説明

Fターム[5C061AB02]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式の細部 (14,475) | 送像部、送信部 (3,656) | 入力光学部、同制御部 (1,470)

Fターム[5C061AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5C061AB02]に分類される特許

81 - 100 / 173


【課題】多視点画像と単視点画像の表示を表示部側での処理切り替えを行うことなく表示することを可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】表示部が多視点画像の表示モードでの表示を実行している場合、3次元画像等の多視点画像を出力する際には、多視点画像転送フォーマットに従って規定される各視点画像の展開位置に多視点画像を構成する各視点画像を展開した出力データを生成して表示制御部へ出力し、2次元画像等の単視点画像を出力する場合は、多視点画像転送フォーマットに従って規定される各視点画像の展開位置に同一の単視点画像を展開した出力データを生成して表示制御部へ出力する。この処理により、表示部側での処理切り替えを行うことなく多視点画像と単視点画像をスムーズに切り換えて表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮影シーンに適した立体画像を得ることが可能な立体撮像装置を提供する。
【解決手段】第1の撮像手段11Rおよび第2の撮像手段11Lは、単一の撮影光学系12R,12Lの瞳の異なる領域を通過した光束を画素群毎にそれぞれ光電変換する複数の画素群を含む単眼3Dセンサ16R,16Lを有し、LSI40Mは、第1の撮像手段11Rにより得られた視点画像と第2の撮像手段11Lにより得られた視点画像とを立体画像としてメディア54に記録する複眼立体撮影の機能と、第1の撮像手段11Rおよび第2の撮像手段11Lのうち一方の撮像手段(例えば11R)により得られた複数の視点画像を立体画像としてメディア54に記録する単眼立体撮影の機能とを有する。 (もっと読む)



【課題】装置が大掛かりになることなく、視軸まわりの任意の角度方向から見た被写体のステレオ映像を取得できる立体映像撮像装置を実現する。
【解決手段】円周2上に等間隔で配置した少なくとも3台のカメラ(カメラA〜C)で被写体4を撮像する。カメラ出力は立体映像信号生成装置に供給される。立体映像信号生成装置は、視軸3まわりの回転角を入力する回転角入力手段と、回転角と、右眼映像を撮像するカメラ及び左眼映像を撮像するカメラのカメラ対との関係を規定した情報を有し、回転角入力手段を介して入力された回転角に対応するカメラ対を選択するカメラ対選択手段と、選択されたカメラ対の各カメラから出力されたカメラ映像について回転処理を行って、前記入力された回転角だけ回転した回転映像を生成する映像処理手段とを有する。視軸まわりの任意の角度方向から見た被写体の立体映像を生成できる。 (もっと読む)


【課題】線順次駆動型の撮像素子を用いて、複数の視点画像を精度良く取得することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像レンズと、領域11R,11L毎に開状態および閉状態が切り替え制御されるシャッターと、線順次駆動型のイメージセンサと、シャッターの領域11R,11Lの開閉を切り替えると共に、イメージセンサにおける露光および信号の読み出しを制御する制御部とを備える。制御部は、イメージセンサを駆動して、あるタイミングにおけるフレームR1と、フレームR1の露光終了以降に露光が開始されたフレームL1とをそれぞれ取得し、フレームR1の露光期間に対応してシャッターの領域11Rを開状態、領域11Lを閉状態にそれぞれ制御し、フレームL1の露光期間に対応してシャッターの領域11Lを開状態、領域11Rを閉状態にそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像から切り出した短冊領域を連結して生成した3次元画像表示に適用する左目用合成画像と右目用合成画像の適正を評価する装置および方法を提供する。
【解決手段】合成画像のブロック単位の動きベクトルであるブロック動きベクトルから画像全体の動きを示すグローバル動きベクトルを減算して算出したブロック対応差分ベクトルを解析し、規定閾値以上の大きさを有するブロック対応差分ベクトルを持つブロック面積(S)、またはベクトル長加算値である移動量加算値(L)が予め規定した閾値以上である場合、合成画像の3次元画像としての適正がないと判定する処理を実行し、判定結果に応じた警告出力や記録制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】傷等がある要素レンズの要素画像を補間し、撮影系と表示系との複眼レンズの位置誤差を高精度に補正する。
【解決手段】撮影系レンズ位置情報と表示系レンズ位置情報とに基づいて、撮影系と表示系との間で対応する要素レンズの対における位置誤差を計算して位置補正量データを生成する位置補正情報生成部350と、その位置補正量データに基づいて、表示系複眼レンズの要素レンズの位置を基準に、補正前画像に含まれる要素画像の位置を補正する要素画像位置補正部360と、撮影系レンズ画質情報と表示系レンズ画質情報とに基づいて、要素レンズの対ごとに要素画像の画質を比較して画質補正情報を生成する画質補正情報生成部370と、画質補正情報に基づいて、表示系複眼レンズの要素レンズに対応する要素画像の画質を基準に、位置補正した要素画像の画質を補正する要素画像画質補正部380とを備えた。 (もっと読む)


本願の受動撮像システムは、受光レンズの受光側に第1及び第2の入力偏光子を含む。分割偏光子の第1半部分は入射光の垂直偏光を行ない、分割偏光子の第2半部分は入射光の水平偏光を行なう。第3の偏光子、すなわちインターリーブ偏光子は、撮像デバイスの画像面に隣接し、その画像面から近接して(10ミクロン未満)離間している。インターリーブ偏光子は、交互になっているセクションが、入力偏光子(複数可)によって作られる視差の方向に沿って、垂直方向に偏光した光と水平方向に偏光した光とを通過させるように区分けされている。撮像装置の画像面に形成される、結果として生じる画像フレームも同様に区分けされており、画像のセクションは、垂直方向に偏光した光と水平方向に偏光した光との間で交替する。画像フレームが取り込まれると、その画像フレームは2枚の視差フレームに分けられ、2枚のフレームは、3D画像を形成するために組み合わせられる。 (もっと読む)


【課題】可動部なしに深い被写体深度を実現可能な低コストで薄型の距離画像取得装置を提供できるようにする。
【解決手段】複数のレンズがアレイ配列されてなるレンズアレイと、前記複数のレンズのそれぞれにより結像される被写体の縮小像(個眼像)の集合である複眼像を撮像する撮像素子とからなる撮像ユニットを備え、前記レンズアレイを構成する複数のレンズを、各々曲率半径の異なる2以上のレンズペアで構成し、レンズペアとなる2つのレンズは同じ曲率半径とする。演算ユニットは、撮像素子で撮像された複眼像を個眼像に分離して、各レンズペアに対応する個眼像ペアの中から最も焦点の合った個眼像ペアを抽出し、該個眼像ペアを用いて視差検出を行って距離画像を取得する。 (もっと読む)


二次元または三次元のマルチメディア・サービスに係わるプログラムから、視点別ビデオデータを含む少なくとも1つのES(elementary stream)を生成し、少なくとも1つのESに係わる参照(reference)情報及び視点別ビデオデータを視点別に識別して再生するための三次元付加情報を含むプログラムに係わるPMT(program map table)情報を生成し、少なくとも1つのESをパケット化(packetizing)して生成されたPES(packetized elementary stream)パケット及びPMT情報を多重化してTSを生成する三次元マルチメディア・サービスを提供するためのデータストリーム生成方法を開示する。
(もっと読む)


【課題】2つの光学系と撮像素子を備えた3次元デジタルカメラにおいて、左右の画像の画角のズレを小さくすることができるズレ補正装置を提供すること。
【解決手段】ズレ補正装置は、被写体像を撮像して画像信号を出力する2つの撮像素子(7a,7b)と、2つの撮像素子(7a,7b)を各々固定して接続する2つの撮像素子補正ステージ(8a,8b)と、2つの撮像素子(7a,7b)により撮像される各撮影画像における画角中心のズレを検出する画角中心ズレ検出部(20)と、画角中心ズレ検出部(20)により検出されたズレ量に応じて、撮像素子補正ステージ(8a,8b)によって固定して接続された2つの撮像素子(7a,7b)のうち少なくとも一方を所定の方向に移動させて撮像素子(7a,7b)により撮像される撮影画像の画角中心のズレを補正するカメラ制御部(37)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】三次元の物体の画像を生成する三次元撮像装置を提供する。
【解決手段】3D撮像装置101は、2組103a,103bの反射素子105と、撮像素子107と、プロセッサとを有する。撮像素子107は、物体111から発せられ、かつ2組103a,103bの反射素子105のそれぞれから反射された光線を用いて、2つの画像を取得する。プロセッサは、取得した画像のそれぞれにおける複数組のマッチングポイントを特定するように構成される。マッチングポイントの各組は、物体111の対応する単一の要素により発せられた個々の光線により生じたものである。また、プロセッサは、取得した画像のそれぞれにおける複数組のマッチングポイントの各組ごとに、物体111の対応する要素の位置を決定するように構成される。したがって、プロセッサは、物体111の複数の要素の決定された位置を用いて、物体111の3次元画像を生成することができる。 (もっと読む)


【解決手段】 2次元表示スクリーン上に特別なフィルタやオーバーレイを使用したり、アイウェアを使用することなく、当該表示スクリーン上に3次元画像を提供する方法と装置。異なる焦点を有する画像がピクチャとして表示され、当該ピクチャが高速で切替えられることにより、ヒトの眼は自動的に連続した各ピクチャに焦点を合わせるように調節される。各ピクチャは連続して提供されるので、視聴者は表示装置が異なる奥行き平面で画像を表示していると認識する。奥行き平面の数は実施形態間で異なる。
(もっと読む)


【課題】シャッタの切り換えタイミングを工夫することで、輝度値やコントラスト値が低くなる場合でもランダムノイズを低減させた高画質な立体映像データを生成することが可能となる。
【解決手段】撮像部130が光電変換した立体映像データの輝度値およびコントラスト値を取得し、輝度値およびコントラスト値とシャッタ112の切換補正時間とを関連づけた映像時間情報と、取得した輝度値およびコントラスト値とに基づいて、輝度値およびコントラスト値が高くなるようにシャッタ112を切り換えるための駆動信号を補正し、補正した駆動信号に基づいて、2つのシャッタ112それぞれの光通過状態と遮光状態とを切り換える。 (もっと読む)


【課題】個々の撮像素子の配置を正確に行うことができ、複数の撮像素子の空間的な相対位置を所定の距離の分だけ正確にずらすことが可能な撮像装置の調整装置を提供する。
【解決手段】複数の撮像素子と、対物レンズとを少なくとも有する撮像装置と、基準映像表示装置と、ビデオカメラと、撮像装置の調整装置と、を備えた映像調整システムにおける撮像装置の調整装置であって、撮像素子と対物レンズの回転およびあおり方向の位置を、被写体の回転およびあおり方向の位置に合わせるように調整する回転・あおり方向調整手段と、回転およびあおり方向の位置が調整された撮像素子と対物レンズの撮影方向に対するそれぞれの位置が、被写体から所定の距離となる位置に配置されるようにそれぞれ調整する位置調整手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1つの補正ステージによって2つのシフト対象ユニットを相互に固定して接続することにより、ブレ補正を行った場合でも被写体像の視差以外の相違をなくした立体画像を撮像することができる立体撮像装置を提供すること。
【解決手段】被写体像から立体画像を撮像するための2つの補正レンズ(6a,6b)を備えるデジタルカメラ(1)は、デジタルカメラ(1)に生じるブレ量を検出するブレ検出部(24)と、2つの補正レンズ(6a,6b)を相互に固定して接続するレンズ補正ステージ(5)と、ブレ検出部(24)により検出されたブレ量に応じて、レンズ補正ステージ(5)によって相互に固定して接続された2つの補正レンズ(6a,6b)を一体として所定の方向に移動させて、2つの補正レンズ(6a,6b)により撮像される被写体像のブレを補正するレンズブレ補正処理部(25)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体が画面枠から外れやすいシーンでも被写体が高画質な撮影画像として残る可能性を高める。
【解決手段】第1撮像部の撮影レンズが望遠側に変倍されると、広角側に変倍されたときよりも、第2撮像部の撮影レンズの焦点距離は、第1撮像部の撮影レンズの焦点距離よりも大幅に広角側にシフトされ、第2撮像部から出力された画像77Rは、第1撮像部から出力された画像77Lよりも広い範囲が撮影される。このため、フレーミング枠74からはみ出した被写体78’が画像77Rに写っている可能性が高くなる。本番撮影時に、第1,第2撮像部から同期してフレーム画の第1,第2画像の各画像データが出力される。第1画像の撮像範囲に対応するトリミング範囲で第2画像からトリミングして第3画像の画像データを求め、第1〜第3画像は、圧縮伸張処理回路によって所定のファイル形式で1個の画像ファイルとして圧縮され、メモリカードに記録される。 (もっと読む)


実施形態は、3Dビデオへのインサートに関する。仮想カメラモデルは、インサートのために、インサートの3D精度およびリアリズムを最大にするために3Dビデオの左右のチャンネルと関連して調整することができる。カメラは、コンポジットとして形成されて、他のモデルに得ることができる。カメラモデルは、3Dビデオの視覚分析に基づき、トーインおよび接眼レンズ間隔を含む3Dカメラデータに基づく。カメラデータは、収集した使用している機器が、3Dビデオの視覚分析に基づいて引き出される、3Dカメラシステムに接続するかまたは3Dビデオの機器および視覚分析を使用して収集される情報の組合せを使用することを引き出した情報から導出する。インサートは現地でなされるかまたは遠隔サイトにあることができ、カメラデータは3Dビデオに埋められることができ、および/または別に遠隔サイトに発信されうる。インサートは一種のインサート、3Dビデオシーン構成および/またはユーザフィードバックに基づいて3D空間において調整されることができ、眼精疲労にユーザ感度からみて3Dインサートおよび調整の双方向調整を含む。 (もっと読む)


【課題】多眼撮影装置において、簡単な操作により、複数の撮像手段を所望の輻湊角を成す状態に位置調整可能とする。
【解決手段】1つの基準撮像手段と基準撮像手段以外の調整対象撮像手段とがなすべき所望の輻輳角の指定を受け付け、基準撮像手段において所定条件に基づいて水平方向に並ぶ基準点を設定し、その基準点の情報および輻湊角に基づいて、調整対象撮像手段の表示部に位置調整指標720を表示し、調整対象撮像手段において所定条件に基づいて水平方向に並ぶ調整対象点725を設定し、その調整対象点725と位置調整指標720とが一致するように調整対象撮像手段の位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】立体映像インタラクティブシステムの提供。
【解決手段】立体映像インタラクティブシステムは、立体映像キャプチャモジュール、立体映像処理ユニット、ホストマシンと立体映像表示モジュールで構成される。立体映像表示モジュールが立体映像を表示する時、立体映像キャプチャモジュールが操作体の動作映像を取得した後、該立体映像処理ユニットが動作特徴を取得し、中央処理装置に伝送し、該中央処理装置は該動作特徴においてのリアルタイム動作を計算し、立体映像表示モジュールが表示する立体映像が動作特徴により対応する変化を発生し、これにより、実体空間中での仮想の立体映像を表示し、且つ操作体が直接立体映像上でリアルタイムのインタラクティビティを実行できる。このほか、表示する立体映像が立体映像キャプチャモジュールが撮影した第1立体映像由来か、或いはホストマシン内部の保存ユニットに予め保存された第2立体映像由来とされる。 (もっと読む)


81 - 100 / 173