説明

Fターム[5C061AB20]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式の細部 (14,475) | 受像部、受信部 (9,436) | 眼鏡、同制御部 (761)

Fターム[5C061AB20]に分類される特許

161 - 180 / 761


【課題】それぞれ異なる感覚量を有する複数の視聴者が立体映像を視聴している場合、立体映像を視聴している視聴者の人数にかかわらず、好適に立体度を調整できる技術を提供する。
【解決手段】視聴者の生体から得られる生体情報に基づいて、表示する立体映像の表示立体度を決定し、前記立体映像を表示する立体映像表示装置であって、前記生体情報を受信する受信手段と、受信した前記生体情報に基づいて、複数の視聴者それぞれに対する前記立体映像の立体度情報を決定する立体度決定手段と、表示する前記立体映像の表示立体度を決定し、前記立体映像を表示するための制御を行う制御手段と、前記立体映像を表示する表示手段と、を備え、前記制御手段は、それぞれの視聴者に対する前記立体度情報に基づいて前記表示立体度を決定し、決定した前記表示立体度において前記立体映像を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】3D画像の色味の改善に寄与する光学素子の提供。
【解決手段】基準方位軸Aに対して、遅相軸の方位角θ1が0〜90°の範囲にあり、且つ波長550nmにおける面内レターデーションRe(550)がλ/2である第1のλ/2領域、及び遅相軸の方位角φ1が90〜180°の範囲にあり、且つRe(550)がλ/2である第2のλ/2領域を含むパターンλ/2層と、遅相軸の方位角が(2θ1+45)°であり、且つRe(550)がλ/4である第1のλ/4領域、及び遅相軸の方位角が(2φ1−45)°であり、且つRe(550)がλ/4である第2のλ/4領域を含むパターンλ/4層とを、第1のλ/2領域と第1のλ/4領域、及び第2のλ/2領域と第2のλ/4領域とを対応させて積層してなる光学素子である。 (もっと読む)


【課題】ユーザに適した視聴環境でコンテンツを視聴させる。
【解決手段】チューナは、画像により構成されるコンテンツを取得し、画像処理部は、コンテンツをディスプレイに表示させ、瞳孔間隔受信部は、コンテンツを視聴するユーザの左右の瞳孔の間隔を表す瞳孔間隔を取得する。そして、画像処理部は、瞳孔間隔に基づいて、所定の処理を行う。本開示の技術は、例えば、テレビジョン受像機等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】使用者の両眼の並んでいる方向が水平方向から傾いたときにも使用者の疲労を回避できる立体映像用メガネ,表示装置および立体映像表示システムを提供する。
【解決手段】この立体映像表示システムでは、立体映像用メガネ102の傾きセンサ6が予め定められた角度(例えば20°)以上の傾斜を検出した場合に、制御IC4は液晶駆動回路3を制御して、右眼用の液晶シャッター1と左眼用の液晶シャッター2の両方を閉じさせる。これにより、現在の姿勢では眼の疲労を招くことを視聴者に警告できると共に視聴者の眼の疲労を回避できる。 (もっと読む)


【課題】1つの画像表示装置で複数の視聴者が3D画像を視聴する際に、3D画像の明るさを向上させることができる画像表示装置が望まれる。
【解決手段】画像表示装置は、立体画像の生成が可能な画像生成部と、視聴者の左目に対する光の透過及び遮断が可能な左目用シャッタと、視聴者の右目に対する光の透過及び遮断が可能な右目用シャッタと、を含む複数のシャッタ眼鏡と、左目用シャッタ及び右目用シャッタの開閉を制御可能なシャッタ制御部と、を備えている。画像生成部が立体画像を生成し、シャッタ制御部に出力する。シャッタ制御部では、画像生成部の生成した立体画像から、シャッタ眼鏡のうち左目又は右目のシャッタのうちいずれかのシャッタの開閉を共通して制御する。そして、共通して開閉制御を行わなかった他方のシャッタを独立して制御する。 (もっと読む)


【課題】シャッタメガネ制御方法及びそれを遂行するための表示システムを提供すること。
【解決手段】シャッタメガネ制御方法は、左眼画像データ及び右眼画像データに基づいて3次元画像同期信号が生成される。3次元画像同期信号に同期されたデジタル形態の左眼シャッタ制御データ及び右眼シャッタ制御データが生成される。左眼シャッタ制御データ及び右眼シャッタ制御データが変調してシャッタ制御信号が生成される。シャッタ制御信号に基づいてシャッタメガネが制御される。 (もっと読む)


【課題】3D表示における鑑賞自由度の向上と生体影響の低減を図る。
【解決手段】表示システム1は、右眼用の画像と左眼用の画像を表示することで3D表示をおこなう表示装置100と、当該表示された右眼用の画像と左眼用の画像を分離して視認させるための表示補助装置200とから構成され、表示補助装置200は、鑑賞者への装着状態や傾きなどを検出し、検出結果を示す状態情報を表示装置100に送信する。表示装置100は、表示補助装置200から送信された状態情報に基づき、鑑賞者の姿勢が正規視認範囲であるか否かを判別し、正規視認範囲内であれば、傾きの方向に応じて画像の表示方向などを制御することで、水平方向以外の姿勢でも3D表示を認識できるようにする。正規視認範囲外である場合は、姿勢の是正を促す画面等を表示したり、3D表示の効果を弱めたりすることで、生体への影響を低減させる。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信機器に対して干渉妨害を起こすことの無い、新規な方式のワイヤレスシャッター眼鏡を具備する立体映像表示システムを提供する。
【解決手段】表示装置は、一部のフレームを所定の左右判別用フレームに置き換えて表示を行う。シャッター眼鏡は、表示装置の表示光を検知し光強度に対応する信号を出力する受光手段と、受光手段から出力される信号から右眼用画像及び左眼用画像の各フレームに対応する部分の周期を判別し、その判別した周期に基づいて右シャッター及び左シャッターの透過状態を切り換えるタイミングを決定する手段と、前記受光手段から出力される信号から左右判別用フレームに対応する部分を検知することにより、その左右判別用フレームに続くフレームが右眼用画像のフレームか左眼用画像のフレームかを判別する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】3次元画像を表示する際のクロストークの発生を抑え、且つ、2次元画像を表示する際には輝度の低下を避ける。
【解決手段】偏光領域269aと偏光領域269bとの境界が、垂直方向に順に、赤色液晶セル272、緑色液晶セル274、青色液晶セル276の範囲に収まるように偏光制御フィルター268が配設される。3次元画像を表示するときに、偏光制御フィルター268の偏光領域269aと偏光領域269bとの境界に位置する液晶セル2に黒色を表示し、他の液晶セルで本来の右眼用画像又は左眼用画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】 表示映像によってディスプレー装置及びシャッターメガネ間の相互動作する構造を改選したディスプレー装置及びその制御方法と、シャッターメガネ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明は実施例によるディスプレー装置の制御方法は、3次元のメガネとペアリングする段階と;3次元のメガネから駆動、状態及び構造の中少なくとも一つに関連された第一情報を受信する段階と;第一情報を貯蔵する段階と;第一情報を参照してディスプレーする段階を含めて、第一情報は3次元のメガネ又はディスプレー装置に関連された情報であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で製造することができると共に、立体映像視聴時の視認性の良い位相差フィルムその製造方法及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】立体画像表示装置用の位相差フィルムであって、該位相差フィルムは、少なくとも、面内位相差が異なる交互に形成されたストライプ形状の領域Aと領域Bを有し、かつ、該領域Aの位相差が、138nm±30nmであり、該領域Bの位相差は413nm±30nmであり、更に、該領域Aと該領域Bの遅相軸が同一方向であることを特徴とする位相差フィルムその製造方法及び画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】良好な3次元映像を表示することのできる映像処理装置及び映像処理方法の提供。
【解決手段】実施形態の映像処理装置は、入力手段と、表示制御手段とを備える。ここで、入力手段には、左目用画像と右目用画像とを含むフレームが入力される。そして、表示制御手段は、入力された前記左目用画像を含み、当該左目用画像の周辺の画像の少なくとも一部を除く第2の左目用画像と、入力された前記右目用画像を含み、当該右目用画像の周辺の画像の少なくとも一部を除いた第2の右目用画像とを、表示装置の画面の解像度に対応する解像度で前記表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】投写レンズを保護しつつ、小型化を図ったプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調し、変調した光を投写レンズによって投写する。プロジェクターは、投写レンズを収納し、投写レンズから射出された光が通過する投写用開口部を有する外装筐体と、投写用開口部を開閉するレンズカバーと、を備え、レンズカバーは、第1カバー61および第2カバー62を有し、第1カバー61および第2カバー62は、スライド移動により投写用開口部を開閉し、投写用開口部が開放される開放状態において、積層して収納されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の映像表示装置から一つの映像表示装置を選択して映像を視聴する場合に、視聴者の好みの色味(色補正)設定を個々の映像表示装置毎に行うのは煩わしい。
【解決手段】映像視聴時に視聴者が装着する映像視聴用眼鏡に、視聴者の好みの色味情報等を保持しておく。視聴者が映像を視聴する際には、映像視聴用眼鏡と映像表示装置との間で通信をおこなうことにより、映像視聴用眼鏡に保持された視聴者の好みの色情報が映像表示装置へ伝達され、映像表示装置はその情報に基づいて表示する映像等の色味を補正する。 (もっと読む)


【課題】左目用画像と右目用画像とを含む視差画像を表示して鑑賞者に立体像を視認させる構成において、鑑賞者の状態が立体視に適しない場合に速やかに対応可能な表示システム、表示装置、及び、表示方法を提供する。
【解決手段】表示システム10は、左目用画像と右目用画像とを含む視差画像を表示するプロジェクター11と、プロジェクター11が表示する視差画像のうち左目用画像のみを透過する左目用透過部と右目用画像のみを透過する右目用透過部とを有する立体視装置2とを備え、立体視装置2は、立体視装置2の傾きを検出して、検出した傾きを示す情報をプロジェクター11に送信し、プロジェクター11は、立体視装置2から送信された情報に基づいて、立体視装置2の傾きを特定し、立体視装置2の傾きが立体視に適しない状態となった場合に、視差画像の表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】立体画像の鑑賞に適した位置を、鑑賞者が判断できるようにする。
【解決手段】プロジェクター11は、左目用画像と右目用画像とを含む視差画像をスクリーンSCに表示する表示手段と、スクリーンSCを基準として立体視に適した鑑賞位置を求める鑑賞位置導出手段と、表示手段によって、鑑賞位置導出手段により求められた鑑賞位置を案内する表示を行わせる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体視動画の奥行きの再現性を向上させる。
【解決手段】あるフレーム期間の後半で表示される右眼用映像R1と、その直後のフレーム期間の前半の左眼用映像L2の間には、黒輝度の映像が挿入される。左眼用映像L1から右眼用映像R1へ切り替わる期間よりも、右眼用映像R1から左眼用映像L2へ切り替わる期間へ切り替わる期間が長くなる。その結果として、観察するユーザーは、右眼用映像と直後の左眼用映像の組み合わせでは視認できず、同一時刻の左右の映像の組み合わせ(L1,R1)、(L2,R2)、(L3,R3)、…で視認し易くなる。 (もっと読む)


【課題】表示装置が立体画像を表示し、別の装置により鑑賞者に立体像を視認させる構成において、当該別の装置の動作異常等により立体視ができない事態を防止できる表示システム、及び、表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】表示システム10は、プロジェクター11と、プロジェクター11が表示する左目用画像と右目用画像のうち左目用画像を透過させる左目用シャッター21と右目用画像を透過する右目用シャッター22とを有する立体視装置2を備え、立体視装置2により、立体視装置2の動作状態を示す動作情報をプロジェクター11に送信し、プロジェクター11により、立体視装置2から送信された動作情報を受信し、この動作情報に基づいて、立体視装置2の動作状態を判定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 761