響を低減した電圧を電気光学素子に印加する。
【解決手段】画素回路11は、書き込まれたデータに応じた電荷を一端及び他端の間に保持する第1保持容量C+及び第2保持容量C−と、第1トランジスター111と第2トランジスター112と、第3トランジスター113と第4トランジスター114と、第5トランジスター115と第6トランジスター116とを有し、第1トランジスターがオフ状態からオン状態に切り替わった後で、第5トランジスターはオン状態からオフ状態に切り替わり、第1トランジスターがオン状態からオフ状態に切り替わる時点において、第5トランジスターはオフ状態であり、第2トランジスターがオフ状態からオン状態に切り替わった後で、第6トランジスターはオン状態からオフ状態に切り替わり、第2トランジスターがオン状態からオフ状態に切り替わる時点において、第6トランジスターはオフ状態である。 (もっと読む)


【課題】解像度を低下することなく、立体表示可能な液晶表示装置の画質を向上させることを目的とする。
【解決手段】波長分割方式で立体表示を行う液晶表示装置の駆動方法において、左目で視認する第1の画像と右目で視認する第2の画像とを波長帯域の異なるRGBでフィールドシーケンシャル方式による表示を行う。フィールドシーケンシャル方式の表示は、画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行う。 (もっと読む)


【課題】低輝度の画素間の階調つぶれを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、素子制御部240及び光源制御部250を有する。素子制御部240は、映像入力信号の信号伸張処理によって得られる映像出力信号に基づいて、光変調素子する。光源制御部250は、信号伸張処理によって伸張される映像入力信号の伸張量に応じて、光源に供給される電力を低減する電力低減処理を行う。光源制御部250は、映像入力信号に応じて、1フレーム期間内において光源から出射される複数色の色成分光の発光期間を調整する発光期間制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】二次元画像表示の際に解像度の劣化を抑制することを可能にする。
【解決手段】マトリクス状に配列された画素を有する平面表示装置と、平面表示装置が射出する光線を制御する光線制御素子と、入力された画像信号を画像処理する画像処理部を有し、画像処理部によって画像処理された画像信号に基づいて平面表示装置を駆動する駆動回路と、を備え、画像処理部は、画像信号に付加された属性信号に基づいて、画像信号に対する三次元画像表示用の並べ替え処理または画像信号に対するフィルタ処理の少なくとも1つ以上の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の画質を向上させる。
【解決手段】複数のフレーム期間毎に、表示回路に入力される表示データ信号のデータのそれぞれを、左眼用画像データ又は右眼用画像データに交互に切り替え、フレーム期間毎に、複数の表示回路が1行以上の表示回路毎に分けられた複数のグループのそれぞれにおいて、各行の表示回路に表示選択信号のパルスをZ回(Zは3以上の自然数)順次入力し、K個目(Kは2以上の自然数)のフレーム期間に入力される表示データ信号のデータと、K−1個目のフレーム期間に入力される表示データ信号のデータと、を比較してカラーの画像及び黒の画像を選択的に表示する。 (もっと読む)


【課題】相対的に早い応答時間を有し、特に、高速のアプリケーションに有用な改良された液晶ディスプレイ設計を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイデバイスは、立体視画像を表示し、LCDパネル、及びLCDパネルを所望の立体視表示状態へと駆動する制御電子回路を備える。制御電子回路は、画像入力1601、ステレオ同期入力1602が配置され、これらによって、ビデオプロセッサ1603に、右目フレーム及び左目フレームの区別を提供する。メイン制御部1604は、ユーザーインタフェース1605の要求に応答してディスプレイの管理機能を提供しており、また、バックライトドライバ1607及びπセルドライバ1608と画像とを同期させる。 (もっと読む)


【課題】放電灯の電極の消耗を抑制しつつ、立体映像を明るく見えるように投影できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】所与の切替タイミングで右目用映像と左目用映像とを切り替えて交互に出力するプロジェクター500であって、時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間で始まり、第2期間で終わり、制御部は、駆動電流Iの絶対値が、第1期間では相対的に小さくなり、第2期間では相対的に大きくなるように放電灯駆動部を制御し、第2期間では、駆動電流Iとして交流電流を放電灯90に供給させるように放電灯駆動部を制御する第1制御処理を行い、第1制御処理において、電圧検出部で検出される駆動電圧Vlaに基づいて第1平均駆動電力値W1を決定し、平均駆動電力が第1平均駆動電力値W1になるように駆動電流Iを放電灯90に供給させるように放電灯駆動部を制御する第1電力制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】クロストークが減少した立体画像の表示が可能な表示装置を低コストで提供する。
【解決手段】導光板の第1エッジに配置された第1〜第kトップ光源ブロックからなる第1発光モジュール410と、導光板の第2エッジに配置された第1〜第mボトム光源ブロックからなる第2発光モジュール430と、第1画像に基づいて、第1〜第kトップデューティ制御信号及び第1〜第mボトムデューティ制御信号を生成し、立体画像イネーブル信号3DEにより、第1〜第kトップデューティ制御信号を利用して第1発光モジュール410を駆動する第1〜第kトップ駆動信号、及び第1〜第mボトムデューティ制御信号を利用して第2発光モジュール430を駆動する第1〜第mボトム駆動信号を選択的に生成して第Nフレームの間に第1発光モジュールを駆動し、第N+1フレームの間に第2発光モジュールを駆動する光源駆動部を含む。 (もっと読む)


【課題】小型の装置により、明るく色再現性の高い、高品質な立体画像を観賞することができる立体表示システムの提供。
【解決手段】ピーク波長がR、G、及びBである3色の光源を1組とした第1の光源と、ピーク波長がR、G、及びBである3色の光源を1組とした第2の光源と、カラーフィルタと、液晶層とを有する光変調素子とを有する画像表示装置と、左目レンズ及び右目レンズの近傍に特定の発光波長の光だけを透過するフィルタを有し、前記左目用画像を左目のみに知覚させ、前記右目用画像を右目のみに知覚させるように構成した波長選択眼鏡とを組み合わせてなり、前記波長選択眼鏡を通して前記左目用及び前記右目用画像を観ることにより1つの立体画像を見ることができる立体表示システムである。 (もっと読む)


【課題】三次元映像を表示することが可能な映像表示装置において、消費電力を低減することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】三次元映像を表示するための映像を出力する受像機と、前記三次元映像を視聴するための視聴用メガネとを有する映像表示装置において、前記視聴用メガネの位置又は向きを検出する動き検出手段と、前記検出された位置又は向きに応じて視聴者の視聴状態を判断し、視聴を行っていない場合は、前記受像機の画面を暗くする消費電力低減手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放電灯の電極の消耗を抑制しつつ、立体映像を明るく見えるように投影できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】所与の切替タイミングで、右目用映像と左目用映像とを切り替えて交互に出力するプロジェクターであって、時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間で始まり、第2期間で終わり、第1期間は、第3期間で始まり、第4期間で終わり、制御部40は、駆動電流Iの絶対値が、第1期間では相対的に小さくなり、第2期間では相対的に大きくなるように放電灯駆動部230を制御し、第2期間では、駆動電流Iとして交流電流を放電灯90に供給させるように放電灯駆動部230を制御する第2期間交流制御処理を行い、第1期間では、第3期間で、駆動電流Iの絶対値が第1期間における最小値となり、第4期間で、駆動電流Iの絶対値が中間値となるように放電灯駆動部230を制御する第1期間制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示光の強度の瞬間的な変動に起因した表示品位の低下(表示斑)を抑制する。
【解決手段】立体視用眼鏡30は、右眼用シャッター32と左眼用シャッター34とを具備する。表示制御回路52は、右表示期間PRにて右眼用画像GRが表示されるとともに左表示期間PLにて左眼用画像GLが表示されるように電気光学パネル24を制御する。眼鏡制御回路54は、右眼用シャッター32を右表示期間PRにて開状態に制御するとともに左眼用シャッター34を左表示期間PLにて開状態に制御し、かつ、右表示期間PRおよび左表示期間PLとは相違する遮蔽期間POFFにて右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の双方を閉状態に制御する。照明制御回路56は、右表示期間PRおよび左表示期間PLにて表示光Dが出射されるとともに遮蔽期間POFFにて表示光Dの強度がパルス状に変化するように照明装置10を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置と3Dメガネとの間のデータ通信量を省減しつつ,表示装置及び3Dメガネを同期させることのできる立体映像表示システムを提供すること。
【解決手段】立体表示メガネが,視界の切り替えタイミングを立体映像表示装置における左目映像及び右目映像の切り替えタイミングに同期させるための同期制御情報の候補が複数記憶された記憶手段を備えている。また,立体映像表示装置は,左目映像及び右目映像の切り替えタイミングに対応する同期制御情報を示す候補選択信号を所定期間経過ごとに立体表示メガネに送信する(S13)。そして,立体表示メガネでは,候補選択信号を受信したことを条件に(S24のYes側),視界の切り替えタイミングを計るための計時情報をリセットすると共に(S25),候補選択信号が示す同期制御情報を前記記憶手段から抽出して視界の切り替えタイミングを制御する(S26)。 (もっと読む)


【課題】放電灯の電極の消耗を抑制しつつ、立体映像を明るく見えるように投影できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】所与の切替タイミングで、右目用映像と左目用映像とを切り替えて交互に出力するプロジェクター500であって、放電灯90と、放電灯90を駆動する駆動電流Iを放電灯90に供給する放電灯駆動部230と、放電灯駆動部230を制御する制御部40と、を含み、時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間で始まり、第2期間で終わり、制御部40は、駆動電流Iの絶対値が、第1期間では相対的に小さくなり、第2期間では相対的に大きくなるように放電灯駆動部230を制御し、かつ、第2期間では、駆動電流Iとして交流電流を放電灯90に供給させるように放電灯駆動部230を制御する第2期間交流制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】バックライト部で消費される電力を抑制する表示装置を提供する。
【解決手段】1コマ毎に画像を更新して表示する表示装置であって、画像の更新に応じて画面内の画素を順次に書き換える液晶表示部と、液晶表示部の裏面から光を照射する複数の発光素子を有するバックライト部と、液晶表示部における画素の書き換えに同期して、液晶表示部の画面内における領域毎に複数の発光素子の発光量を制御する光量制御部と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】3次元表示を行う装置において、1画面の複数の領域に映像信号を割り当てた場合、3次元表示を安定してられるようにする。
【解決手段】映像生成モジュールは、入力映像信号を1画面内の第1、第2の領域に表示するための第1、第2の分割信号に変換する。第1、第2の分割信号制御部は、前記第1、第2の分割信号を受け取りそれぞれ表示用の信号として調整し、表示部へ出力する。第1、第2の分割信号制御部は、複数フレームのための分割信号を順次格納する第1、第2のフレームメモリグループを含む。第1の分割信号制御部は、前記第1のフレームメモリグループに最後に入力した左及び右眼用の映像信号の出力準備が完了しているか否かの判定出力を得る。そして前記出力準備の完了又は未完了を示す判定出力に応答して、第1、第2のフレームメモリグループの中らから左眼用及び右眼用の映像信号を読み出すためのメモリ選択状態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】各視点用の画像の解像度の低下を軽減することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 列状の発光領域が複数並んで配列されて成る発光面を有する発光装置、発光装置の発光面に対向して配置され、複数の画素から成る表示領域を有する透過型表示パネル、及び、駆動手段を備え、発光領域の延びる方向に直交する仮想平面上において、各発光領域の光は、発光領域の中心を通り且つ発光領域に直交する仮想直線に対して略対称に発散した状態で、透過型表示パネルの表示領域に入射し、或る発光領域の光が入射する表示領域の部分と、或る発光領域に隣接する発光領域の光が入射する表示領域の部分とにおいて、一部の画素が重複し、駆動手段によって、奇数列の発光領域が発光する状態と、偶数列の発光領域が発光する状態とが交互に切り替えられると共に、透過型表示パネルの画像が同期して切り替えられる。 (もっと読む)


161 - 180 / 495