説明

Fターム[5C025DA10]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 用途・機能 (7,809) | その他の用途・機能 (996)

Fターム[5C025DA10]に分類される特許

41 - 60 / 996


【課題】音声出力が可能な映像表示装置、及び映像表示装置が含む通信機器のオフタイマ制御方法を提供する。
【解決手段】実施形態において、映像表示装置は、ネットワークを通じて音声及び映像を受信し、または送信する通信処理部と、映像信号を出力する映像処理部と、音声信号を出力する音声処理部と、前記通信処理部、前記映像処理部、前記音声処理部への電源のオン/オフ、及びオフタイマ機能の設定/解除を制御する電源制御部と、前記電源制御部におけるオフタイマ機能を、前記通信処理部による受信または送信がある場合に解除するタイマ制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】放送またはネットワークを介して配信された画像を受信して多視差画像に変換して表示するとともに、入力された多視差画像を表示に適した多視差画像に変換して表示することができ、かつ電源がオンされたときに鮮明な立体感のある画像を表示することのできる多視差画像受信装置を提供する。
【解決手段】画像信号を受信する画像信号受信処理部と、受信された画像信号に基づいて第1の多視差画像を生成する多視差画像生成部と、多視差画像信号を受信し、第2の多視差画像に変換する多視差画像受信変換部と、電源がオンされたときに表示装置に表示するためのメッセージを含む第3の多視差画像を生成するメッセージ生成部と、電源がオンされたときに第3の多視差画像を選択して出力し、その後は制御信号に基づいて、第1または第2の多視差画像を選択して出力する選択部と、選択部から出力された多視差画像を立体画像表示用の画像に変換する立体画像変換部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】タブレットPCを安全、且つ容易にテレビのリモコンとして利用することを可能にする。
【解決手段】ユーザがタブレットPC30を販売店で購入する際に、店頭にてリモコン機能がインストールされるとともに、ユーザ宅のセットトップボックス10とタブレットPC30との間で識別情報(MACアドレス)の関連付けが行われる。そして、ユーザがタブレットPC30を自宅でリモコンとして使用する場合、タブレットPC30のMACアドレスがセットトップボックス10に送信され、このタブレットPC30が事前に認証(登録)されているものであるか否かが判別される。そして、セットトップボックス10は、認証できたタブレットPC30に対してのみ、制御コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドビュー表示において、動画表示領域に表示する動画のすべての再生が可能となっているか否かを容易に知らしめる。
【解決手段】動画表示領域R1、及び、テキスト/静止画表示領域R2における表示のそれぞれが互いに重なり合わないように、それぞれの表示レイアウトを決定する表示レイアウト制御部159と、決定された表示レイアウトで、動画表示領域R1に表示する動画の再生準備が完了しているか否かを判定する動画再生状態判定部154と、動画表示領域R1に表示する動画の再生指示を受けてから、動画の再生準備が完了していると判定されるまでの間、動画表示領域R1に表示する動画のデータ容量を圧縮することにより生成した複数の画像を、動画表示領域R1に所定の順序で表示する処理を行う表示制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】TV番組へのアクセスを制御する能力をもつテレビ(TV)予約システムを提供
する。
【解決手段】本発明は、テレビ予約情報を提供するためのシステム、より特定的に言うと
、テレビ番組へのアクセスを制御する能力を伴うテレビ予約情報ガイドに関する。本発明
に係るテレビ予約システム(1)は、時間、格付け、内容および/またはチャネル別にユ
ーザーがTV番組へのアクセスを制御する事を可能とするユーザーインターフェース(3
8)を備えている。ユーザーは、PPV番組の購入を制限するペイパービュー(PPV)
消費の限界をセットすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子番組表において、所望の番組を選ぶまでのリモコンキー操作の回数を大幅に削減することが可能な電子番組表表示装置及び電子番組表示方法を提供する。
【解決手段】電子番組表表示装置は、リモコンからの数字キー入力を受信するリモコン信号受信部と、番組情報を蓄積する番組情報蓄積部と、番組情報から電子番組表を作成すると共に、電子番組表をリモコンの数字キーに対応する表示エリアに分割する電子番組表作成部と、作成された電子番組表及び表示エリアを表示する電子番組表表示部と、を備え、電子番組表作成部は、リモコン信号受信部が所定の数字キー入力を受信した場合に、所定の数字キーに対応する表示エリアを拡大して新たに電子番組表を作成するとともに新たに作成された電子番組表に含まれる番組情報の個数及び時刻情報に応じて新たに表示エリアを分割する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来技術では、複数映像信号の同時伝送時に音声信号の伝送方法については考慮されていない。さらに、右眼と左眼用の2つの映像信号を伝送する3D映像信号伝送との整合性についても考慮されていない。
【解決手段】
非圧縮の複数の映像信号を同時伝送する方法であって、3D映像信号伝送フォーマットを使用し、前記3D映像信号伝送フォーマットの右眼と左眼用の映像信号に異なる映像信号を伝送する際に、映像信号に関する付加情報のパケットに複数の映像信号を伝送していることを表す情報を追加する。 (もっと読む)


【課題】テレビ(TV)においてもPC等と同様に、動画共有サービスを利用したいという要求がある。しかし、例えば、動画について書込み操作を行おうとすると、煩雑であり、これを解決することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の動画表示装置は、動画共有サイトに配信された動画を表示部に表示する動画表示手段を備える。また、前記動画を表示中にURIの送信要求を受信した場合は、前記表示中の動画のURIとは異なるURIを出力するURI出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】記録した番組コンテンツに対応付けて記録する付加情報をより簡単に操作入力することを課題とする。
【解決手段】付加情報の変更操作欄111、及び、音声文字ページP1を表示させ、該表示させた音声文字ページP1に含まれる文字のコピー操作を受け付け、該受け付けた文字を変更操作欄111に貼り付け、コピー操作を受け付けた文字に含まれる語句を関連語句D12として付加情報記録手段U4で記録したジャンル情報D25に対応付けて関連語句記録部84aに記録し、付加情報D22を対応付ける番組コンテンツD21と以前にコンテンツ記録手段U1で記録された番組コンテンツD21とが同じシリーズ物であるか否かを判断し、シリーズ物であると判断された場合、音声文字ページP1の中から以前にコンテンツ記録手段U1で記録された同じシリーズ物の番組コンテンツD21に対応付けられたジャンルの関連語句D12を含む音声文字ページP1を優先して表示させる。 (もっと読む)


【課題】三次元映像を表示することが可能な映像表示装置において、消費電力を低減することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】三次元映像を表示するための映像を出力する受像機と、前記三次元映像を視聴するための視聴用メガネとを有する映像表示装置において、前記視聴用メガネの位置又は向きを検出する動き検出手段と、前記検出された位置又は向きに応じて視聴者の視聴状態を判断し、視聴を行っていない場合は、前記受像機の画面を暗くする消費電力低減手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】効果的にエネルギー消費に関する情報をテレビジョン受像機に表示させることのできる表示制御装置を提供する。
【解決手段】テレビに接続された表示制御装置は家庭内の電気機器にも接続されて、各電気機器から消費エネルギーを示す情報を受信する(S12)。表示制御装置は受信した情報に基づいて消費電力量を報知するためのWEBページのデータを作成し、WEBサーバにアップロードする(S16)。テレビに対して表示するチャンネルを切り替える指示であって、チャンネル順に切り替える指示が検知されると(S18でYES)、チャンネルの切り替えが一周した時点で(ステップS20でYES)、表示制御装置はテレビに対してWEBページを表示させる制御信号を出力する(S22)。 (もっと読む)


【課題】接続対象の特定や選択操作の容易化等、電子機器の利便性を向上させる。
【解決手段】第一の取得手段(機器情報取得部14)と、第二の取得手段(機器照合情報取得部16)と、抽出手段(機器情報抽出部18)と、表示制御手段(アイコン表示制御部22)とを備える。第一の取得手段は、接続対象の機器が報知する、前記機器の第一の機器情報を含む報知情報を取得する。第二の取得手段は、前記第一の取得手段とは異なる手段であって、前記機器から第二の機器情報を取得する。抽出手段は、前記第一の機器情報と前記第二の機器情報との判定により一致すると判定された場合に、前記第一の機器情報又は前記第二の機器情報に対応するアイコンを、機器情報とアイコンとを対応付けて記憶した記憶手段(アイコン記憶部21)から抽出する。表示制御手段は、前記抽出手段により抽出された前記アイコンを表示する。 (もっと読む)


【課題】映像と映像に関するサブ情報を表示する際、縮小した映像の大きさによって、サブ情報の表示方法をユーザが選択することができる映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供する。
【解決手段】映像とこの映像に関するサブ情報を受信し、複数画面で表示可能な映像信号処理装置であって、リモコンから映像の縮小指示があった場合、映像の縮小率を認識する状態管理手段32と、状態管理手段32によって認識された映像の縮小率に基づき受信した映像を縮小表示させる映像処理手段13と、縮小率に応じて映像に関するサブ情報の表示方法を変更する字幕処理手段14とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる視聴状況の下においては、視聴者が立体表示に対して受ける印象が異なり、視聴者が圧迫感を感じることが考えられる。
【解決手段】映像表示部110に立体映像を表示可能な立体映像表示装置1であって、映像表示部110から視聴者5までの距離を計測する測距部を有し、前記測距部で計測された前記距離及び前記映像表示部の大きさに基づいて、他の立体映像の深度とは独立して、異なる深度に立体的に補助情報を表示させる、立体映像表示装置 (もっと読む)


【課題】チャンネル選局の直後であっても、適切なノイズリダクション処理を行い、表示品位の劣化を防止する。
【解決手段】高画質化装置1は、アナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するAD変換部11と、AD変換部11で変換されたデジタル映像信号に対して、一定期間毎にノイズレベルを複数回測定し、測定したノイズレベルの平均値を算出するノイズレベル測定部19と、ノイズレベル測定部19で算出されたノイズレベルの平均値に基づいてノイズリダクション処理を行う3次元NR15と、各チャンネル毎にノイズレベル測定部19で算出されたノイズレベルの平均値を記憶する記憶部21とを備える。ノイズレベル測定部19は、チャンネル選局が行われた際に、選局されたチャンネルのノイズレベルの平均値を、記憶部21から抽出し、3次元NR15は、記憶部21から抽出されたノイズレベルの平均値に基づいてノイズリダクション処理を行う。 (もっと読む)


【課題】テレビと連動可能な電気機器をテレビの動作に対応させて効果的に制御する技術を提供する。
【解決手段】テレビシステム1は、液晶テレビ10と、周辺機器80と、コンテンツサーバ92とを備える。液晶テレビ10の周辺機器制御部45は、周辺機器80の動作を連動可能に制御する連動制御手段であって、設定制御部40において設定された周辺機器80との各種の連動制御を行い、通信部70を介し周辺機器80に対して所望の動作をさせる。 (もっと読む)


【課題】放送波によるストリーミング及びファイルキャスティングにより放送されるコンテンツ配信において、ユーザビリティの高い予約制御装置を提供する。
【解決手段】予約対象コンテンツの配信形態を判断する手段と、ファイルキャスティングコンテンツの放送時間とストリーミングコンテンツの予約録画時間との重複の有無を判断する手段と、配信形態及び重複の有無に基づいて、予約するコンテンツの予約/スケジュールリストを更新する手段とを具備し、予約対象コンテンツが、(A)ファイルキャスティングであり、かつ、全放送期間がストリーミングコンテンツと重複する場合、(B)ストリーミングであり、かつ、放送時間が他のストリーミングコンテンツの予約録画と一部重複する場合、(C)ストリーミングであり、かつ、放送時間によって先に予約されているファイルキャスティングコンテンツの配信期間がすべて包含される場合、のいずれでないとき予約する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、OSDの表示によってTV番組の臨場感が損なわれることを防ぐ。
【解決手段】TV受像機は、メモリ内のOSD管理デ−タに、ディスプレイに表示するための複数の種類のOSD用デ−タと、複数の種類のOSD用デ−タのそれぞれに対応し、番組情報内の情報と同種類の識別情報であるOSD用識別デ−タとを記憶している。ユ−ザによってTV番組が視聴されると(S1)、視聴中のTV番組のEPG情報を取得し(S2)、取得したEPG情報より番組ジャンルや番組時間帯等を取得する(S3)。そして、TV受像機は、OSD管理デ−タから、取得したEPG情報内の情報と一致するOSD用識別デ−タに対応するOSD用デ−タを取得し(S4)、ユ−ザによってリモコンが操作されてOSDの表示が指示されると(S5)、取得したOSD用デ−タのうち、操作に応じたOSD用デ−タをディスプレイに表示する(S6)。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、ファームウェア全体をシリーズ毎に共通化する。
【解決手段】複数種類の液晶表示パネル42の各々のパネル駆動用電源電圧値とレジスタ設定値群とを格納したレコードから構成されるレジスタ設定値テーブル22bをSPIフラッシュメモリ22に記憶しておく。装置の初回起動時に、検出したパネル駆動用電源電圧の値に対応するレジスタ設定値群56を、レジスタ設定値テーブル22bから読み込んで、このレジスタ設定値群56をメインデバイス21内の一群のレジスタに設定するようにした。これにより、液晶表示パネルの種類毎に(各インチの液晶表示パネル毎に)、異なるレジスタ設定値群を含むファームウェアを記憶しておく必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】BMLブラウザとHTMLブラウザの統合化を図れる技術を提供する。
【解決手段】受信機は、受信されたBMLファイルから情報を取り出すBMLパーサ部22と、受信されたHTMLファイルから情報を取り出すHTMLパーサ部23とを備え、BMLファイルが受信されたなら、BMLパーサ部22により取り出された情報を表示し、HTMLファイルが受信されたならHTMLパーサ部23により取り出された情報を表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 996