説明

Fターム[5C062AB20]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710) | 操作部(例;キーボード) (7,423)

Fターム[5C062AB20]に分類される特許

161 - 180 / 7,423


【課題】複数の操作部を用いることにより、安定した運用を容易にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置では、本体部1に複数種類の操作部2が択一的に接続可能である。操作部2は、本体部1に接続されたときに操作部2の種類を識別するための識別情報を入力し、本体部1は、操作部2の種類に予め関連付けられた処理を実行することが可能で、関連付けられていない処理を実行しないように設定する。使用者が用いる操作部2の種類によって、画像処理装置が実行する処理の内容が限定される。管理者又はサービスマン等は専用の操作部2を用いてネットワーク設定等の特別な処理を画像処理装置に実行させる。一般ユーザ用の操作部2を用いる一般ユーザは、特別な処理を画像処理装置に実行させることはできない。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において実行可能な画像処理機能を複合機から容易に利用する。
【解決手段】制御装置30は、複合機10からユーザが選択した画像処理内容を示す情報を受信し、予め記憶している画像処理機能情報に基づいて画像処理を実行可能な画像処理部を検出し、検出した画像処理部に画像処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の機能が、使用されずに、埋没してしまうことを抑制する技術を提供すること。
【解決手段】 画像処理に関する複数種類の機能を実行可能な画像処理装置であって、
表示部と、ユーザの実行指示を受け付けるための設定画面を表示部に表示させる設定画面表示制御部と、ユーザから設定画面を介して特定の指示が指定された場合に満たされる実行条件を含む表示条件と、機能と、をそれぞれ対応付けて管理する管理部から、表示条件に対応付けられた機能である対応機能に関する情報を取得する取得部と、特定の指示が指定されることにより表示条件が満たされる場合であって、対応機能の使用頻度が所定値よりも低い場合に、対応機能に関連する関連情報を、取得した対応機能に関する情報を用いて表示部に表示させる関連情報表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置に関する情報を適切に表示することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】案内部85は、第1表示部81および第1操作部82を、矢印AR1方向に沿って進退させる。第2表示部86は、第1表示部81と同様に、液晶ディスプレイにより構成されており、タッチパネル機能を実現することができる。また、第2表示部86は、図3に示すように、第1表示部81の下方に設けられており、第1表示部81および第1操作部82が案内部85により案内されることによって視認可能となる。
第2操作部87は、第2表示部86に隣接して設けられた入力部である。図3に示すように、第2操作部87は、第2表示部86と同様に、第1表示部81の下方に設けられている。制御部は、案内部85による第1表示部81の案内動作に連動して、第2表示部86に、第1表示部81の表示内容に関連する内容を、表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】設定値の変更を行う場合の利便性が改善又は向上された画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、第1の設定値群のいずれかが指定された場合、指定された第1の設定値群に含まれる、各設定項目に対する優先度を示す値と、前記第1の設定値群に含まれる各設定項目に対する設定値又は前記各設定項目に対する設定値とが、記憶制御手段により、第2の設定値群として、第2記憶部に記憶される。これにより、第2の設定値群に含まれる各設定項目に対する設定値の表示順序が、第1の設定値群に元々含まれている優先度を示す値に応じた順序となる。よって、第1の設定値群における優先度を示す値を適切に設定しておくことにより、設定項目の表示順序を適切な順序で表示させることが可能になるので、設定値の変更を行う場合の利便性を改善又は向上できる。 (もっと読む)


【課題】 複数の処理実行装置に処理を実行させる操作を容易にする。
【解決手段】 担当処理を実行可能な複数のサーバーとMFPと、を備えたデータ処理システムにおいて、MFPは、複数のサーバーのいずれかが実行可能な担当処理と、該担当処理の実行が許可された登録ユーザーと、登録ユーザー情報と、を関連付けた登録処理情報を生成する処理登録部51と、処理対象となるデータと1以上の選択処理とを定めたジョブを生成するジョブ生成部57と、ジョブにより定まる対象処理の実行を、複数のサーバーのうち依頼装置に依頼する担当処理実行依頼部59と、を備え、担当処理実行依頼部59は、登録ユーザーを登録処理情報を参照して決定する登録ユーザー決定部71と、依頼装置に登録ユーザーの認証を依頼する認証依頼部75と、対象処理の実行を依頼装置に依頼する実行依頼部77と、を含む。 (もっと読む)


【課題】拡張機能として追加されるプログラムに関する画面の表示制御を適切に実行すること。
【解決手段】表示データを表示する表示手段を備えた装置であって、前記表示手段における表示対象について、第一の表示データから第二の表示データへの遷移を選択させる選択手段と、記憶手段に記録されたプログラムの実行の可否を判断する判断手段と、前記選択手段の選択に応じた表示データを前記表示手段に表示させる表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記判断手段によって前記プログラムは利用できないと判断された場合に、前記選択手段が第二の表示データへの遷移を選択させたときは、前記第一表示データから前記第二の表示データへ表示対象を遷移させない。 (もっと読む)


【課題】 従来の方法により、シャットダウン処理の途中にユーザに所定の確認を要求したとしても、要求の前後でシャットダウン処理に必要なプロセスの総数は減らない。このため、シャットダウン処理に要する時間を実質的に短縮することができないという課題があった。
【解決手段】 電源遮断装置は、外部電源の遮断の要求が受け付けられると、所定の負荷が稼働しているか判断する。また、電源遮断装置は、所定の負荷が稼働していると判断されると、所定の負荷への電力の供給の停止を要求する。これにより、電源遮断装置は、稼働が停止されていた負荷に対しては、稼働の停止の要求をしないことが可能となるので、シャットダウンに要する時間を短縮することができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】通電状態が通常通電状態から省電力状態へ移行する前に、ユーザが文書データに対する出力指示を行えるようにすることで復帰動作の回数を低減し、従来よりも大きな省電力効果を得ることを可能にする。
【解決手段】データ処理装置2は、文書データを記憶する記憶装置15を備える。またデータ処理装置2は、通電状態を通常通電状態から省電力状態に移行させる移行タイミングを決定すると共に、この移行タイミングよりも所定時間前となる通知タイミングを決定する。そしてデータ処理装置2は、記憶装置15に文書データが記憶されている状態で通知タイミングが経過すると、その文書データを利用する予定のあるユーザを特定して、そのユーザに対して出力指示の要求を通知する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、登録値が設定された機能を実行することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】機能を有する画像処理装置100であって、機能を実行する画像処理部102と、機能を識別する機能識別情報と、初期値と、ユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部140と、初期値での機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、登録値での機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する表示処理部103と、機能一覧画面において、ユーザから初期値ボタンまたは第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付部101とを備えた。 (もっと読む)


【課題】装置構成に限定されずに柔軟に処理を連携して遂行する。
【解決手段】クライアント端末10は各サービスの処理順序に関するジョブフロー情報を取得する。指示書生成サーバ30は、各サービスに関するI/F情報を管理し、I/F情報及びジョブフロー情報に基づいて、サービスの提供が可能な装置を用いて処理を行う旨の指示書を作成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが参照する複数項目の一覧表示画面を見易くする。
【解決手段】 追加指示受付部13がジョブ制御部6からのエラーガイダンスの追加指示を受け付けると、項目追加部14が表示項目リスト記憶部11の表示項目リストにエラーガイダンスの項目を追加する。ページデータ作成部10は、現在表示中の画面にエラーガイダンスの表示が必要と判断すると、現在表示中の画面のページデータにエラーガイダンスのデータを追加し、その追加によってページ内に予約ジョブとその予約ジョブに関連付けられた読取ガイダンスが収まらなくなった場合、それらを現在表示中の画面のページデータから除外し、それらを次のページに配置する項目として記憶する。表示制御部12が上記ページデータに基いて操作表示部3にジョブ一覧画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】不適切な状態で原稿が画像読取装置に読み取られた場合のオペレータの再読み取り作業を補助する。
【解決手段】画像読取装置10は、原稿を読み取るイメージセンサ23と、イメージセンサ23の出力信号から原稿画像を生成する画像生成部51と、画像生成部51により生成される原稿画像が、不適切な状態で原稿が読み取られた不適画像であるか否かを判断する判断部52と、不適画像を保持する画像保持部12と、不適画像を表示する表示装置17、40の表示を制御する表示制御部53と、不適画像の原稿をイメージセンサ23で再読み取りする読取指示及び表示装置17、40上における不適画像の表示の停止指示を、ユーザから受け付ける指示受付部55を備える。表示制御部53は、読取指示に応じた原稿の再読み取りが完了しても停止指示が入力されるまで不適画像を表示装置17、40に表示する。 (もっと読む)


【課題】電子メールの暗号化送信におけるユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】通信ネットワークにより接続されたユーザの端末装置に、暗号化した電子メールを送信する画像処理装置であって、前記ユーザの公開鍵証明書を登録する際に、前記公開鍵証明書を解析し、前記公開鍵証明書の有効期限情報を取得する有効期限情報取得手段と、前記ユーザの公開鍵証明書と、前記有効期限情報取得手段により取得した有効期限情報とを対応づけてユーザ情報に含めて管理するユーザ情報管理手段と、前記ユーザ情報管理手段により管理された有効期限情報に基づいて、前記ユーザの公開鍵証明書における有効性を判断する有効期限判断手段と、前記有効期限判断手段により公開鍵証明書が有効と判断された場合に、前記暗号化した電子メールを送信するメール送信手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】情報の送受信を遅延させることで利便性を損なうことがなく、最大限に省電力を維持する。
【解決手段】メインコントローラ22は、PLL回路部78を備えこのクロック信号に基づいてシステムメモリ64への情報の読み書きを制御するメモリ制御部60、及び前記メモリ制御部60と通信回線網12とのそれぞれの間で情報の送受信を制御すると共に情報を一時的に格納する受信時バッファ74を具備するネット制御部58を備えている。スリープモードのとき、通信回線網12から情報を受信する場合がある。そこで、受信時バッファ74の記憶量が限界となるまでの時間tFULLと、受信時バッファ74に記憶された情報をシステムメモリ64へ記憶可能となるまでの時間tSMと、に基づいて、スリープモードにおいて、PLL回路部78への電力供給を維持するか遮断するかを定めておくことで、受信が停滞するといった不具合が解消される。 (もっと読む)


【課題】 ログイン中の利用者と、ログイン要求した他の利用者と間の競合を効果的に処理するサービス提供装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 外部の端末装置と通信する通信手段と、操作を行うための操作手段と、情報を通知する通知手段と、操作手段から、または通信手段を介して外部の端末装置から利用者のログイン要求を受け、該ログインの可否を決定するログイン制御手段とを有し、ログイン制御手段は、利用者のログイン中に、他の利用者からログイン要求を受けたときに、ログイン要求の発生を、通信手段、または通知手段によって該ログイン中の利用者に通知し、該ログイン中の利用者からの通信手段を介して受信した通知、または操作手段による操作に応じて他の利用者のログインを許可する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が通常状態と設定されている場合には情報処理装置が提供可能な機能を利用者が認識できるようにしつつ、情報処理装置が緊急状態と設定されている場合には利用者又は情報処理装置の設置場所の少なくとも一方に関連する情報を利用者が入手できるようにする。
【解決手段】情報処理システム10には、通常状態又は緊急状態のいずれかが設定可能である。通常情報提供部22は、通常状態と設定されている場合に、自装置の機能を表す情報を提供する。緊急情報提供部32は、緊急状態と設定されている場合に、利用者に関連する利用者関連情報及び自装置の設置場所に関連する設置場所関連情報の少なくとも一方を提供する。 (もっと読む)


【課題】特別な機能を制御対象側に設けることなく、簡易な方式で制御対象の遠隔操作が可能なリモート端末を提供する。
【解決手段】リモート端末は、通信部と、本体装置の操作部に表示される操作画面の画像データに従ってリモート操作画面を表示するための表示部と、ユーザーの操作入力を受け付ける入力受付部と、リモート端末全体を制御する制御部とを備える。制御部は、本体装置の操作部に表示される操作画面と、表示部に表示されるリモート操作画面との間の表示遅延量を決定し、入力受付部で所定の操作入力を受け付けた場合に、本体装置の操作部に表示される操作画面を表示遅延量分だけ前の状態に戻すための逆操作入力を算出し、リモート操作画面と本体装置の操作部に表示される操作画面とを同期させるために、通信部を介して算出した逆操作入力に従う逆操作入力情報を本体装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 認証に成功した場合にジョブの操作を許可するとき、実行中と実行待機中のそれぞれのジョブがあった場合、実行中のジョブの認証を経ないでも実行待機中のジョブの操作を行えるようにする。
【解決手段】 操作表示制御部6は、ジョブの実行中、操作表示部3からのジョブ実行停止指示を検出したとき、操作表示部3からの認証情報の入力を受け付けることなく、且つ認証制御部8による認証を経ることなく、操作表示部3から実行待機中のジョブの一覧表示の指示を受け付けると、操作表示部3にジョブ一覧画面を表示し、操作表示部3からの実行待機中のジョブの削除の指示を受け付けると認証情報の入力を受け付け、ジョブ制御部7が、認証制御部8による上記認証情報を用いた認証の成功を経て実行待機中のジョブの削除又は設定変更を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上することのできる操作パネル、操作パネルの制御方法、および操作パネルの制御プログラムを提供する。
【解決手段】操作パネル100は、LCD画面101と、操作に関するLCD画面101へのタッチ入力を受け付けるタッチパネルセンサー部102と、ハードウェアキー104と、タッチパネルセンサー部102にて受け付けたタッチ入力の位置を検出するタッチパネル制御用マイコン103とを備えている。操作パネル制御部156は、タッチパネル制御用マイコン103がタッチ入力の位置を検出できない状態である暴走を検出した場合に、タッチパネルセンサー部102にて受け付けていた操作をハードウェアキー104に割り付ける。 (もっと読む)


161 - 180 / 7,423