説明

Fターム[5C054FC12]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 映像解析処理 (5,931) | 関心領域処理 (4,623) | 関心領域の抽出;特定 (2,029)

Fターム[5C054FC12]に分類される特許

301 - 320 / 2,029


【課題】来訪者及び背景が撮像されている映像から来訪者のみを切り出して補正することで、背景に左右されることのない明瞭な来訪者の映像を居室親機に表示することを可能としたテレビドアホン装置を提供する。
【解決手段】玄関などに設置され、来訪者の映像を映し出すカメラを有し、当該来訪者と通話するための玄関子機と、玄関子機から伝送される映像信号を表示すると共に、来訪者と通話するための居室親機とから構成されるテレビドアホンシステムであって、居室親機は、玄関子機のカメラで撮像した映像から人物を検出して抜き出す人物抜き出し回路と、人物抜き出し回路で抜き出した来訪者の映像のみを独立に記憶する人物抜き出しバッファと、人物抜き出しバッファに記憶された来訪者の映像に対して補正をおこなう映像処理部を備えたことを特徴とするテレビドアホンシステム。 (もっと読む)


【課題】対象物の識別に適した画像を適切に選択して、誤判定を低減する。
【解決手段】撮像装置12により異なる露光条件で撮像された複数の撮像画像を取得し、ウインドウ画像抽出部22で、撮像画像の各々に判定枠を設定し、判定枠を走査しながらウインドウ画像を抽出する。ウインドウ画像選択部24で、撮像画像の同一位置から抽出された同一サイズのウインドウ画像の各々から、ウインドウ画像の各々の輝度分布の分散を求め、輝度分布の分散が所定値以上のウインドウ画像を選択する。識別部28で、選択されたウインドウ画像と識別モデル記憶部26に記憶された識別モデルとに基づいて、ウインドウ画像が対象物を表す画像か否かを識別する。 (もっと読む)


【課題】車両周辺状況の映像のうち所望の映像を容易に且つ確実に画面に表示することが可能な車両表示装置を提供する。
【解決手段】車両表示装置は、映像取得部と、表示部と、表示部に表示する映像を選択可能な指示入力部と、表示制御部とを備える。映像取得部は、複数の撮像部で撮像した車両周辺の映像を取得する。表示部は、取得した前記映像を表示する。指示入力部は、車両を示す表示の周囲に設けられる。表示制御部は、指示入力部で選択された映像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラを設置したシーンに対するパラメータを設定して物体と外乱の区別を精度よく行う。
【解決手段】画像データを取得する画像取得部と、画像データを構成する部分領域ごとに特徴量を抽出する特徴抽出部と、対象物体を含まない背景画像データから特徴抽出部により抽出された特徴量を、背景特徴量として部分領域ごとに記憶する背景特徴量記憶部と、部分領域ごとに、抽出された特徴量と背景特徴量とを比較して、部分領域のそれぞれが対象物体であるか否かを判定する第1の物体領域判定部と、第1の物体領域判定部による複数の判定結果に基づいて、部分領域ごとにパラメータを決定するパラメータ決定部と、決定されたパラメータと、第1の物体領域判定部による判定結果とに基づいて、部分領域が対象物体であるか否かを判定する第2の物体領域判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】監視領域内に存在する植栽の前を移動する侵入物体を検出するとともに、植栽の揺れによる誤検出を抑制できる侵入物体検出装置を提供する。
【解決手段】侵入物体検出装置100は、監視領域を撮影した監視画像を取得する撮像部10と、監視領域に侵入物体が存在しない状況において監視領域を撮影した画像である背景画像と、植栽が撮像されている画像上の領域を示す植栽領域を記憶する記憶部20と、監視画像と背景画像の差分によって、輝度値が変化した変化領域を抽出する変化領域抽出手段31と、変化領域について、変化領域が植栽領域と重なっている場合に重なっていない場合より侵入物体らしさが低くなる侵入物体らしさの度合いを表す侵入物体属性値を算出し、侵入物体属性値に基づいて変化領域が侵入物体によるものか否かを判定する判定手段36を有する。 (もっと読む)


【課題】軽い演算負荷で車両の進行方向や旋回方向などの車両の挙動に応じて車両周辺の立体的な物体や路面の立体的な変化を効率よく検出することができる駐車支援装置を提供する。
【解決手段】設定された駐車目標Tまで車両90を誘導する誘導経路Kに従って進行する車両90の車体端部が、路面に対して立体的な他の物体及び構造物を含む立体物と近接又は接触する可能性が高い所定の領域を、車載カメラの撮影画像又は撮影画像に基づいて生成された車両90の周辺画像上における探索領域Zとして設定し、探索領域Zに対応する車両90の周辺領域に対して立体物探索を行い、立体物を検出する。 (もっと読む)


【課題】 プライバシーマスク領域の位置やサイズによっては、プライバシーマスク領域の直感的な設定が困難になる場合があった。
【解決手段】 クライアント3の制御部34は、パノラマ領域上でプライバシーマスク領域を指定し(S700)、指定されたプライバシーマスク領域よりも大きい図形をパノラマ領域上のプライバシーマスク領域に重ねて表示させ(S701)、表示された図形に対応するプライバシーマスク領域の移動操作を受け付ける(S705)。 (もっと読む)


【課題】高解像度の監視カメラに低解像度の映像表示装置を接続した場合でも、映像の細部を確認でき、迅速で正確な焦点合わせが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】視野内の被写体像を電気信号に変換し高解像度映像として出力する撮像素子と、前記高解像度映像について、映像補正、デジタル化等の処理を行なう映像処理部とを備える撮像装置において、前記映像処理部は、前記高解像度映像の中から焦点を合わせたい複数の部分画像を切り取り、低解像度の映像表示装置に出力し、前記低解像度の映像表示装置の複数の部分画像によって、前記撮像装置の高解像度映像の焦点を合わせる。 (もっと読む)


【課題】走行する車両等から撮像された時系列画像に撮像された物体を、精度良く検出することができる物体検出装置を提供する。
【解決手段】物体検出装置100は、物体が撮像された時系列画像を取得する画像取得部110と、回帰直線により物体の動き量を最適化し、最適化した動き量に基づいて、物体が撮像された領域を時系列画像から抽出し、該領域の分布情報を出力する領域抽出部120と、領域の分布情報と時系列画像とを取得し、分布情報が表す領域を、時空間MRFによって物体毎に分割することにより、該領域に撮像された物体を検出する領域分割部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】侵入物体よりも撮像部に近い位置に発生する外乱を侵入物体と誤判定することを抑制できる画像センサを提供する。
【解決手段】画像センサ100は、監視領域を撮影した監視画像を順次取得する撮像部10と、監視画像と背景画像から変化領域を抽出する変化領域抽出手段31と、変化領域が侵入物体の性質を持つ度合いを侵入物体属性値として算出する侵入物体属性値算出手段32と、変化領域が侵入物体以外の外乱である特定外乱の性質を持つ度合いを外乱属性値として算出する外乱属性値算出手段33と、外乱属性値の高い変化領域が所定時間内に所定頻度で重なって現れる領域を外乱領域として設定する外乱領域抽出手段35と、変化領域毎に変化領域が侵入物体か特定外乱かを判定する判定手段36を有し、判定手段36は、変化領域が外乱領域に重なる割合が大きいほど侵入物体と判定し難くする。 (もっと読む)


【課題】異なる特性を有する画像処理方法の結果を統合的に利用し、特にセキュリティレベルに応じた有効な不審者検知処理を行なうことができる不審者検知システムを提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、不審者検知システムは、監視範囲内の監視対象を撮影する複数のカメラと、前記各カメラから出力される映像を画像処理する手段であって、異なる検出特性を有する複数の画像処理部と、前記各画像処理部からの画像処理結果のいずれか、あるいは当該各画像処理結果を統合した統合処理結果を使用して前記監視対象の挙動を検知する検知部と、前記検知部から出力される挙動情報に基づいて、前記監視対象が不審者であるか否かを判定する判定部とを具備し、前記複数の画像処理部は、前記各カメラから出力される映像を単眼画像処理する単眼画像処理部と、前記各カメラから出力される映像をステレオ画像処理するステレオ画像処理部とを含む構成である。 (もっと読む)


【課題】被保護対象が記録の中で保護されているかを容易に確認することができる情報保護装置、情報保護方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報保護装置1は、所定の事象の記録をし、該事象の記録を取得する事象情報取得部11と、事象の記録の対象の物体に保持されるタグから識別情報を取得する識別情報取得部12と、識別情報と特定の範囲とを対応付けるマッチング部13aと、識別情報に対応付けられた事象の記録の、隠蔽の要否を表すマスクレベル情報を取得する要否情報取得部13と、マスクレベル情報にしたがって特定の範囲をマスクする開示制御部14と、識別情報に対応付けられた宛先を取得する確認部15と、事象の記録や識別情報およびマスクレベル情報などを記憶する記憶部16と、事象の記録を宛先に送信する送信部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、駐車枠の線の左右両端の候補となる直線を精度良く検出でき、無関係な直線を駐車枠の線の両端と誤検出することを防止でき、駐車枠を精度良く検出することを目的としている。
【解決手段】この発明は、車両後方を撮像する撮像手段と、撮像した後方画像からエッジを抽出するエッジ抽出手段と、エッジを抽出された画像を俯瞰画像に変換する画像変換手段と、変換された俯瞰画像を左右の領域に分割する領域分割手段と、分割された左右領域からハフ変換により領域毎にそれぞれ直線を検出する直線検出手段と、検出された直線が幅を有する線の端であるか否かを判定する第1の判定手段と、幅を有する線の端であると判定された複数の直線から左右の領域毎に2本の直線の組合せをつくり、この組合せが幅を有する線の両端であるか否かを判定する第2の判定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目標追跡装置において、追跡目標が遮蔽物に遮蔽された後、さらに遮蔽物が重なった場合における追跡目標の追跡精度を高める。
【解決手段】追跡目標指定受付部と、追跡対象設定部と、入力画像内において、追跡対象設定部によって設定された追跡対象を追跡する追跡処理部とを備え、追跡対象設定部は、追跡目標を認識した場合は、追跡目標を追跡対象として設定し、追跡目標が遮蔽物に遮蔽された場合は、遮蔽物を追跡対象として設定し、追跡対象として設定されている遮蔽物が、他の遮蔽物と少なくとも一部が重なった場合は、それぞれの遮蔽物の動きベクトルと追跡目標の動きベクトルとの差に基づいて算出される各遮蔽物が追跡目標を遮蔽する推定遮蔽時間に基づき、その遮蔽物の重なり時点における残り時間が長い方の遮蔽物を追跡対象として設定する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減できる簡単で安価な画像処理により、撮影手段の後方の撮影画像から、路面ペイント部分が存在していても、自車の後方の路面と車両とを容易に判断して認識できるようにする。
【解決手段】車載カメラ3により、走行する自車1の後方の路面を含む領域を撮影し、その各時刻の撮影両像を射影変換部61により射影変換画像(上面視画像)に変換する。さらに、領域設定部62、記憶部4により、撮影画像の下端から現れた前記射影変換画像における特徴を記憶し、推定部63により、白車速に基づいて所定時間後の前記射影変換画像での前記特徴の位置を推定する。そして、認識部66により、推定された前記所定時間後の位置における前記特徴と記憶された前記特徴との一致度合いに基づいて、前記一致度合いが所定以上の路面部分が路面ペイント部分を含む路面部分であると判断する。 (もっと読む)


【課題】目標追跡装置において、追跡目標が遮蔽物に遮蔽され、遮蔽物が追跡対象となっている場合における追跡目標の検出精度を高める。
【解決手段】追跡目標指定受付部と、追跡対象設定部と、撮像装置から連続して入力される入力画像内において、追跡対象設定部によって設定された追跡対象を、サイズ情報を含む検出情報を基準に検出して追跡する追跡処理部とを備え、追跡対象設定部は、入力画像内において追跡目標を認識した場合は、追跡目標を追跡対象として設定し、入力画像内において追跡目標が遮蔽物に遮蔽された場合は、遮蔽物を追跡対象として設定するとともに、遮蔽物と追跡目標とのサイズ比を取得し、追跡対象となっている遮蔽物の入力画像内でのサイズ変動と取得したサイズ比とに基づいて追跡目標の検出情報に含まれるサイズ情報を更新して、追跡目標の再出現を検出する。 (もっと読む)


【課題】駐車走行時に注意すべき領域が明確にモニタ表示される表示俯瞰画像が生成される駐車支援装置を提供する。
【解決手段】撮影画像から視点変換を通じてモニタ21に表示する自車周辺の表示画像としての俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成部と、駐車経路を生成する駐車経路生成部と、俯瞰画像をトリミングして得られた俯瞰画像における自車位置に自車イメージを合成して表示俯瞰画像を生成する画像合成部と、駐車経路に沿った駐車走行時に注意すべき注意領域を決定する注意領域決定部と、注意領域を表示俯瞰画像に含めるために自車イメージが表示画像の中心からオフセットされるトリミング条件情報を生成して画像トリミング部に与えるトリミング条件情報生成部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】車両列駐車の運転操作に応じてユーザが注意を払うべき箇所を明確にする技術を提供する。
【解決手段】車両及び車両の周辺領域を俯瞰した俯瞰画像を生成して、車両のステアリングホイールの操作内容を示す信号を入力する。車両を駐車する場合における操作内容に応答して、俯瞰画像中の車両の車体前方部を含む領域を拡大した前方拡大画像を表示する。これにより、駐車における車両位置に応じて車体のどの部分に注意を払って操作すればよいかをユーザは把握できる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能が強化されたセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】個人情報入力装置31から入力されたユーザの個人情報は、ネットワーク40経由で権限照合部211に出力される。権限照合部211は個人ID記憶装置221に記憶された個人情報と照合を行うとともに、個人情報に対応する移動経路キーを移動経路キー記憶装置222から取得する。画像検索部212は、個人情報に対応するキー画像をキー画像記憶装置223から取得し、キー画像に基づいて複数の画像記憶装置12を検索し、カメラ11で撮影されたユーザの画像を複数取得する。移動経路生成部213は、検索されたユーザの画像に基づいてユーザの移動経路情報を生成する。解除判定部214は、生成された移動経路情報と移動経路キーとが一致する場合、電子ロック装置を解除させる。 (もっと読む)


【課題】酸素飽和度を含む複数の血管情報を同時に取得する。
【解決手段】互いに波長領域が異なる第1〜第3狭帯域光が、第1〜第3狭帯域光源33〜35から体腔内に照射される。第1〜第3狭帯域光の少なくとも1つは中心波長が450nm以下である。第1〜第3狭帯域光の光量は、モニタリング部41でモニタリングされる。各狭帯域光の照射毎に撮像が行なわれることにより、第1〜第3狭帯域撮像信号が得られる。これら第1〜第3狭帯域撮像信号は、モニタリング部41でモニタリングした第1〜第3狭帯域光の光量に基づき、補正処理が行われる。補正後の第1及び第3狭帯域撮像信号間の第1輝度比と、補正後の第2及び第3狭帯域撮像信号間の第2輝度比とから、血管深さ情報及び酸素飽和度情報を同時取得する。 (もっと読む)


301 - 320 / 2,029