説明

Fターム[5C054FE03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 表示映像の切換 (640) | TV放送との切換 (16)

Fターム[5C054FE03]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】外出中の家人が自宅に戻って留守中の来訪者を確認しようとした場合に、テレビ画面を利用して極めて簡単な操作ですぐに来訪者の確認を行うことを可能とする。
【解決手段】カメラ付きドアホン子機102の接続端子12aを有するテレビジョン受信装置1であって、スタンバイ状態において、マイコン22は、ドアホン子機102の訪問ボタンが操作されたか否かを、ドアホン接続端子12aを通じて常に監視し、訪問ボタンの操作信号を受信すると、液晶テレビ装置1の電源をオンとし、その後、ドアホン接続端子12aを介してドアホン子機102のカメラ103から送信されてくる映像信号を映像信号処理部12で順次デジタル信号化し、メモリ接続端子12bを介してUSBメモリ40に順次記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって親和性の高いデジタルテレビによりネットワークカメラの制御を行うことを可能とし、ユーザに対するネットワークカメラの使い易さを向上させる。
【解決手段】ネットワークカメラ102と、デジタルテレビ101とをネットワークを介して接続したネットワークカメラシステムにおいて、デジタルテレビ101からネットワークカメラ102を制御できるようにした。これにより、ネットワークカメラの使い易さの向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】テレビを用いたセキュリティシステムにおいて、異常検知時にユーザがチャンネル操作を行うと、緊急に映し出された監視映像信号から他のチャンネルに切り替わり、異常状態を見逃す。
【解決手段】被監視部を監視する監視カメラと、前記監視カメラから出力される監視映像信号を伝送する第1の映像伝送手段と、監視映像信号から異常状態を自動的に検知する検知手段と、前記検知手段から出力される監視映像信号を伝送する第2の映像伝送手段と、第2の映像伝送手段で伝送された監視映像信号を映し出すテレビと、検知手段からテレビを制御できる通信手段を設けたセキュリティシステムにおいて、前記検知手段で異常状態を検知した際に、通信手段を通して強制的にテレビに監視カメラの監視映像信号を映し出す制御信号を送出すると同時に、その後数時間ユーザのテレビ操作を受け付けなくする制御信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】既存のテレビジョン受像機等によって、ユーザが、容易に異常を認識することができるようにする。
【解決手段】親機1と各子機2ijとしての各テレビジョン受像機には、テレビジョン放送番組としての画像データが表示されている(図36A)。各テレビジョン受像機は、図示せぬカメラからの画像データを無線で受信しており、その画像データの特徴量を、フレームごとに検出し、画像データの特徴量の時間的変動を解析している。そして、特徴量の時間的変動が所定の条件を満たす場合、緊急度の高い異常であれば、特徴量の時間的変動が所定の条件を満たすカメラからの画像データが、すべてのテレビジョン受像機の表示画面に亘って全画面表示され(図36B)、緊急度が高くない異常であれば、カメラからの画像データを受信しているテレビジョン受像機のみ、カメラからの画像データに表示が切り換えられる。本発明は、監視カメラシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】家人に対して警報情報を漏れなく、迅速に伝達する。
【解決手段】ドアホンシステムの本体ユニットに、表示部23、警報検出部26、無線通信部27、有線通信部28および受信部29を設ける。受信部29は、常に地上波デジタル放送を受信しつづけ、その受信信号を警報検出部26に伝達する。警報検出部26は、常に受信信号を監視しており、当該受信信号から緊急警報放送(EMS)を検出する。緊急警報放送が検出されると、表示部23に警報情報を出力するとともに、無線通信部27および有線通信部28を介して、緊急モード移行信号を送信する。例えば、室内子機5は、緊急モード移行信号を受信すると、警報音を再生して家人に報知する。 (もっと読む)


【課題】監視対象領域の画像をテレビ受像機に表示させる監視システムにおいて、映像入力端子の数や種類が異なる各種テレビ受像機を画像表示に利用できるようにする。
【解決手段】表示制御装置30において、復調回路32は、監視装置10から送信されたテレビ信号から監視画像を表す映像信号を復調して、テレビ受像機60の映像入力端子に入力する。また、侵入センサ16にて監視対象領域への人の侵入が検出されると、制御回路40がリモコン装置50を介してテレビ受像機60を制御することにより、監視画像を表示させる。この制御は、まず選局指令を送信して、テレビ受像機60に任意の放送チャンネルのテレビ放送信号を選局させ、その後、使用者が設定した送信回数Nだけ入力切換指令を送信する、ことにより行われる。 (もっと読む)


【課題】既存のテレビジョン受像機等によって、ユーザが、容易に異常を認識することができるようにする。
【解決手段】親機1と各子機2ijとしての各テレビジョン受像機には、テレビジョン放送番組としての画像データが表示されている。また、各テレビジョン受像機は、図示せぬカメラからの画像データを無線で受信しており、その画像データの特徴量を、フレームごとに検出し、さらに、画像データの特徴量の時間的変動を解析している。そして、特徴量の時間的変動が所定の条件を満たす場合、各テレビジョン受像機の表示が切り換えられ、特徴量の時間的変動が所定の条件を満たすカメラからの画像データが、すべてのテレビジョン受像機の表示画面に亘って、全画面表示される。 (もっと読む)


【課題】家庭用のテレビ放送受信装置を使用するインターホンシステムであって、テレビ放送受信装置にて来訪者に対する対応の指示を行えるようにしたインターホンシステムの提供。
【解決手段】ドアホン装置との間で信号を送受信するための送受信部107と、応答がテキストデータとして格納されている記憶部104と、テキストデータを音声信号に変換させる音声合成処理部108と、をテレビ100に備えさせることにより、テレビ100で選択した応答情報(例えば、「お入り下さい」など)に基づいた音声信号をドアホン装置へと送信し、住居の玄関先に設置されるドアホン子機から出力させる。これにより、テレビ100を操作することによって、来訪者に対する応対をすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】監視対象領域の画像をテレビ信号に変換してテレビ受信システムの伝送線に送出することにより、監視対象領域をテレビ受信装置で監視できるようにしたセキュリティシステムにおいて、監視用のテレビ信号が受信アンテナから放射されるのを防止する。
【解決手段】変調器12において、テレビカメラ4から入力される監視対象領域の映像信号と音声信号とから、受信アンテナ8が受信するテレビ放送信号とは異なるチャンネルのテレビ信号を生成し、これを受信アンテナ8からのテレビ放送信号と混合して端末側へ伝送するセキュリティシステムにおいて、テレビ信号の混合手段として、入・出力端子が通常とは逆方向に接続された分岐器16を用いる。この結果、変調器12からのテレビ信号は、分岐器16及び増幅器14の逆結合損とにより充分減衰され、受信アンテナ8からテレビ信号が放射されて、監視画像が外部に漏出するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに周囲映像を表示する地図上のモニタ領域を可変にして,制御装置のメモリ容量の減少を可能にし,またディスプレイの使い勝手の向上を図る。
【解決手段】車両Vに取り付けられて周囲映像を撮像するカメラ1と,車両Vの現在位置を検出する車両位置検出手段3と,地図データを表示するナビゲーション装置4と,車両Vの運転席近傍に配置されてカメラ1で撮像された周囲映像と他の映像を切換表示するディスプレイ5と,地図データ上にモニタ点P1…を設定するモニタ点設定手段6と,地図データ上に設定されたモニタ点P1…を登録し,このモニタ点P1…を中心とする所定半径Rのモニタ領域A1…内に車両Vが進入したことを判定したとき,ディスプレイ5に周囲映像を表示させる制御装置7とを備える車両用表示装置において,制御装置7が決定するモニタ領域の広さを変更し得るモニタ領域可変手段9を制御装置7に接続した。 (もっと読む)


【課題】 監視用ビデオカメラで撮影したビデオ映像を防犯に必要な限度でテレビ受像機に表示することができる監視システムを提供する。
【解決手段】 監視用ビデオカメラ2とこの監視用ビデオカメラ2で撮影したビデオ映像を表示するテレビ受像機3とを備えた監視システム1において、監視用ビデオカメラ2は、テレビ受像機3とネットワーク4,5を介して通信を行う通信部24と、視野となる所定の領域において人を検知するためのセンサ23と、このセンサ23で人を検知した場合に通信部24を用いてビデオ映像をテレビ受像機3に送信する通信制御部25と、を備え、テレビ受像機3は、監視用ビデオカメラ2とネットワーク4,5を介して通信を行う通信部37と、この通信部37でビデオ映像を受信した場合に、この受信したビデオ映像を表示する表示処理部32,33,39と備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テレビ視聴と来客視認の両方を十分に機能させることが可能なインターフォン装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本体部1は、TV視聴機能を有する表示装置2を着脱可能に装着しており、本体部1と表示装置2との間は無線通信により情報が送受信される、そのため、表示装置2を本体部1から分離してTV視聴することができる。そして、来客情報が本体部1から表示装置2に送信された場合には、制御回路200は、表示処理回路211を制御してTV映像情報及び来客映像情報の画面表示を変更するとともに、タッチパネル用アイコンを表示して表示装置2からもインターフォン機能の操作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】柔軟にイベントを検出し、消費電力を抑えることができるようにする。
【解決手段】特徴量抽出部102は、複数のセンサ101a乃至101nからセンサデータを取得し、各種特徴量を計算する。イベント判定部103が、各種特徴量に基づいて、イベントが発生したと判定した場合、呈示データ構築部104は、イベントを呈示するためのリモコン呈示データを作成し、リモコン呈示部83に呈示させる。この呈示に基づいて、ユーザの判断がユーザ入力IF部84から入力されると、制御部108はセンサ101a乃至101nのオン、オフを制御する。本発明は、家庭用の監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 伝送経路を2系統にしたりテレビ放送受信装置に改造を加えることなく、テレビ受信システムを利用したセキュリティシステムを容易に構築できるようにする。
【解決手段】 異常検出装置204が監視対象領域の異常(不正侵入等)を検出したとき、テレビカメラ202やマイク203からの映像・音声信号を、変調装置103にて、アンテナ4が受信しているテレビ放送とは異なるチャンネルのテレビ信号に変調し、この信号をテレビ放送信号と混合して、端末側へ伝送する。端末側では、伝送された信号を分配し、一方はテレビ303やVTR302へ、もう一方は専用受信装置304に入力する。専用受信装置304は、変調装置103で変調されたテレビ信号があるか否かを判定して、テレビ信号が有る場合は、リモコン信号発生器311を介して、テレビ303、VTR302に、その映像・音声の出力及び録画を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 運転者の意志により、必要な時に即座に周辺画像を表示できる車両周辺視認装置を提供する。
【解決手段】 運転者は運転中、視界が悪い場面に遭遇したとき、コマンド『モニタ』を発声すると、音声認識制御部60がこの音声を認識し、切替部40に対して撮像部10の画像信号を表示部80に送るように切り替えさせる切り替え信号を発する。すると、切替部40はそれに応じて、撮像部10からの画像信号のみを表示部80に送るよう切り替える。これにより車両前方の左右の様子を表示部に表示させ、安全を確認した後には、運転者が、コマンド『モニタオフ』の発声を行い、それを音声認識制御部60が認識し、切替部40を制御して元の表示画面に切り替える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティシステムを導入するには、セキュリティシステム設備の設置などに手間がかかり、警備会社と高額な契約をしなければならないこともあり、いまのところ一般家庭への導入はあまり進んでいないという問題がある。
【解決手段】プログレッシブテレビジョン機能に、テレビカメラからの入力手段と、監視モード設定手段と、異常判別手段と、通知手段を設け、 監視モード時にはプログレッシブテレビとしての映像表示機能を停止し、異常判別機能と通知機能を動作させることにより、プログレッシブテレビジョンをセキュリティシステムとして動作させる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16