説明

Fターム[5C025BA11]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 映像信号判別回路 (749)

Fターム[5C025BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C025BA11]に分類される特許

121 - 140 / 201


【課題】表示手段で映像を適切に表示させることができる車載用TV装置を提供する。
【解決手段】車載用TV装置100のCH設定手段220は、利用者による設定入力に基づいて、チャンネルプラン、および、TVチューナ210で受信させる映像信号の放送方式を設定する。自車位置検出手段240は、車両の現在位置を検出する。映像方式決定手段262は、CH設定手段220で設定されたチャンネルプランおよび放送方式と、車両の現在位置と、に基づいて、TVチューナ210で受信された映像信号に基づく映像を表示手段310で表示させる際の映像方式を決定する。表示制御手段263は、この決定された映像方式に基づいて、映像信号に基づく映像を表示手段310で表示させる制御をする。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、チャンネルの連続切り替え(ザッピング)を容易に行うことができ、ユーザの使い勝手を改善することを目的とする。
【解決手段】 第1のチャンネルを出力する手段(34)と、複数チャンネルを連続的に切り替えて出力する手段(35)を備え、第1のチャンネルが出力されている際に、連続チャンネル切り替え出力ONが指示される場合に、複数チャンネルの連続切り替えに係る映像信号を出力するように構成している。 (もっと読む)


【課題】CM映像をカットしたことによって番組提供スポンサーに与える不利益を抑えて、消費電力の削減が可能な、携帯端末装置および地上波デジタル放送受信システムを提供する。
【解決手段】CM情報配信サーバ30は、地上波デジタル放送を行っている放送局30から、放送されるCM映像に対応したCM情報を予め格納している。携帯電話端末10は、地上波デジタル放送の番組の受信中にCM映像の放送が開始された場合、地上波デジタル放送の受信機能を停止させて、CM情報配信サーバ30から放送されている広告映像に対応したCM情報をネットワークを介して取得して表示させ、CM映像の放送が終了し番組映像の放送が再開された場合、地上波デジタル放送を受信して番組映像の表示を再開する。 (もっと読む)


【課題】デジタルハイビジョン放送受信時において、自動的に4:3フォーマットコンテンツをスケール変換しワイド画面で視聴可能なワイドテレビジョンを提供する。
【解決手段】4:3フォーマットデテクター5は、DVS回路1により選択された映像信号を入力する。切り出し領域設定手段20によって切り出した領域の映像信号の輝度値に基づいて、特定位置の輝度値又は輝度平均値の変化量を算出し、一定期間の変化量の許容値が所定範囲内かどうかを判定する判定手段22により、許容値範囲内あると判定され、フォーマットデテクター2からフォーマット情報が16:9フォーマット情報である場合には、スケーラー3に対して、スケーリング変更指示手段23により、水平方向にスケーリングする指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送を良好に受信可能であり、電力の浪費を防止可能なデジタル放送受信装置の提供。
【解決手段】 ある周波数の符号化信号を受信するアンテナ10及びRFチューナ12と、受信された符号化信号を復号処理する復号部16と、受信された信号の誤りを訂正する誤り訂正部18と、誤り訂正の結果に基づいてRFチューナ12が受信する周波数の設定を変更する判別制御部28と、からデジタル放送受信装置を構成し、誤り訂正後に残存する誤りの割合が所定値R1以上となり、この状態が所定時間T1以上継続したら、RFチューナ12を停止する。 (もっと読む)


【課題】記録した放送コンテンツを再生しなくてもその記録時の受信品質が分かるようにし、当該コンテンツの管理上の便宜に寄与することができる「放送受信機」を提供すること。
【解決手段】受信した放送波に含まれるコンテンツを格納するメモリ手段と、該コンテンツの受信品質を取得する手段と、表示手段と、情報入力手段と、これら各手段に動作可能に接続された制御手段とを備えた放送受信機において、制御手段により、上記のコンテンツをメモリ手段に記録する際に(S2,S3)、当該コンテンツについて取得された受信品質の情報をそのコンテンツの識別情報とリンクさせて記録し(S4,S5)、情報入力手段を介してユーザ指示があったときに、当該受信品質の情報及びその対応するコンテンツの識別情報(コンテンツリスト)を表示手段の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】
放送状態推定精度を保ち、且つ、消費電力の小さい、チャンネル切り替えの際に放送を中止しているチャンネルを表示させないテレビ受信装置及びテレビ受信装置におけるチャンネル・プリセット方法を提供することができる。
【解決手段】
ステップS110で、放送時刻表を新規に作成する。この放送時刻表において、放送されているチャンネルが時間毎に変化する場合は、ステップS150に進む。ステップS150では、放送状態が変化した時刻で、各チャンネルについて、その放送状態を判断し、一時的に記憶する。ステップS160では、放送時刻表にて記憶されている内容と、ステップS150において判断した放送状態を比較し、同一であるかを確認する。同一であった場合は、ステップS150に進み、そうでない場合は、放送時刻表を更新する。 (もっと読む)


【課題】 外部から供給される測定値やパーキングブレーキ操作の位置(それを表す信号)等に拠らずに、当該車載用デジタルテレビジョン受像機自体によって、それが搭載された車両が走行状態にあることを認識し、該認識に基づいて自己の操作部に対する操作の受付けを制限するようにして、余分な外部配線を要せずに設置可能であると共に、運転者の注意が散漫になることを回避することを可能にする。
【解決手段】 C/Nの実時間での測定値について各1秒の時間区間毎の平均値を求め、隣接する時間区間毎に両者の平均値(絶対値)を比較し、その比較の結果、両区間での変化の幅が一定値(例えば2dB)を超えていれば、外部からの検出信号等に拠らずに、走行状態と判定し、操作部に対する操作の受付けを制限する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送を見やすくできるようにする。
【解決手段】 携帯端末と前記携帯端末が指定した機器とから構成されている携帯端末システムであって、前記携帯端末は、テレビ受像用チューナを備えたテレビ受像手段と、テレビ放送を受信するデータ送受信手段と、電話及びメールを送受信する送受信手段と、前記指定した機器へ、前記テレビ放送の受信、録画、転送または送信の指示を出す指示手段とを有し、前記指示手段は、前記テレビ放送が受信できない場合に、前記指定した機器へ指示を出すことを特徴とする携帯端末システム等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】 未成年者が専用の装置で視聴中のコンテンツ情報に年齢制限情報が付加されていると否とに拘らず保護者が別の装置で上記コンテンツ情報を監視できるようにする。
【解決手段】 現在チャンネルと切替チャンネルが同一かチェックする。同一でなければ現在チャンネルが割当表に登録されているかチェックする。同一チャンネルが割当てられた他の映像表示装置に共視聴解除要求を送信する。割当表に切替チャンネルが登録されているかチェックする。指定チャンネルの共視聴欄49に「共」が登録されていなければ指定チャンネルが割当てられた映像表示装置のアドレスを取得する。該情報の送信を要求する。該情報を受信すると視聴チャンネルのコンテンツを表示する。他の映像表示装置に切替えたチャンネルに係わる情報を送信する。寝室TV3でチャンネル切替えを行っても居間TV5に切替えを行った後のチャンネルが表示される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、他の受信装置が出力する情報に基づいて、出力する情報を制御可能な受信装置および方法を提供する。
【解決手段】 制御部2によって、受信される受信信号を変更するように受信部4が制御され、データ比較部20によって受信信号と取得信号との比較結果が略同一の場合、略同一の受信信号に基づく番組を、いわば自動的に出力するように表示部8および音声再生部9が制御されるので、たとえば他の受信装置3などが出力している番組に基づく取得信号を取得し、他の受信装置3が出力している番組と略同一の番組を本発明の受信装置1に出力させることができ、本発明の効果を達成するために、何ら特別な通信手段を用いることなく、ソフト的な構成を変更するだけで実現することができる。 (もっと読む)


【課題】所望の放送以外の放送を受信して誤ってアンテナの方向が調整されるのを防止することが可能なコンバータ、受信装置およびアンテナ方向調整装置を提供すること。
【解決手段】コンバータ8は、周波数変換回路3によって変換された信号の受信レベルを検出する受信レベル検出回路5と、受信レベル検出回路5によって検出された受信レベルによってLED7の点滅を制御するLED駆動回路6と、受信装置9から入力した電源電圧のレベルを判定して受信レベル検出回路5を制御するコンパレータ19とを含む。受信装置9は、所望の放送の信号を受信した場合には異なる電源電圧をコンバータ8へ出力するので、コンバータ8はその電源電圧を検出することによって、所望の放送が受信されていないことを検出してLED7の点滅を制御でき、誤ってアンテナの方向が調整されるのを防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 受信環境がよくない場所ではダイバシチ受信用として使用して受信性能の向上を図る一方、受信環境のよい場所では別々のコンテンツの受信を可能にする。
【解決手段】 このデジタル放送受信システムは、第一の受信信号を生成するチューナ102及びデジタル復調器104と、第二の受信信号を生成するチューナ106及びデジタル復調器108と、第一又は第二の受信信号を選択するダイバシチ部110と、ダイバシチ部の出力信号をデコードする第一のデコーダ112と、第二の受信信号をデコードする第二のデコーダ114と、第一及び第二の受信信号の受信状況を検知し、受信状況が良好でない場合にはダイバシチ部110を機能させて受信性能の向上を図る一方、受信状況が良好な場合には第二のデコーダ114を機能させて異なる二つのデジタル放送を受信可能とする制御を実行する受信状況検知部130と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】受信状態の良否を報知することで、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送との間で自動的に切り替わる場合のユーザの不満を解消する。
【解決手段】固定向けエリアと移動体向けエリアとそれらのエリアの境界にまたがるグレーゾーンとが存在し、グレーゾーン以外の固定向けエリアを第1のエリア(1)、グレーゾーンの固定側エリアを第2のエリア(2)、グレーゾーンの移動側エリアを第3のエリア(3)、その外側の移動体向けエリアを第4のエリア(4)と規定する。各エリアに応じて受信状態の良否を示すインジケータを表示する。また、グレーゾーンである第2のエリア(2)及び第3のエリア(3)においては、インジケータを点滅表示させてグレーゾーンに存在することをユーザに容易に認識させると共に、「もうすぐ固定向け(移動体向け)放送に切り替わります」というメッセージを報知する。 (もっと読む)


【課題】 状況に応じて適切に画面を切り換えることが可能な出力制御装置を提供する。
【解決手段】 テレビ131は、テレビ放送を受信するチューナ136と、DVDレコーダ101からの映像または音声を入力するデータ入力I/F139と、DVDレコーダ101からのコマンドを入力するコマンド入力I/F140と、ユーザからの指示を入力するユーザ入力部138と、少なくともチューナ136とデータ入力I/F139のいずれかを選択することが可能なスイッチ137と、スイッチ137からの映像または音声を出力するための制御を行う出力処理部135と、コマンド入力I/F140から第1のコマンドが入力された時にスイッチ137がデータ入力I/F139を選択している場合はスイッチ137をチューナ136に切り換え、スイッチ137がデータ入力I/F139を選択していない場合はスイッチ137を切り換えない制御部134とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、ネットワーク上の所望の放送局にアクセスして放送コンテンツを聴取(視聴)可能とする。
【解決手段】 所望のネットワーク放送局を選択するための選局情報を、ユーザにより選局される可能性の高い順に並べて表示部14に表示する。また、通信事業者網対応無線通信部1及び近距離無線通信部2を備えており、ユーザが所望の選局情報を選択すると、この選局情報に対応するネットワーク放送局に、通信費用が無料或いは安価な近距離無線通信部2を優先的に用いて接続して放送コンテンツの取り込みを行う。また、放送コンテンツの視聴中(聴取中)は、通信事業者網対応無線通信部1及び近距離無線通信部2の各伝送速度を監視し、伝送速度が良好な無線通信部に、ネットワーク放送局との間の通信に用いる無線通信部を切り替えることで、放送コンテンツの安定した視聴(聴取)を図る。 (もっと読む)


【課題】特別なサイマル放送判定用の情報に依存せず、簡易かつ正確にサイマル放送の判定を行うことのできる移動体用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】サイマル放送可否判定部13は、固定向けデジタル放送受信機11から得た電子番組表情報a1または移動体向けデジタル放送受信機12から得た電子番組表情報a2に基づき、固定向けデジタル放送および移動体向けデジタル放送相互に対応する時間帯の番組内容(例えば、少なくとも放送番組名、放送ジャンル、放送時間の内の何れか一つ)の同一性に基づいてサイマル放送か否か判定する。なお電子番組表情報a1,a2のそれぞれの情報の中には、固定向けデジタル放送用及び移動体向けデジタル放送用の両方の電子番組表情報が含まれているため、何れか一方の電子番組表情報a1,a2を取得できれば、固定向け及び移動体向けデジタル放送用の両方の電子番組表情報を取得できる。 (もっと読む)


【課題】
映像表示装置において、テロップに対しOSD表示が重ならないようにする際、テロップは、表示時間が短いため、これに瞬時に対応しようとすると、通常の映像に対しても反応して誤動作してしまう。本発明の目的は、誤動作を起こさないようにすることにある。
【解決手段】
画面の所定矩形エリアに表示された高輝度レベルの映像信号をフレームごとに検出して記憶する所定エリア信号抽出手段10と、検出された映像パターンを順次比較照合することにより映像パターンの動きを検出するパターンマッチング動き検出部11と、高輝度レベルの映像信号が所定時間継続して存在することをパターンマッチング動き検出部11が検出したとき、高輝度レベルの映像信号をテロップと判断する手段と、OSD表示とテロップの重なりを判別して重なりを生じない位置に文字パターンをOSD表示する重なり回避手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号の種類、すなわち、映像ソースの種類、適合表示デバイスの規格の違い、放送受信信号かライン等による入力信号かの違い等が種々異なっても、一定で短いブランキング時間またはフリーズ時間で表示映像の切り換えを行う。
【解決手段】本映像信号処理装置2は、複数の信号処理部21,22,…2Mと、複数の信号処理部の出力に接続されている出力制御部30およびCPU5を有する。出力制御部30およびCPU5は、表示デバイス4に出力すべき映像信号が第1映像信号S1から第2映像信号S2へ切り換わるイベントが発生した場合、少なくとも、第2映像信号S2に対し信号処理部22が行う処理の終了までは、信号処理部21で処理された後の第1映像信号S1を引き続き表示デバイス4に出力する制御を実行する。
(もっと読む)


【課題】
CM放送中であっても、当該CM放送以前に放送されていた番組の内容をユーザに報知すること。
【解決手段】
ダイジェスト映像管理部は、CMとCMとの間の番組映像を基にダイジェスト映像を作成しておき、例えばユーザが切り替えたチャンネルがCM放送中であった場合には、CM放送中は上記作成したダイジェスト映像を表示する。これにより、ユーザはザッピング検索時等にCMが終了するまで待つ必要なく番組内容を知ることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 201