説明

Fターム[5C062BA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057) | 小型化、低コスト化 (566)

Fターム[5C062BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA01]に分類される特許

81 - 100 / 425


【課題】停電時の処理に最適な画像形成装置の提供。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、外部電源から交流電力の供給を受ける画像形成装置を前提とする。そして本発明の画像形成装置は、電力変換手段と、停電検知手段と、記憶手段を備える。電力変換手段は、外部電源からの交流電力を直流に変換する手段であり、停電検知手段は、電力変換手段で変換された変換電圧を監視する手段である。停電検知手段が、変換電圧が予め定められた基準値まで低下したことを検知した場合、記憶手段は、画像形成中のユーザ設定情報及び画像データとを記憶する。 (もっと読む)


【課題】低コストで部屋の内観を変更すること。
【解決手段】情報処理装置は、部屋の壁に設けられ、光の反射率が可変に構成された窓と、前記部屋の中から前記窓の枠を通して見える位置に画像を形成する画像形成装置とを対応させる対応情報を取得する対応情報取得手段と、第1の画像を示す画像データを取得する第1の画像取得手段と、前記窓の反射率を変化させる制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記窓の反射率が所定のしきい値よりも高い状態にある場合、前記対応情報により特定された、前記窓に対応する画像形成装置に前記第1の画像を示す画像データを出力する画像出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】処理空間に含めるために、ラスタ画像バッファ中の少なくとも一つの画素を識別するための方法を提供する。
【解決手段】処理空間に含めるための、ラスタ画像バッファ中の少なくとも一つの画素を識別するための方法の幾つかの実施形態は、少なくとも一つ画素に対応付けられたタグフィールドを解析するステップを含み得る。タグフィールドは、該画素に対応付けられたオブジェクト種別を式別できる。幾つかの実施形態においては、タグフィールドの値に基づいて、アクション指示を該画素に割り当てることができる。幾つかの実施形態においては、該画素は、アクション指示に基づいて処理空間に含ませ得る。 (もっと読む)


【課題】片面・両面読取時の双方において複数枚の原稿をページ順に積層することができるとともに、小型化を図る。
【解決手段】原稿搬送装置3は、原稿を載置する供給トレイ10と、供給トレイ10の上方に配置される排出トレイ20と、原稿を供給トレイ10から読取位置Rを経て排出トレイ20へ案内する搬送経路31と、搬送経路31の読取位置Rよりも下流側から分岐して、読取位置Rの上流側に繋がる反転経路32と、排出トレイ20に原稿を排出する一対の排出ローラ49と、原稿の上に後の原稿を順に積層させる積層モードと、原稿の下に後の原稿を順に潜り込ませる潜込モードとに切り替える排出切替手段(フラップ22、カム24)を備える。そして、排出切替手段のフラップ22は、反転経路32の一部を構成する。 (もっと読む)


【課題】画像入力装置を用い、画像形成装置や制御装置と組合せて複合機能を備えた画像処理装置を構成する場合、画像データや制御信号の生成や送受信を処理するために、複雑で多機能な制御部を画像入力装置側にも備えなければならず、そのため装置全体が複雑化しコストアップにつながっていた。
【解決手段】画像入力部105と、LVDSシリアル−パラレル変換器103と、パラレル−LVDSシリアル変換器104とを備え、画像入力部105は、入力した画像の画像データを生成する画像データ生成部と画像入力装置の状態を検出する状態検出部とを備え、LVDSシリアル−パラレル変換器103によって受信する信号に基づいて、画像データ生成部を制御し、且つ生成した画像データと状態情報検出部から出力される状態情報とをパラレル−LVDSシリアル変換器104で送信する。 (もっと読む)


【課題】揮発性記憶手段(RAM)に記憶されたデータをバックアップする際に、バックアップするための電力供給手段(バッテリ)の容量を増加させること無く、揮発性記憶手段内の複数の記憶部のそれぞれに対して電力供給をする時間を適切に制御すること。
【解決手段】複合装置(通信装置)100本体への電力供給が遮断された際にも動作するスイッチ制御論理回路207が、複合装置100への電力供給が遮断されてから第1の時間が経過したことに応じてバッテリ113からRAM103のプログラム領域103−Aへの電力供給を遮断し、前記第1の時間よりも長い第2の時間が経過したことに応じてバッテリ113からRAM103のファクシミリ画像領域103−Bへの電力供給を遮断する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体を含む画像から必要な部分領域を低負荷かつ低コストで抽出することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像取得手段と、対象特定手段とを備える。画像取得手段は、被写体を含む所定領域を撮像した第1画像と、該第1画像よりも分解能が高く、該所定領域よりも狭い領域を撮像した第2画像とを取得する。対象特定手段は、画像取得手段で取得した第1画像を探索することによって、第1画像に対応する所定領域の中から、画像認識処理を行う対象となる対象領域を特定する。また、画像取得手段は、対象特定手段で特定された対象領域を撮像した第2画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ページ画像形成装置のシステムを流用してライン画像形成を行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、スキップ制御部23が、スキップ用メモリ22の画像データを読み取ると同時に該画像データの白検知を行って、白画素が連続すると該白画素を破棄して連続白画素数をカウントするとともに連続白画素数が2バンド分になるとスキップ通知を出力し、ヘッド部4の主走査移動を停止させて用紙のみを2バンド分搬送するスキップ動作を行う。複合装置1は、スキップ用メモリ22から読み取った画像データが連続白画素の後に有効画素を検知すると、スキップ用メモリ22からの画像データの読み取りを一時停止し、スキップ通知ラインの次ラインの先頭画素から有効画素までの破棄した白画素の画像データを連続白画素数に基づいて生成してヘッド側画像処理部16に送る。 (もっと読む)


【課題】使用時に必要な設置空間を節約可能であり、且つユーザに使用可能な状態であるか否かを判別させ易い画像読取装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第一ユニット2と、第一ユニット2の上に、第一ユニット2に対してスライド移動可能に設けられる第二ユニット3と、第一ユニット2の上面と第二ユニット3の下面とによって構成される、紙媒体9の搬送路4と、搬送路4において紙媒体9を搬送する搬送ローラ41a、41b、42a、42bと、搬送される紙媒体9の画像を読み取る画像読取センサ61a、61bと、を備え、第二ユニット3が非使用位置から使用位置へスライド移動されることで、非使用形態から搬送路4における紙媒体9の搬送が可能な使用形態へ移行する、画像読取装置1とした。 (もっと読む)


【課題】第2読取手段を原稿トレイの下方に配置することで主搬送路の湾曲部を小さくすることを可能にし、装置の小型化及び読取処理の高速化を実現でき、機能の追加や削除を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】U字状の湾曲部3Aを含む主搬送路3の下方に、スキャナユニット70を配置した。原稿トレイ1の下流側端部の下方で原稿トレイ1と排紙トレイ2との間の空間に、第2読取手段であるCIS20を配置した。スキャナユニット70は、湾曲部3Aの外側から主搬送路3A内を搬送中の原稿の第1面の画像を読み取る。CIS20は、主搬送路3A内を搬送中の原稿の第2面の画像を湾曲部3Aよりも下流側の位置で読み取る。湾曲部3Aの内側に第2読取手段を配置するスペースを確保する必要がなく、湾曲部3Aの小曲率化に支障を生じない。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作により、1または複数の文書などの対象物の両面を同時に読み取るとともに、該両面の読み取り結果を、対象物毎に対応付けて表示する。
【解決手段】2つ折りに折り畳み可能な筐体を有し、上記筐体を折り畳んだ状態で対向する2つの内面には、画像を表示するとともに近傍の像を検知する第1表示/光センサ部300Aおよび第2表示/光センサ部300Bが、互いに対向するように配設され、上記第2表示/光センサ部300Bは、1または複数の対象物の像を検知し、上記第1表示/光センサ部300Aは、上記第2表示/光センサ部300Bにて上記1または複数の対象物を検知した領域と対向する各領域で、上記1または複数の対象物の像を検知するとともに、上記第1表示/光センサ部300Aおよび上記第2表示/光センサ部300Bの少なくとも一方は、上記検知した上記対象物の像の画像を、上記対象物毎に対応付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】筐体を折り畳んだ状態で対向する2つの内面の一方に表示した検知用画像を、他方の内面にて読み取ることができたとき、筐体が折り畳まれていることを検知する。
【解決手段】2つ折りに折り畳み可能な筐体を有し、所定の検知用画像と所定の処理とを対応付けて記憶する検知用画像記憶部24と、上記筐体を折り畳んでいない状態で、一方の表示/光センサ部300のセンサ内蔵液晶パネルに上記検知用画像を表示させる検知用画像表示処理部124と、上記筐体を折り畳んだ状態で、他方の表示/光センサ部300のセンサ内蔵液晶パネルにて、検知用画像表示処理部124が表示させた上記検知用画像が検知されたとき、当該検知用画像に対応付けられた上記所定の処理を実行させる検知用画像スキャン部126とを備える。 (もっと読む)


【課題】
原稿混載モードで原稿サイズが異なる原稿を原稿トレイに混載しても、実際に給紙搬送される原稿サイズを早期に検出することで、生産性向上あるいは装置の小型化に好適な自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】
原稿トレイに載置された原稿の上方に、発光素子と受光素子を有する光学式センサを備え、光学式センサは原稿トレイから搬送される原稿の後端を検出し、画像読取部より搬送方向上流側に、搬送される原稿の先端を検出する先端検出手段を備え、先端検出手段で検出した原稿の先端と光学式センサで検出した原稿の後端とから、搬送される原稿の原稿サイズを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】容量の小さなメモリで複数の画面を用いて画像を編集して印刷することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】画面の領域が印刷領域に設定された一画素の情報量が4バイトの第1画面70と1バイトの第2画面72とを設定し、フルカラーの画像については第1画面70に描画し、文字やイラスト画像については第2画面72に描画する。そして、第1画面70に第2画面72を重ねると共にさらに機器の操作に必要な情報を表示する一画素の情報量が4ビットの操作画面74を重ねて表示用画面76としてモニタに表示できるようにRGBデータを出力する。第1画面70と第2画面72の内容をスクリプトとして記述し、このスクリプトを解析して印刷用の画像を作成して印刷する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ管理を安価で確実に行うことができる画像形成装置を提供するようにする。
【解決手段】本体側非接触通信回路11は、給紙部15内の転写紙40に組み込まれたRFIDチップ41から転写紙情報を読み取り、その転写紙情報とユーザからの転写紙の設定内容とが一致している場合は、印刷ジョブ情報を書き込み、画像を形成した後、排紙部16から転写紙40を排紙する。排紙部16の本体側非接触通信回路12は、排紙後の転写紙40のRFIDチップ41から印刷ジョブ情報を読み取る。この印刷ジョブ情報に基づいて、印刷ジョブの発行元の情報処置装置に対して転写紙回収通知を行い、装置内の画像データを消去する。所定時間経過しても回収されない場合は、所定回数の回収通知を繰り返し行い、それでも回収されない場合は、画像形成装置の管理者にその旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置を構成している複数の電子機器を分離して、単独で使用することができない。
【解決手段】制御装置から送信された第1の画像情報に基づいて第1の画像を出力する第1の画像出力部としてのディスプレイ10、前記制御装置から送信された第2の画像情報に基づいて第2の画像を出力する第2の画像出力部としてのプリンタ20と、ディスプレイ10とプリンタ20とを分離可能に連結する連結部30〜35と、を備え、プリンタ20は、前記第2の画像情報の信号を入力する印刷情報入力端子46を備え、ディスプレイ10は、前記第1の画像情報の信号を入力する表示情報入力端子41と、前記第2の画像情報の信号を入力する印刷情報入力端子42と、前記第2の画像情報の信号を印刷情報入力端子46へ出力する印刷情報出力端子44と、を備えた電子機器装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションを実行するための資源を備えた装置に、相互に関連するアプリケーションをインストールした際の資源確保量を削減可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 アプリケーションa 4001のプロパティ情報m 4003に、関連を有するアプリケーションの識別情報6003と、関連を有するアプリケーションと同時開始時の資源使用量6004を付加する。また、アプリケーションb 4004のプロパティ情報m4006に、関連を有するアプリケーションの識別情報6007と、関連を有するアプリケーションと同時開始時の資源使用量6008を付加する。こうして、アプリケーションが起動開始されたときに、識別情報6003と識別情報6007からアプリケーション間の関連を判別し、資源使用量6004と資源使用量6008から必要な資源量を確保する。 (もっと読む)


【課題】より容易に読取精度の向上を図ることが可能であり、製造コストの低減を図ることが可能な読取機能付電子黒板装置を提供する。
【解決手段】
表面に表示面1aを具備する板状部1と読取手段とを備えた読取機能付電子黒板装置Aであって、上記読取手段は、板状部1の裏面側に支持された受光手段25と、表示面1aに描画された画像を受光手段25上に縮小して結像する結像手段24と、表示面1aによって反射された光を、副走査方向xに進行させる第1光路変更部22と、第1光路変更部22から副走査方向xに進行してきた光を板状部1の副走査方向x端部で屈曲させる第2光路変更部23と、第1光路変更部22と、結像手段24および受光手段25とを、副走査方向xにおいて互いに反対方向に走査させる駆動手段3と、を備えており、受光手段25は線状光と比較して主走査方向yにおける長さが短く形成されている。 (もっと読む)


【課題】イベント発生時においてトラブル対処方法などのユーザやサービスマンへのガイダンス情報を、判り易く、安価に提供することのできる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】機体の状態判定を行う状態判定部420と、ユーザの操作を受け付ける入力判定部421と、状態判定部、または、入力判定部からの要求信号に基づいて、地上デジタル放送の伝送方式によるコンテンツ配信を行うコンテンツ配信部401とを有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】排出される原稿のページ順を整列させることができるとともに、小型化を図ることができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置は、原稿載置トレイ10と、原稿載置トレイ10の上方に配置された原稿排出トレイ20と、スイッチバック時に原稿の一部を第1反転経路32Aから外部に排出するとともに、原稿を再び読取位置Rに送るスイッチバックローラ52およびピンチローラ53とを備えている。原稿排出トレイ20は、上下に揺動することで、原稿を上に順に積層するように排出する第1の排出モードと、原稿を下に順に潜り込ませるように排出する第2の排出モードとに切り替え可能なフラップ部22を有する。第1反転経路32Aは、スイッチバック時にスイッチバックローラ52およびピンチローラ53が原稿載置トレイ10と原稿排出トレイ20との間の空間部Sに原稿の一部を排出可能なように構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 425