説明

Fターム[5C024GY01]の内容

Fターム[5C024GY01]の下位に属するFターム

Fターム[5C024GY01]に分類される特許

101 - 120 / 2,269


【課題】撮像装置の有する撮像素子が出力する画素信号の精度を上げる。
【解決手段】撮像装置は、複数の画素が配置され、複数の画素の各々には入射光量に応じた電荷を蓄積する電荷蓄積部と電荷蓄積部から転送される電荷を保持する電荷保持部とが含まれ、電荷蓄積部から電荷保持部へ転送される転送電荷量に応じた画素信号を出力する信号出力部を有する撮像素子と、複数の画素の各々について、電荷蓄積部から電荷保持部への電荷転送時に電荷蓄積部に残存する不完全転送電荷量に応じた不完全転送電荷量情報を、電荷蓄積部に対応する画素毎に予め記憶する記憶手段と、信号出力部により出力された画素信号に対して、記憶手段により記憶された不完全転送電荷量情報に基づく補正を行う補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】端子数の増加を伴わずに、スミアなどノイズ成分に起因する画素信号のS/Nの悪化、並びに解像度および輪郭の画質劣化を抑制しつつ、高圧縮率の画素信号を出力することが可能な固体撮像素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】所定の繰り返し単位で色が配列されたカラーフィルタを搭載した固体撮像素子の駆動方法において、複数の受光部から垂直転送部へ信号電荷を読み出す際に、同じ色のカラーフィルタの下にある受光部から読み出された信号電荷同士を混合させる同色加算ステップと、異なる色のカラーフィルタの下にある受光部から読み出された信号電荷同士を混合させる異色混合ステップと、同色加算ステップで混合させて得た同色加算信号(1,3ライン目)を水平転送部120から出力する一方、異色混合ステップで混合させて得た異色混合信号(2,4ライン目)をドレインから掃き捨てるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】フレアの発生を抑制しさらなる小型化が可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、固体撮像素子と、固体撮像素子のパッドと基板のリードとを接続するボンディングワイヤーと、固体撮像素子を囲む枠状のフレーム部材と、フレーム部材の上面に設けられた光学部材とを備える。フレーム部材は、光学部材側から撮像面に向けて延びる第1脚部を有し、ボンディングワイヤーの接続端部が第1脚部により覆われた状態でフレーム部材と固体撮像素子とが一体的に固定される。 (もっと読む)


【課題】透明電極が形成された固体撮像素子において、感度低下の防止が図られた固体撮像素子を提供する。また、その固体撮像素子を用いた撮像装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】基板11と、基板11に形成され、入射した光の光量に応じて信号電荷を生成する光電変換部PDと、基板11上部に形成された透明電極14を備える固体撮像素子1において、透明電極14を、複数の開口を有するナノカーボン材料で構成する。 (もっと読む)


【課題】スミアに混入したノイズを良好に除去しながら、高輝度被写体が動くことに起因するスミア移動に対する追従性を高める。
【解決手段】固体撮像素子101は、スミア成分を含んだ画像データとスミアデータのみとを予め定めたライン毎に順番に読み出す。読み出された画像データはAD変換後に抽出されて記憶回路104に記憶され、読み出されたスミアデータはAD変換後に抽出されて記憶回路105に記憶される。前記抽出されたスミアデータは、ノイズ除去回路106でノイズ除去される。減算回路107は、前記記憶された画像データから、その画像データの位置に隣接するノイズ除去されたスミアデータを減算して、画像データからスミア成分を除去する。スミア動き検出回路108及び係数算出回路109はノイズ除去回路106でノイズ除去に使用する係数の値を算出する。 (もっと読む)


【課題】偏光画像データを出力する従来のカメラでは、偏光画像データと共に同一被写体を捉える通常のカラー画像データを出力することができなかった。
【解決手段】上記課題を解決すべく、撮像素子は、入射光を電気信号に光電変換する、二次元的に配列された光電変換素子と、少なくとも一部の前記光電変換素子のそれぞれに一対一に対応して設けられたカラーフィルタと、少なくとも一部の前記光電変換素子のそれぞれに一対一に対応して設けられたフォトニック結晶偏光子とを備える。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板上の配線スペースを有効に使用すること。
【解決手段】撮像ユニット1は、第1面11B及び第1面11Bとは反対側の面である第2面11Aとを有し、少なくとも第1面11Bに第1配線パターン14が設けられたガラス基板11と、第1配線パターン14と電気的に接続され、ガラス基板11の第1面11B上に実装された撮像素子12と、第1面11B側又は第2面11A側に配置され、第1配線パターン14と電気的に接続される圧電素子13とを備える。 (もっと読む)


【課題】位相差検出画素の遮光膜開口を小さくすることなく良好な位相差情報を取得する。
【解決手段】基板上に二次元アレイ状に配列形成され各々が入射光量に応じた信号電荷を発生させる複数の光電変換素子5と、該複数の光電変換素子5の各々の上に積層される同形状のマイクロレンズと、光電変換素子5の受光面と対応する前記マイクロレンズとの間に介挿され該光電変換素子5の受光面上に開口6が設けられた遮光膜とを備え、光電変換素子5のうち被写体からの入射光の位相差情報を検出する隣接する2つの光電変換素子5G,5gに設けられる前記開口が該2つの光電変換素子で共通に1つの開口7として設けられる (もっと読む)


【課題】CCD固体撮像素子を用いた固体撮像装置において、白キズ等のCCD固体撮像素子の暗電流の影響を受けない様に、垂直スメアを低減する。
【解決手段】固体撮像素子の受光面の有効画素より先に読み出す4ラインの垂直遮光画素から取得した信号の画面垂直方向の暗電流むらを補正してから、垂直遮光画像4ラインの各垂直画素信号の最小値から2番目の値を算出し、垂直スミア補正信号として記憶し、画像AGCに合わせて利得を可変して固体撮像素子の受光面の有効画素から出力されるAGC後の画像信号から減算する。また、前記固体撮像素子から出力される信号を14ビットにA/D変換して前記代表値信号を算出して15/16に減衰して、前記固体撮像素子の受光面の有効画素から出力される画像信号から減算する。 (もっと読む)


【課題】光電変換膜の感度を低下させることなく、高い光電変換効率を得ることが可能な固体撮像装置及び当該固体撮像装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】半導体基板の上部に設けられる光電変換膜を用いて、入射光を光電変換する固体撮像装置あるいは当該固体撮像装置を有する電子機器において、光電変換膜をその膜面が基板面に対して傾斜するようにレイアウトすることで、光電変換膜内における入射光の光路長を長くする。そして、光路長を長くできる分だけ光電変換膜の膜厚を薄くすることで、光電変換膜の感度の低下を招くことなく、高い光電変換効率を得る。 (もっと読む)


【課題】補正用シャッターを閉じることなく、画素間の出力レベルのばらつきを均一化することができる撮像装置及びその画素出力レベル補正方法の提供。
【解決手段】本発明は、受光面11上で像位置を移動させる像シフト手段22を備え、像位置の移動の前後に受光面上の像の同一部分をそれぞれ受光した画素どうしの出力レベルの差分を算出する差分算出部131と、像位置の移動方向に配列された画素列について、出力レベルの差分を順次に積算して、画素列の画素の出力レベルのオフセット量を算出するオフセット量算出部132と、画素列の画素のオフセット量に基づいて、画素列の画素間の出力レベルのばらつきを均一化するように、画素の出力レベルを補正する補正部133とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理速度が速いとともに、画像間の境界が曖昧になるのを抑制することのできるイメージセンサを提供する。
【解決手段】入射された伝播光を電気信号に変換する複数の画素と、複数の画素のうちの少なくとも一部の画素間を接続するように設けられ、入射された伝播光を近接場光に変換するとともに近接場光を伝播する近接場光導波路と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】撮像素子を適温に制御しつつ、撮影した画像にノイズが混入するのを防ぐことができる。
【解決手段】撮影装置は、被写体を撮像し、撮像した撮像信号を転送する撮像素子と、前記撮像素子を冷却する冷却手段と、前記撮像素子の温度を検出する温度センサと、前記温度センサにより検出した温度に基づいて、パルス幅変調信号により前記冷却手段をパルス幅変調制御するパルス幅変調制御手段と、前記パルス幅変調信号のデューティ比に基づいて、前記パルス幅変調信号の立ち上がり及び立ち下がりの少なくとも一方を含むタイミングにおける前記撮像信号の転送を休止するように、前記撮像信号の転送を制御する転送制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】水平分割方式CCDの画質を向上させる駆動方法であって、VCCDからHCCDへの電荷転送を効率的に駆動しかつ、スチルモードや動画モードでの縦線を防止できて、高画質な映像を得る。
【解決手段】水平レジスタの水平転送ゲートH1、H2に隣接する垂直レジスタの垂直転送ゲート15がミドル電位で且つ水平転送ゲートH1、H2から2番目に近い垂直転送ゲート14A〜14Cのいずれかがロー電位のときの待期時間を他の通常画素部の垂直転送クロックの切り替わり時間t0よりも長く構成している。 (もっと読む)


【課題】ベイヤ配列の撮像信号を、混色させること無く、解像度の低下を最小限に、撮像装置の感度を大きくする。
【解決手段】注目画素を中心とする5×5画素の領域内に位置し、第1の色成分の光を検出する第1種の画素の画素値だけを加重加算して第1の色成分(R)値を生成し、同様に注目画素を中心とする5×5画素の領域内に位置し、第3の色成分(B)の光を検出する画素の画素値だけを加重加算して第3の色成分(B)値を生成する。注目画素を中心とした3×3画素の領域内に位置し、第2の色成分(G)の光を検出する画素の画素値だけを加重加算して第2の色成分(G)値を生成する。 (もっと読む)


【課題】EM−CCDのCMG駆動回路からEM−CCDの出力信号への飛び込みを低減しながら、負荷容量CMG電圧の振幅の減衰を防ぎ、矩形波特性を改善する。
【解決手段】論理バッファとPchMOSとNchMOSのゲート間にフェライトビーズとダイオードの並列接続を挿入し、MOSがターンオフする方向にダイオードが接続されているスイッチング回路において、PchMOSのドレインソース間導通抵抗が2オーム以上あり、PchMOSのドレインとNchMOSのドレインとが1オーム以上の抵抗で接続され、PchMOSのドレインと容量負荷間に、スイッチング基本波周波数におけるインピーダンスがスイッチング基本波周波数における前記容量性負荷のインピーダンスの1/2より低いインピーダンスのフェライトビーズを直列接続する。 (もっと読む)


【課題】動画の撮影において手ブレ補正に係るセンタリングを適切に行うことができる撮像装置、撮像方法、及び、そのプログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮像した動画像をフレーム間予測方式で符号化処理して記録する。CCDベース19は、CCD11を所定の可動範囲内で駆動させる。姿勢センサ22は、動画像のブレ要因となるデジタルカメラ1の動きを検出する。手ブレ補正制御部21は、姿勢センサ22が検出した動きに基づいてCCD11の移動量と移動方向を導出する。CCD11の位置とその可動範囲と当該移動量及び移動方向に基づいて当該移動量による移動が可能であるか否かを判別する。移動可能である場合には、CCD11を当該移動量により移動させる。移動不可能である場合には、フレーム間予測方式による圧縮後に予測フレームとなる撮像画像を撮影するタイミングにCCD11を可動範囲の中心位置に移動させる。 (もっと読む)


【目的】焦点検出用フォトダイオードのうち,撮像用フォトダイオードからの信号電荷が混入しているフォトダイオードを見つける。
【構成】CCDには焦点検出用フォトダイオードと撮像用フォトダイオードとが含まれている。フォーカス・レンズを移動する場合,その移動前後において得られる焦点検出用フォトダイオードが得られる焦点検出用信号のピークP1およびP2を与える焦点検出用フォトダイオードの位置x1は変わらない場合には,その位置x1にある焦点検出用フォトダイオードには撮像用フォトダイオードから信号電荷が混入していると判断される。 (もっと読む)


【課題】電荷転送型固体撮像素子における垂直転送の時間間隔が一定でない場合でも、スミアを良好に補正することができる撮像装置等を提供する。
【解決手段】有効領域とOB領域と垂直転送路と水平転送路とを有する撮像素子2と、所定数の垂直転送回数毎に第1の垂直転送時間と第2の垂直転送時間とを異ならせて撮像素子2に画素信号を垂直転送させる撮像駆動部3と、OB領域の画素信号と所定数とに基づきスミア補正用信号を算出するとともに通常/高輝度スミア画素信号がなす垂直方向のパターンを検出し、検出したパターンに応じて、通常スミア画素信号からスミア補正用信号を減算し、高輝度スミア画素信号から第1の垂直転送時間と第2の垂直転送時間との比に応じたスミア補正係数を乗算したスミア補正用信号を減算するスミア補正部7と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】光学デバイス全体の小型化を図れるようにする。
【解決手段】光学デバイスは、第1の表面及び第1の表面とは反対側の第2の表面を有する光学素子2と、光学素子2における第1の表面の上方に配置された光学部材3と、光学素子2における第1の表面の上方に配置され、且つ、光学部材2の横側に配置された基板7とを備えている。光学部材3は、第1の表面と対向する第3の表面及び該第3の表面とは反対側の第4の表面を有し、平面視において、第2の表面の全てが第1の表面よりも内側に位置するか又は第4の表面の全てが第3の表面よりも内側に位置する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,269