説明

Fターム[5C062AA13]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099)

Fターム[5C062AA13]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA13]に分類される特許

141 - 160 / 4,566


【課題】 複数の処理実行装置に処理を実行させる操作を容易にする。
【解決手段】 担当処理を実行可能な複数のサーバーとMFPと、を備えたデータ処理システムにおいて、MFPは、複数のサーバーのいずれかが実行可能な担当処理と、該担当処理の実行が許可された登録ユーザーと、登録ユーザー情報と、を関連付けた登録処理情報を生成する処理登録部51と、処理対象となるデータと1以上の選択処理とを定めたジョブを生成するジョブ生成部57と、ジョブにより定まる対象処理の実行を、複数のサーバーのうち依頼装置に依頼する担当処理実行依頼部59と、を備え、担当処理実行依頼部59は、登録ユーザーを登録処理情報を参照して決定する登録ユーザー決定部71と、依頼装置に登録ユーザーの認証を依頼する認証依頼部75と、対象処理の実行を依頼装置に依頼する実行依頼部77と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成ジョブの実行に異常が発生して中断した場合の、他の画像形成装置におけるその画像形成ジョブの再開を、ユーザの手を煩わせずに簡単な処理で確実に実行できるようにする。
【解決手段】 画像処理装置10aにおいて画像形成ジョブの実行に異常が発生した場合に、ジョブ情報保障部102がウェブストレージ制御部104を介してウェブストレージサービスサーバ30にアクセスして、実行できなくなった画像形成ジョブの内容を示すジョブ情報を送信し、保存させると共に、ウェブストレージサービスサーバ30にアクセスするために用いるアクセス情報と、記憶させたジョブ情報を特定するためのジョブ識別情報とを画像処理装置10bに送信し、そのアクセス情報及びジョブ識別情報に従った画像形成ジョブを実行することを画像処理装置10bに要求するようにした。 (もっと読む)


【課題】装置構成に限定されずに柔軟に処理を連携して遂行する。
【解決手段】クライアント端末10は各サービスの処理順序に関するジョブフロー情報を取得する。指示書生成サーバ30は、各サービスに関するI/F情報を管理し、I/F情報及びジョブフロー情報に基づいて、サービスの提供が可能な装置を用いて処理を行う旨の指示書を作成する。 (もっと読む)


【課題】交換用の消耗品が到着するまでに残量切れとなることを回避する。
【解決手段】ネットワークを介してサービスセンターのサーバPCと通信が可能であるMFPであり、プリント条件設定部237は、トナーカートリッジの交換を要請するサービスマンコールを実施し、訪問予定日の情報を受信すると、訪問予定日までの期間である訪問待ち期間の間、プリント条件をトナー消費量を削減できる省資源化用デフォルト設定に設定する。 (もっと読む)


【課題】送信処理の間に状態が遷移した場合であっても、使用者が送信結果画面を確認できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置3(第1の情報処理装置)は、情報を受信して受信した情報に関する処理を行う情報処理装置2(第2の情報処理装置)に、画像データ等の転送対象情報送信する画像データ送信処理部36と、送信に伴って生成された送信結果画面を示す送信結果画面情報を記憶する送信結果画面記憶処理部380と、記憶された送信結果画面情報に対応する送信結果画面を表示する送信履歴画面表示部390とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが画像処理装置を利用可能となるまでの待ち時間を短縮し、電源起動時や省電力状態からの復帰時の利便性を向上する。
【解決手段】
複数の機能を備える画像処理装置であって、前記画像処理装置が備える複数の機能に対応した複数のプログラムを記憶するプログラム記憶手段と、電源起動時又は省電力状態からの復帰時に、原稿から画像を読み取る読取手段、又は、前記読取手段に原稿を給装する給送手段に原稿がセットされていると判定した場合には、前記複数の機能のうち原稿読み取り動作を行う機能に対応するプログラムを他の機能に対応するプログラムより先に前記プログラム記憶手段から読み出して起動するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複合機などの情報処理装置においてWebブラウザを起動して文書データのアップロード又はダウンロードする際の操作性を改善する。
【解決手段】情報処理装置1は、ボックス機能などのデータ処理機能に関する操作案内画面を表示部4aに表示している状態でWebブラウザ23を起動するとき、その操作案内画面に対する設定状態を記憶手段13に記憶する。Webブラウザ23を起動させた後、Webブラウザ23によって取得される閲覧画面を表示部4aに表示している状態で文書データのアップロード又はダウンロードに関する指示を入力したとき、記憶手段13から設定状態を読み出して表示部4aの表示画面に反映させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、画像データを内部で画像処理するための画像処理部112と、画像データを画像処理するためのサーバーSVとの間で画像データを送受信する通信インターフェイスと接続されるとともに、通信インターフェイスが正規品であるか否かを判別する主制御部110と、通信インターフェイスが正規品ではないと主制御部110が判別した場合に、画像処理をサーバーSVで行うか画像処理部112で行うかを受け付ける操作パネル101と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】クラウドのようなコンピューターシステムで画像形成装置に送信されるデータを外部メモリーに記憶させるとき、データの無制限な複製を防ぎ、データの複製保護を図る。
【解決手段】画像形成装置は、情報処理装置と通信を行う通信部と、外部メモリーと、外部メモリーを接続する接続部と、制御部と、を含み、通信部は、情報処理装置から自機向けの画像処理が施され印刷用データと転送先情報を含む転送用データを受信し、制御部は、受信した転送用データの転送先情報が自機を示すとき、転送用データに含まれる印刷用データに複製保護のための暗号化処理を行い、暗号化処理を行った印刷用データと転送先情報を含む蓄積用データを生成し、蓄積用データを外部メモリーに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】通信システム自体のセキュリティを保護しつつ、使用者にとってより簡単に活用可能な通信システム等を提供する。
【解決手段】通信システムは、少なくとも1つの通信装置、および少なくとも1つの通信装置とネットワークを介して通信可能なサーバを有している。少なくとも1つの通信装置は、自装置を一意に特定する固有情報を格納した格納部と、サーバと初めて通信するときに、固有情報をサーバに送信する通信部とを備えている。サーバは、記録装置と、固有情報を受信するサーバ通信部と、固有情報の受信に応答して、固有情報に関連付けた記録領域を記録装置に確保するコントローラとを備えている。コントローラは、確保された記録領域に対するアクセスを許容するためのアカウント情報であって、取得した固有情報に関連付けられたアカウント情報を生成する。サーバ通信部は、アカウント情報を固有情報を送信した通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クライアント端末のローカルに接続された印刷機器をネットワーク経由で管理することができる新規な機器管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ローカルに印刷機器が接続されたクライアント端末をネットワーク上で検出し、当該クライアント端末に印刷管理プログラムを配信する。印刷管理プログラムがインストールされたクライアント端末には、機器管理装置と通信するための通信部と、機器管理装置からの問い合わせに応答してローカル印刷機器の印刷枚数を取得するための印刷枚数取得部と、機器管理装置から命令された印刷制限を実行する印刷制限実行部とが追加される。その結果、機器管理装置は、クライアント端末にローカル印刷機器の印刷枚数を問い合わせ、クライアント端末に対してローカル印刷機器に係る印刷を制限するように制御することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 ログイン中の利用者と、ログイン要求した他の利用者と間の競合を効果的に処理するサービス提供装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 外部の端末装置と通信する通信手段と、操作を行うための操作手段と、情報を通知する通知手段と、操作手段から、または通信手段を介して外部の端末装置から利用者のログイン要求を受け、該ログインの可否を決定するログイン制御手段とを有し、ログイン制御手段は、利用者のログイン中に、他の利用者からログイン要求を受けたときに、ログイン要求の発生を、通信手段、または通知手段によって該ログイン中の利用者に通知し、該ログイン中の利用者からの通信手段を介して受信した通知、または操作手段による操作に応じて他の利用者のログインを許可する。 (もっと読む)


【課題】ショートカットキーに複数の送信先情報が登録されていても、意図しない送信先に送信されることがなく、作業効率が良い画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像送信を指示するショートカットキーに対応させて複数の送信先情報を記憶するHDD118と、ショートカットキーを表示し、ショートカットキーが選択されたことを検知する操作部130と、ショートカットキーが選択された場合、所定条件を満たせば、ショートカットキーに対応させて記憶された複数の送信先情報を表示させる制御部102とを備え、操作部は、表示された複数の送信先情報の中から送信先情報を選択する選択操作を受付け、制御部は、選択された送信先情報をショートカットキーが選択されたことによる画像送信の送信先として決定する。これにより、ショートカットキーに複数の送信先が登録されていても、意図しない送信先に送信されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムの総電力を精度よく算出する。
【解決手段】周辺機器150と画像形成装置110とを備える画像形成システム100であって、周辺機器は、外部から供給される電力の少なくとも電圧を変換する電源部154の二次側の電圧を検出し、検出した電圧値である第2電圧値を出力する電圧検出部160と、電源部の二次側の電流を検出し、検出した電流値である第2電流値を出力する電流検出部170と、を備え、画像形成装置は、外部から供給される電力の少なくとも電圧を変換する電源部114の二次側の電圧を検出し、検出した電圧値である第1電圧値を出力する電圧検出部120と、電源部の二次側の電流を検出し、検出した電流値である第1電流値を出力する電流検出部130と、を備え、画像形成システムは、第1電圧値、第1電流値、第2電圧値、及び第2電流値に基づいて、画像形成システムの総電力値を算出する制御部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】機器の設定情報を複数の画像処理装置に設定する場合において、各画像処理装置に対して所定の設定情報を適切に設定すること。
【解決手段】装置を動作させるための設定情報を記憶する記憶手段と、
所定の分割基準に従って分割され、ネットワークを介して接続された各画像処理装置で設定可能な設定情報を記憶する情報処理装置に対し、分割された所定の設定情報の取得要求を送信する送信手段と、情報処理装置から所定の設定情報を受信する受信手段と、記憶手段に記憶された設定情報を、受信手段により受信された所定の設定情報で更新するよう制御する更新制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オフライン時における利便性を向上させることが可能な電子文書管理システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】電子文書管理システムは、クラウドサーバ30に対するオンラインアクセスが不可能である場合において、過去のオンラインアクセス時のキャッシュデータCEを取得する。また、クラウドサーバに格納された電子文書に関するオンラインジョブの(画像形成装置10における)履歴情報であって電子文書の出力用データTDが関連付けられて記憶されている履歴情報DHも取得される。そして、当該履歴情報DHに含まれる文書識別情報とキャッシュデータCEに含まれる文書識別情報とに基づいて、キャッシュデータCEに列挙された各電子文書DCiに対応する出力用データTDiが画像形成装置10内に格納されているか否かがそれぞれ判定される。判定結果に応じて特定の電子文書DCiの出力が可能である旨が示される。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の消耗品の状態を容易な操作で分かりやすく表示することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】サーバ300は、携帯端末200の位置および画像処理装置100の位置を取得して記憶している(#2)。そして、携帯端末から所定範囲内にある画像処理装置を特定し、特定された画像処理装置からの消耗品に関する情報が記憶されているときに(#3,4)、その消耗品に関する情報から携帯端末で消耗品を表わす画像を表示させるための情報を生成して送信する(#5)。携帯端末では、撮影画像に上記画像が合成されて表示される(#6)。 (もっと読む)


【課題】一括設定に係る全体の処理時間を短縮するとともに、マスタとなる装置の処理負荷を低減する。
【解決手段】情報処理システム1は、複数の被管理機器3と、被管理機器3を管理する機器管理装置2とを備え、マスタとなる機器管理装置2は、管理者用クライアント端末4から複数の被管理機器3に対する一括設定の要求を受け付ける設定受付部20aと、その設定受付部20aで要求を受け付けた場合に、スレーブとなる被管理機器3に対して、複数の被管理機器3に対する一括設定の処理を委譲する設定処理部20bとを有する。 (もっと読む)


【課題】機器連携時に利用量の制限が可能な利用量制限装置を提供する機器連携システムを提供すること。
【解決手段】画像データを取得する取得手段150と、第一の機器及び一台以上の第二の機器が前記画像データを出力する際の出力条件を受け付ける出力条件受付手段130と、第一の機器が出力可能な出力可能量の記憶手段20と、出力条件と取得手段が取得した画像データのページ数から求められた総ページ数が、出力可能量以下か否かを判定する出力可否判定手段32と、第一の機器に割り当てる第一の出力数及び一台以上の第二の機器に割り当てる第二の出力数を決定する割り当て数決定手段31と、画像データ及び第二の出力数を一台以上の前記第二の機器に送信するデータ通信手段15と、第一の機器及び一台以上の第二の機器が出力した出力数に応じて出力可能量を更新する出力可能量更新手段19とを有する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードでマルチモニタシステムが動作しているときでも、ユーザが必要とする情報を確認できるようにすることができるマルチモニタ制御装置を提供する。
【解決手段】マルチモニタ制御装置は、複数のモニタ70及び72と、モニタ70及び72のうち任意のモニタを通常モードから省電力モードに切換える省電力制御装置と、あるモニタ70が通常モードから省電力モードに切換えられることに応答して、モニタ70に表示されている表示要素100を、他のモニタ72に表示させる表示移動装置とを含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 4,566