説明

Fターム[5C025BA11]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 映像信号判別回路 (749)

Fターム[5C025BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C025BA11]に分類される特許

161 - 180 / 201


【構成】 地上波チューナ14は、チャネル検索要求が発行される毎に1つの放送チャネルを検索する。検索された放送チャネルのチャネル番号は、LCDモニタ34から出力される。ここで、チャネル検索要求は、チャネルUPキー40uの長押しに応答して発行される。CPU22は、地上波チューナ14によって検索された放送チャネルの番組を出力できるか否かを判別する。チャネル番号の表示は、この判別結果が肯定的であるときに実行される。CPU22は、チャネルUPキー40uの長押しが解除状態であるか否かをチャネル番号の表示動作に関連して判別する。CPU22は、この判別結果が肯定的であるとき、チャネル番号の表示を中止する。CPU22は、番組を出力できないか、あるいはチャネルUPキー40uの長押しが継続されているとき、チャネル検索要求を再発行する。
【効果】 番組を出力できる放送チャネルを簡便かつ速やかに設定できる。 (もっと読む)


【課題】 光感受性発作の異なる原因に対応可能な画像表示装置及び画像表示方法並びに画像表示用プログラムを提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、画像を表示するディスプレイと、画像を見る者に光過敏症発作を起こさせる恐れがあるか否かを判断する判断回路と、光過敏症発作を起こさせる恐れがあると判断回路が判断したとき、画像の表示を制御する表示制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 コマーシャル放送時に自動的にデータ放送視聴画面に切り替えるとともに、コマーシャル放送が終了すると自動的に元の番組視聴画面に切り替えることを可能にしたデジタル放送受信装置及びそれを内蔵した電子機器を提供する。
【解決手段】 表示デバイス17と、デジタル放送信号を受信し、チューニングして出力するチューナー11と、チューナー11からの映像信号を取り込んで表示デバイス17に表示させる描画処理回路14と、チューナー11からの映像信号が番組映像からコマーシャル映像になると、デジタル放送信号に含まれるデータを取り込んで、描画処理回路14にデータを出力し、描画処理回路14によりデータ放送視聴画面を表示デバイス17に表示させ、チューナー11からの映像信号がコマーシャル映像から番組映像になると、描画処理回路14により番組映像による番組視聴画面を表示デバイス17に表示させる制御部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】都度視聴可能チャンネルを探すことが必要であった。
【解決手段】基地局80から送信される電波を受信するアンテナ31と、このアンテナ31と制御部41との間に挿入されるとともに、携帯機器の現在での位置情報を取得する位置情報受信部32とを設け、制御部41は、位置情報が変化したと判定したときに、電子チューナ15で受信可能チャンネルをスキャンし、受信可能チャンネルをメモリ42へ格納するものである。これにより、位置情報が変化した度にその場所において受信可能なチャンネルをスキャンし、受信可能な全ての放送局のチャンネルをメモリへ記憶しているので、視聴したいときにはメモリから受信可能チャンネルの情報を取得するだけで良いこととなる。 (もっと読む)


【課題】 推奨放送番組を抽出する推奨番組抽出装置を提供する。
【解決手段】 放送信号を所定の記録媒体に記録する記録手段と、放送信号から放送番組に関する番組情報を取得する番組情報取得手段と、放送番組の番組情報の情報量及び/又は放送番組の放送時間長にポイントを対応させた第1のポイントテーブルを記憶する第1の記憶手段と、記録手段により記録された過去の放送番組に関する番組情報である記録履歴情報を保持する第2の記憶手段と、記録履歴情報に基づいて放送番組毎に、番組属性にポイントを対応させた第2のポイントテーブルを作成し、かつ、第1のポイントテーブル及び第2のポイントテーブルを用いてポイントの合計値を算出し、算出されたポイントの合計値に基づいて推奨する放送番組を抽出する制御手段とを備え、第2のポイントテーブルにおける番組属性は、放送番組のジャンル情報毎に細分化された放送番組の放送時間情報を含むこととした。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信器で受信したデータを記録する際、記録作動中に受信状態が悪くなったとき記録を停止し、その後記録できなかった部分を他のデータで補充する。
【解決手段】デジタル放送を受信して記録する記録媒体を備え、放送の受信レベルが所定以下であることを受信不良検出部30で検出し、そのときには受信放送の記録を停止し、受信不良が解消したとき記録を再開する。また、前記受信不良検出時には、受信した放送番組データから受信放送番組の再放送を検出し、再放送が存在するときにはその再放送番組の記録予約を行う。また、再放送が存在しないときには家庭内設置の録画機能付家庭内デジタル放送受信機51に放送番組データを送信し、直ちに録画を開始させる。その後再放送記録が行われたとき、或いは家庭内機器で記録が行われたときには、それらのデータを用いて録画欠損部分のある先のデータ部分に補充し、完成した録画データとする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機でテレビジョン放送の視聴中に着信があった場合、テレビジョン放送の内容に応じて着信の通知形態を変更することで、テレビジョン放送の視聴を妨げることなく、ユーザに対して着信通知を行う。
【解決手段】 制御部13は、着信時に受信しているテレビジョン放送がコマーシャル放送であるか否かを判別する。そして、着信時に受信しているテレビジョン放送がコマーシャル放送ではない場合、テレビジョン放送の映像及び音声の出力を継続させた状態で、ユーザに対して着信の通知を行う。また、着信時に受信しているテレビジョン放送がコマーシャル放送である場合には、番組本編の視聴に影響が無いため、通常の着信通知を行う。これにより、テレビジョン放送の番組本編の放送中は、この番組本編の視聴を妨げないかたちで着信通知を行うことができるため、着信によりテレビジョン放送の視聴が中断される不都合を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 長時間録画を可能にする映像記憶装置を提供することである。
【解決手段】 映像記憶装置1は、入力映像信号に含まれる原信号の解像度情報を検出する解像度検出部15と、前記解像度情報に応じて、前記入力映像信号を間引いて得られる間引き信号と前記入力映像信号とのいずれか一方を選択する選択部17と、前記選択部17で選択された信号を蓄積する記憶部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴中に降雨や他の理由での受信障害が発生した場合でも視聴継続を可能にする。
【解決手段】デジタル放送受信装置において、不揮発メモリ部にチャンネルグループ化情報を記憶しておくことにより、視聴中のチャンネルに降雨や他の理由での受信障害が発生した場合に、この情報を参照し、視聴中チャンネルに対する代替チャンネルを抽出し、自動的にチャンネルを切り替えることができるようになるので、視聴を継続することができる。 (もっと読む)


【課題】入力されるデジタル信号の周波数が規定より高い場合であっても温度センサーを用いずに消費電力を抑制し、温度が保証範囲を超えない高速デジタル信号受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】高速デジタル信号受信装置100がオンのときに、異常動作検出手段102の出力に異常がない場合はそのまま受信動作を継続するが、異常が検出された場合は高速デジタル信号受信装置100を一定時間オフする。 (もっと読む)


【課題】選局ボタンに放送チャンネルを割り当てているような場合でも、新たな放送チャンネルの自動割当を行うことのできるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送局の系列を表わす系列IDが含まれる地上デジタルの放送信号と、衛星放送などの放送信号とを受信可能なデジタル放送受信装置において、選局ボタンに衛星放送の放送チャンネルを割り当てた場合に選局ボタンの設定情報に架空の系列IDを記憶させるチャンネル手動割当手段と、チャンネル設定情報に含まれる系列IDとチャンネルスキャン動作により見つけられた放送チャンネルの系列IDとに基づき、前回割り当てられていた放送チャンネルと同一の系列IDを有する放送チャンネルを同一の選局ボタンに優先的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送とデジタル放送のチャンネル検索時間が長くなる。
【解決手段】アナログ放送とデジタル放送がサイマルで放送されている環境化において、アナログ放送とデジタル放送のチャンネルをそれぞれ検索するチャンネル検索手段があり、アナログ放送のチャンネル検索で検索されたチャンネル情報を元に受信地域Aを決定する受信地域決定手段があり、デジタル放送チャンネル検索手段は、上記受信地域決定手段で決定された受信地域Aで放送されているデジタル放送チャンネルのみをチャンネル検索する。 (もっと読む)


【課題】 受信可能な放送局をユーザに認知させて、ユーザが容易に所望の放送局を選局することができるようにする。
【解決手段】 受信信号を復調し、この受信信号復調時のエラー数に係る情報を出力する復調部と、前記エラー数に係る情報と受信信号の電界強度との関係を表す第1の電界強度テーブルを記憶する記憶部と、前記復調部が出力するエラー数に係る情報と前記記憶部に記憶された第1の電界強度テーブルとに基づいて受信信号の電界強度を判定する演算部とを備え、前記演算部で判定された受信信号の電界強度に基づいて受信可能な放送局を認知させる。 (もっと読む)


【課題】
放送エリアを移動しても現在視聴中の放送局と同一放送局また同一系列の放送局の番組を視聴し続ける場合、頻繁なチャンネルの切換が発生しないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
放送局における送信所の距離から、各送信所からの放送電波の推奨経路上の電界強度41,42を算出する。そして、それぞれの送信所からの放送電波の電界強度41,42を比較して、一方の送信所からの放送電波の電界強度41と他方の送信所からの放送電波の電界強度42との間の強弱関係が変動する地点35〜39を算出する。そして、最終的に変動する地点39において番組を視聴するチャンネルを、電界強度41の放送電波のチャンネルから電界強度42の放送電波のチャンネルに切り換える。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い予約録画機能および予約録音機能を実現できる携帯型電子機器および同機器の記録制御方法を提供する。
【解決手段】CPU/制御部101は、タイマ部105が録画可否判定時刻を計時すると、メモリ部103に記憶した予約番組の受信状況を判定するために、その判定信号をチューナー部111および復調部112から取得し、録画可否判定を行う。予約録画不能な状態にあると判定した場合、その状態を予約録画を行ったユーザに報知する。この報知により、ユーザは予約録画開始時刻前の早い時間帯に於いて、例えば録画開始時刻までに受信状態を改善する対処、または他の機器に録画を委ねる対処等を採ることができる。 (もっと読む)


【課題】
番組放映中に挿入されるコマーシャル時間を文字又は音声などにより報知することが出来る、実用性に優れたコマーシャル時間報知手段を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
放送電波をチューナー3受信して映像音声処理部4から映像信号を表示部5に、音声信号をスピーカー6に出力するテレビ1には、コマーシャルの映像信号や音声信号からCM IDを検出するCM検出処理部14と、コマーシャル時間Tを算出する計時処理部18と、コマーシャル時間Tデータを記憶する不揮発メモリ9と、コマーシャル時間Tの文字と音声による報知を制御する報知処理部20と、コマーシャル時間TのOSD表示処理を行なう表示制御部19とを配置して制御部21が全体を制御することによりコマーシャル時間Tを文字と音声により報知する。 (もっと読む)


【課題】 電波障害等が発生したときに、その旨を利用者に確実に報知することができるとともに、設定された時刻になったときに利用者がお気に入りの映像を視聴することが可能な再生機能付テレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】 予め設定されたオンタイマ時刻になったときにDVD一体型テレビジョン受像機10の電源をオンにするとともに、電源オフ時の受信チャンネルの受信電波の有無を判断し、受信電波がないと判断したときには、ディスク再生部27と分離回路24とが接続されるようにスイッチ回路23の切り替えを行い、再生デ−タ35bに基づいて最も再生回数の多い映像デ−タを、音量を増大させて再生する。 (もっと読む)


【課題】 画像比較によって電源制御を行なうことのできるデータ記録装置を提供すること。
【解決手段】 システム制御回路は、一定周期で、チューナを介してMPEGエンコーダから取得される放送信号に基づく映像データ(以下「受信映像」)と、たとえばハードディスクに記憶された特定の画像データ(以下「記憶画像」という)とを比較する(ステップS2)。システム制御回路は、受信画像と記憶画像とが一致したことを検知した場合には(ステップS4においてYES)、記憶画像の属性が何かを判断する(ステップS6)。ステップS6において、システム制御回路は、記憶画像の属性が「ON」であると検知した場合には、電源部にON信号を送信して電源をONにする(ステップS8)。一方、記憶画像の属性が「OFF」であると検知した場合には、電源部にOFF信号を送信して電源をOFFにする(ステップS10)。 (もっと読む)


【課題】 アナログTV放送からデジタルTV放送に切り替わる際に音声や映像が数秒間繰り返して出力される現象をなくす。
【解決手段】 サイマル方式のデジタルテレビジョン放送とアナログテレビジョン放送とを受信して捕捉するものであって、デジタルテレビジョン放送の受信強度が所定値よりも低い場合にのみ、外部機器への出力をアナログテレビジョン放送に切り替えるテレビジョン放送受信機において、アナログテレビジョン放送からデジタルテレビジョン放送に切り替えた際に、出力されるデジタルテレビジョン放送を所定時間消音させる。 (もっと読む)


【課題】綺麗な放送映像をモニタに表示すると共に、映像信号の変換回路に影響されることなく放送映像を表示することのできる記録再生装置一体型テレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】ビデオデコーダ28は、入力されるコンポジット信号Saの良否を検知する機能も備える。コンポジット信号Saが良好である場合は、ビデオデコーダ28およびビデオエンコーダ30によってコンポジット信号Saから変換されたY/C信号Sdが出力信号選択回路31で選択され、Y/C信号Sdによって放送映像がモニタ52に表示される。それに対し、コンポジット信号Saが良好ではない場合は、すなわちY/C信号Sdを生成できないような場合は、コンポジット信号Saが出力信号選択回路31で選択され、コンポジット信号Saによって放送映像がモニタ52に表示される。 (もっと読む)


161 - 180 / 201