説明

Fターム[5C054GB04]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 記録内容 (2,580) | 閉回路TV信号と他の信号との同時記録 (724)

Fターム[5C054GB04]の下位に属するFターム

Fターム[5C054GB04]に分類される特許

101 - 120 / 279


【課題】所望の人物を効率的に監視することができる人物監視装置、人物監視方法、及び、人物監視システムを提供する。
【解決手段】人物監視装置100は、顔画像から抽出した被照合情報を予め記憶し、特定エリア内の複数の場所を通過する人物の少なくとも顔を含む画像を入力し、前記入力された画像から顔画像を検出しと、前記検出した顔画像から顔特徴情報を抽出し、前記記憶されている被照合情報と前記抽出した顔特徴情報とを照合し、前記被照合情報に適合する人物が前記特定エリア内に存在することを検出し、前記照合の照合結果に基づいて照合頻度テーブルを作成し、前記照合により前記被照合情報に適合する人物が検出された場合、前記照合頻度テーブルに基づいて前記人物が次に検出される場所を推定する。 (もっと読む)


【課題】映像を圧縮する工程を可能な限り少なくしながらも、重要度が高い映像は高画質で記録し、重要度が低い映像は低い画質で記録することにより記録媒体の容量を節約することができるドライブレコーダ及びドライブレコーダの映像記録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のドライブレコーダは、撮影装置からの映像信号を受信する撮影制御部と、映像の重要度を決定するシーン採点部と、を有し、撮影制御部は、撮影装置が撮影する映像データの容量が重要度に応じて変化するように撮影装置を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体と撮像装置との距離の違いによる動きベクトルの見かけの大きさに誤差を生じたり、監視領域内の状態の変化の原因を特定することが困難となったりすることを解消することにより、効果的な監視を行うこと。
【解決手段】画像処理手段である画像処理プロセッサの動き検出手段(ステップS103のブロックマッチング処理)により入力画像の少なくとも2個以上の部分画像に対してそれぞれの部分画像の時間的な動きが動きベクトルとして検出され、画像処理プロセッサの動き補正手段(ステップS104の動き補正処理)により動きベクトルが撮像装置の撮像条件に基づいて補正され、画像処理プロセッサにより動き補正手段によって検出された動きベクトルに基づき監視領域の状態が判定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】低コストにて容易に金庫室内を監視することができる監視カメラシステムの提供。
【解決手段】金庫室16内には、監視カメラ30と、監視カメラ30に接続されて監視カメラ30で撮影した画像データを発信する画像データ発信手段32とが設けられ、金庫室16外には、画像データ発信手段32から発信された画像データを受信する画像データ受信手段50と、画像データ受信手段50に接続されて、画像データ受信手段50で受信した画像データを録画する録画手段51と、金庫室16の扉近傍を監視する監視手段55とが設けられており、さらに、金庫室16への入室可否を案内するガイド手段76を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像キャプチャモジュール
【解決手段】ビデオ画像システムは、ユーザが選択画像データを取り外し可能なストレージ装置に保存することを可能にし、画像データは、ディスプレイ上でユーザに提供され、ユーザは、情報を保存して保存された画像データに添付するための各種制御インタフェースを備える。取り外し可能なストレージ装置は、ユーザ設定データをさらに含み、それを用いて、ユーザプリファレンスに従いカメラ制御ユニットの設定を調節する。 (もっと読む)


【課題】通信するデータ容量を低減し、監視対象の物体を正確に監視できる監視システムを提供すること。
【解決手段】監視対象物を含む領域を撮影し、撮影した画像を画像データに符号化して出力する撮像部と、撮像部が出力した複数の画像データの中から一つの画像データを主画像データとして選択し、主画像データとして選択した画像データ以外の画像データの中から副画像データとして選択する選択部と、選択された副画像データを主画像データの解像度よりも小さい解像度の画像データに縮小して変換し、変換した副画像データを主画像データの内部に重ね合わせて配置した表示データを作成する表示データ作成部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 予め関係者のデータを登録することなく、撮影画像の人物が関係者であるか否かを判定することができ、関係者のデータ管理が容易になる映像管理装置を提供する。
【解決手段】 映像管理装置3は、監視エリアを撮影した撮影画像に含まれる人物画像から人物の特徴量を算出する特徴量算出部9と、その人物画像の人物の特徴量と過去に算出した人物の特徴量(特徴量DB10に記憶された人物の特徴量)とを照合して、同一人物であるか否かを判定する特徴量照合部11と、同一人物であると判定された照合回数に基づいて、人物画像の人物が関係者であるか否かを判定する関係者判定部15とを備える。関係者であると判定された人物画像は、関係者画像として関係者DB16に記憶される。 (もっと読む)


【課題】画面に一覧表示した各体内画像の観察時の労力を軽減できるとともに、短時間に効率よく体内画像を観察できること。
【解決手段】本発明にかかる画像表示装置4は、時系列に沿って撮像した一連の画像を取得するリーダライタ11と、階層的に変更可能な画像抽出条件を設定する抽出条件設定部15cと、かかる画像抽出条件に対応して前記一連の画像の中から複数の画像を抽出する画像抽出部15bと、これら複数の画像を一覧表示する表示部13と、表示部13を制御する表示制御部15aとを備える。表示制御部15aは、変更後の画像抽出条件に対応して抽出された複数の画像のうち、変更後の画像抽出条件に対応する新規画像を、変更前の画像抽出条件に対応する既存画像と異なる表示態様で表示するように表示部13を制御する。 (もっと読む)


【課題】住居者が住居を引っ越しする場合、ドアホン装置を持って引っ越すのか、そのまま残して置くのかの移動状況に適した来訪者情報処理を容易に行えるドアホン装置、及びドアホンシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】親機20の第1引っ越しボタン214か、もしくは第2引っ越しボタン215の押下による移動情報を取得したかどうかが判断される(S1)。住居者がドアホン装置を持って引っ越す場合(S2:NO)、評価が“悪い”に対応した来訪者情報を隣家など他のドアホン装置へ送信する処理が実行される(S4)。住居者がドアホン装置をそのまま残して引っ越す場合(S2:YES)、評価“良い”に対応した来訪者情報を削除する処理が実行(S3)される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でかつユーザに煩雑な作業を強いることなく、所定のタイミングで映像及び音声を記録する。
【解決手段】本発明は、内部にカメラ5及びマイク6が設けられており、カメラにより撮像されたフレーム画像データV1から動き又は顔を検出した場合、カメラによって撮像されたフレーム画像データV1に対応する映像データVD11、及び上記マイクによって集音された音声データAV1に対応する音声データAD11を記録することにより、簡易な構成でかつユーザに煩雑な作業を強いることなく、自動的に映像データVD11及び音声データAD11を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】来訪者への応対を行う担当者が、短時間で容易に来訪者を認識することを可能とする受付装置、受付方法、及び受付プログラムを提供する。
【解決手段】所定の撮影タイミングとなった場合には(S23:YES、S30:YES)、そのタイミングで撮影された画像の画像データが、撮影日時、来訪者状態属性、画像変化量、及び撮影種別からなる属性と共に画像ファイルに保存される(S24、S31)。来訪者への応対を行う担当者が特定され、担当者への連絡準備が完了すると、保存された画像ファイルから、表示端末に表示させる候補となる画像のリストである表示画像リストが生成される。そして、表示画像リストに含まれる画像ファイルの画像データが、特定された担当者が使用する表示端末に送信される。 (もっと読む)


【課題】監視エリアを監視カメラで撮影しモニタに表示する場合において、天候不良や夜間に撮影した時の画像が不鮮明となり画像を識別ができないことがあり、災害、事故、及び事件への対応が遅れてしまうため、撮影された画像を鮮明にする方法を提供する。
【解決手段】
図1に示すように監視エリアに監視カメラ装置100を設置し、監視カメラ装置100は監視エリアの被写体101を撮影し、この撮影画像201と撮影位置情報をネットワークを経由して監視員の監視装置2に送信する。次に、監視装置2は、監視カメラ装置100から撮影画像201と撮影位置情報を受信すると、撮影画像201と、撮影位置情報に対応する記憶画像202を合成し合成画像3を作成する。記憶画像202は、事前に撮影画像201と同じ監視エリアを撮影した静止画像を編集して作成されたものである。次に、監視装置2は、作成した合成画像3を監視装置2のモニタ400に表示する。 (もっと読む)


【課題】内部給電手段による駆動が可能な放射線画像検出器を用いて放射線画像撮影
を行う場合に、内部給電手段の消費電力を最小限に抑えつつ、診断に適した高精細な
画像を得ることのできる放射線画像生成システム及び放射線画像検出器を提供する。
【解決手段】バッテリ28を含み各機能部に対して電力を供給する電源手段と、電源
手段による電力供給を制御するカセッテ制御部30と、を有するFPDカセッテ2
と、撮影オーダ情報を送信する通信部55を有するコンソール5と、を備え、カセッ
テ制御部30は、一の撮影終了後、次の撮影に移行するまでの間、これらの撮影に対
応する撮影オーダ情報に基づいて、電源手段による各機能部に対する給電状態とし
て、撮影可能な撮影モードを維持するか、撮影を休止する撮影休止モードとするかを
決定し、決定したモードに応じた給電状態となるように電源手段による各機能部に対
する電力供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】被捜索者の関係者に関する情報を高い精度で表示すること。
【解決手段】人物切り出し部101は、人物領域に対して固有IDを割り当て、顔位置の画像データを切り出す。人物特定情報抽出部102は、顔位置の画像データから特徴量を抽出する。人物追跡部103は、同一人物に同一の追跡IDを割り当て、人物特定情報(固有ID、追跡IDおよび特徴量)に顔位置の画像データを対応付けて人物検索データベース104に格納する。位置情報抽出部105は、人物領域に係る人物の3次元空間上での顔位置を求める。顔向き推定部106は、顔位置の画像データの顔向きを推定する。人物間相対情報抽出部107は、人物の3次元空間上での顔位置と顔向きとを用いて人物間で向かい合っているか否かを示す属性値を割り当て、各人物の固有IDおよび属性値を紐付けて人物関連性データベース108に格納する。 (もっと読む)


【課題】品質が異なる映像を効率よく,重要度の高い情報は見落とさずに把握できるように,配信する映像データを切り替えるデータ配信装置を提供する。
【解決手段】データ配信装置401は、映像受信プログラムを使って、ネットワークを介して複数のカメラから受信した映像データを、映像選択プログラム409により、視点切り替え頻度や視点毎の画像の重要度情報を累積することにより、映像データの各画像フレームの表示可否を判断する。また、選択した画像フレームを映像送信プログラム408により、インタフェース402、403経由で配信する。また,各フレームの表示時間を画像の重要度情報に応じて変動し,重要フレームの視認性を高める。 (もっと読む)


【課題】カスケード接続された複数の監視装置において、制御用コントローラを持つことなく各監視装置におけるシーケンス動作(複数のカメラから出力される画像を順次切り替える動作)を実現できる監視装置を提供する。
【解決手段】カスケード接続された監視装置2a〜2dは、それぞれ、カスケード接続された他の全ての監視装置のアドレス情報を収集してメモリ103に保存し、メモリ103に保存したアドレス情報から次アドレスを決定し、決定した次アドレスを有する1つの監視装置に対してシーケンス動作を開始させるためのコマンドを送信する。これにより、制御用コントローラを持つことなく各監視装置2a〜2dにシーケンス動作をさせることができる。そして、制御用コントローラを持たない分、コストダウンが図れるとともに省スペース化が図れる。 (もっと読む)


【課題】
多数の監視カメラの映像を監視センタで集中監視する場合、ネットワークの伝送容量の制約により、追跡性能に限界があった。
【解決手段】
装置全体は、ネットワークで接続された少なくとも一つの監視現場と監視センタで構成され、監視現場は、カメラで撮影した映像を取得する映像取得部と、取得した映像中の移動物体を抽出する移動物体抽出部と、抽出した移動物体に対する特徴量の算出処理の分担を定める処理分担表と、処理分担表に従って移動物体の高周波特徴量を算出する高周波特徴算出部と、処理分担表に従って監視センタに送信する映像の伝送レートを決定し、そのレートで映像を伝送する映像選択部を備え、監視センタは、伝送映像選択部によって伝送された映像を蓄積する映像DBと、高周波特徴算出部が算出した特徴量を格納する特徴量DBと、特徴量DBで未算出の特徴を算出する低周波特徴算出部を備える。 (もっと読む)


【課題】 録画に影響を与えることなく映像データを高速転送する。
【解決手段】 列車の車両1に搭載され、IPカメラ3からの映像データを録画し、車両外部に転送する装置において、IPカメラ3からの映像データの録画を車両内で常時行うNDR4と、NDR4から録画された映像データを読み出し記録するA−NDR7と、車両外部との間で通信の可否を判別し、通信可の状態で相手方通信装置との間の通信路を確立させる通信装置8−1と、通信装置8−1が通信路10を確立させたとき、A−NDR7から記録された映像データを読み出して通信路10を介して相手方通信装置に転送させる制御装置5とを具備し、前記A−NDR7は、NDR4からの映像データの録画を行う際に、映像データそれぞれに重要度のランク付けを行い、制御装置5は、車両外部への転送時は、重要度のランクが高い順に映像データを読み出すように制御する。 (もっと読む)


【課題】個人が特定できないように動的に映像の人物の顔にマスキングすると共に、犯罪が発生した場合には記録された過去映像からマスキングの無い映像を再生可能にする。
【解決手段】監視モニタ装置が、映像データをモニタ画面に表示する映像表示手段と、映像取込手段で取り込んだ映像データが監視カメラからの映像データの場合にはマスキング処理側に出力し、一方、取り込んだ映像データが映像記録装置からの映像データの場合には映像表示手段に直接出力するよう選択する選択スイッチ手段と、選択スイッチ手段から入力される監視カメラの映像データから顔部分の座標を検出し、検出座標に基づいたマスキングデータを生成し、元映像データとマスキングデータを重畳することにより、映像の顔部分にマスキングした映像データを生成する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数を交差点に設置したとき連動するための信号を簡単に送受信できる交通事故自動記録装置を提供する。
【解決手段】交通事故自動記録装置は、音声信号を解析して衝突音を識別してトリガ信号を生成する衝突音識別部と、リングメモリ記録回路から出力される映像データおよび音声データを可搬型半導体記憶媒体に記録するデジタル記録装置と、トリガ信号が入力されたとき交通事故に関わる映像データおよび音声データをリングメモリ記録回路から読み出してデジタル記録装置に送出する記録制御回路と、衝突音識別部が衝突音を識別してトリガ信号を生成したとき他の交通事故自動記録装置に交通事故発生の報知の信号を送信するとともに他の交通事故自動記録装置からの交通事故発生の報知の信号を受信したときトリガ信号を生成して記録制御回路に入力する連動通信回路と、他の交通事故自動記録装置との間で信号の送受信を行う赤外線通信部と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 279