説明

Fターム[5C062AC34]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811)

Fターム[5C062AC34]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC34]に分類される特許

101 - 120 / 3,147


【課題】画像出力装置から受信した画像データを画像ファイルとして一時的に保存し、ユーザが画像ファイルに対する処理の継続を確認する操作を行うと、一時的に保存した画像ファイルに対してあらかじめ設定された処理を実行するようにして、ユーザが行う作業を省くことができ、手間をかけずに容易に画像ファイルを利用することができるようにする。
【解決手段】原稿の画像を読み取って画像データを生成する画像出力装置と、該画像出力装置から前記画像データを受信する情報処理装置とを有する画像処理システム10であって、前記情報処理装置は、前記画像出力装置から受信した画像データを画像ファイルとして一時的に保存し、ユーザが前記画像ファイルに対する処理の継続を確認する操作を行うと、一時的に保存した画像ファイルに対してあらかじめ設定された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のユニット間を接続する通信インターフェイスの動作を制御して、省電力を向上させる。
【解決手段】画像処理装置1は、コントロールユニット10と各動作ユニット20〜50が消費電力及び通信データ量が異なる2つの通信インターフェイス17a、17b〜54a、54bで接続されており、省電力モードにおいて復帰要因が発生すると、複数の通信インターフェイス17a、17b〜54a、54bのうち該復帰要因に対して必要な通信インターフェイスインターフェイス17a、17b〜54a、54bの情報を消費電力に少ない通信インターフェイスインターフェイス17b〜54bを利用してコントロールユニット10に通知し、メインMPU11が、該復帰要因に応じた機能動作を処理するのに必要な動作ユニット20〜50のみを復帰させるとともに、通信量に応じた通信インターフェイス17a、17b〜54a、54bのみを復帰させる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に記録された情報を不揮発性メモリに記録する必要がないようにする。
【解決手段】省電力モード移行条件が成立する場合、ネットワークを介して接続された、設定情報を移管することができる移管先の画像形成装置を検索する移管先検索処理手段と、前記移管先の画像形成装置が決定された場合に、設定情報を移管先の画像形成装置に送信するデータ移管処理手段と、通常モード移行条件が成立する場合、前記移管先の画像形成装置の他設定情報記録部32に記録された設定情報を移管元の画像形成装置に復帰させる設定情報復帰処理手段とを有する。通常モードから省電力モードへの移行条件が成立すると、移管先の画像形成装置が検索され、画像形成装置の設定情報が移管先の画像形成装置に送信されるので、モードを移行させるのに必要な時間を短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ジョブの実行時にジョブ履歴の設定を利用することができない場合、そのジョブの設定を新たに行わねばならず、ユーザにとって操作が煩雑であった。
【解決手段】 印刷ジョブと送信ジョブとを実行可能な情報処理装置とその制御方法であって、実行された印刷ジョブの履歴を基に別のジョブを実行するように指示されたジョブが送信ジョブである場合、実行された印刷ジョブの設定のうち、指示された送信ジョブに反映できる設定を特定し、その特定された設定に従って、その指示された送信ジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】画像データに付与するファイル名を、ユーザが望むワードの順番通りに簡単な操作で指定できるようにする。
【解決手段】原稿の画像を読み取り、画像データを生成する画像読取部4と、画像データのファイル名として又はその一部として使用可能な複数の候補ワードを予め記憶する候補ワード記憶部12cと、候補ワード記憶部に予め記憶された複数の候補ワードを選択可能なワード選択ボタンとして表示部に表示させる表示制御部11aと、表示されたワード選択ボタンの中の、ユーザによって選択された1乃至複数の指定ボタンによって表される候補ワードを指定ワードとして入力することにより、ファイル名を決定するワード選択部11bと、ワード選択部によって決定されたファイル名を画像データに付与することにより、画像ファイルデータを作成するファイル作成部11cとを有する。 (もっと読む)


【課題】外部装置が画像形成装置に提供した識別子群のうちの画像形成装置が印刷媒体に画像形成した画像に合成しなかった識別子を、別の印刷要求用に提供できるようにする。
【解決手段】画像形成装置20は、印刷要求に含まれている論理ページ毎の画像形成のための画像形成用データを制御部31によって取得し、識別子管理サーバ40から印刷要求に対応付けて取得した画像形成用データの各論理ページを特定可能な識別子群の各識別子の情報を、制御部31及びメモリ32によって、画像形成用データに基づき画像形成して出力する各物理ページの画像に合成し、画像形成用データに基づき画像形成して出力された印刷媒体の画像に合成されている識別子の情報及び印刷要求ステータスを制御部31によって取得し、取得した識別子の情報及び印刷要求ステータスを対応付けて識別子管理サーバ40に制御部31によって送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷不可能な状態であっても、障害発生原因を突き止めるための機能情報を得ることができる。
【解決手段】画像形成装置12は、機能情報が記憶される装置情報記憶部20と、前記機能情報を画像にして媒体に形成する印刷部16(画像形成部)とを備え、さらに、前記機能情報をファイルにするファイル変換部21(ファイル生成部)と、前記ファイルを外部に出力する送信データ生成部22(外部出力部)と、前記画像形成部で発生した障害を検出し、検出した障害を示すログ情報を前記機能情報として前記装置情報記憶部に記憶させる障害検出部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】描画処理が読み出すメモリに書き込みエラーが生じた場合に異常画像などの印刷を抑制できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】メモリ110に書き込まれた描画コマンドを解析して階調処理後の画像データをメモリに書き込む画像処理装置100であって、描画コマンドを解析する描画コマンド解析手段106と、全ての前記描画コマンドが登録された描画コマンドテーブル120と、エラー処理コマンドが記憶されたエラー処理コマンド記憶手段と、メモリから読み出した描画コマンドが前記描画コマンドテーブルに登録されていないコマンドエラーを前記描画コマンド解析手段が、検出した場合、前記エラー処理コマンド記憶手段に記憶されたエラー処理コマンドを実行してエラー処理を実行するエラー処理実行手段107と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末との連携性を向上させることが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】MFP(画像形成装置)は、操作パネル部20のタッチスクリーン21と携帯端末60のタッチスクリーン62との間に跨がるドラッグアンドドロップ操作(図中の太点線参照)に応じて、操作対象ファイルに関する情報を携帯端末60から受信する。また、MFPは、受信された操作対象ファイルに関する情報に基づいて、操作対象ファイルに関するアクション(印刷出力動作、ファクシミリ送信動作、ボックス格納動作等)を実行する。 (もっと読む)


【課題】接続元のデバイスに負荷をかけることなく、接続ポートを容易に追加する。
【解決手段】画像処理装置から受け付ける接続要求に含まれる特定情報を用いてデータ通信装置が接続するための接続ポートを作成する。そして、データ通信装置から受け付ける接続要求に含まれる特定情報を用いて接続ポートが未使用状態であるかどうかを判断する(S907)。ここで、接続ポートが未使用状態であると判断した場合、当該未使用状態の接続ポートを用いていずれか1つのデータ通信装置の接続要求を確立させる(S908〜S910)。また、接続ポートが使用状態であると判断した場合、他のデータ通信装置と画像処理装置とを接続するため使用状態の接続ポートに設定された特定情報を共有する子接続ポートの作成を作成工程に指示する(S913)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリントサービスにおいて、印刷データの不正な印刷、情報の漏洩を未然に防止すること。
【解決手段】印刷データをネットワーク提供者のサーバに登録する前に、携帯端末装置に基づく固有情報から鍵ファイルを作成し、その鍵ファイルに基づいて印刷データを暗号化ファイルへと変換したのちに、上記サーバへ登録する。 (もっと読む)


【課題】カスタマイズした設定情報表示画面の数の制限をなくす。
【解決手段】情報処理装置は、画像形成装置の設定情報を受信し、ユーザにより変更された設定情報に関連付けてユーザにより編集された設定画面情報および設定情報識別子を生成する設定画面生成部と、設定情報識別子、設定情報および設定画面情報を関連付けて記憶する記憶部と、画像形成装置から受信した設定情報識別子に基づいて記憶部から抽出した設定情報および設定画面情報を画像形成装置へ送信する制御部とを備え、画像形成装置は、情報処理装置で生成された設定情報識別子を表示し、設定情報識別子を選択する操作を受付ける操作表示部と、選択された設定情報識別子を情報処理装置へ送信し、情報処理装置から設定情報識別子に関連付けられた設定情報および設定画面情報を受信し、設定情報および設定画面情報を操作表示部に表示し、設定情報に従って前記機能を実行する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用に応じた画面を表示することで、利便性の向上を図る画像形成装置を提供する。
【解決手段】実施形態の画像形成装置は、表示部と、受信部と、認証情報取得部と、制御部とを有する。受信部は、ユーザの印刷ジョブを受信する。認証情報取得部は、ユーザ認証の際に用いられる情報である第1情報を取得する。制御部は、受信部により第1ユーザの印刷ジョブが受信され、認証情報取得部により取得される第1情報に基づいた認証結果が、第1ユーザであるとの結果である場合、認証の後の表示部の表示画面を、印刷ジョブに関する画面に切り替え制御する。 (もっと読む)


【課題】プログラムの使用について柔軟性のあるライセンス管理を行うことができる画像形成装置、ライセンス管理方法及びライセンス管理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】プログラムを追加可能な画像形成装置であって、前記プログラムごとに固有のプログラム識別情報と前記画像形成装置ごとに固有の機器識別情報とに関連付けられた使用許可データをネットワークを介して受信し、前記使用許可データに関連付けられている前記プログラム識別情報及び前記機器識別情報と、前記プログラムの前記プログラム識別情報及び当該画像形成装置の前記機器識別情報とを比較することにより前記プログラムの起動の許否判定を行う起動判定手段を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】プルプリントの印刷システムにおいて、クライアントPCにて設定された印刷設定を反映した印刷を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置からの要求に応じて、要求において指定された画像形成装置のプリンタードライバーの印刷設定情報に対して汎用の印刷設定を適応し、汎用の印刷設定を適応した印刷設定情報に対して、記憶装置に記憶された印刷ジョブのチケットを利用して専用の印刷設定を適応し、印刷ジョブの印刷設定情報に、専用の印刷設定を適応したプリンタードライバーの印刷設定情報を反映し、反映した印刷ジョブの印刷設定情報と印刷ジョブの印刷データとを含む印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを画像形成装置に出力することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の外部で得られた環境情報を用いてその画像形成装置で適正に画像形成可能にすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システム100は、環境センサーを有しない画像形成装置1と、環境センサー90を有しそれぞれ環境情報を取得する画像形成装置100a,100b,100cなどの環境情報取得装置200とを有している。画像形成装置1は、複数の環境情報取得装置200と通信可能に接続されている。画像形成装置1は、環境情報取得装置200のそれぞれの状態を取得し、取得した情報に基づいて、画像形成装置1の状態に対応する状態にある環境情報取得装置200を選択する。画像形成装置1は、選択した環境情報取得装置200により取得された環境情報を取得し、それに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザインタフェースの操作負担を軽減すること。
【解決手段】複数の機器とネットワークを介して通信可能な情報処理装置は、前記機器より転送される該機器に関する識別情報の受信に応じ、前記識別情報に関連付けて記憶手段が記憶する一以上のユーザ識別情報の一覧を返信するユーザ一覧提供手段と、前記ユーザ識別情報の一覧の中から前記機器において選択された前記ユーザ識別情報の受信に応じ、該ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶手段が記憶するプログラムの一覧情報を返信するプログラム一覧提供手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワーク上の画像形成装置を効率的に利用する。
【解決手段】ネットワーク印刷システム1は、プリントサーバPSが、ネットワークNWに接続されているホスト装置Hsからの印刷ジョブを受信すると、該印刷ジョブを保管して管理して、複合装置MF1〜MF3と通信して該複合装置MF1〜MF3の稼働状況を監視し、上記印刷ジョブと複合装置MF1〜MF3の稼働状況に基づいて、使用可能な複合装置MF1〜MF3を選定して、選定結果をホスト装置Hsに通知する。プリントサーバPSは、複合装置MF1〜MF3からユーザIDが送られてくると、該ユーザIDに基づいて上記設定結果から該複合装置MF1〜MF3の使用の可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画質異常が発生することの予測を新たな観点から行う技術を提案する。
【解決手段】トラブル予兆判定データ群生成部34が、保守情報蓄積部32の保守情報及びマシン情報蓄積部33のマシン情報及び画質調整実行ログに基づいて、キャリブレーションの実行後に画質異常が発生した複数の事例について、事例毎に、キャリブレーションの実行に要した時間と、キャリブレーションによる調整パラメータの変化量を測定し、これら事例毎の測定データを集めた測定データ群を、トラブル予兆判定データ群としてトラブル予兆判定データ群蓄積部35に記憶させ、トラブル予兆判定部36が、画質異常を予測する対象の画像形成装置10で実行された直近のキャリブレーションについて得られた測定データを、トラブル予兆判定データ群と比較して、当該画像形成装置10に画質異常が発生するか判定する。 (もっと読む)


【課題】追加デバイス、管理用のサーバ等を必要とすることなく、しかもユーザと携帯端末とを関連付ける関連情報等を画像処理装置が保持していなくても、出張先等での使用が可能となる画像処理システム等を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、複数の画像処理装置21〜2Nの中からジョブ実行対象の装置を特定するための装置特定用操作を決定し、この装置特定用操作の内容を表示手段15に表示し、装置特定用操作がなされたときに、該操作がなされたことを示す返答情報の返信を前記複数の画像処理装置に要求する。ユーザは、携帯端末に表示された装置特定用操作の内容を見て、その操作を画像処理装置に対して行う。画像処理装置はこれを検出し、返答情報と装置情報を携帯端末に送信する。携帯端末は前記返答情報及び装置情報を受信すると、返答情報等に基づいてジョブ実行対象の画像処理装置を特定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,147