説明

Fターム[5C054CE04]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像装置の取付 (661) | 取付形態 (241) | 収納型 (116)

Fターム[5C054CE04]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CE04]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】カメラと録画装置をハウジング内に一体化し、昼夜の別なく常態的に撮影録画する機器の構築を図ること。
【解決手段】球形ハウジング内に、高性能・高機能化・小型軽量化を図ったカメラ部材、録画装置部材を効率良くし設置し、高性能・高機能化した録画画像取り込み方式を構築した。これにより、通信線を配線することなく商業用電力の配線がある箇所であれば場所を選ばず設置が可能で、常態的に防犯用監視カメラの設置作動が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 カメラの角度調整作業を容易にする。
【解決手段】 カメラ2が実装された取付部材15の支持部18,19には、ガイドねじ20が螺合する第1のねじ孔18a,19aと被支持片18b,19bとが設けられている。被支持片18b,19bを支持ブラケット23,24の支持溝28,36に挿入し、ガイドねじ20の先端部を長孔29,37に嵌入させることにより、カメラユニット4が支持ブラケット23,24に揺動自在に支持される。一方の支持ブラケット23の第2のねじ孔30aに螺合させた角度調整ねじ32の先端に、カメラ2の自重により揺動習性が付与されたカメラユニット4の当接片18cが当接する。角度調整ねじ32を進退させることにより、カメラ2の角度が調整される。 (もっと読む)


【課題】直感的にカメラの撮像方向を指示することのできるカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】角度検出部105は、カメラ制御装置の方向を、第1の基準位置に対する制御角度として検出する。制御部106は、制御角度の情報をカメラに送信することで、カメラの撮像方向を、カメラに設定されている第2の基準位置に対する制御角度の位置に移動させるよう制御する。制御部106は、カメラを第1の特定の方向に移動させたときのカメラ制御装置の方向を角度検出部105に第1の角度として検出させ、カメラ制御装置が第2の特定の方向に移動したときのカメラ制御装置の方向を第2の角度として検出させ、第1の角度と第2の角度との差分を校正角度として求め、その後は、制御角度に校正角度を加えた角度を新たな制御角度とし、この新たな制御角度の情報をカメラに送信する。 (もっと読む)


【課題】運転者にさらなる負担を強いることなく、車線変更に必要な前方確認を容易にすることができる撮影システム10を提供する。
【解決手段】本発明の撮影システム10は、車両11の前側方の画像を撮影するカメラ20と、車両11の挙動に基づいて、当該車両11が走行レーンを変更する可能性が高いか否かを判定するレーン変更判定部31と、レーン変更判定部31によって、車両11が走行レーンを変更する可能性が高いと判定された場合に、カメラ20によって撮影された画像を出力する表示制御部32と、表示制御部32から出力された画像を表示する表示装置40とを備える。 (もっと読む)


【課題】十分に河川監視を実現するための財政的な根拠は確保されていないため、これを民間の資本や、河川の安全面や環境面で便益を享受する市民からの資金調達により整備していくビジネスモデルを確立する。
【解決手段】河川の状況を常時監視するシステムであって、監視カメラがとらえた情報をインターネット網を経由させて河川情報サーバーで管理し、これをサーチエンジンのコンテンツサーバーとリンクさせて、河川の状況をユーザーに常時供給する方法であり、サーチエンジンの広告料金の徴収の仕組みと連動して、システムの運用のみならず河川現地における監視カメラやその他のセンサーの設置費やメンテナンスの費用についてもビジネスモデルに組み込み、河川情報のユーザーである河川管理者や一般市民の施設設置費や情報の使用料金の負担がなく、河川を監視するシステムとそのビジネスモデル。 (もっと読む)


【課題】車両周辺画像表示装置において、既に装着が一般的になっている撮像手段を兼用して、新たに撮像手段を増設することなく、停車状態から発進する時の車両床下の監視機能を付加することにある。
【解決手段】撮像手段(11)を車両(1)の内部に格納するように駆動するアクチュエータ(13)を設け、車両(1)の床下にレンズユニット(14)を設け、このレンズユニット(14)と格納位置にある撮像手段(11)との間を光ファイバケーブル(28)で結び、撮像手段(11)により車両床下の映像を撮像して表示手段(12)により表示する制御手段(15)を設けている。 (もっと読む)


【課題】正確に、且つ効率的に劣化部分の抽出と劣化度評価を行うことができる鋼管内部腐食解析装置、及び解析方法を提供する。
【解決手段】鋼管内視鏡調査で得られた画像を解析することにより、該鋼管内の劣化部分の抽出及び劣化評価を行う鋼管内部腐食解析装置100であって、様々な条件下で得られた画像から撮影条件の相違点を除去する前処理手段10と、劣化部分を予備的に抽出する劣化部分予備抽出手段11と、前処理手段10により撮影条件を統一し、且つ劣化部分予備抽出手段11により得られた方針に基づいて、画像に対して劣化度ごとの領域を抽出及び分類する劣化部分抽出分類手段12と、実際にプロトタイプを作成して劣化領域の抽出結果の検証と評価を行う劣化領域検証評価手段14と、劣化領域検証評価手段14により検証評価された劣化領域を表示する表示処理手段15と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】顔画像による認証精度を向上させる。
【解決手段】類似度計算部232は、顔画像取得部221により取得された照合対象者の顔画像群の各顔画像と、生体情報DB22に蓄積された蓄積者の顔画像との類似度を計算し、照合する。類似度計算結果集計部234は、照合対象者の顔画像群の各顔画像の照合結果を集計し、照合対象者の顔画像群としての類似度を生成する。人物判定部241は、集計結果である類似度と第1の閾値との比較により、照合対象者の顔画像が蓄積者の顔画像であるか判定する。顔画像辞書追加登録判定部242は、照合対象者の顔画像が蓄積者のものである場合、集計結果である類似度が、第1の閾値よりも高く設定される第2の閾値より高いとき、照合対象者の顔画像を蓄積者の顔画像として追加し、データベース管理部225に照合対象者の顔画像を蓄積者の顔画像として追加して蓄積させる。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】病変部などの追跡対象を精度良く且つ確実に追跡する。
【解決手段】体腔内に広帯域光BBを照射したときの広帯域光画像63を、一定時間毎に取得する。追跡モード時においては、広帯域光画像63には指定領域枠Raが表示される。この指定領域枠Ra内に病変部などの部位が入ったときに、操作部に設けられたロックオンスイッチを押圧する。このロックオンスイッチの押圧に応じて、指定領域枠内の部位が追跡対象Sとして指定されるとともに、この追跡対象Sの血管情報が算出される。追跡対象の指定後は、挿入部16や先端部16aを動かすことによって、ロックオン時の広帯域光画像63とは別の広帯域光画像64を新たに取得する。この新たに取得した広帯域光画像64において、追跡対象Sの血管情報を含むエリアRa´を検出する。この検出を繰り返すことによって、広帯域画像64を取得する一連の流れにおいて追跡対象Sを追跡する。 (もっと読む)


【課題】マスク領域に混入するノイズの影響を低減化する。
【解決手段】電子内視鏡は内視鏡画像処理システム31および撮像素子32を有する。撮像素子32は画像信号を生成する。画像信号は複数の画素信号を有する。内視鏡画像処理システム31はマスク発生部31cおよびメモリ31dを有する。画像信号をA/Dコンバータ31aおよび信号処理部31bを介してマスク発生部31cに入力する。マスク発生部31cはマスク領域に配置された画素の画素信号の信号強度を最大値に変換する。メモリ31dはマスク領域の位置を記憶する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が剥き出しで露出することがないように撮像装置と画像表示装置とを見映えよく配置することができる撮像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示装置2は矩形枠状のフレーム3に取り付けられ、フレーム3において画像表示装置2の両側方には、光軸を前方に向けた撮像装置1が収納される。フレーム3には、撮像装置1の前方においてプリズム4が取り付けられる。プリズム4は、透明材料からなり、画像表示装置2の前方に規定した着目部位Pvが撮像装置1の視野に含まれるように撮像装置1の視野を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された画像と特定部位との位置関係を術者に提示しうる内視鏡装置を得る。
【解決手段】術者が操作部材223を操作して可撓部210の遠位端部211が右方向に振られると、観察画像に含まれる病変部500は、観察画像に対して左方向にさらに移動し、観察画像の範囲から逸脱する。システムコントローラ301は、観察画像上における可撓部210の遠位端部211の移動量を算出する。この移動量が、表示画像の表示範囲から第1の指示記号が逸脱する値である場合、システムコントローラ301は、表示画像に対して病変部500が位置する方向を示す第2の指示記号を表示画像に挿入する。そして、システムコントローラ301は、表示画像の左上に子画像領域を合成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外観が消波ブロック形状をなす筐体内に監視カメラを内設し、外部の状態を監視することを目的とする。
【解決手段】本発明による監視装置は、消波ブロック形状の筐体1の固定部2に対して輪状ベアリング部13を介して旋回部3を旋回可能に設け、この旋回部3内に固定した監視カメラを、この固定部2内に設けた駆動部で旋回部3を旋回させることにより旋回させる構成である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが映像中の操作対象に触れる動作を行ったか否かの判断における処理負荷を軽減させる。
【解決手段】ミラーシステムは、映像をユーザに視認可能に表示する表示部24と、表示部24の表示面に重ね合わされたハーフミラーと、ユーザを撮像するカメラ30と、カメラ30により撮像された画像上におけるユーザの目の位置を検出する目位置検出部41aと、カメラ30により撮像された画像上におけるユーザの手の位置を検出する手位置検出部41bと、表示部24に表示される映像のうち、ユーザによる操作の対象(操作対象)の表示位置を制御値に基づいて制御する表示位置制御部41cと、目位置検出部41aにより検出された画像上における目の位置と手位置検出部41bにより検出された画像上における手の位置との中間位置と制御値との対応関係からユーザ自身の鏡像の手が操作対象に触れたか否かを判断する接触判断部41dとを有する。 (もっと読む)


【課題】照明手段とカメラの各機能の情報連動、一体化制御等を通して撮像された異常等現場における撮像と、撮像映像を管理等するとともに、撮像後、時間を経ることなく直ちに現場映像の確認、摘発等が可能なる、撮像摘発手段を提供する。
【解決手段】1または複数のカメラ2と、1または複数の照明手段3とが相互に関連付けられ、照明撮像起動手段11、照明撮像制御手段12、撮像同時送信手段13、連続運用手段等により、異常現場の撮像、送信を行う。撮像同時送信手段13は撮像された画像等データをそのまま直ちに自動送信、あるいは画像等データ、また画像等データの情報信号等を別送信機能による発信起動等を行う。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ14は、被写界を捉える撮像面を有して被写界像を繰り返し出力する。パン回転機構32および/またはチルト回転機構34は、メインCPU30から発行されたパン/チルト回転指示またはパン/チルト停止指示に従って、撮像面の向きを変更する。撮像面の方向を示すパン/チルト角情報は、メインCPU30からカメラCPU28に転送される。パン/チルト情報を転送する処理は、周期的に実行されるとともに、パン回転機構32および/またはチルト回転機構34に向けて発行される指示の内容に変化が生じたときに実行される。カメラCPU28は、イメージセンサ14から出力された被写界像に、メインCPU30からのパン/チルト角情報を参照したマスク処理を施す。
【効果】マスク処理の精度を維持しつつ、マスク処理に要する負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】画像列内のシーン変化位置を精度よく検出すること。
【解決手段】画像列を構成する各画像内の複数の位置において他の画像との間の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部52と、検出された複数の動きベクトルをもとに各画像を所定の動きパターンにパターン分類する動きベクトル分類処理部53と、各パターン分類内における画像間の画像変化をパターン分類毎に検出する分類別画像変化検出部54と、各パターン分類内における画像間の画像変化をもとに、各パターン分類内におけるシーン変化をパターン分類毎に検出する分類別シーン変化検出部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】表面の凹凸を可視化した画像と血管を可視化した画像を略同時に得ることができる撮像装置、方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】表面に色素が散布された被写体を撮像する撮像装置であって、前記色素の吸収率が第1の所定値以上の第1波長帯域の光と、前記色素の吸収率が前記第1の所定値以下であり、且つ、血液の吸収率が第2の所定値以上の第2波長帯域の光とを前記被写体に照射する照射部と、前記被写体からの戻り光のうちの前記第1波長帯域の光と、前記被写体からの戻り光のうちの前記第2波長帯域の光とをそれぞれ撮像する撮像部と、前記撮像部が撮像した前記第1波長帯域の光の第1画像を生成し、前記撮像部が撮像した前記第2波長帯域の光の第2画像を生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号伝送に特徴を有する医療機器システムを提供する。
【解決手段】観察部位を撮像する撮像素子を有する医療機器システムは、前記撮像素子によって生成された映像信号を所定のビット数ごとに交流化する第1の交流化手段と、前記第1の交流化手段とは異なるビット数ごとに同期信号を交流化する第2の交流化手段と、前記第1の交流化手段によって交流化された映像信号と、前記第2の交流化手段によって交流化された同期信号とを重畳された信号とする重畳手段と、前記重畳された信号を伝送する伝送手段と、前記伝送手段によって伝送された前記重畳された信号から前記同期信号を検出する同期信号検出手段とからなる映像信号伝送手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】装置構成を比較的簡略化した場合でも、画像に補助線を適切に合成し、表示することができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両1の周辺を撮像する一対の撮像手段5a,5bと、前記一対の撮像手段5a,5bにより撮像された画像の一方の画像に合成される第1補助線を記憶する補助線記憶手段と、他方の画像に合成される第2補助線を生成する補助線生成手段と、前記一対の撮像手段により撮像された一対の画像を取得する取得手段と、取得された一対の画像の一方の画像を判断対象とし、当該判断対象とした画像が左側輪3aの周辺および右側輪3bの周辺のいずれの画像であるかを判断する判断手段と、前記判断手段における判断結果に基づいて、前記一対の画像に、前記第1、第2補助線をそれぞれ合成する合成手段と、前記第1、第2補助線が合成された一対の画像のうち、少なくとも一方を表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 62