説明

Fターム[5C061AB20]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式の細部 (14,475) | 受像部、受信部 (9,436) | 眼鏡、同制御部 (761)

Fターム[5C061AB20]に分類される特許

81 - 100 / 761


【課題】 本発明の目的とするところは、3D同期ジッターをフィルタリングし、安定している同期信号に応じて3Dメガネを駆動する3Dディスプレイ装置およびそれに適用される3Dディスプレイ方法を提供することにある。
【解決手段】 3Dディスプレイ装置が開示される。本3Dディスプレイ装置は、複数の映像フレームを出力するディスプレイ部と、映像フレームに相応する同期信号を生成する同期信号処理部と、同期信号の第1シーケンスおよび第2シーケンスの期間情報(period information)を獲得し、期間情報の変化情報に応じて同期信号が安定しているか否かを判断する制御部と、判断結果に応じて安定している同期信号の時間情報を決定し、時間情報に基づいて生成されたシャッター制御データを3Dメガネに伝送する通信部とを含む。 (もっと読む)


【課題】3Dメガネが正しく動作していないことをユーザーに認識させることができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム1は、画像表示装置(プロジェクター100)とシャッターメガネ(液晶シャッターメガネ200(3Dメガネ))とを備える。シャッターメガネは、電源オンの状態において、第1の時間間隔で第1の信号を送信する。画像表示装置は、供給される画像情報が3Dの画像情報か否かを判定する3D画像判定部(画像信号判定部31)と、第1の信号を受信する第1の受信部(赤外線受信部52)と、第1の信号を受信できない時間が、第2の時間より長いか否かを判定する信号受信判定部(制御部20)と、3Dの画像情報であると判定され、且つ第1の信号を受信できない時間が第2の時間より長いと判定された場合に、所定の画像を表示させる画像表示制御部(制御部20、OSD処理部33)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】別途のパネル構造の変更がなくても、高速駆動時に液晶層に十分な電圧印加時間を提供することで、表示しようとする階調を正確に表示し、立体映像の表示においても、一般の映像より輝度が低下することを減らす立体映像表示装置及びその駆動方法の提供。
【解決手段】3Dモードである場合には、2D周波数より高い3D周波数で左眼用映像と右眼用映像を表示し、左眼用映像または右眼用映像を連続する少なくとも二つのフレームにわたって同一の極性及び同一の大きさのデータ電圧でデータ線に印加して、充電率及び輝度を向上させる。また、データ線と交差する複数のゲート線に、総データ遅延値に基づいて計算された補正ゲートオン印加時間の間、順次にゲートオン電圧を印加して、遅延による問題点を除去する。 (もっと読む)


【課題】時分割で表示される左右映像の輝度をできるだけ上げつつ、クロストークの発生を抑えること。
【解決手段】表示制御回路11は、液晶シャッタの開閉期間を1周期とした場合に複数の周期にわたって光源電流の総和をほぼ一定とする光源駆動部5を備える。光源駆動部5は、いずれかの液晶シャッタが開く期間に、光変調素子を通過してスクリーンに投影される光を発する光源に供給する光源電流を上げ、両方の液晶シャッタが閉じる期間に光源電流を下げ。また、シャッタ眼鏡駆動部3に対する液晶シャッタの開閉のタイミングを制御し、パネル駆動部7に対する左映像及び右映像の書込みのタイミングを制御し、及び光源駆動部5に対する液晶シャッタの開閉期間における光源の輝度の高低を制御する制御部2を備える。 (もっと読む)


【課題】視差量を調整可能な画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像表示装置は、視差調整部と表示部と視差検出部と最大視差検出部とを備える。視差調整部は、3D画像の右目用画像信号と左目用画像信号とを取得し、右目用及び左目用画像信号の視差を調整する。表示部は、視差調整部により視差が調整された右目用及び左目用画像信号に基づいて生成される右目用及び左目用画像を表示する。視差検出部は、視差調整部により視差が調整された右目用及び左目用画像信号の視差量を検出する。最大視差検出部は、視差検出部により検出された視差量の最大値を検出する。表示部は、視差検出部により検出された視差量と、最大視差検出部により検出された視差量の最大値とを、右目用及び左目用画像に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】1つの特定位置に対する立体画像の裸眼視聴システムに妨げられずに、他の態様での視聴を拡張して行うことのできる配光システム及び立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】配光システムは、第1の方向に延伸し、第1の方向を前後方向から見たときの左右方向としたとき、前方から見て、入射面に右後方から入射した光を出射面から右前方に出射するように配光するとともに、入射面に左後方から入射した光を出射面から左前方に出射するように配光する、第1の光学素子と、第1の方向に延伸し、入射面に入射した光を拡散して出射面から出射する第2の光学素子と、を、前後方向から見て互いに上下方向に並置されるように備えている。 (もっと読む)


【課題】被検体像の各方向における大きさの比率と略同一の比率となる立体画像を表示することができる画像処理システム、装置及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理システムは、立体表示装置と、変換部とを備える。立体表示装置は、複数の視差画像を用いて立体視可能な立体画像を表示する。変換部は、3次元画像データであるボリュームデータから得られる視差画像群を用いて立体表示装置にて表示されることが想定される立体画像の縮尺のうち、立体表示装置の表示面に対する奥行き方向の縮尺と、奥行き方向以外の方向である他方向の縮尺とが略同一になるように、ボリュームデータを縮小又は拡大する。 (もっと読む)


【課題】基板のレイアウトの自由度の向上を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの形態に係る電子機器は、筐体と、前記筐体に収容された表示装置と、前記筐体の端部に収容され、該端部の延びた方向で該端部の中央からずれて位置するとともに、撮像方向を前記筐体の中央側に傾けて実装されたカメラとを備える。 (もっと読む)


【課題】立体視可能なモニタにて観察者により立体視される画像と実空間とを対応付ける尺度を表示すること。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、端末装置140の取得部145a、決定部145b及び出力部145cを備える。取得部145aは、視差画像群をボリュームデータから生成するために用いられたレンダリング条件を取得する。決定部145bは、立体画像の空間と、ボリュームデータの撮影部位の空間とを対応付ける対応情報を、レンダリング条件に含まれる少なくとも視差角と、視差画像群の表示サイズとに基づいて設定し、対応情報に基づいて、立体画像の空間における立体表示モニタの表示面に対して垂直方向の長さを撮影部位の空間上の長さに換算するための尺度を決定する。出力部145cは、視差画像群に基づく立体画像に対して尺度が立体表示モニタにて重畳表示されるように出力制御する。 (もっと読む)


【課題】色再現率が高くて輝度が高い2次元及び3次元映像を具現し、特に3次元映像具現の時にクロストーク欠陥が減少した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1絶縁基板、複数の画素、第2絶縁基板、カラーフィルター層、及びパターンリターダを備える。第1絶縁基板は、行列形態に配列され、列方向より行方向に長い複数の画素領域を有し、列方向より行方向に長い。画素は、各画素領域に提供され、印加された映像信号に従って2次元又は3次元映像を表示する。ここで、1つの色情報を示す単位画素は列方向に連続する第1〜第4画素に定義され、第4画素にホワイト色画素が対応する。 (もっと読む)


【課題】物理的且つ心理的な立体視要因を利用して、3次元画像における臨場感を高める。
【解決手段】画面中央の左右視差分布からその頻度の高い視差量の動きを検出する。奥から手前に視差ピークが移動していくとき、その移動速度に応じて徐々に画面中央を拡大していく。迫ってくる大きな物体に対し、左右視差の許容限界以内で、一定速度で画像を拡大する処理を短時間で行ない、飛び出し感を強調させることができる。また、手前から奥に視差ピークが移動していくとき、その移動速度に応じて徐々に画面中央を縮小し、物体が遠ざかっていくように見せる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コストを抑えると同時に、外観がシンプルでデザイン性を向上させた立体表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】シャッター装置4と組み合わせられる立体表示装置3aにおいて、表示モジュール31及び赤外線発射素子32を備え、表示モジュール31を可視領域V及び光学フィルムFを有するものとし、赤外線発射素子32を表示モジュール31内に設置させることにより、赤外線発射素子32が発した光線が、光学フィルムF及び可視領域Vを通過して、シャッター装置4によって受け入れられ、且つ、シャッター装置4の動作をコントロールするように構成することによって解決した。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが1つの映像表示面を見るシステムにおいて、複数のユーザのそれぞれに異なる字幕情報を表示する。
【解決手段】映像を表示する映像表示面を見るユーザに副情報を提供する情報提供装置であって、副情報を表示する情報表示面を含み、映像表示面からの光および情報表示面からの光を合成してユーザの眼に与える表示光学系と、ユーザの視野内における映像表示面の位置を検出する検出部と、副情報をユーザの視野内における映像表示面に対応する位置に表示させる表示制御部と、を備える情報提供装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】1台の3D映像表示装置を複数の視聴者が視聴中であっても、3D視聴用メガネ側で個別に適正視聴距離より接近したか否かを検出することにより、適正視聴距離より接近しすぎた視聴者に対してのみ警告を発し、適正視聴距離で視聴している視聴者に対しては、快適な視聴を維持する。
【解決手段】本発明の3D視聴用メガネは、3D映像表示装置から赤外線と超音波の2つの方式で伝送される映像同期信号を受信し、赤外線で受信した信号と超音波で受信した信号の位相が3D映像表示装置との距離により変化することを用いて距離を計測し、3D映像表示装置と3D視聴用メガネとの距離が、適正視聴距離(視聴画面の約3倍)より近づいたことを検出した場合、3D視聴用メガネは、3D映像視聴機能を停止することで適正視聴距離より接近した視聴者に警告を発する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザに適した立体画像を同時に提供することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画像を時分割で順に表示する表示手段と、前記表示手段における表示と同期して同期信号を出力する同期手段と、前記同期手段から前記同期信号を受信し、前記同期信号に応じて右目または左目を遮蔽して前記複数の画像を選択的に右目および左目に透過させる遮蔽手段と、前記遮蔽手段の傾きを検出する傾き検出手段とを備え、前記遮蔽手段は、前記傾き検出手段が検出した傾きに応じて、前記複数の画像から右目および左目に透過させる画像の組を選択する。 (もっと読む)


【課題】平面的な映像再生モードと立体的な映像再生モードの切替機能を持つ再生装置において、切替時に左目用画像と右目用画像の不整合を解消する。
【解決手段】再生装置における合成部は、1プレーン構成から2プレーン構成への切り替え時において、左目用グラフィクスプレーンの格納内容を右目用グラフィクスプレーンにコピーした後に、右目用出力系統における右目用グラフィクスプレーンの格納内容を、右目用ビデオプレーンの格納内容に合成する処理を開始する。描画部は、右目用グラフィクスプレーンの格納内容と、右目用ビデオプレーンの格納内容との合成後に、3Dグラフィクス描画の要求を受け入れる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ストリームのフレーム単位での再生ずれを抑える。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、時間的に同期して送信された異なる複数の映像データストリームをそれぞれ受信する受信部と、前記複数の映像データストリームの時間的なずれを検出するずれ検出部と、前記ずれ検出部で前記複数の映像データストリームの時間的なずれが検出された場合に、ずれを回復する処理を行うずれ回復処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
3次元画像表示装置の薄型化を行い、製造コストの削減を図り、3次元画像表示装置に表示される3次元画像の明度を上げる。
【解決手段】
3次元画像表示装置の表示面を保護する第1の保護フィルムと、第1の保護フィルムに合着され、3次元画像表示装置の表示パネルから発する光を左眼用偏光と右眼用偏光に分割するパターンド・リターダーフィルムと、パターンド・リターダーフィルムに直接合着される偏光子および該偏光子を保護する第2の保護フィルムとから構成される偏光フィルムとを備える。 (もっと読む)


【課題】奥行き方向の画像位置変動に対して観察者の違和感や3D酔いを避け、快適な立体視を実現する。
【解決手段】右目用画像を右目に、左目用画像を左目に呈示することにより立体視を可能とする立体視画像生成装置であって、右目用画像と左目用画像からなる立体視用画像データを出力する立体視用画像データ出力部と、前記立体視用画像データと、前記立体画像データとは別の画像とを切り替える切替部と、を備え、前記立体視用画像データ出力部が、前記立体視用画像データとして、第1の立体視用画像データを、前記第1の立体視用画像データとは異なる第2の立体視用画像データに切り替えて出力する際に、前記切替部が、前記第1の立体視用画像データに基づく切り替え前の表示画面と前記第2の立体視用画像データに基づく切り替え後の表示画面との間に、知覚できる長さの別の画像を表示させるように切り替える。 (もっと読む)


【課題】視聴者の状態の検出精度を向上させる。
【解決手段】3次元映像を表示面に表示可能な表示装置であって、表示装置の外部を撮像するための撮像部と、上記撮像部によって撮像された画像を入力し、当該画像を解析する画像解析部とを備え、上記画像解析部は、上記画像から3次元映像を視聴するための眼鏡装置である3D視聴用メガネに付された複数の特定のマークを抽出し、当該抽出した複数のマークに基づいて、少なくとも表示装置に対する視聴者の位置および顔の向きを検出する。 (もっと読む)


81 - 100 / 761