説明

Fターム[5C053FA30]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | その他 (942)

Fターム[5C053FA30]に分類される特許

41 - 60 / 942


【課題】既存のメタデータ情報を参照して新たなメタデータ情報を付加する場合に、付加される位置近傍の既存のメタデータに応じて、メタデータを容易に修正することができるメタデータ記録装置を提供する。
【解決手段】新メタデータを構成する情報および映像データ中の新メタデータを付加する所定位置の位置情報を含む入力情報を受け付ける制御部2と、データ保存部に保存されている旧メタデータが付加された映像データに対して、所定位置の近傍の所定範囲に存在する旧メタデータを検索して、検出された旧メタデータを取り出す読込部3と、新メタデータを生成する新メタデータ生成部4と、旧メタデータと新メタデータとを比較し、旧メタデータに対して比較結果に応じた編集を施して記録メタデータを生成する記録メタデータ生成部5と、データ保存部1における映像データの所定位置に記録メタデータを記録する記録部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する内容のコンテンツを提示することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、コンテンツを受信する受信部と、ユーザから所望のコンテンツを選択するための指定情報が入力される入力部と、指定情報に基づいて、記録するコンテンツの予約情報を生成する予約情報生成部410と、予約情報に基づいて記録されている記録中のコンテンツの内容と指定情報との関連性を解析する解析部425と、解析部425による解析結果に基づいて記録されたコンテンツからユーザの所望のコンテンツを取得する取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 よりユーザの利便性を向上させることが出来るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツの記録の許可を行う許諾サーバ200にネットワークNで接続され、コンテンツを第1の記録媒体9、10、11に記録するコンテンツ記録装置100に用いられるコンテンツ記録再生方法であって、装着された第2の記録媒体Mから第1の暗号方式により暗号化されているコンテンツとバインディング情報とを読み出し、前記読み出した前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを前記バインディング情報により復号し、前記許諾サーバ200によりコンテンツの記録の許可の認証を行い、前記コンテンツの記録が許可された場合、前記復号したコンテンツを第2の暗号方式により暗号化し、前記第2の暗号化方式により暗号化したコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記録媒体9、10、11に記録し、前記バインディング情報を前記第1の記録媒体9、10、11に記憶する。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体中にユーザが消したくない画像がある場合に、気付かずにフォーマットすることを無くす。
【解決手段】
記録媒体(40)には、記録された画像を管理する画像データベース(42)が格納され、記録媒体(40)をカメラ(10)に接続したとき、データベース管理部(28)が、画像データベース(42)をメモリ(30)にキャッシュする。画像データベース(42)は、各画像のプロテクト情報を含む。ユーザのフォーマット指示に対し、画像選択部(34)は、データベース管理部(28)にプロテクト設定された画像を問い合わせる。問い合わせに合致する複数の画像を一覧表示する確認画面が表示部(24)に表示される。ユーザのフォーマット承認操作により、フォーマッタ(32)が記録媒体(40)をフォーマットする。 (もっと読む)


【課題】データのフィンガプリントを実施するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】フィンガプリントシステムは、複数の入力データセットを受信し、複数の入力データセットの各々を複数の入力セグメントに分割し、複数の入力データセットの少なくとも1つを固有にマーキングする複数の受信ユニットと、複数の入力のデータセットの少なくとも2つの異なる入力データセットの1つから少なくとも1つの入力セグメントを選択するセレクタと、選択された少なくとも1つの入力セグメントを、出力セグメントの数が各入力データセット内の入力セグメントの数と等しくなるように、配置し、複数の出力セグメントを有する出力データセットを生成する少なくとも1つの結合器とを有する。 (もっと読む)


【課題】再生対象のコンテンツに応じて、消費電力を低減可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態である映像音声再生装置(ソース機器)1は、映像データを再生する際の解像度をコンテンツから検出し、映像データが記録されている媒体の種類を検出し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データに適用する出力解像度を選択し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データの有無、すなわち音声データのみか否か、を検出し、検出された映像データの有無または選択された映像データに適用する出力解像度に基づいてシンク機器に供給する映像出力の解像度を、選択された出力解像度に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツに対する視聴者からの注目度に基づいて、当該動画コンテンツのダイジェスト映像を生成するサーバ、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】サーバ10は、動画コンテンツの再生位置を示す情報を含んだコメントデータを取得するコメント取得部15と、動画コンテンツの再生時間を所定の時間幅の時間帯に分割した場合の、当該時間帯それぞれに対応する、コメント取得部15により取得したコメントデータの分量を算出し、当該算出した分量が、予め設定された閾値を超えたか否かを判定するダイジェスト採否判定部16と、ダイジェスト採否判定部16により閾値を超えたと判定した時間帯に関連して、動画コンテンツの一部分を抽出し、抽出された部分を連結し、ダイジェスト映像を生成するダイジェスト生成部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体に含まれる人物が、撮像中の動画像から検出されている時間を提示できる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置100は、被写体の動画像を撮像して撮像データを得るイメージセンサ23と、照合用の顔認識情報を記憶するデータベース28と、撮像データから人物の顔を認識し、当該人物の顔の特徴を示す顔認識情報を生成する顔検出ブロック27とを有する。顔検出ブロック27が生成した顔認識情報と一致する顔認識情報が、データベース28から検出されと、当該人物の顔認識情報が検出されている積算時間が計測される。計測された積算時間は、表示装置14に表示される。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像を鑑賞するシーンに応じて、その状況に相応しい再生となる画像送信を行うようにし、送信者や鑑賞者にストレスがかからないようにした画像データ送信装置、画像データ送信方法、および画像データ送信用プログラムを提供する。
【解決手段】 画像データの送信を開始すると(S13→S17)、送信先の再生機器20からの応答信号に応じて、振動検出部5の振動検出結果に基づいて行う処理を変更する。双方向で信号のやり取りのできる携帯電話20aの場合には、振動を検出すると、画像データを送信する(S26→S32)。双方向で信号のやり取りができないテレビ20bの場合には、送信時間が終了するまでは振動を検出すると同じ画像を再度送信し(S44→S35)、送信時間が過ぎてから、振動を検出すると、画像データを送信する(S46→S36)。
(もっと読む)


【課題】従来のシーン変化検出装置は、検出すべき期間を誤検出する問題があった。
【解決手段】本発明の一態様は、無音状態を検出して、無音検出時刻情報を出力する音声情報判定部70と、画像の輝度変化又は輝度レベルの低下を検出して、検出した時刻を示すシーン変化時刻情報を記憶する画像情報判定部80と、無音検出時刻情報とシーン変化時刻情報とに基づき第1のシーン変化候補時刻を出力するシーン変化候補ポイント検出部91と、第1のシーン変化候補時刻よりも後の時刻における音声信号の音声レベルの変化量と予め設定された判定最小値とに基づき有効と判定された第1のシーン変化候補時刻を第2のシーン変化候補時刻として出力するシーン変化候補ポイント判定部92と、第2のシーン変化候補時刻のうち前後する時刻の時間差と検出最大値とに基づきシーン変化検出情報を出力する出力判定部93と、シーン変化検出装置である。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツが異常処理されたものであるか否かを判定することができるコンテンツ判定装置、コンテンツ判定方法、情報再生装置、情報記録媒体を提供する。
【解決手段】情報再生装置は、暗号化されているか否かの属性を示す電子透かしを含むコンテンツが記録されている情報記録媒体(102)から、コンテンツを読み出すドライブ(101)と、デクリプタ(103)と、デクリプタ状態モニタ(104)と、ストリーム属性モニタ(106)と、復号状態信号が復号処理中以外を示し且つ属性検出信号が暗号化されているコンテンツであることを示す場合、及び、復号状態信号が復号処理中を示し且つ属性検出信号が暗号化されていないコンテンツであることを示す場合に、コンテンツが異常処理されたものであると判定する判定手段(107)と、映像デコーダ(105)と、コンテンツが異常処理されたものであると判定されたときに映像信号を出力させない出力制御手段(108)とを有する。 (もっと読む)


【課題】顔検出処理の精度を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を光電変換することにより画像データを取得する撮像手段(撮像部104)を備える。また、撮像手段によって得られた撮影画像から、顔を検出するための評価値を演算し、評価値をしきい値と比較して顔判定を行い、評価値がしきい値より大きければ顔であると判定する顔検出手段(システム制御部110)を備える。また、音声を検出する音声検出手段(マイク21)を備える。顔検出手段は、音声検出手段の検出結果に応じてしきい値を変更する。 (もっと読む)


【課題】特定区間の認定が誤り無く行え、特定区間とその隣の区間との識別を正確にできるようする。
【解決手段】この発明の装置のイベント検出部101は、デコーディングユニット3によりデコードされた映像の中で、特定の特徴が生じている区間をイベント区間として検出する。イベント時刻情報格納部1012は、前記検出したイベント区間の開始時刻及び終了時刻と、この開始時刻と終了時刻の間の解析用時刻を求めて格納する。複数イベント区間特定部103は、隣り合う前記イベント区間の2つの解析用時刻の間隔が所定の条件を満たす場合に、前記隣り合うイベント区間をグループ内として特定する。そして、映像種別識別部104は、グループ内として特定された複数の前記イベント区間のうち先頭イベント区間から最終イベント区間までを映像の第1の種別、その他を映像の第2の種別として識別する。 (もっと読む)


【課題】デジタル記録モードにおいて、より簡単な操作で記録を行う。
【解決手段】複数種類の記録メディアに対応し、装填された各記録メディアを判別(ピックアップ31、再生回路30、信号/制御処理回路24、制御マイコン28)し、各媒体に応じて記録モードの少なくとも一部を自動設定および制限する手段(操作スイッチ(SW)18、制御マイコン16、映像/音声の圧縮/伸張処理回路8)を設ける。装填する記録メディアに応じて、記録モードの少なくとも一部を自動設定および制限する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的のチャプタやシーンを素早く、かつ容易に見つけ出すことができる記録再生装置及び方法を提案する。
【解決手段】撮影により得られたシーンの映像情報を所定の第1の記録媒体に記録再生すると共に、シーンごとに1又は複数のチャプタを設定可能な記録再生装置及び当該記録再生装置における記録再生方法において、映像情報に基づく撮影映像に対して顔認識処理を実行し、重要人物に対する顔認識処理の処理結果に基づいてチャプタごとの重要度を設定し、チャプタごとの重要度に基づいて、対応する重要度のチャプタを選択的に再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】コンテンツコードファイルの作成やディスク製造を効率的に実行することを可能とした構成を実現する。
【解決手段】コンテンツ再生処理に適用するプログラムまたは変換データの少なくともいずれかを含むコンテンツコードの作成、試験において、一般のユーザの再生装置と同様、コンテンツコードファイルに設定した署名検証処理を実行し、署名検証に成功したことを条件としてコンテンツ再生試験を行う。初期的な再生試験において、正規署名とは異なるデータ領域に対してテスト署名を設定したコンテンツコードファイルをR/RE型のディスクに記録して署名検証および再生試験を実行する。その後、正規署名を設定したコンテンツコードファイルをROMディスクに記録して試験を行う。本構成により、効率的なコンテンツコードの生成やディスク製造が実現される。 (もっと読む)


【課題】暗い環境下であっても、投写面の周辺を容易に照明可能なプロジェクタ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、DVD再生部25がDVDコンテンツを再生している状態で、操作パネル22又はリモコン23の電源キーが操作された場合、照度センサ33の検知結果に応じて異なる動作を行う。具体的には、周囲の明るさが所定の明るさ以上の場合には、制御部20は、DVDコンテンツの再生を停止させた後で、光源11を消灯させてスタンバイ状態に移行させる。一方、周囲の明るさが所定の明るさよりも暗い場合には、プロジェクタ1は、DVDコンテンツの再生を一時停止させるとともに、白色の無地画像上にメッセージを重畳させた画像(照明画像)を画像投写部10から投写して、投写面Sの周辺を照明する。 (もっと読む)


【課題】同じ風景、同じ人物などを統一されたサイズの画像によって視認することができるよう、統一したサイズの画像を得ることができるようにする。
【解決手段】カメラ部5による撮影時に、RAM4に記憶済みの画像から撮影対象に類似する画像の有無を制御部1によって判別し、類似画像が存在すると判別されると、記憶済み画像の画像サイズを取得して、その取得した画像サイズで撮影対象の画像を記録するように画像の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】同時撮影ではない静止画像データを再生する場合、同時撮影時のように、動画であることを利用した再生を行うことができる画像データ記録装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、動画撮影が指示された場合、動画を、連続して撮影された複数のフレームデータからなる画像データとして記録する。静止画撮影が指示された場合、デジタルカメラ1は、静止画撮影指示時のフレームデータに静止画フラグを関連付けた画像データとして、静止画を記録する。動画を記録中の状態で静止画撮影(同時撮影)が指示された場合、デジタルカメラ1は、静止画撮影指示時のフレームに静止画フラグを関連付ける。フレームデータには、撮影モードとして、動画撮影モードあるいは静止画撮影モードが関連付けて記録される。また、フレームデータには、撮影動作情報が関連付けて記録される。 (もっと読む)


【課題】自動記録処理を安定して動作させることができる画像記録方法を提供すること。
【解決手段】画像記録方法は、画像の特定領域に所定数の探索点を生成する初期設定手順と、乱数を用いて、複数の探索点の座標を更新し、特定領域の特徴量と前記画像における前記更新後の探索点の特徴量とを比較して、類似度が高いほど重みを大きくして、重み付けを行い、探索点を重み付けに応じて選別し、選別した探索点の座標の分散を算出し、選別した探索点の座標の重みつき平均を算出するフィルタ手順と、選別した探索点の分散、選別した探索点の座標の重みつき平均、および追跡範囲に基づいて、画像を記録するか否かを判定し、記録すると判定した場合には、画像を記録する画像記録判定手順と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 942