説明

Fターム[5C025BA11]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 映像信号判別回路 (749)

Fターム[5C025BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C025BA11]に分類される特許

141 - 160 / 201


【課題】 映像に含まれるテロップを利用して映像コンテンツのトピックの切り替わりを検出し、トピック毎にコンテンツを分割する。
【解決手段】 まず、映像コンテンツから画像の切り替わりによりシーンが大きく変化するシーン・チェンジ点を検出する。次いで、シーン・チェンジ点の前後1秒のフレームの平均画像を作成し、この平均画像を用いてシーン・チェンジ点でテロップが出現しているかどうかを高精度で検出する。そして、同じ静止テロップが出現している区間を検出し、同じ静止テロップが出現している各区間の時間に関するインデックス情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】 階層伝送による放送信号を受信するデジタル放送受信装置において、一旦記録媒体に放送を記録して後に再生する場合にも階層の自動切り替えを可能にし、頻繁な階層の切り替わりを抑制し、ユーザの好みに応じて低階層の映像をスキップできるようにする【解決手段】 受信した放送信号をHDDに記録する際、受信品質を判断し、受信品質情報もHDDに記録する。HDDから番組を再生する際、記録されている受信品質情報を参照して、自動的に適切な階層に切り替える。ただし、受信品質情報の示す受信品質が所定時間長以内で頻繁に変化する場合には、その変化に対応した頻繁な階層に切り替えは行なわない。また、ユーザが予め指定した場合、低階層でしか受信できなかった番組部分はスキップし、高階層で受信できた番組部分だけ再生する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルTV放送受信機能を有する携帯通信端末において、視聴中の番組が、電波状況、バッテリの消耗、第三者からの着信などの要因により、視聴したい番組を見ることが出来なくなった場合に、見られなかった部分を再視聴できるとともに、見られなかった部分の検索を容易に行える手段を提供する。
【解決手段】 デジタルTV放送受信機能を有する携帯通信端末において番組を視聴する際、外部の録画機器で同時に当該番組を録画するように制御し、かつ、この携帯通信端末に視聴したい番組を見ることが出来なくなった場合に、見られなくなった時刻および番組情報を記憶する視聴履歴記録部を備える構成とし、見られなかった部分を再視聴する際、この視聴履歴記録部の記録に基づいて見られなかった部分を再生するよう録画機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】視聴している番組放送が終了したか否かの判断を、より正確に行うことができるテレビ受像機を実現する。
【解決手段】テレビ受像機100において、受信部10で受信した所定の放送に関する放送信号に基づく受信映像を映像表示部40の表示領域Rに表示する際に、その表示領域Rに対し設定された判別領域Hに対応する受信映像に基づき、所定の放送が終了したと判断したことに基づいて、テレビ受像機100の電源をオフに切り替えることとした。この映像表示部40の表示領域Rにおける判別領域Hを任意に設定することを可能としたことによって、受信映像に基づき放送終了を判断しやすい表示領域Rを判別領域Hとし、その判別領域H内に放送終了の判断の妨げになるような表示部分が入らないように設定することで、所定の放送の終了をより正確に判断することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】 所望の番組を正常に視聴できる放送受信装置を提供する。
【解決手段】 視聴予約された番組の番組情報を記憶する番組視聴予約手段14〜17、19と、番組視聴予約手段に記憶されている番組情報に対応する番組の視聴可否を判定する番組視聴判定手段11、12、15と、番組視聴予約手段に記憶されている番組情報を予約時刻に取得して番組視聴判定手段に送り、該番組情報に応答して番組視聴判定手段から送られてくる判定結果に基づき、視聴するチャンネルを制御する制御手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送において、デジタル映像のアスペクト情報が放送局によって常に入力されているとは限らず、また、サイドパネル部分も無信号であるとは限らないため、受信装置においてはアスペクト比変換された画像であるか否かを判別することが困難であった。
【解決手段】複数種類のアスペクト比の映像を扱う放送信号を受信可能なデジタル放送受信機であって、映像デコーダによりデコードされた映像信号が格納された映像信号が、本来の映像のアスペクト比と異なるアスペクト比で送出するために付加的な画像が追加された映像であるか否かを判別する判別手段を備え、判別手段により、映像デコーダによりデコードする際に、映像信号中の特定領域の静止画像を検出することにより放送信号の付加的な画像の有無を判別することを特徴とするデジタル放送受信機である。 (もっと読む)


【課題】 入力されたHDフォーマット映像信号の解像度を変更処理することによって原ソース解像度がSDフォーマットである映像信号の画質を改善することができる映像処理方法と、映像処理装置とこれを含む映像処理システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明による映像処理方法は、入力されたHDフォーマット映像信号を所定のSDフォーマットでダウン−コンバーティングする段階と;前記所定のSDフォーマットでダウン−コンバーティングされた映像信号を所定のHDフォーマットでアップ−コンバーティングする段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画面の表示モードに応じた省電力制御を行い、ユーザが画面を見ている最中に省電力処理が行われない表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1系統の少なくとも映像を含む信号を入力する第1入力手段1と、第2系統の少なくとも映像を含む信号を入力する第2入力手段2と、前記第1入力手段から入力される第1系統の映像を表示する場合に、前記第1入力手段からの信号に基づいて、省電力制御を行うことが可能な省電力手段5,6と、第1入力手段1及び第2入力手段2から入力される2系統の映像を同時表示する場合に、省電力手段5,6による省電力制御を無効にすることが可能な制御手段6とを備えた表示装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】アナログ波の放送信号に基づくニュース速報を、ユーザにより確実に認識させるとともに、より簡単に表示可能なテレビ受像機を提供する。
【解決手段】アナログ波のテレビ放送電波を受信して、これにより取得される音声信号及び映像信号に基づく音声出力及び映像表示を行うテレビ100において、ニュース速報受信時に取得される基準音声信号を記録するEEPROM40と、この基準音声信号とテレビ放送電波より取得される音声信号とが一致するか否かを判断し、続けて2回一致したと判断した場合に、予め設定された期間、CRTモニタ2に表示される映像を垂直方向に縮小するとともに、この上部を垂直方向に拡大する手段(マイコン10、クロマIC30など)を備える。 (もっと読む)


テレビ広告自動検出装置であって、テレビが受信した、第1組のビデオフレームと、画面切換え周波数が前記第1組のビデオフレームと顕著に異なる第2組のビデオフレームと、を記憶するビデオフレームバッファと、前記ビデオフレームバッファに記憶されている前記第1組と前記第2組のビデオフレームを読取って、前記第1組のビデオフレームが前記第2組のビデオフレームに切換える前の前記第1組のビデオフレームにおいて最後の一つのフレームを計算して、提示キーフレームにし、また新たに受信したビデオフレームと前記提示キーフレームとの間の関連性を計算するビデオ画面切換え検出計算装置と、前記ビデオ画面切換え検出計算装置が、前記新たに受信したビデオフレームと前記提示キーフレームとの間の関連性が予め定めた閾値より大きい又は等しいと検出された場合、提示信号を発生する提示信号発生装置と、前記ビデオ画面切換え検出計算装置の読み取り、計算操作を制御する制御装置と、を備えることを特徴とするテレビ広告自動検出装置を公開する。その他、テレビ広告自動検出方法も公開する。
(もっと読む)


【課題】 電力の消費を抑制できる放送受信装置を提供する。
【解決手段】 放送受信装置の一態様であるテレビ100が実行する処理は、デバイスが使用されていない時間を計測するステップ(S410)と、予め定められた時間が経過しており(S420にてYES)、そのデバイスの省電力モードが有効である場合に(S430にてYES)、デバイスへの電力の供給を制限する指令を電源制御回路に送出するステップ(S440)と、デバイスが省電力モード時の動作を実行するステップ(S450)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 信号の検出迄に時間を要すことのない映像装置を提供する。
【解決手段】 セレクタ103は、複数の映像入力端から1つの入力を選択し、この選択した映像信号を出力する。複数の映像信号検出部105a〜cは、前記複数の映像入力端から映像信号が供給されているか否かを判定する。複数の信号判定部106a〜cは、新たに映像信号が検出されたときに映像信号のフォーマットを判定する。信号処理部104は、セレクタからの映像信号に、前記信号判定部からの判定結果に応じた信号処理を行う。制御手段107は、複数の映像入力端の全てに映像信号が供給されていないとき、新たに前記映像信号が検出された場合、この検出された映像信号をセレクタに選択させる。 (もっと読む)


【課題】 動画コンテンツの種類に応じて再生に関わる各種設定を変更し、消費電力を低減する携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 携帯情報端末は、ユーザ操作に応じてテレビを起動し、選局されたテレビ番組の動画コンテンツとEPGデータを受信する。省電力モードがONである場合に、EPGデータに基づいて番組の種類を判別し、予め設定された番組の種類毎のフレームレート等に基づき、現在のフレームレート等を判別した番組の種類に対応するフレームレート等に設定し、設定したフレームレート等で受信した番組を再生する。 (もっと読む)


【課題】 複数種類の受信サービスにおけるデータの切換を、状況に応じて簡易的に行うことができるデジタルデータ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】 特定のチャンネルの放送波から第1のサービスに係る第1の映像データを出力する第1映像データ生成部(53)と、特定のチャンネルの放送波から第2のサービスに係る第2の映像データを出力する第2映像データ生成部(54)と、特定のチャンネルの放送波から第2のサービスに係る音声データを出力する音声データ生成部(56)と、第1の映像データと第2の映像データの何れか一方を出力するための切換部(80)と、を有するデジタルデータ受信機(102)。 (もっと読む)


【課題】 可変指向性アンテナの指向性の最適方向を容易に定めること。
【解決手段】 放送受信装置によって、指向性を切換可能な可変指向性アンテナの指向性の方向が切換えられ、チャンネルが切換えられ、可変指向性アンテナから入力された複数のチャンネルのそれぞれに対応する放送信号のうちから、切換えられたチャンネルに対応する放送信号が抽出され(S121)、チャンネルと方向とが順次切換えられ(S113,121,141)、切換えられているチャンネルと方向との組合せごとに、抽出された放送信号から検出された所定期間の同期信号の数がカウントされ(S121)、切換えられているチャンネルに対して、カウントされた数が放送信号に対して予め定められている周波数と所定期間とから定められる基準値に最も近い方向が少なくとも1つ選択される(S121〜134)。 (もっと読む)


【課題】 複数種類の受信サービスにおける映像データの切換を、状況に応じて最適化することができるデジタルデータ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】 特定のチャンネルの放送波から第1のサービスに係る第1のサイズを有する第1の映像データを出力する第1映像データ生成部(53)と、特定のチャンネルの放送波から第2のサービスに係る第2のサイズを有する第2の映像データを出力する第2映像データ生成部(54)と、第1の映像データと前記第2の映像データの何れか一方を出力するための切換部(80)と、切換部によって出力された第1の映像データの第1サイズ又は第2の映像データの第2サイズを表示部の表示サイズに合わせてサイズ調整を行うサイズ調整部(81、90)を有するデジタルデータ受信機(100)。 (もっと読む)


【課題】 副画面に特定の映像フォーマットのみ表示できる2画面テレビジョン装置において、1画面での高品位表示と2画面表示を両立するためには、視聴者が1画面、2画面を切換る操作が煩雑であった。
【解決手段】 複数の映像フォーマットの映像信号が同一番組であるか否かを判別する判別手段と、前記判別手段により前記複数の映像フォーマットの映像信号が同一番組があると判別された時、1画面の外部入力映像表示時に前記複数の映像フォーマットの映像信号から高品位な映像フォーマットを選択し、2画面の副画面に外部入力映像表示時に前記特定の映像フォーマットを選択する映像選択手段とを備えて、1画面での高品位表示と2画面表示とを容易に切換られることにより利便性を高めた。 (もっと読む)


【課題】 移動に伴いテレビジョン放送の受信状態が劣化しても、所望の番組を視聴できる情報処理システムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】 テレビジョン放送受信部と通信可能な通信部を有し、通信部で公衆回線等を経由してテレビジョン放送を受信可能とし、テレビジョン放送受信部の受信状態を監視して、受信信号が劣化した際に、通信部によってテレビジョン放送を受信する様に切り替えて、テレビジョン放送の中断を回避する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において内部の映像信号処理デバイスが故障した場合、その故障デバイスの特定に時間がかかったり、故障デバイスを誤って修理、交換してしまうことがあった。そのため故障デバイスを早期に特定し、故障デバイスを正しく抽出するテレビジョン受像機が要求されている。
【解決手段】この課題を解決するために本発明は映像信号出力回路により出力する映像信号と各デバイスに入力される映像信号の情報からエラー検出回路において映像信号が正常かどうかの判定を行ない、その結果をエラー結果表示回路によりデバイスのエラー表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送コンテンツをDVD−RAMやSDメモリ等のリムーバブル記録媒体に記録する場合、CPRMに代表されるようなコピープロテクト機能を記録装置側に備えていなければ、記録できない。
【解決手段】デジタルチューナ部101と、副アナログチューナ部103と、SD録画再生モジュール105と、AV切替スイッチ104と、映像音声処理ブロック106を備え、これらのシステムを制御する制御用CPU109と、サイマル放送情報によりデジタル放送チャンネルの番組と同一のアナログ放送のチャンネルを対応付けて記憶するメモリ110を有し、この対応付けによりデジタル放送と同一の内容のアナログ放送をSD録画再生モジュール105に記録する。 (もっと読む)


141 - 160 / 201