説明

Fターム[5C053FA30]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | その他 (942)

Fターム[5C053FA30]に分類される特許

141 - 160 / 942


【課題】撮影後の分類に適した属性情報を撮影画像に自動的に付与できるようにする。
【解決手段】被写体情報である顔情報、及び、撮影時の(カメラの)設定条件であるシーンモードに応じて、当該撮影画像に分類情報を付与する。例えば顔情報が取得された場合は、当該画像データに「人物」という分類情報を付与し、顔情報が取得されなかった場合でも、シーンモードが人物撮影を行っていると類推される「ポートレートモード」、「ナイトスナップモード」、「キッズ&ペットモード」のいずれかに該当すれば当該画像データに「人物」という分類情報を付与する。 (もっと読む)


【課題】
地面撮り部分を消去する。
【解決手段】
記録・再生・消去部20は、撮像された被写体の映像信号を記録メディア42に記録する。回転角度検出部(32)は、撮像装置(10)の回転角度を検出する。地面撮り検出部(34)は、地面撮り状態を検出する。地面撮り編集制御部(36)は、検出部(32,34)の検出結果に従い、記録メディア42に記録される映像信号の地面撮り部分を決定し、地面撮り部分を記録・再生・消去部(20)に消去させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者が映像の全体の内容を短時間で視聴できる再生データ生成装置を提供する。
【解決手段】キャプションデータを含む映像データを記憶し、前記映像データから再生データを生成する再生データ生成装置であって、前記再生データ生成装置は、前記映像データから複数のシーン区間を認識するシーン区間認識部と、前記認識されたシーン区間毎に、キャプション量を算出するキャプション量算出部と、前記算出されたキャプション量に基づいて、前記検出されたシーン区間が動画で再生される映像再生区間であるか、キャプションで再生されるキャプション再生区間であるかを判定する再生モード判定部と、前記キャプション再生区間であると判定されたシーン区間がキャプションで再生されるための再生データを生成するキャプション画面生成部と、を備えることを特徴とする再生データ生成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合致した最新のトレーラをダウンロードする。
【解決手段】ステップS261で、光ディスクから、トレーラのダウンロードに必要な情報が抽出される。ユーザから入力された、ユーザの嗜好情報は内部に保持されている。ステップS262で、今回ダウンロードするトレーラを視聴するユーザが特定され、そのユーザの嗜好情報が取得される。ステップS263で、ユーザから入力された嗜好情報や、光ディスクに記録されているコンテンツのメタデータなどが登録される。ステップS264で、登録されているユーザの嗜好情報が読み出されて、ネットワークを介して、所定のサーバに送信される。ステップS265で、サーバからトレーラのデータがダウンロードされて、所定の記録領域に記録される。ステップS266で、バインディング処理が実行される。本発明は、記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ディスクから再生されて画面表示される項目選択のハイライト色や字幕の文字色が、ユーザの好みに応じてディスクに記述された規定色から変わるようにして、項目選択のハイライト色や字幕の文字色の表示性能を向上する。
【解決手段】ユーザが操作設定した色情報を指定色情報としてメモリ14に保持し、ディスク2の再生時、ディスク2の再生信号をデコードして得られた記録情報に含まれた項目選択のハイライト色、字幕の文字色の少なくともいずれか一方の色情報をDVD管理情報解析部13によって検出し、DVD再生制御部7により、検出した色情報をメモリ14の指定色情報に置換し、ディスク2から再生されて画面表示される項目選択のハイライト色や字幕の文字色の少なくともいずれか一方を、ユーザの好みに応じてディスクに記述された規定色から変える。 (もっと読む)


【課題】撮像対象物の外観を撮像した撮像データを、撮像対象と関連付けて記録することで、得られた撮像データを撮像対象物と対応づけて判別可能にするデータ記録装置およびこのようなデータ記録装置を用いた検査システムを提供すること。
【解決手段】複数の撮像対象物を光学的に撮像し、撮像した結果を記録するデータ記録装置を、操作者により操作される操作部と、前記操作部を操作することにより撮像対象物の外観を撮像し、画像データとして送信する撮像部と、前記操作部を操作した際に、操作者が発声した音声を受信し、発声情報に変換して送信する受信部と、操作部を操作した際に撮像された撮像対象物の外観についての画像データと、操作部を操作した際に受信した音声を変換した発声情報とを対応付けて撮像データとして記録する記録部と、で構成した。 (もっと読む)


【課題】大量のデータが保存されている場合であっても、それらのデータの一覧を見やすく表示することができる表示装置、表示プログラム、および表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】日時が対応付けられたデータの一覧を表示する表示装置において、データと対応付けられた日時を取得する日時取得部と、日時を、相互に長さが異なる3つの時間単位の組み合わせで表現するときの3つの時間単位それぞれを軸とする3次元空間を表示し、その3次元空間上における、日時取得部で取得された日時の位置に、上記データのアイコンを配置する3次元表示部と、3つの時間単位のうち、最も長い第1単位を含む2つの時間単位それぞれの軸を有する2次元空間を表示し、その2次元空間上における、日時取得部で取得された日時の位置に、その日時が対応付けられたデータが存在することを表わすマークを配置する2次元表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】視聴予約又は録画予約された番組の興趣性を維持する。
【解決手段】デジタル放送受信機のMPU11は、リモコン2を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいてユーザが録画を所望する番組である録画予約番組の開始日時情報及び終了日時情報を設定する録画予約部111と、開始日時に到達したか否かを判定する日時判定部112と、開始日時に到達したと判定された場合に、設定された録画予約番組を受信し、受信した録画予約番組をDVDレコーダ3に対して録画させる録画実行部113と、開始日時に到達していないと判定された場合に、録画予約部111によって設定された録画予約番組と同一ジャンルの番組の視聴を禁止する禁止部116と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の携帯端末装置から、ヘッドセット等の外部リモート装置へ音楽コンテンツまたは動画コンテンツにおけるオーディオデータを送信して再生出力する場合に、耳障りな音切れや再生音声と再生画像とのズレ等が生じない携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】ジッター制御部23が、主制御部23Bによって当該再生処理を行うコンテンツがビデオデータを含むコンテンツであると判断された場合であって、且つ送信バッファ部23Hにおいてアンダーフローが生じた場合には、前記送信バッファ部23Hにバッファリング中のオーディオデータをBT通信ユニット30に出力させない制御を行い且つ時間管理部23Kによって指示された時刻にBT通信ユニット30に出力されなかったオーディオデータを破棄する制御を行う携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】システム構成の小型化及び低コスト化を図るとともに、メモリ容量の削減を図り得る放送素材送出システムの予備送出装置を提供する。
【解決手段】予備系ビデオサーバ12において、日替わり時点や進行表の変更等に応じて、現用系ビデオサーバ11のメモリ111から最適な放送素材データを取得して、メモリ121に記録するようにしている。また、現用系ビデオサーバ11からの放送素材データの取得に先立ち、進行表をもとにメモリ121上の放送素材データの中で不要な放送素材データがあるか否かを判定し、不要な放送素材データを削除するようにしている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して供給される動画データ(ストリーム:MPEG2−TS)を再生する動画再生装置において、早送り再生や逆早送り再生を行う場合に、バッファに蓄積済のストリームが再度サーバから供給されないようすること。
【解決手段】ユーザから早送り再生や逆早送り再生の指示があると再生開始時刻t0、再生開始位置p0、1回の送信量szをそれぞれ設定し(S1)、送信開始位置を示すパラメータpsにp0を設定し(S2)、送信終了位置を示すパラメータpeに(ps+sz−1)を設定し、サーバに対してpsからpeまでのストリームの通常再生での送信を要求する(S3)。ストリームの受信を完了するまで待ち(S4)、ストリームの終了でない場合は(S5)、送信開始位置psを(ps+sz)に更新し、S3からS5を繰り返し、ストリームの終了と判定された場合(S5)は送信処理を完了する。 (もっと読む)


【課題】サムネールを一覧表示する際に、処理負荷をかけずに効率的に複数のサムネールを動画表示可能とする映像表示装置を提供する。
【解決手段】判定対象のサムネールが、選択されている(カーソルのあたった)サムネールの近傍にあるかを判定する判定部103と、前記判定部103により近傍と判定されたサムネールを動画表示する表示制御部101とを備え、選択されているサムネール近傍のサムネールのみを選択的に動画表示することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】被写体像を完全に正立させて表示できるカメラ、画像記録プログラムおよび画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】CPU12は、傾斜センサー14でから出力された信号値に基づいて、撮像素子2で被写体像が撮像されたときのカメラボディ100の傾斜角度θを算出し、カメラボディ100の90度毎の縦横の向きを判定する。CPU12は、傾斜角度θと、判定したカメラボディ100の90度毎の縦横の向きとの角度差△θを算出する。この角度差△θは、EXIF規格で規定された、各ベンダー(メーカー)が任意に使用できる領域に記録される。記録された画像データを再生する際、CPU12は、カメラボディ100の90度毎の縦横の向きと、角度差△θとに基づいて、画像データを回転させて、表示装置9に表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で、コストも低く、安全性が高い撮像機器の使用制限機能を実現すること。
【解決手段】撮像機器としてのカメラ本体12と、該カメラ本体12とは別体に構成され、該カメラ本体12に対して該カメラ本体12を制御するための指令を送信することにより上記カメラ本体12が上記指令に対応した動作を行えるように構成された指令機器と、を含む撮像システムにおいて、上記指令機器と上記撮像機器の間の指令授受の能力を切り替える。 (もっと読む)


【課題】静止画像を動画像として扱って画像表示装置に出力するに際し、静止画像を出力する側の消費電力を低減させる。
【解決手段】デジタルビデオカメラ1は、デジタルテレビ2から画像転送要求コマンドを受信してから、その画像転送要求コマンドに基づく静止画像データの転送動作が終了するまでの期間だけ、通常電力動作モードで動作する。すなわち、デジタルビデオカメラ1は、画像転送要求コマンドに基づく静止画像データの転送動作を行った後は、デジタルテレビ2から画像転送要求コマンドが受信されるまで、低消費電力モードで動作する。したがって、静止画像を動画像として扱って静止画像データを転送するHDMIに従って、スライドショーを行うための静止画像データをデジタルテレビ2に転送する場合のデジタルビデオカメラ1における消費電力を従来よりも低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】
HDDとDVDドライブを搭載したカメラでは、HDに映像を録画し、その後DVDにダビングするという使い方ができるが、ダビングに多くの時間を要してしまう。またDVDへダビングしきれないこともある。
【解決手段】
外部からの入力情報をHDと光ディスクの両方に記録するとき、HDと光ディスクへ間欠記録、または光ディスクへ低速な連続記録で記録する。
さらに、HDと光ディスクの両方に記録時、光ディスクの残量が少なくなった時、HDへの記録は継続し、光ディスクへの記録はどこまで記録したかの位置を保持して停止し、光ディスクを交換後光ディスクへのダビングを停止位置から開始する。また単にダビング時にも、同様に光ディスクへの記録はどこまで記録したかの位置を保持して停止し、光ディスクを交換後光ディスクへのダビングを停止位置から開始する。 (もっと読む)


【課題】メタデータが付加された動画像等のコンテンツを再生及び蓄積中にメタデータが欠落しても受信装置においてコンテンツの再生及び蓄積を可能とする装置を提供する。
【解決手段】本発明によるコンテンツ受信再生蓄積装置は、現在再生セグメントに続いて再生されるべき次期再生セグメントの再生開始時間を判別し、再生開始時間が到来するまでに次期再生セグメントに対応付けられたメタデータを受信できたか否かを判別して、次期再生メタデータを受信できなかった場合、現在再生セグメントに対応付けられたメタデータの少なくとも一部を含むメタデータを次期再生セグメントに対応付けられる補間メタデータとして生成する。 (もっと読む)


【課題】所望の画像を簡単且つ容易に検索することができるようにする。
【解決手段】カメラは、被写体像を撮像する撮像素子3と、画像としての複数の静止画及び動画と画像以外の情報とを記憶する外部メモリ10と、一または複数の画像を表示する、或いは、前記撮像素子3が出力する画像を表示する表示部7と、検索元画像の指定、及び検索条件の指定を行い、指定した検索元画像に類していて指定した検索条件に沿った画像を検索する処理等を行うCPU14とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像一覧表示は通常、小型画面の中にサムネ−ル形式等で表示される。また、画像処理前後で画面構図が同じである画像の分別には、画像に表示される画像処理のタイトルを逐一確認する必要があった。このため、画像ファイリングや新たな画像処理等に際し、画像を分別する手間がかかり、煩雑であって分別ミスを誘発するなど効率も悪かった。
【解決手段】撮像素子により撮像した画像を画像処理する画像処理部と、第一と第二の記憶媒体への記録を制御する記録制御部と、を備え、記録制御部は、撮像素子により撮像した第一の画像デ−タを第一の記憶媒体に記録させるとともに、第一の画像デ−タを画像処理した第二の画像デ−タを第二の記憶媒体に記録させる撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】送信装置と少なくとも1つの受信装置で構成されるCATVネットワークにおいて、ネットワークの外部の端末からネットワーク内の特定の受信装置に対して録画予約命令等の制御情報を送信する。
【解決手段】受信装置はチャンネル選局時に送信装置に対して選局チャンネルの情報を送信し、送信装置ではネットワークの外部の端末から特定の受信装置に対する録画予約などの要求を受け付けると、該当する受信装置が選局状態にあるチャンネルのデータ放送のデータに、録画予約などの命令信号をデータ放送フォーマットで多重して送出する。 (もっと読む)


141 - 160 / 942