説明

Fターム[5C061AA07]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式 (6,498) | 眼鏡不要方式 (1,836) | レンチキュラ板を利用する方式 (640)

Fターム[5C061AA07]に分類される特許

101 - 120 / 640


【課題】3D映像データと3Dグラフィクスデータとを重ね合わせて立体像を表示する場合に、3Dグラフィクスデータの見やすさを向上させる。
【解決手段】映像処理装置は、第1の生成手段と、第2の生成手段と、処理手段とを有する。第1の生成手段は、3D映像データを生成する。第2の生成手段は、3Dグラフィクスデータを生成する。処理手段は、奥行き方向に第1の深度レンジを有する第1の表示範囲に前記3D映像データを収め、前記第1の表示範囲と前記奥行き方向に重なり合わない第2の深度レンジを有する第2の表示範囲に前記3Dグラフィクスデータを収める。 (もっと読む)


【課題】遊技者の好みに応じた視差数による立体画像を表示すること。
【解決手段】立体画像を構成する視点の異なる複数の視差画像を表示可能とされた複数の副画素p1〜p9から成る画素Pが繰返し隣接配置された画像表示体9a,1051と、各副画素から出射する各視差画像光の出射方向を当該視差画像に対応する所定方向に限定する出射方向限定素子9b,1057と、を有し、前記視差画像から成る立体画像を表示可能とされた立体画像表示装置9、1050と、前記立体画像表示装置の表示を制御する表示制御手段86、213,1091a、1092と、前記画素に含まれる副画素に表示される異なる視差画像の数である視差数を遊技者から受付けるための視差数受付け手段86、517,1091a、1058と、を備え、前記表示制御手段は、前記視差数受付け手段にて受付けた視差数の視差画像を前記副画素に表示する制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】観察者によって観察された画像を容易に出力することができる画像処理システム、装置及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理装置においては、表示部は、視差画像群を表示することで立体視可能に表示対象物の画像を表示するものであり、かつ、観察方向によって異なる視差画像が見えるように表示する。視点情報検出部は、観察者による表示部の観察方向を検出する。画像出力部は、観察方向に基づいて、視差画像群の中から画像を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】より良好な立体映像表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、第1から第4の色の表示画素を複数ずつ含み、第1の方向へ第1および第2の色の表示画素が交互配置された第1の画素列と、第1の方向へ第3および第4の色の表示画素が交互配置された第2の画素列とが第1の方向と異なる第2の方向において交互に配列され、複数の視差画像を表示する表示部と、第1および第2の方向の双方と異なる第3の方向へ延伸する複数の視差分離部を有し、複数の視差画像を複数の視点方向に分離する分離素子とを備える。さらに以下の式(1),(2)を共に満足している。
Nx=Npix+Yo/(2×S) ……(1)
S=Nsy/Nsx ……(2) (もっと読む)


【課題】観察者の位置が正視位置から多少はずれた場合であっても、より快適な立体映像を視認できる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示画素が設けられた画面に複数の視差画像を表示する表示部20と、複数の視差画像を光学的に分離する光学素子10とを備え、複数の視差画像における視差量は、画面における水平方向の中央部よりも端部において小さい。 (もっと読む)


【課題】自動的に観察者に対して適正な視差を計算し自然な立体表示を可能とする立体画像処理装置を提供する。
【解決手段】観察者の眼間距離を平均顔モデル113を用いて求め、顔検出部111及びスクリーン距離取得部114は、顔からスクリーンまでのスクリーン距離を求める。焦点角度取得部116は、眼間距離及びスクリーン距離から焦点角度θfを求める。さらに適正視差設定部119は、焦点角度θfと適正差分視差αとから視差角度θeを設定する。 (もっと読む)


【課題】より良好な立体映像表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、互いに輝度の異なる複数色の表示画素を複数ずつ含み、複数色の表示画素が第1の方向へ一定の順序で周期配列されると共に第1の方向と異なる第2の方向へ同色の表示画素が配列され、複数の視差画像を表示する表示部と、第1および第2の方向の双方と異なる第3の方向へ延伸する複数の視差分離部を有し、複数の視差画像を複数の視点方向に分離する分離素子とを備える。さらに以下の式(1),(2)を共に満足している。
Nx=2・Npix+Yo/(2・S) ……(1)
S=Nsy/Nsx ……(2) (もっと読む)


【課題】複数の視点それぞれに向けて高品質の画像を表示することができ容易に製造することができるレンズ部品を提供することを目的とする。
【解決手段】レンズ部品10は、各々X方向に延在し共通の構成を有しY方向に最小周期Pで並列配置されたK個の単位レンズ11を備える。各単位レンズ11は、Y方向の最小周期P内において区分される2個の部分レンズ12,12を含み、さらに、これら部分レンズ12,12の間に設けられた平坦部13をも含む。部分レンズ12,12それぞれは、Z方向に平行であって互いに異なる光軸を有し、物体面上の共通点を像面A上の互いに異なる位置に結像する。 (もっと読む)


【課題】ボリュームデータに対応する立体像を邪魔しないように補助画像を表示させることができるとともに補助画像を介した立体像に対する操作を容易に受け付けることができる3次元画像処理装置を提供する。
【解決手段】ボリュームデータにもとづいて複数の視点でボリュームレンダリングを行うことにより、複数の視点の多視点レンダリング画像生成部32と、ソフトキーの画像、付帯情報を示す画像その他の補助画像を生成する補助画像生成部33と、補助画像がボリュームデータに対応する立体像を囲う3次元領域の前面を除く周囲の所定の位置に配置されるよう、視点レンダリング画像と補助画像とを重畳した視点画像を含む複数の視点画像を生成する多視点画像生成部34と、多視点画像のそれぞれを視差成分画像として異なる方向に射出する裸眼3Dディスプレイ装置22に、複数の視点画像を出力する多視点画像出力部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を用いて、立体視画像データ等の特定の再生機能が必要となるようなデータを、当該データの再生機能を有する機器でより入手しやすくする情報処理システムを提供することである。
【解決手段】第1の情報処理装置において、第1の形式のデータが記憶される。また、所定のエンコード方式を用いて当該第1の形式のデータがコード画像に変換され、更に、コード画像データと第1の形式のデータとを結合した第2の形式のコード画像データが生成される。第2の情報処理装置では、第1の形式のデータに基づいて、所定の情報処理を行う。第3の情報処理装置では、第2の形式のコード画像データに基づいてコード画像を第1の表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】裸眼3Dディスプレイ装置に対応した立体的な視覚効果を得るえるための画像データを生成することができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る医用画像処理装置は、医療用3次元画像データの中の局所領域を設定する設定部と、設定された前記局所領域を、所定の複数の視差方向に投影し、前記複数の視差方向のそれぞれの奥行き情報を反映させた2次元の視差画像を前記視差方向の数だけ生成する視差画像生成部と、前記複数の視差画像に対応する前記複数の視差方向に同時に振り分けて出射する裸眼3Dディスプレイ装置に、前記複数の視差画像を出力する視差画像出力部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3D表示処理システムにおいて、操作者を含む観察者が、レーザポインタ像を立体視し、さらに操作者が、立体視されたレーザポインタ像の3次元的な位置を変更すること。
【解決手段】3D表示処理システム1は、レーザ光を発光するレーザポインタ装置10と、被検体像を含むボリュームデータに対して複数の異なる視線方向に対応するレンダリング処理を行なって複数の基準画像を生成する基準画像生成部42と、レーザ光と3D表示装置30との接触位置を取得する接触位置取得部43と、取得された接触位置に基づいて、擬似レーザポインタ像の3次元的な位置情報を算出する位置情報演算部44と、複数の基準画像を立体視可能に表示する3D表示装置30と、擬似レーザポインタ像の3次元的な位置情報に基づいて、複数の基準画像の各基準画像に含まれる被検体像に、擬似レーザポインタ像を重畳して複数の重畳画像を生成する重畳画像生成部45と、を有する。3D表示装置30は、複数の重畳画像を立体視可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】観察者が裸眼で観察可能な良好な3次元映像を表示でき、かつ、2次元映像表示時にも良好な2次元映像を表示でき、薄型化及び軽量化された透過型表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、LCDパネル13と、光源部11と、LCDパネル13と光源部11との間に配置され、リニアフレネルレンズ121が複数配列されているレンズシート12とを備えるものとした。表示装置10は、3次元映像を表示する場合、LCDパネル13が4つの視差映像を所定の周期で切り替えながら表示し、光源部11が各リニアフレネルレンズ121に対応する領域内に、リニアフレネルレンズ121の配列方向に4つの点光源112を有し、LCDパネル13が表示する視差映像の切り替えに同期して、各視差映像に対応する点光源112を点灯し、リニアフレネルレンズ121により視差映像に対応した所定の方向へ光を出射する。 (もっと読む)


【課題】3Dモニタにテキスト情報を表示することができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態の医用画像処理装置は、3次元医用画像データを記憶する画像記憶部と、前記画像記憶部に記憶した前記3次元医用画像データに関連したテキスト情報を記憶するテキスト情報記憶部と、前記3次元医用画像データと前記テキスト情報を合成した、複数の異なる視差方向に対応する視差画像を、投影処理を用いて生成する視差画像生成部と、前記視差画像生成部で生成した、前記3次元医用画像データと前記テキスト情報を合成した複数の前記視差画像を、立体視可能に表示する表示部とを有し、前記視差画像生成部は、前記視差方向に応じて、前記テキスト情報の表示領域の向きを変更するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示素子の画素数を一定とした場合において、3次元映像の解像度と奥行き距離を維持して、投射型表示系に限定されることなく、また、駆動手段を必要とせず、要素画像の幅と高さの比率を変えることで特定方向の視域角を拡大することができる立体映像表示装置を提供すること。
【解決手段】IP方式の3次元映像Waを表示するために、要素画像群Aaを表示する表示手段10と、3次元映像を再生する要素光学素子群20と、を備える立体映像表示装置1であって、各要素画像Aが前記要素光学素子Rの幅を超える長方形で、当該長方形の長辺方向を基準線SLの方向として一列に整列し要素画像列ALを形成し、前記要素光学素子群において、各要素光学素子Rのうち互いに接して一列に配置される要素光学素子列の中心直線CLが基準線に対して角度を持つように、前記要素光学素子列が前記設置面上で傾斜させた状態で配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】観察者の要求に応じた立体視用の画像を、観察者にストレスを与えない時間で生成すること。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、ワークステーション130のレンダリング処理部136及び制御部135を備える。レンダリング処理部136は、立体表示装置にて表示される所定視差数の視差画像である視差画像群を3次元の医用画像データであるボリュームデータからレンダリング処理により生成する。制御部135は、立体表示装置を参照する操作者によるレンダリング条件の変更操作に関する変化量の大きさに応じて、視差画像群のデータ量に関わる画像生成パラメータを変更するようにレンダリング処理部136を制御する。 (もっと読む)


【課題】 三次元映像表示領域の上に他の映像表示領域が重なっても支障がない情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、情報処理装置は、表示部と、第1領域表示手段と、第2領域表示手段と、検出手段と、表示制御手段と、を具備する。表示部は、二次元表示と三次元表示が切り替え可能である。第1領域表示手段は、表示部の表示画面の第1領域に三次元映像を三次元表示する。第2領域表示手段は表示画面の第2領域に情報を表示する。検出手段は、第1領域の少なくとも一部と前記第2領域との重なりを検出する。表示制御手段は、検出手段が第1領域の少なくとも一部と第2領域との重なりを検出すると、第1領域に二次元映像を二次元表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 遮光部BMに囲まれた開口部OPを含みマトリクス状に配置された複数の表示画素PXを含む表示部DYPと、第2方向D2における同一特性を第1方向D1に周期的に並べて配置して第1方向D1における視差を与える光線制御素子50と、を備え、第2方向D2において隣り合う第1行目と第2行目とに配置された開口部OPは第1方向D1に対して対象な形状であって、第1行目に配置された開口部OPは、第1方向D1と第1角度A1を成す一対の第1端辺を備え、第2行目に配置された開口部OPは、第1方向D1と第2角度A2を成す一対の第2端辺を備え、配向膜10Aは第1方向D1と第3角度A3を成す方向にラビング処理され、第3角度A3と第1角度A1との差は、10°以上45°以下である。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの絵が正しく表示されないという現象の発生を防ぐことができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、表示制御手段は、二次元表示モードにおいては表示対象の映像コンテンツデータのフレーム画像それぞれを表示し、第1の三次元表示モードにおいては前記表示対象の映像コンテンツデータの各フレーム画像内の2つの領域上の画像を左眼画像および右眼画像として用いて三次元映像を表示する。表示モード変更手段は、前記表示制御手段が前記第1の三次元表示モードで前記表示対象の映像コンテンツデータを表示している期間中に前記表示対象の映像コンテンツデータを他の映像コンテンツデータに切り換える切換え要求が発生した場合、前記表示制御手段の表示モードを前記第1の三次元表示モードから前記二次元映像表示モードに変更する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示された立体視用画像を観察する観察者が、生理的負担をなるべく感じないような画像を撮像することができる3D撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、観視者の右眼に与える右眼用画像および観視者の左眼に与える左眼用画像を有する立体視用画像を撮像する撮像部と、立体視用画像が立体視の基準品質を満たすか否かを判定する判定部と、基準品質を満たさないと判定された場合に撮像者に警告する警告部とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 640