説明

Fターム[5C053FA30]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | その他 (942)

Fターム[5C053FA30]に分類される特許

101 - 120 / 942


【課題】 この発明は、他の録画装置とネットワーク通信可能に接続される録画装置に係り、番組の重複録画予約が生じた場合にこれを解消することを目的としている。
【解決手段】 他の録画装置とネットワーク通信を行うネットワーク通信手段と、所定の番組が録画予約されたことを他の機器に対して示すための録画予約フラッグを、番組の録画予約に関する情報に関連付けて記憶する予約情報記憶手段(109)と、前記ネットワーク通信部を介して他の録画装置とネットワーク通信を行い、他の録画装置に記憶された録画予約フラッグと自録画装置に記憶された録画予約フラッグを比較し、番組の重複録画予約がされているかを検出する重複録画予約検出手段(107)と、番組の重複録画予約が検出された場合は他の録画装置または自録画装置に記憶された録画予約フラッグの取り下げ処理を行う手段(106)を備え、番組の重複録画予約を解消するように構成している。 (もっと読む)


【課題】情報端末から送信されたデータに応じてあるいはサーバ装置内部の処理に応じてサーバ装置で生成されて情報端末に送信され、該情報端末の操作画面に表示される表示内容を、ユーザが好むタイミング通りに情報端末で記録できるようにすること。
【解決手段】情報端末としてのDSC10、上記DSC10とデータ通信可能に接続されたサーバ装置としてのサーバ30と、を含む情報処理システムにおいて、DSC10のCPU101は、該DSC10にかかわる操作入力を行うための入力インターフェース部102の第1の操作入力に応じて、表示部105に表示されている表示内容をファイル管理部107により記録部108に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正再生を防ぎつつ、容易に、コンテンツを再生可能なコンテンツ再生システム、再生装置、端末装置、サーバおよびコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】端末装置は、端末装置の位置を示す端末位置情報を取得し、端末位置情報が示す端末装置の位置が、予め登録された位置から所定範囲内にある場合、再生対象コンテンツを再生するための再生情報を生成し、再生情報を、再生装置へ送信する。再生装置は、受信した再生情報に基づいて、再生対象コンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易な操作で指定位置の映像および/または音声を含む、所望の範囲のデータを取得できる携帯通信端末を実現する。
【解決手段】被写体を撮像するカメラ部35と、映像データおよび/または音声データを記録する記憶部18と、記録した前記データを表示および/または再生する再生部20と、前記データを通信相手に送信する通信部32と、ユーザの操作入力を受け付ける操作入力部12と前記操作入力に基づいて、連続する前記データの途中位置を指定する位置指定部14と、前記位置指定部14により指定した指定位置に基づいて、前記指定位置を含む所定の範囲の前記データを取得する編集部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】低フレームレートでしか映像データを再生することができない装置でも、高フレームレートで記録された映像データを高フレームレートと同じ時間軸で再生可能とする記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置100は、映像データを低フレームレートで再生するときは、FAT111を、高フレームレートの映像データを構成する第1のフレームデータ群の各配置情報が登録されているHFR用テーブルから、第1のフレームデータ群の中から所定のフレーム間隔で選択された第2のフレームデータ群の各配置情報が登録されているLFR用テーブルに切り替える切替部104bと、映像データを低フレームレートで再生するときは、FAT111を切り替えた後に、ファイルシステム106を介して記録媒体110から読み出されたフレームデータから構成される低フレームレートの映像データを再生する再生部102bとを備える。 (もっと読む)


【課題】立体視用画像の表示が可能な再生装置にあっては立体視用画像を表示でき、立体視用画像の表示が不可能な再生装置にあっても良好な画像表示を可能にする。
【解決手段】記録媒体の同一のDCFディレクトリ内に、DCF基本ファイルおよびDCF拡張画像ファイルを書き込む。DCF拡張画像ファイルは、立体視用画像を表示するための左右の視点で被写体を撮像して得られた左右の画像データを合成して合成画像データを得、当該合成画像データをJPEG方式で圧縮符号化して生成された第2の圧縮符号化データ(JPEG圧縮画像データ)を含む第2の画像ファイルである。DCF基本ファイルは、左右の画像データから選択された一方の画像データ(左右の画像データを代表する代表画像データである単一の画像データ)をJPEG方式で圧縮符号化して生成された第1の圧縮符号化データ(JPEG圧縮画像データ)を含む第1の画像ファイルである。 (もっと読む)


【課題】BD/HDDVDハイブリッドディスクのBD層、HDDVD層の画質比較をユーザが容易に行える光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ2がBD/HDDVDハイブリッドディスクのBD層またはHDDVD層から映像データを読取り映像再生中に、リモコンにおいて比較用キー押下げ操作がされると、システムコントローラ14は現在再生地点のタイムコードに対応する現在再生している層と他方の層におけるアドレスを算出し、算出されたアドレスから光ピックアップ2が読取りを開始し映像再生が開始される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、高精細方式に対応したデジタル映像コンテンツのデジタルコピーに対する自由度を高めてユーザにとっての取り扱いを便利にするとともに、著作権侵害等の問題に対しても十分に対処することができるようにした情報記録装置及び情報記録方法を提供することを目的としている。
【解決手段】高精細方式のデジタル映像コンテンツをそのコピー情報とともに入力し、入力されたコピー情報が制限付きコピーを許可する情報である場合、入力されたデジタル映像コンテンツを標準方式のデジタル映像コンテンツに変換するとともに、入力されたデジタル映像コンテンツに関連するコマーシャル情報を取得する。そして、取得されたコマーシャル情報と標準方式に変換されたデジタル映像コンテンツとをミキシングして、デジタルコピー用コンテンツとして出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の中からそれら画像全体の概要を示す画像を選択する。
【解決手段】ダイジェスト生成部160が、類似特徴記録部141に記録された各画像の類似特徴とパラメータ保持部150のパラメータAの類似閾値とに基づいて複数の画像のうちの類似画像同士をグループ化して、各グループに含まれる各画像に対応して画像スコア記録部142に記録された画像スコアをパラメータAの重み付け係数により重み付け加算した値を求め、この値に基づいて各グループから代表画像を選択する。さらに、ダイジェスト生成部160が、パラメータBの類似閾値と重み付け係数を用いて同様の画像選択処理をして、パラメータAを用いて選択された代表画像から少なくとも1つの代表画像をさらに選択する。このように、撮影画像保持部110に保持された複数の画像から2段階の選択処理により代表画像を選択する。 (もっと読む)


【課題】利用者を撮影することによって得られた撮影画像に別の画像が合成された合成画像を写真シール等として出力する装置またはシステムにおいて、利用者が興味を持つような広告画像等を撮影画像に付加して出力する機能を提供する。
【解決手段】遊戯用写真作成装置の主制御部は、利用者に年齢等の情報を入力させることによって、利用者に関する情報(利用者属性)を取得する(ステップS110)。管理用サーバは、利用者属性に基づいて、撮影画像に付加されるべき広告画像を広告データベースより取得し、その広告画像は遊戯用写真作成装置の主制御部に与えられる(ステップS140)。撮影(ステップS170)および落書き(ステップS180)の終了後、撮影画像と編集画像と広告画像とが合成される(ステップS190)。そして、その合成画像が写真シールとしてプリンタから出力される。 (もっと読む)


【課題】記録したデータ中に再生ができないプログラムが存在する、また記録装置が認識できないデータが存在し、記録媒体の空き容量が少なく見える。
【解決手段】再生を行うために必要なデータが不足・欠損していて明らかに再生ができないと判断可能な場合、データを自動的に削除する。また、記録媒体に記録されたデータの一部に認識できない情報が存在する場合、当該認識できないデータを自動的に削除する。 (もっと読む)


【課題】所定の電圧よりも大きな直流電圧成分を含む映像信号が、誤って映像入力端子に入力された場合であっても、終端手段の損傷を防止することができる。
【解決手段】本発明に係る映像入力回路1は、映像入力端子51と、映像入力端子51からの映像信号を終端する終端手段52と、映像信号に含まれる直流電圧成分が所定の電圧を超えたか否かを検知する直流電圧検知回路53とを備え、直流電圧検知回路53の検知結果に応じて、終端手段52への通電を停止する。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置を内蔵したデジタル放送受信装置において、記録したコンテンツを再生する際、映像が出力されるまでの時間を短縮することと、コンテンツの先頭から再生することを可能とする。
【解決手段】従来の記録再生装置を内蔵したデジタル放送受信装置では、記録したコンテンツを再生する際、まずPID情報を抽出するためにPIDフィルタリングが必要でその分、時間がかかる。そこでコンテンツ記録時にPID情報を抽出して所定の場所に格納し、コンテンツ再生時にこのPID情報を利用することにより、PIDフィルタによるPID情報検出時間を省いて短時間での映像音声出力を可能とする。 (もっと読む)


【課題】多視点画像の出力系に応じた処理内容を再利用できるようにする。
【解決手段】マスタファイルのヘッダは、以下に挙げる情報のうち1つ以上を含んでいる。これまでに当該マスタファイルの画像に基づいて編集記録された編集済みファイルの数、当該編集済みファイルを一意に識別するための情報、当該編集済みファイルを生成・記録した日付・時間情報、当該編集済みファイルが出力されるべき出力系の形式、例えば、鑑賞距離、画面サイズ、鑑賞範囲角度、当該マスタファイルの画像への編集処理がトリミングの場合、トリミング範囲を示す情報、当該マスタファイルの画像への編集処理として設定した注視点の情報、当該マスタファイルの画像への編集処理で多視点画像から選択・使用した、視点画像の情報、例えば、視点番号、視点位置情報、当該マスタファイルの画像への編集処理で画質を補正した場合、その補正情報。 (もっと読む)


【課題】ユーザが優先的に考慮したい項目を選択でき、その選択項目を元にして撮影画質を設定することができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラは、画質に関わる第1の項目に応じた複数のパラメータと、第1の項目と異なる画質に関わる第2の項目に応じた複数のパラメータとを表示するTFT液晶ディスプレイ21と、各々が撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる複数の用途項目の中から第3の項目となる1つの用途項目を選択する処理と、表示された第1の項目に応じたパラメータと第2の項目に応じたパラメータとの組み合わせに適合する、選択された用途項目の情報を決定する処理と、選択された用途項目及び決定された用途項目の情報を、第1の項目に応じた複数のパラメータ及び第2の項目に応じた複数のパラメータと共に表示する処理等を行うCPU12とを備える。 (もっと読む)


【課題】指定された放送番組について,データ記録媒体の残容量が不足する等の理由により,自装置で録画処理を完了させることができない場合であっても,データ記録媒体に無駄な空き領域を極力生じさせずに,指定された放送番組全体の録画データを記録できること。
【解決手段】指定番組の全体について番組録画手段により録画処理を完了させることができない録画完了不可状態であるか否かを判別し(S105),録画完了不可状態である場合に,前記指定番組の一部について前記番組録画手段に録画処理を実行させる(S311)とともに,前記指定番組の残りの一部について分担して録画処理を行うことを,通信手段を通じて他の録画装置に対して指示する(S111)。 (もっと読む)


【課題】データの優先順位を更新すること。
【解決手段】優先順位変更部104bは、1つのデータを特定し、特定した特定データに、優先順位情報を割り当て、記憶媒体に記録されている特定データ以外のデータである非特定データにそれぞれ割り当てられている優先順位情報(記録優先順位情報)の中に、特定データの優先順位情報(割り当て優先順位情報)と重複する優先順位情報が含まれているか否かを判断する。そして、重複する優先順位情報が含まれていると判断した場合に、非特定データのデータ出力用の優先順位を保持したまま、割り当て優先順位情報と記録優先順位情報とが重複しないように、重複する優先順位情報が割り当てられている非特定データの記録優先順位情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】
記録可能な記録媒体で異なるスクランブルがかかったデータを再生する場合には、その再生信号がどの記録媒体からの信号かを判別してスクランブルを解除する必要があり、また、データの種類がコピー可能なデータかコピー禁止のデータかを判別して、それぞれの制御を行なう必要がある。
【解決手段】
上記課題は、データを再生する第1の再生処理手段と、第1の再生処理で処理されたデータを受け取り、次の再生処理を行なう第2の再生処理手段と前記第1の再生処理手段に対して認証を行なう第1の認証手段と、第1の認証手段と対応した認証手段で、第2の再生処理手段に対して認証を行なう第2の認証手段とを備えたデータ記録再生装置において、前記第1及び第2の認証手段と異なる認証手段を持つことで複数種の認証手段を備え、それぞれに応じた認証を行い、スクランブルを解除することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】印刷実行中の撮影データや印刷指定情報が改ざんされたり削除されたりすることを防止し、確実に印刷処理を完了させることを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置10は、印刷対象の撮影データを指定し、撮影データと印刷指定情報が記録されたマークファイルをリムーバブルメディア14にファイルとして記憶し管理する。印刷装置11、12は、撮像装置10との間で、各々、通信媒体13、リムーバブルメディア14を介して撮影データを交換し、マークファイルに記録された印刷指定情報に対応する撮影データの印刷を実行する。撮像装置10で印刷指定された撮影データ34及び印刷指定情報を記録したマークファイル36を、特定サービスからのみ参照可能な拡張ディレクトリエントリ24及び26を介して管理し、特定サービス以外の処理からは参照できないように設定する。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号を記録する記録再生装置において、装置内部に記録されたコンテンツを外部記録媒体に書き出す場合に、圧縮変換することなく、高速にムーブを行うことを可能とする。
【解決手段】デジタル信号を受信するアンテナ11と、受信した信号をトランスポートストリームに変換するチューナ・復調器12とトランスポートストリームに含まれる高解像度のデータ部と携帯端末用のデータ部を記録する記憶領域15とを備え、記録領域15に記録されているコンテンツをムーブする場合、暗号・復号処理部17は、携帯端末用のデータ部に対して、ローカル暗号・復号処理部14で複合処理を実施後、外部記憶媒体120の固有情報を利用して、その固有情報を利用しなければ再生することができない状態に変更し、記録を行うことで、高速にムーブ処理を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 942