説明

Fターム[5C054CF05]の内容

Fターム[5C054CF05]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CF05]に分類される特許

61 - 80 / 258


【課題】 撮影条件に応じて適切な認識方式を適用可能な物体検知装置を提供する。
【解決手段】 撮像部10の撮像方向を設定する撮影モード設定部80と、設定された撮影モードに基づいて物体辞書記憶部60から使用する認識辞書を設定する辞書設定部70と、撮像部10で撮像した画像から設定された前記認識辞書により所定の物体を認識して検知する物体認識部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の映像記録装置に容易且つ確実に同一のメニュー設定を行うこと。
【解決手段】映像記録装置101,104は、主記憶部207、CPU208及び各種インターフェース等より構成され、主記憶部207はCGI手段301、操作手段304、メモリ管理手段305と、設定された設定情報をCGI手段301を介して外部に保管させ且つ必要に応じ外部よりCGI手段301を介して設定情報若しくは他の映像記録装置によって設定された他の映像記録装置の設定情報を取得し、設定情報若しくは他の映像記録装置の設定情報のいずれかに従って複数の映像記録装置に同一の設定を行うシステム制御手段306が格納されており、CPU208がこれらの手段を適宜演算処理することにより映像記録装置101,104の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】静止画を用いてユーザが目標被写体を容易に指定することができる自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラムを得る。
【解決手段】一時停止型目標被写体指定部3は、一時停止動作を受けた場合に、タッチパネル付きディスプレイ7の表示を一時停止させ、入力操作中にビデオカメラ1が撮影した画像を画像メモリ6へ記録させると共に、ユーザによる目標被写体の指定を受け付ける。目標被写体探索部は、画像メモリ6に記録した画像からユーザ指定の目標被写体の位置を探索し、画像メモリ6の画像を全て探索した後、ビデオカメラ1が撮影する画像から目標被写体の位置を順次探索する。カメラ向き演算部5は、探索した目標被写体の位置が画像の中心になるように撮影範囲を演算して制御信号を出力し、カメラ向き変更装置2が制御信号に基づいてビデオカメラ1の方向を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ティーショット時のプレイヤーの顔が正面から撮像でき、かつ同プレイヤーがホールインワンを達成したかどうかを確実かつ容易に確認できるホールインワン確認システムを提供する。
【解決方法】 ティーエリア用カメラとグリーン用カメラをグリーン近傍でかつティーエリアが望める位置に隣接配置し、両カメラを駆動する電力をクラブハウスからグリーン間の1系統の電力線で供給し、さらに両カメラの画像信号を多重化して1系統の伝送路で伝送することも可能にし、伝送された両カメラの画像信号を撮像時刻情報とともに記録する記録媒体と、両カメラが撮像したプレイヤーのティーショットの動画像とカップ周辺のボールの動きとを表示する表示手段とを備え、表示手段に表示された画像によってってホールインワンを客観的に確認できるホールインワン確認システムによる。 (もっと読む)


【課題】監視映像の天地が反転しても、圧縮符号化後のデータに一時的なデータ量の増加を生じることなく、監視映像の天地反転状態を正立状態に変換可能にする。
【解決手段】監視映像送信装置2において、チルト動作中に監視カメラ1により撮像された時間的に連続する監視映像データをそのまま圧縮符号化処理部22に入力して圧縮符号化すると共に、操作機6から送られるカメラ制御データをもとに回転角判定処理部27でチルト角が90°を超えているか否かを判定する。そして、チルト角が90°を超える場合に、上記圧縮符号化された映像データのユーザ領域に反転ビット“1”を付加する。一方監視映像受信装置4においては、監視映像送信装置から送られた符号化映像データを復号すると共に、上記符号化映像データのユーザ領域に反転ビット“1”が付加されているか否かを判定し、付加されている場合に上記復号された映像データを天地反転処理する。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像からなる画像データと該画像に関連した画像情報データとを同時に送信することができ、送信された画像データと画像情報データとを容易に分離することができるネットワークカメラを提供する。
【解決手段】ネットワークカメラ10は、カメラ部13と、制御部14と、内部センサ15と、出力部16とを備えたカメラ本体11と、カメラ本体を支持するパン・チルト方向に回動可能な雲台12とからなる。また、ネットワークカメラには外部センサ17及び外部マイク18が接続され、ネットワーク30を介して、サーバ35及び監視モニタ端末装置36に接続されている。ここで、カメラ部で撮像された画像から画像データを形成すると共に、制御部で画像に関連する画像情報データを形成する。画像情報データ及び画像データはXML形式で変換され、画像情報データ内に画像データを埋め込み、一体化された転送用画像データとしてサーバに送信される。 (もっと読む)


【課題】通常稼働するシステムに加えて無駄な予備機を準備するなどのコストをかけずに、映像撮像装置が故障して映像が表示・記録できないような状況になった場合でも、この障害が生じた映像撮像装置によって撮像されるべき撮像対象(撮影場所)に関する情報を取得できるようにする。
【解決手段】ネットワークに接続されている監視カメラ11〜13が正常に撮像を行っているか否かをネットワークを通じて監視し、例えば監視カメラ12が撮像不可能な状態となった旨が検出された場合には、近隣の監視カメラ(例えば、監視カメラ11)の集音機能を用いて、撮像不可能な状態となった監視カメラ12の撮影領域の音声情報を取得することで、撮像不可能な状態となった監視カメラ12の撮影領域における情報を補完して取得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
マルチカメラシステムは、検出対象物体の位置に応じてカメラの向きと焦点距離を可変にし、カメラの向きに応じて画像処理を切り替えるようにしたものであり、従来技術においては、特定の目的に応じてカメラ構成,制御処理内容が決まってしまっていた。
【解決手段】
本発明は上記従来のマルチカメラシステムと比較して、マルチカメラシステムにおける各カメラの配置やカメラ光軸の向きが変化した場合に適応的にアプリケーションを切り替える機能を実現するためのマルチカメラシステムを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 当該監視空間の監視映像の中から不審な監視対象を絞り込んで通知する。
【解決手段】 屋内施設内に設置される複数の照明装置11,…のうち、各照明装置11ごと、あるいは適宜選択される照明装置11に供給される電力を取り込んで屋内施設内の監視空間を撮像する撮像カメラ部12と、監視対象を判定する属性情報が設定され、撮像カメラ部で撮像された映像の中に属性情報に相当する映像が存在するとき、その存在映像を画像処理結果の映像として抽出し出力する画像処理部15と、撮像カメラで撮像された映像及び画像処理結果の映像を所定の通信プロトコルに従ってパケット化し、電力線通信ネットワーク3に伝送する電力線通信手段16,17とを有する各撮像・画像処理系を備えた映像監視システムである。 (もっと読む)


【課題】現在の画角の状態を容易にユーザが認識することができるようにした映像処理装置を提供する。
【解決手段】広角映像表示状態から狭角映像表示状態へ切り替える場合、切り替え前に所定時間だけ範囲表示(狭角映像表示状態における表示映像の外縁を表す線から構成される狭角映像枠503)を表示させる(図3(a)→図3(b))。そして、所定時間後、範囲表示を消去し、狭角映像を表示させる(図3(c))。したがって、ユーザは範囲表示が表示されたことから、広角映像から狭角映像に切り替わったことを容易に認識することができる。また、範囲表示により、切り替え後の映像(狭角映像)が切り替え前の映像(広角映像)においてどの領域にあたるかをユーザは容易に領域を区別して認識することができる。 (もっと読む)


【課題】監視の漏れを防止すると共に監視の効率を高めることができる画像監視システムを提供する。
【解決手段】この画像監視システム100は、大きく分けて、図示しない監視対象設備を撮影するカメラ(撮像手段)1と、カメラ1の動作を制御するカメラ制御装置2と、カメラ制御装置2から入力された画像データ及び撮像情報に基づいて設備を監視する画像監視部3と、画像監視部3により作成された監視画像を出力するディスプレイ(表示手段)4と、画像監視部3内のデータベース情報の追加、更新、又は削除を操作するキーボード等(入力手段)5と、を備えて構成されている。そして、画像監視部3は、ディスプレイ4に設備の撮像画像と共に、設備の配置を示す見取り図と、撮影された設備ごとの監視着眼点とを表示し、見取り図上に設備とカメラ1との位置関係を表示する。 (もっと読む)


【課題】
CPUを2個使用する場合は、監視カメラのコストを下げることができず、1個のCPUでは、制御線の本数が多くなり過ぎ、製造時の作業性が悪く、製造原価も高価となる。
【解決手段】
雲台と、上記雲台と回転軸で結合されたカメラハウジング部を有し、上記カメラハウジング部内に設けられた複数の機能ブロック部と、上記複数の機能ブロック部と結合され、シリアルな制御信号をパラレルに変換するシリアル・パラレル変換部を設け、上記雲台内に上記複数の機能ブロック部を制御する制御信号を出力する制御部を設け、上記回転軸の中空部を介して上記制御部と上記シリアル・パラレル変換部とを接続する伝送路を備え、上記制御部からの上記複数の機能ブロック部を制御する制御信号が上記伝送路をシリアル信号で伝送するように構成される。 (もっと読む)


【課題】入力画像抽出物体が検出すべき物体か否かを誤差を少なく判定するために、入力画像上の物体の見かけの大きさの違いを補間する多くの情報を設定する必要があり、設定作業が非常に煩雑になる。
【解決手段】入力画像の第一の座標系を、撮像装置の設置高さと、撮像装置の俯角と、撮像装置の視野角もしくは焦点距離のパラメータに基づいて第二の座標系に変換する座標系変換手段を有し、視野角もしくは焦点距離は、撮像素子の大きさ及び撮像レンズの焦点距離に基づいて算出され、俯角は、第一の座標系で設定された矩形もしくは線分の座標の幅情報のに基づいて算出され、設置高さは、第一の座標系で設定された矩形もしくは線分の座標の高さ情報に基づいて算出されるパラメータ調整方法。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラの映像に基づいて対応処理を行なう場合に、適切なタイミングで対応処理を行なえるようにする。
【解決手段】映像中の変化した領域を特定するための変化領域情報を入力する手段と、変化した領域が未監視対象の場合に、識別子を付して監視対象とするとともに、監視対象の位置情報を含む、監視対象が現れた旨の情報を出力する手段と、監視対象となっている領域が所定の距離移動した場合に、監視対象の位置情報を含む、監視対象が移動した旨の情報を出力する手段と、監視対象となっている領域が所定の距離移動していない場合に、あらかじめ定めた間隔で、監視対象の位置情報を含む、所定時間が経過した旨の情報を出力する手段とを備えた映像情報出力装置。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体が集まって構成されているグループ全体の映像もしくはグループ内の被写体のみの組み合わせの映像を撮影することができるカメラ制御システムを提供する。
【解決手段】カメラ制御システムは、被写体を撮影する撮影部101と、撮影部101の動作を制御する撮影制御部102と、被写体を識別して各被写体の位置を特定する対象位置特定部108とを備える。また、各被写体の撮影状況を示すポイントを蓄積するポイントDB109と、ポイントDB109に対して各被写体のポイントを読み書きするポイント管理部109と、撮影制御部102に撮影対象の情報を送信する均等選択制御部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝送遅延等のため、ある時点におけるネットワークカメラの撮影映像と表示装置の表示映像とにずれが生じ、パン、チルト、及びズームの操作がしにくかった。
【解決手段】実際のPTZ現在位置情報をネットワークカメラ11から定期的に取得し、表示装置15の模式図表示部43に、PTZ現在位置情報に基づき実際の撮影領域に該当する大きさ及び位置に対応させた撮像画像枠45を表示する一方、撮影して得られたJPEGデータに、撮影時点で取得しておいたPTZ現在位置情報を付加したPTZ現在位置情報付JPEGデータをネットワークカメラ11から取得して、データ伸長して表示装置15の映像表示部42に表示すると共に、PTZ現在位置情報を抽出して、これに基づき映像表示部42の表示領域に該当する大きさ及び位置に対応させた表示画像枠46を模式図表示部43に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両周辺監視において、運転者の負担を軽減しつつ危険な状況を回避して車両周辺監視の効果を十分に発揮させる。
【解決手段】本発明の障害物監視装置10は、監視カメラ30のカメラ視界の角度を制御するカメラ視界角度制御部13aと、監視カメラ30によって撮像された画像に含まれている障害物を認識する障害物認識部13bと、障害物認識部13bによって障害物が認識されたならば、車速にかかわらず表示部11aに障害物を含む車両1の周囲の画像を表示する表示制御部13fとを有する。 (もっと読む)


ユーザ機器から、ユーザ機器の動きを示す映像を受信し、ユーザ機器の動きに基づいてユーザ機器とは別のカメラの動きを決定するシステムである。
(もっと読む)


【課題】粘着性シート51に付着した虫の捕獲状況を撮像手段6によって把握するものでありながら、粘着性シート51面を、その長さ方向に移動しながら所定の面域スパン毎に撮影することができ、解析精度の高い捕虫情報の取得が可能となり、しかも、装置全体をコンパクトに製作することを可能とする。
【解決手段】虫が出入りする開口部331の奥行き方向に誘虫灯4を配設させ、その間に虫を捕獲するための所定の捕虫空間を形成させる。この捕虫空間の下側に粘着性シート51を配設させ、上側に対向して粘着性シート51に付着した虫を撮像する撮像手段6を配設すると共に、シート面の長さ方向に沿って往復移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】車両に設けられて車内や車両周辺を撮影する車両用撮影装置において、所望の領域を確実に撮影できるようにする。
【解決手段】車両への不正行為を検知すると共に、その不正行為を受けた箇所を検出する車内異常検出用センサ40からの信号に基づき、制御ECU30が異常(不正行為)有りと判定すると、その制御ECU30は、カメラ駆動用アクチュエータ20を駆動することで、車内撮影用カメラ10の向きを異常が検出された箇所に向ける。また、車内撮影用カメラ10を起動して、その異常が検出された箇所を含む領域をその車内撮影用カメラ10撮影させる。これにより、異常が検出された箇所を確実に撮影できるようになる。このため、例えば、車両に不正行為をはたらいた第三者をより確実に撮影できるようになる。 (もっと読む)


61 - 80 / 258